国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,532 件

★5
397
★4
116
★3
164
★2
148
★1
1707

総合241

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!

12211240件/2,532件中

ヤラセゲーム。

負ける時、見えない、見つかる、当たら無い、
効かない、外れる、弾ける
負けるように全て不利な条件が整ってる

勝つ時、良く見える、良く当たる、良く効く、敵が弱い
勝つように全て有利な条件が整ってる

この勝ちと負けの格差の違いを付け麻薬的要素を
持たせて戦わすゲーム
要するに違法ギャンブル的な要素持ったパチンコと同じで
全て運営側が勝負の結果を決めている単純なループシステムゲーム

Wikiなど全く嘘でした。

タダほど高い物は無いと言ったように
基本的にこのゲームは無料の人を餌にして有料の人に
楽しませるヤラセシステムだと思われます。

この八百長システムでUSERに金を払わそうと
企む企業がヤバいのでわ・・・
しかし、こんなインチキゲームに沢山の人が
バカみたいに金を払うのにも驚きましたけども・・・

少しの間ですがプレイしてみて世界的にも信頼が無い会社の
糞ゲーでヤラセゲームだと思いました。

プレイ期間:3ヶ月2017/05/23

ポイントが倍付けになるのでプレアカでプレーしています、プリッ

自分に補正がかかったときは敵が一撃で吹っ飛んだりするのでわかるのですが、ブリリ

相手側の「なんだよ」という空気が感じられて一気にゲームのテンションが下がります、プスッ

それと最近言われるようになりましたが味方のマナーが最悪です、ウ~ン

自走砲がサポートしなかったり囮になってるのにやられるのを待っている輩がいます、モリッ

勝ち試合なのに終了直前にこっちを打ってくる奴までいます、ブリリリ~ッ

はっきり言って頭がおかしい(あっ、察し)ですね、以上、フキフキ


プレイ期間:1年以上2017/05/23

元戦車兵へ

似非戦車兵さん

>三年間程度プレイして野良専2万試合で勝率55~56%位結構遊んだ方だと思うけど
近頃は人も減ってマッチングに時間がかかる様になり中の人間の腕を含めて対戦チー
ム間の格差も広がり末期状態こんな状態じゃ好試合を望むべくも無くあっさり勝つか負
けるかの単調な試合ばかりが目に付く正直面白味は確実に減ってる

3年間の時間と金の浪費お疲れ様です。

プレイ期間:半年2017/05/22

三年間程度プレイして野良専2万試合で勝率55~56%位
結構遊んだ方だと思うけど、近頃は人も減ってマッチングに時間がかかる様になり
中の人間の腕を含めて対戦チーム間の格差も広がり末期状態
こんな状態じゃ好試合を望むべくも無くあっさり勝つか負けるかの単調な試合ばかりが目に付く
正直面白味は確実に減ってる

プレイ期間:1年以上2017/05/22

 偶にプレ垢課金を繰り返し3年間平均ティア6.5位で回してます。AWR56%程度のnoobですが☆1をつけてる方の様な事は最初の三か月程度で無くなりました。
 wikiを読んで視界システムとダメージの取り方、弾の当て方を理解さえすれば見えない敵から一方的に撃たれる事もなくなりますし、格下のLTに一瞬で狩られる事も余り無くなります。

後無課金者は負けチームに入れられるというのは真っ赤な嘘ですね。
正しくは、課金してる程のめり込んでいる人が居るチームが勝つ、です。
ゲームに投資して勝つための努力をしているプレイヤー達ですからそりゃ勝てますよね。そういう人たちが上記のシステムを学んで対戦相手になってる訳ですからそりゃ勝てませんよ。勝つ為の努力をしてるんですから。
勝つためにはしっかり下準備をしてからプレイした方が良いです。wiki見たり上手いプレイヤーの動画を見たりとかですね。
ただ高ティアになると車両性能の上昇に伴いゲーム内Crで買える課金弾が必須になりますので、高ティアで遊ぶ場合は課金が必須になります。それでも月1500円程度と他のソシャゲに比べれば安いです。しかしその為ある程度の課金をしなければならないので☆4で。

プレイ期間:1年以上2017/05/22

まずマッチング自体がAUTOのくせに強いチームと弱いチームに分けられる。もちろん弱いチームは負ける。マッチングシステムがクソとしかいいようがない。マッチング自体早い方がいいか知らないけど、結局チームバランス崩れて低評価押されてるようじゃ手の施し様がないw

プレイ期間:1年以上2017/05/21

異常で怪しいゲーム

聖母真理子さん

★3年半ほど非課金での体感レビュー★

負けるチームはマイナス補正をした非課金者を多めに組み入れ構成されています。
勝ちチームは主にプラス補正をした重課金者で組み入れ構成されています。
現状では簡単でシンプルなゲームで特に重課金者にとっては
下位Tierや非課金者を相手に戦略など関係無くバカでも
無双できるゲームになっています。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が分かりますよ。

初心者の方は、システムが矛盾していると感じたら即、やめた方がよろしいでしょう
時間の無駄と課金中毒になる恐れがありますので

◎マイナス補正(非課金では勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が課金者優遇の為に非課金者に対し意図的にあらゆる
戦車の機能や搭乗者のスキルを低下させ弱くする補正システム。

☆マイナス補正での現象(非課金、軽課金対象)
命中しない・弾かれる・交戦中の敵が消え敵からは攻撃される・
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される・
敵から受ける攻撃HPが大きい・必ず先制攻撃に遭う
通信が極端に低下・矛盾する地形の勾配・勝ちチームとは格差の酷い敗戦・
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング

◎プラス補正(主に重課金、中課金に優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、とても喜ばれる補正システムです。

既にこのゲームは非課金プレイヤーの人口がかなり
減少して崩壊状態に入っていますので
運営の継続と利益を考えて勝敗の調整で課金者の方々にもマイナス補正システムを
組み入れられる事は間違いなく理不尽な現象を体感する事になるでしょう。

これまでも課金しなかったのは不正補正されそうなので
課金する気が起こりませんでした。

非課金で遊ぶならWar Thunderの方がマトモそうです
課金となればWar Thunderなら納得した上で課金できそうなので楽しむことにしました。

プレイ期間:1年以上2017/05/19

自動集金装置

詐欺撲滅さん

WoW,ガンオン,WoT
このオンライン三大タイトルは評価内容が大体似たり寄ったり
イカサマ、八百長、詐欺、やらせ、出来レース...etc
BOT入り、さくら入り、確率操作有とやりたい放題です。
マルチやらネズミ講となんら変わりません
法が追いついてないということでしょう
マスコミが取り上げればこんなもん一瞬で終わります
課金しちゃった人はとりあえず消費者庁に苦情でも入れましょう

プレイ期間:1年以上2017/05/18

このゲームよりWarthunderやりませんか?
戦車戦もそうだけど、航空機も使えるし
何しろここより納得のいく敗戦だしさ~

何故の跳弾も発生しないし、副砲が主砲になってたり
榴弾が弾かれたりしない
乗り換えてからいかにこのワールドオブタンクスがクソゲーが震撼したよ
時代遅れのゲームとゲームプレイヤーは放っておいてWarthunderやろう!
世間を知らない、一部の高評価プレイヤーは一日中家の中だから時代に取り残されてるということを知った方がいいよ、とてもとても可哀想で涙が出てきます。
いい加減にこのゲームでお金貰えるからって親のスネかじってないで、外に出ておいでよー
それより先にバイトくらいしたら?

プレイ期間:1年以上2017/05/15

そして誰もいなくなった

もっこり探偵団さん

しかし相変わらずレビューにレビューをするバカがいますが
非課金とか言ってTierⅩを数台所有して勝率自慢とかWiki見て勉強しろとか
ゲームシステムも分かっていないバカ関係者や重課金のコアファンと
思われる連中が初心者を騙す言葉はやめようよ。
Wikiなど非課金USERには何の役にも立たないのは
数多くの☆1レビューで証明済み。

確かに☆1レビューには馬鹿の一つ覚えみたいに
同じコピペを貼り続けるバカもいるけど・・・
それはこれまでも我慢していた非課金USERを弱補正する事や
課金USERの餌にさせる事によって
非課金USEは運営にちゃんと利益を与えてるにも関わらず
その上得意の非課金USERに対してやる事がエグイくなってる現れでしょ。

って事でちゃんとレビューします。
非課金の初心者が直ぐにやめたり
常連だった非課金USERが減って来てるのも確かで
運営側としては苦しいのは分かるけど。

今回のアップデートで非課金では
チームの勝ち負けが直ぐに分かりやすくなりましたね。

対戦した軽戦車の砲弾ダメージより劣る重戦車の砲弾って・・・
一対一での0接近戦で107mm砲を正確に4発ぶち込んでもノーダメージ
敵軽戦車の45mm砲4発全て着弾で大破って
どういった原理で有り得るのか全く持って納得できない現象だわな。

負けを設定されたチームはどんな戦略をつかっても
敵の圧倒的な強補正された戦力と探知能力には敵わないです。
味方の弱補正された戦力と探知能力じゃ絶対的に勝てる要素がありません。
特に重課金した場合の敵になったソ連戦車は驚異的な強補正です!!!
こんなあからさまな運営側での勝率の調整は酷過ぎます。
今回のアップデートでこのゲームの面白さの醍醐味が全く消え去りました。

本当なら下手な者は、いつまでも勝率が低くなり
実力ある者は、勝率は高くなるで良いじゃないですかそれが普通だと思いますがね。
弱さを課金でカバーして、強くして勝率を上げさせる行為は八百長ですよ!

本当にアホ臭いゲームになっていまったね 笑
私もアンインストールとしますか。。。

プレイ期間:1年以上2017/05/15

民度が低いゲームです

だんだんむさん

アジア鯖でやってますが
韓国鯖がアジア鯖に統合されたせいで
著しく民度がさがってしまってますルールを守らない
性格破綻者ばかりが1000人ほど増えたせいで
社会的不適合者の巣窟になってます
ゲームさえ上手ければなにやってもいいという人間ばかりなので
初心者の方は注意してプレイしてください

プレイ期間:1年以上2017/05/15

空白期間を除いても2年以上はプレイしていたと思います。

ゲームを始めたばかりの頃はいわゆるworld of TDと呼ばれていた時代でやたらTDが強くゲームバランスに疑問を呈する声があった時期でした。

ただ、その頃の私はそのゲームバランスを理解できるほどの実力はありませんでした。

ソロだろうがクランに入るだろうが、向上心を持ってプレイしていれば
WR8(プレイヤースキルを相対的に数値化したもの)が2000以上にはなります。
2000というのは一般的にうまいと言われるプレイヤー層で全体の中でも上位層がたたき出す数値になるそうです。
(2000程度ではそんなにうまいわけではないけどね…)

で、2000を超えるようになるとあからさまに下手なプレイヤーや
車両ごとの性能差が目に付くようになるんですよね。

低tierだったり、自分の乗ってる車両が強戦車だったり、得意な車両だったらいいんだけれど、あからさまに弱かったり、癖が強いと言われている実質弱い戦車にこっちが乗ってるときは割とどうしようもない、「詰み」のような状況にしばしば遭遇するんですよね。

味方への依存度の高い車両なら特にそういった状況に遭遇することが多いんです。

ソロならうまく立ち回れば65%くらいの勝率が出せるゲームなれど、それはソロで使って勝てる戦車での話。ソロではどうしようもない車両がちらほらいたり、新規車両を追加するだけ追加して過去の車両は放置でどんどん性能差が生まれる…
そんな負のスパイラルのただなかにDefenderやらなんやらと…

正直free to winとか謳ってる割に完全にpay to winだし、課金車両の方が強いし、新規車両の方が既存の車両より強いし、バランス修正する前に自転車操業のように新規コンテンツを追加する無能の極み。

ゲームシステムそのものや操作性は非常に好きだったし、
実力がものをいう部分があるのは確かだったものの
ソロでは限界があるし、ソロでの運用の幅をどんどん縮め
既存の車両は弱いまま。

類似したゲームがどれもヒットしていないからいいものの
もっとバランスのいいゲームが出たらユーザーは離れていくだろうと思います。

プレイ期間:1年以上2017/05/15

評価1がやたら多いみたいですが、少なくともMMORPGなどといったゲームや今流行りのソシャゲーなどのゲー無と違い、一応ゲームしてる作品ではあるので、評価1が大量につくほど悪いゲームではないかと思います。
評価1はそもそもゲームじゃない扱いでしょうし…

反射神経が鈍い私としては、よくあるFPSのように反射神経やエイム能力が成績に直結するわけではなく、頭を使った立ち回り、特に自分が有利かつ敵が不利になる場所で戦うことで初めて相手を圧倒できるというゲームの方向性が好きでこのゲームをやっていたりします。
色々とゲームシステムに文句はあるので本来は評価3位ですが、このゲームの方向性は素晴らしいと感じたのでやや甘めに評価4にしました。


よく指摘されている課金についてですが、そもそも現実的な課金要素がプレミアムアカウントと課金戦車、乗員育成しか存在しないため重課金のしようがなかったりします。ソシャゲみたいに毎月何万以上も課金することは物理?的に不可能です。むしろ、それだけ課金している人がいるならば、何に課金してるか聞きたいくらいに…

プレミアムアカウントについて色々と話が飛び交っているようですが、取得経験値&ゲーム内クレジットの上昇以外の効果については誤りです。
マッチングについては私もかつて疑っていたことがあり、プレミアムアカウントの有無毎にマッチングの傾向を記録したことがありましたが、マッチング車両の種類、マッチングプレイヤーのレーティング、勝率全てにおいて違いはほぼありませんでした。
また、謎跳弾やら弾の精度云々はプレミアムアカウントの有無にかかわらず発生しますし、それらの事例も全てゲームシステムの範囲内の数値に収まっていた(貫通力 ± 25%、着弾地点は正規分布)ので、正常に動作しているといえます。そもそもそれらの設定に問題がないか?と聞かれると微妙なとこですがね。

ちなみに、かつては課金戦車は弱い戦車 or 使いにくい戦車の代名詞で、ゲーム内クレジットと乗員経験値を集めるための車両という傾向が強かったのですが、最近は経営が芳しくないのか通常戦車よりも強い課金戦車が登場したりと、Pay to winな傾向が強くなっていたりします。課金すれば勝てるわけではありませんが、頭を使って課金すれば勝ちやすくなる程度には課金の重要性が上がっているのは事実と言えるでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/05/14

数字が真実を語る

全ゲーム無課金さん

★5 → 95
★4 → 91
★3 → 91
★2 → 92
★1 → 957

TOTAL 1359

2017/05/14 11:40 

このゲームのレビューの総数です。

★1だけが他の10倍という、一目でわかる異常な数字の分布です。
これ。他のサイトではこんなに異常な数字ではありません。

しかも、こんなに★1が多いなら、不人気のゲームになるはずなんですが。

このサイトのレビュー総数は 34084 で、タイトル数は 579です。
1タイトルあたりの平均件数は 58.8(以下切捨て)件。

このゲームは 1359件ですので、単純計算すると平均を23.1倍も上回る、超人気ゲームということになるんです(笑)。

何故こんなおかしな事になってるか?答えはただ一つ、故意にこのゲームの評価を下げたいだけの人がいるんですね。

実際、このゲームの★1の過去のレビューを見ると、全く同じ文章が何度か出てきます。

当然、こういう人達はルールもマナーも知らないんですね。

このサイトは他人のレビューを誹謗中傷したりしないように注意しているのに。

私は 2017/05/13 17:30 に「4年くらいやってます」のタイトルで投稿しました。

すると、「噓つき」呼ばわりと「業者」呼ばわりです(笑)。

課金してないのに、「噓つき」の人には重課金者と決めつけられ(ガチャがないのにどうやって重課金出来るんだ???)、「業者」の人からはバカ扱いされました(初心者に車輌詳細を見せてどうすんの???)。

誰が言っていることが本当なのか?

それは未経験者がこのゲームをプレイしてみれば分かります。

私と同じように、まず無課金で遊んでみて下さい。そうすれば

1 無課金で十分遊べることが分かります。
2 初心者には車輌詳細(数字が並んでるだけ)よりも、Wikiの方がはるかに分か  りやすい事は一目瞭然です(公式だの非公式だのというのは無意味)。
3 上手い人の動画は、イメージトレーニングとして十分有用です。「動き」が参  考になるので、通常弾でも時々似たような活躍ができたりします。

やってみれば、全部本当だということがわかるでしょう。

やってればいずれ飽きたり、色々不満が出てくるでしょうが、その時は無課金なのだからスパッとやめればいいだけです。

興味のある方はやってみて下さい。

プレイ期間:1年以上2017/05/14

課金アカウントの有無による調整は以下
集弾率の変化
マッチング時の敵味方の総戦力優劣
取得経験値・クレジットの上昇 です。

発見被発見距離・跳弾等の優遇調整ありません。

車両ごとのパラメーターはアップデートで頻繁に調整されるので、wikiではなくゲーム内の車両詳細を参考にしてください。 まさか非公式情報を参考にしろとほざく馬鹿が生息していることに驚きます(笑)。
各種動画サイトに投稿された「上手い人」動画は参考になりません。理由は以下
大半が課金弾メインで収支バランス崩壊
投稿された動画は、投稿者が複数録画した物の中から選別したものです。
wotのプレイ動画は何度も見ましたが、参考ほどでもなくいつものwotです。

ゲームの現状は以下
現在過疎化が進行しており、良質なマッチングは絶望的。
課金・無課金者問わず頭脳戦又は戦術運用ができるプレイヤーが少ない。(ようは豚と猿ばかり)
各々の士気が低い。(勝敗が腕の良し悪しで無くマップとマッチングで決まるため)
車種に関係なく集弾率の低下。曖昧な判定。

経験則だが視認・発見・被発見距離と隠蔽率は正常に機能している模様。なので重課金者によるナゾ発見なゾ意味不明(笑) 確認の為に記すが草木等の隠蔽率は一律ではない。
重課金者には貫通ボーナスなど無くただ課金弾を使用している。
以上の事から未プレイやにわかのコメントには注意してほしい。

最後に運営面によるゲームの今後を以下に
本ゲームはサーバーとプレイ人数の縮小及び重課金プレイヤーからの搾取効率の点から見て利益は薄いと思われる。 今後更なる過疎化が進めばサービス停止は妥当、なので更なる課金者優遇措置が執られる。無課金はお勧めできないが課金する価値は無い。

プレイ期間:半年2017/05/14

Mapは増えねえし
課金戦車ばっかりリリース
対戦ゲームのくせにゲームバランスはクソ
バグも多い
能無しのつくったクソゲーだな
課金する程のものじゃない
そろそろつぶれるんじゃねえの
会社もクソだがサポートも能無し
完成度の低い欠陥ゲーム すぐ飽きるよ

プレイ期間:1年以上2017/05/14

嘘をつくな

嘘コケさん

>こういう方々はほとんど課金者ですが、それでもいわゆる謎跳弾・謎はずれ・謎被発見なんて、常に発生していますよ。

あたりまえでしょう、相手も課金者なんですから。
課金者同士ならお互いにそのようなことになるのも当たり前、こんな事も分かりませんか?
逆に言えば無課金は殆どが謎判定でやられてしまうのです。

2つもtireが下の駆逐にHTが一撃でやられるとかあり得ますか?
無課金だとそれこそ当たり前のように起きる現象です。
しかも課金者同士でお互い様の現象ではなく、毎回毎回謎の理不尽現象が発生するのです。
このような事を知らないのであれば間違いなくそれは課金者。

自称無課金だなどと嘘を付く重課金者に他なりませんよ、こういう輩は。
今まで重課金した分を無駄にしたくないため、このような嘘をついてまでWOTに寄生しようとするダニです、絶対に騙されてはいけません。
5つ星をつけているような詐欺師は、ほぼこのタイプ。

プレイ期間:1年以上2017/05/13

もう完全にオワコンです
みなさんご指摘のようにパチンコのようなゲームです
マッチングも問題ですが、パチンコはここからではなく、始まる前の時点で抽選が始まっています。
まず民度ここはもちろん重要です、特にチームワークが必要なゲームでリスポーンのないゲームですから、民度が高そうなサーバーで野良しましょう。
勝率○以上を維持はまずクランに入り連携がとれるプレイスタイルにする
これだけで60%軽く行きます
私もクランに入る前は野良で50%でしたが、クラン所属で一気に勝率が上がり経験が一番少ないのに一番の稼ぎ頭になってしまいました。
勿論、クラン所属した時は既に万戦越えてました
もし、自分が上手い下手で気になっているのであればクランに入れば分かります
また、その時にいかに高評価が煽ってくる連中がnoodプレイヤーであるとわかりますよ

プレイ期間:1年以上2017/05/13

4年くらいやってます

全ゲーム無課金さん

長い間無課金でやった感想です。

まず「上手い人の動画を見て頂きたい」と言いたいです。
たぶん YouTube で一番人気はアラモ*さんかと思いますが、他の方のでも結構。

こういう方々はほとんど課金者ですが、それでもいわゆる謎跳弾・謎はずれ・謎被発見なんて、常に発生していますよ。

さらに、いわゆるクソマッチングで負け確定試合も多く、上手い人はそれを腕で逆転しているわけです。(そういうマッチングだけが8Killとか10Killとかが可能。勝ちマッチングなら、上手い人でも2~3Killしかできません。)

私は無課金・下手なので、課金・上級者と比較すると、このゲームは命中・跳弾判定や視認判定が課金によって左右されたりすることはありません。

マッチングに関しても、一時20連敗した時は「無課金のせい?」と思いましたが、しばらくやってると10連勝があったりして勝率は元に戻りました。

ただ、最近の課金戦車は強すぎますね。スコGやらディフェンダーやら。
これらの車輌自体は Pay to Win ですが、ゲームとしてはそうでもない。

何故かというと、例えば敵に2輌ディフェンダーがいると恐怖ですが、そういう時は味方にも2輌いるんです(笑)。15 vs 15のゲームですから。

企業が開発・運営する以上、この程度の Pay to Win は仕方ないでしょうね。

あとたまにこのゲームのレビューで目にしますが、重課金はほぼ不可能です。

プレミアムアカウントで1ヶ月$10~8。上記のような課金強戦車で約$40。
あとは課金弾で、ゴールド=現金でも買えますが、ゲーム内クレジットでも買えるので私は一度も課金したことはありません。これだけです。

よくある「強い武器を買うのにガチャで数万円」や「その強化にさらにガチャ」という類いのゲームじゃないです。

私はこのゲームは初めての人にもおすすめします。ただ、どうも負けを無課金のせいにして短期間でやめる人が多いようです。ですから、

1 公式マニュアル「はじめての戦車道」(マンガなので分かりやすい)
2 Wot の Wiki
3 上手い人の動画

以上の3点を、ゲームの合間に何度も見てみることをお勧めします。
特に視認・隠蔽だけは分かりにくいので、迷ったら見て下さい。
私は今でもしょっちゅう見てます。

戦車同士の撃ち合い、爽快ですよ。

プレイ期間:1年以上2017/05/13

課金について

エイシアさん

無課金でも大丈夫、という言葉に疑問。
 ※G=課金通貨。Cr=ゲーム内通貨
 
例えば搭乗員訓練。Crで訓練した場合75~80%。Gで訓練すれば100%
Wikiを見ると、Crでは車両性能が10%ぐらい低い状態になる。
75%から100%にするための経験値は約15万。
一戦1000稼げるとして150戦は不利な状態。
100%訓練に必要なのは一人当たり200G、1車両5人として、約50円。

例えばプレミアムアカウント。
経験値+50%。
つまりパーツ開発が1.5倍早くなり、未開発の辛い状態を早く抜けれる。
さらに乗員に入る経験値も+1.5なので、
セカンダリスキル(バフみたいなもん)の育成も1.5倍速くなる。
一日あたり130円~30円。
まぁ、開発は終わってしまえばあまり恩恵はなくなるし、
セカンダリスキルも2~3個もとればどんぐりの背比べ状態になるが。

最近WOTを始めて続けようと思う人は、自分が快適に過ごすために月1500円ぐらいの課金はするべきだと思う。育成がおわれば無課金でもいいかもしれないが。

プレイ期間:1年以上2017/05/13

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!