最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 397 | |
★4 | 116 | |
★3 | 164 | |
★2 | 148 | |
★1 | 1707 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
1581~1600件/2,532件中
まず、直近で星5付けてる子、君1000戦で勝率45%ってどんだけなの
別に評価は人それぞれだから星5自体にケチ付けるつもりは全く無いけど、その戦績で「学習能力のない方」「チームの迷惑」とかいう特大ブーメランはあまりにも恥ずかしいからやめよう
そんだけ負け越してる時点で、自分では「貢献してる」って思ってても基本的にまともなプレイ出来てないのは目に見えてるし、むしろチームの他メンバーイラつかせてるの君じゃないの...?
それはさておき、まあ半年やった感想としては、ゲーム自体の評価はギリ星3といったところでしょうか。
車種毎の各マップでの立ち回り方、有利なポジション、視界システム/隠蔽率、各車両の性能(というか装甲圧と弱点)等々、最低限これだけ頭に叩き込んでおかないとまともに活躍できません。
先人達がwiki等に超詳しくまとめて下さっているので出来るには出来ますが、当然知識付けるだけでなく実戦を繰り返さないとどうにもなりません。だから「10000戦終わるまでは初心者」なんて言われてるんですね。
もちろん、砲の命中率やモジュール破損率、与える/食らうダメージ、マッチング、そして一戦一戦の勝敗等に少なからず運が絡んできますし、どんなに上手でも負ける時は負けます。だからといって、星1付けてる人々が口を揃えて主張する課金者優遇ガーとか運営の勝率調整ガーのように、各プレイヤーの戦績に運営の見えざる手が介入しているようなことは無いと思います。
確かに自分も違和感を感じてShadowplayで毎プレイ録画しておかしいと思った試合を見返したり、マッチングの統計とったり色々やったこともありますが、結局「運が悪く命中や貫通力、威力の下振れが重なったりクソみたいなマッチングが続く時もあれば、その逆もある」という何てことない結論にしか行き着きませんでした。
まあ、その運が悪い場合の方が強く印象に残るので仕方ないっちゃ仕方ないのかも。
勿論自分が運営の謎操作の影響受けていないだけなのかもしれないので、リプレイファイルやら統計やら、何かしらの証拠をお持ちの方いらっしゃったら文句垂れる前にぜひここに晒しあげといて頂きたい。煽りとかじゃなくて単純に見てみたい。
プレイ期間:半年2016/10/25
あまりさん
クソゲー過ぎてオワコン
☆1ヘタって言ってる下記の評価5の人
君、☆1の私より下手だね
ガチ勢名乗り、1200戦で勝率50無いとか下手過ぎ
無課金で同じく1200戦とちょっとやってるけど勝率は60超えてるよ、、、
ひょっとして君、下手な奴より下手なのに☆5評価してるなんて、他の人に評価5にしてくれって頼まれたの?
可哀想な子だね~
頭を使うゲーム?
そんなの当たり前ですよ
☆5の煽り小物の人よりよっぽど上手な私から言わせてもらいますね、はっきり言ってクソゲーです。
どの変がクソゲーって他のクソゲー評価している人のコメントでも見て下さい。
やってみても良いですがクソゲーなのでやらないのが正解です。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/24
やっほさん
現在、tire4と5の5車種(軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲)を扱っています。wikiやらプレイ動画を毎日のようにみて勉強をしていますがなかなか上手くいきませんね。戦闘数は1100~1200くらいで勝率は45%です。レミングス(味方が一列になって同じ場所に向かうこと)については少々思うところもありますが、チームの勝敗にこだわらず自分自身が貢献できたと思える試合をすればいいと思います。あと、tireボトムは確かに耐久力、攻撃力ともにtireトップにはおよびませんが観測支援や履帯切りなどできることはあります。実際に敵重戦車二台対味方重戦車一台と自分の軽戦車でしっかり履帯切り等アシストして十分といえる時間足止めをすることができましたし、tire ボトム軽戦車で観測支援によりチーム内順位一位を取ったこともあります。
こちらのサイトで1の評価をつけている方々(笑)の多くはマッチングが糞だとか運営のある国がどうだとか弾が弾かれるだとかいわれていますが邪推にすぎない、または仕様も知らずにコメントするなとツッコミをいれたくなるコメントばかりですね。初心者の人は決して信じないようにしましょう。学習能力の無い方は5以上のtire でレミングスや特攻、何もせずに撃破されるなんてことをやられるとチームの迷惑になりますので早めにゲームを降りてもらえると助かります。
私は勝ち負けにこだわらず貢献できたかを基準に戦闘をこなしているのでイラつきにくいですが味方に対してイラついたときは遊んでる奴はいつでも背後から撃ってやるという気持ちで自走砲を使います。実際に味方を撃ったことはありませんが。(笑)
プレイ期間:1ヶ月2016/10/24
としあきⅣ号さん
課金すれば☆1みたいな皆さんとは敵チームになれる仕様ならどれだけ良かったことだろう
15:15の対人戦なので下記の☆1の皆さんのような味方が多いと割りとなすすべがありません
でも悲観しないでください
彼らのような課金スマホゲーに毒された可哀想なプレイヤーは上位戦車に進むにつれて減っていきます(いなくなりはしませんが)
自分が負けたときにどうして負けたんだろう相手の戦車を撃破するにはどうすればいいんだろうという疑問を目の前の箱で調べる手間を惜しまなければ
結果は後からついてくるものです
プレイ期間:1年以上2016/10/24
たむらさん
ゲームとして純粋にクソ
演出やら映像のクオリティとか今のご時世当たり前、良い評価にはならない。
プレイヤーの技術必要のない対人ゲーム
運要素がかなり必要、もともと無双出来ないゲームだけあっていかに常識的な行動をするプレイヤーと組み合わせて貰えるか
これが1番重要
そして課金こそ大正義のゲーム、プレミアムアカウント(課金者)を集めたチーム対無課金の試合になる為、一方的な強姦しか発生しません。
そして無課金が課金者に一矢報いる為に必要な時間はざっと1年以上←馬鹿
無課金は不遇な扱いをし課金させようとする
ぼったくりゲーム
また、クランに入る事で成績、または楽しめるゲームとか純粋にクソゲーだろ
プレイ期間:1週間未満2016/10/23
全員クズさん
画像のクオリティや作りこみはいい。
それ以外は全部クソ。
マッチングも初心者狩り前提で、知らない新規は根こそぎ狩られる。
そこで半数が脱落。
何とか続けるも、マッチングが更にクソ度を増して格下狩りで根こそぎ狩られる。
そこで8割が脱落。
何とか課金弾で上位を食うも、格下戦車を使う上位プレーヤーに面白いように狩られる。
そこで9割が脱落。
残った1割が重課金で運営ウマーな構図になってる。
二度とやらない。
プレイ期間:1年以上2016/10/22
低評価おおいなさん
運営のさじ加減?どうしてそうなる?マッチングもふつう同tirでもよく高tirと当たるようになってる戦車やその逆もあるので運営は働いてると思うよ、課金ゲームだとは思うけど結局無課金でも十分遊べる課金戦車は同tirより性能低いかわり報酬がいいというだけだし、課金弾も通常弾ちゃんと狙えば抜けますよ。
低評価がこれほど多いのはよく分からないこういうゲームしたことないのかなすぐにプロと並べるゆるいゲームしかしてないのかな?このゲームはプロと並ぶには戦車のレベルを上げモジュールを開発し搭乗員のレベルを上げ良いスキルを修得させかつそのレベルの人達を15人くらい集める、それでもgrandfinalなんかに出れるのはその中でも一握りの統率のとれたチームしか行けないでしょう、たしかにその中には課金で強くなったチームもあるかもしれませんしかし、このレベルになれば課金は弾以外必要ないです、このゲーム結構規模が大きくてgrandfinalで勝てば多額の優勝金やスポンサーがついてきます、現にこのゲームを職としてやっている人もいるほどですから。
プレイ期間:半年2016/10/22
noobotさん
勝ちが実力によるものじゃない「勝たせてもらった」とか
負けを強要された内容の戦闘が10戦中の9割を占める
たまに拮抗して手に汗握る好勝負があるが極稀
ここのプレイヤーの大半は脳筋プレイゆえに
神経戦という概念が薄くただの殴りあいに終始
端から見てて「脳ミソ入ってるのか?」と思うくらいだ
そんなのが多く集まるゆえに運営サイドでは「補正」という「チート」を
堂々と行い勝ち予定チームの下手っぴたちに高スペックアシストをする
負け予定チームには当然逆アシストすれば自ずと
「短時間の一方的戦闘」が完成する
運営は公式にそんな事は言わないし
仮にばれても
「仕様です!!!!!」で逃亡するだけの事
このゲームは「運営チートが当たり前の出来レース戦闘」と
認識してプレイして貰いたい
プレイ期間:1年以上2016/10/22
まともさん
ほぼ全てのハードで数多くのゲームをやってきましたが、このゲーム程つまらない物はなかった。
もちろんクソゲーと評価されたゲームもプレイした事もある。
しかし、このゲームは根本的にゲームとして機能しているのかどうか疑問な点がありすぎ、これをゲームという物に当てはめてしまっていいのか?という考えになってしまう。
各車両には役割が有り各々の特性を生かしプレイする、、、特性が全く機能していない
PvPなのにPvPのゲーム内容とは思えない。
運要素が高すぎます
マッチング問題
高Tire重、駆逐戦車対高Tire中戦車、軽戦車の試合
戦車の研究費、購入に掛かる費用の以上な数値
そしてそれに掛かる日数
ポケモンで例えるならばヒトカゲをリザードンに進化させるのに3か月掛かる用なもの
まだまだ問題点はかなりありますが、終了します。
プレイ期間:1年以上2016/10/21
ネットで調べてから課金すべきでした。対戦ゲームに見せかけたガチャゲーで勝敗は全てプログラムで決められた結果をひたすらループするだけの古臭いゲームでした。ガチャゲーならガチャゲーと表記が必要だとおもいます。本当に悔しいです。
膨大な時間を費やしてプレーしてましたが、それがプログラムされたループだと知ると怒りが込み上げてきます。
勝ちと負けをコントロールして課金を煽る手口はイカサマのパチンコに似ています。
プレーヤーに紛れて多数のAIアカウントが存在するようで勝敗のユーザーアカウントを振り分けている様です。製造元も非常に怪しい国で独裁国家との事です。
こんな酷いゲームは見たことがありません。決められ勝敗を待つゲームなんてやっていて楽しいですか?
プレイ期間:1年以上2016/10/21
ピピ太郎さん
すぐ下で説明している重課金者の方の説明通りです。
13000戦程して勝率58%素晴らしい。
重課金すれば運営側が勝利へと導いてくれる納得の勝率の表しですねw
素晴らしく楽しい有料ゲームです。
意図的な勝ちと、意図的な負けがハッキリしたゲーム
勝つ時は気持ち良く敵にダメージや大破する事ができ、
負ける時は情けないぐらい全く敵に歯が立ちません。
勝敗と戦闘能力は全て運営のさじ加減で決まってしまいます。
レビューでも幾度もバカの繰り返しのように似たような評価がされていいますが
非課金でのプレイは運営側によりマッチングや戦闘能力も操作され
課金している場合とは全く能力が異なる状態でプレイしなければなりません。
非課金でのプレイは課金プレイヤーの餌になる(馬鹿にされる)覚悟
として参加した方がよろしいかと。。。
プレイ期間:1年以上2016/10/20
wowoさん
マッチングについて良く書かれているが、確かにMMは、改善してほしい、せめてお互いのチームの各プレイヤーの戦闘数の合計が同じに成るようにしてほしい。
あと課金者優遇とあるが、それは被害妄想だと思う、微課金(年3000円程)の自分でも、13000戦程して勝率58%、クランの中には、重課金で同じ程度の戦闘数で、俺よりも勝率が低いのが4~5人はいる。同じように、課金戦車が強いというような意見があるが、基本課金戦車は同ティア戦車より性能が劣るので、それは相手が上手いか、搭乗員の育成の差か、自分が下手かのどれか。
ただ、始めたばかりの初心者には厳しいゲームだとは思う、成れるのに3000戦は必要だと思うし、なにしろ10000戦以下は初心者といわれるぐらい、なにしろクランにでも入らない限り、位置取りや動きを教えてくれないから、ともかく実践して、やられてもガレージに帰らず上手い人の動きを見て覚えないと、中々上達しない。
でもまぁ、何だかんだと自分が上達してるのや、相性の良い車両が見つかると楽しくて、ついつい続けてしまう程度には、面白いゲーム。
最後にWOTのwikiに初心者ページがあるので、最低限それを全部読んだ方が良いと思う、読んでそれを実践して行けば、勝率も上がり楽しくなる。
プレイ期間:1年以上2016/10/20
天才さん
陰湿な人間のみ長続きします。
学生時代、社会人とイジメや周りの人に相手にされないようなキモい人間のみ楽しめるゲームとなっており
コツコツと積み上げてきた課金による結果上位プレイヤーとなったからです。
家で引きこもり、使うお金もこれしかないそのような陰湿ドM底辺御用達のゲーム
ゲームを批判され、自分の世界を批判された
と被害妄想をし、必死に☆5を付け赤猿だのnoodだとコメントしてるが一切のアドバイスもなければゲームの評価をしているコメントも皆無
ニートは☆5
一般常識人は☆1を付けてます。
その結果がこのゲームの評価となっております。
常識人はクソゲーと評価し
クソニートは赤猿と言い☆5評価してます。
プレイ期間:1年以上2016/10/19
くそげーさん
今頃このゲーム課金してどうすんの?(笑
やってるやつってまわりいねーしつまらん。ウォーサンダーのほうが空、陸とおもしろい。
あっちには課金してる。このゲームはフェアじゃない。頭のおかしい奴しかいない、どれだけ通報して相手をアカウント停止したことかwww
プレイ期間:1年以上2016/10/18
はまちさん
このゲーム周知の通り課金したもの勝ち。
でもマッチングでは課金してる人の偏りが酷い。
(自陣に有能課金者が集まれば圧勝、逆は当然のごとく完敗する)
なので、無課金者は好マッチングになるまで辛抱強くプレイし続けるか、諦めるかの両極。
極稀に無課金でも、課金戦車を屠る事出来ますよ^^
低能課金者はよく自分が撃破された事を味方チームの所為にしてチャットで煽ってきますが、そこに屈したら本当の意味で負け。それこそこのゲームに向いてないです。
勝つためにはどうぞ課金を。
楽しむなら無課金でいいんじゃないかな^^ 無課金でもプレイできるわけだし。割り切り大事!
プレイ期間:半年2016/10/17
コマリンさん
FPSより簡単でグラフィックのクオリティも高い
だがFPSと違い使用する戦車に性能差がありすぎてボトムのゲームになると何も出来ない
足止めをしてもチームの味方が下手過ぎると勝てません
基本的に無双出来ないゲームではあるが自分より2世代も上相手だと勝っても負けてもつまらん
プレイヤー技術よりも立ち回りを知っている味方でないとゲームとして成立しない程の内容になります。
同世代だと4~5両を倒すのは余裕なんですが、、、
また、初心者に優しくないとかコメントがありますが、その通りだと思います。
かなり過疎っているようですが、これだけ史実を忠実に再現して、グラフィック、操作性も良いのに過疎ってしまうのは、これ以上に問題な点が圧倒的に多いという事ですね
プレイ期間:1週間未満2016/10/17
WOTWOtさん
このゲームには視界システムというものがあり、敵が見えていなくても自分が発見されているという危険な状況に陥ることが多々ある。
ところが「第六感」というスキルを取得していれば敵が見えていなくても自分が見られていることがわかるようになる。はっきり言ってチートのようなスキルである。
問題はこのスキルを取得するのには数百戦分の経験値が必要であり、さらに経験値は戦果によって増減するので初心者程スキルの取得まで多くの戦闘回数を要する。
つまり熟練者は第六感により危機を回避し、初心者は第六感が無いため危険な状況がわからずカモ撃ちにされるわけである。それも数百戦。
つまり装備に劣る初心者を充実した装備の熟練者が倒すという韓国産MMOのようなシステムになっている。
プレイ期間:1年以上2016/10/16
ロシアさん
アジア鯖と露鯖を比べたら
・アジア鯖の命中率は露鯖に比べひどく劣っている
・アジア鯖の平均与ダメージ/被ダメージは露鯖と比べて1~2割ほど低い
・ティア10車両の平均ダメージは露鯖の方が200~400ほど高い(自走は変わらない)
・アジア鯖は平均経験値300未満のプレイヤーが68%、露鯖は54%
・自走の割合はアジア鯖が5.3%、露鯖が3.7%
・アジア鯖はトッププレイヤー(レート2020以上)の59%が非アクティブ(露鯖は46%)
・アジア鯖のトッププレイヤーにはLT大好きなパディング野郎が多い(戦闘数に占めるLTの割合がアジア鯖26%、露鯖9%)
・アジア鯖は戦闘参加数の99%をランダム戦が占めていて、拠点以外のコンテンツは死んでる(露鯖は97.68%)
・露鯖はチームバトルが盛況、1週間の戦闘参加数は300~400万(アジア鯖は計測不能)
鯖変えたら無課金でも課金者のコバンザメでやっていける
プレイ期間:1年以上2016/10/16
もう、ダメだなさん
先日のアップデートで不愉快さがレベルアップし我慢の限界を超えた。
ここまで酷いと、アンインストールするしかないわ。
命中精度や収束をここまで露骨にいじられると、もうやる気にならん。
気に入っている車両を、わりと繰り返し使用するから変化がよくわかる。
無課金ながら、それなりの成績を出してきたが、もううんざり。
プレイヤーのレベルも低くなり、戦術的な面白さも無くなってきた。
マップすら見ておらず配置がデタラメだし、軽戦車が機能していないことも多い。
開始早々、自陣に芋るティアトップ重戦車など、見苦しいにもほどがある。
(駆逐ポジションに、後から割り込んでくるティアトップ重戦車など、もはやFFしたい気分になる。)
自分なら恥ずかしくてできんわ、と思ってしまう状況が多々ある。
低ティア戦ならば微笑ましいが、中ティア以上では醜悪だ。
無課金の場合、とにかく、こんなダメな味方が多くなる。
自分の場合、それでも人は人って感じでダラダラ続けてきたが、先日の酷いアップデートで決心した。
個人的な活躍すら、ここまで制限されてしまうと、もう終わったという気分になる。
本来、私はスポーツ的な感覚でオンラインゲームをしているので、勝敗に関係なく公平な試合を望んでいる。
ここで差になりえるのは、プレイヤー自身の技量と道具(車両)だけだ。
それ以外は公平であるべきだと思う。
それでは、サ・ヨ・ナ・ラ
プレイ期間:1年以上2016/10/15
ママ&ババスさん
無料でのプレイヤーの評価ばかりで、うんざりです
金銭的な利益を得て成り立ってるゲームなのに
課金すれば無料プレイヤーより優遇してくれるなんて当然の事じゃないでしょうか^^
普通の考えなら営利目的のゲームなのにタダで参加すると
有料よりもリスクを負うのぐらい分かるでしょ
分からずに延々とタダでするなんてバカじゃないですかね
分かっていながら何度も同じような低評価のレビューをして、
それでも延々とタダで参加するなんて、もっとアホでしょう^^;
最低でもちゃんとプレミアムアカウントを所得し継続して平等に評価しましょうね
全てとは言えないですが継続的に課金をすると優先的に有利な
マッチングもしてもらえますし
各上でも相手が無課金プレイヤーなら簡単に叩きのめせて爽快感抜群ですよ^^
プレイ期間:1年以上2016/10/15
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!