最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 42 | |
★4 | 58 | |
★3 | 76 | |
★2 | 92 | |
★1 | 878 |
総合271位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
World of Warships(ワールドウォーシップス)の読者のレビュー評価一覧!
441~460件/1,146件中
フォーラムに回答はしない!WGへの不利な意見は削除!(キリッ
さすがWG!頭がWGさん
・フォーラムの議論には全く参加しません!
・自分たちに都合の好さそうな意見はピックアップします!
・きちんと運営する気はないけど、どうでも良いイベントには
全力でお金もかけて開催します!
・ゲームのバランスは取りませんが、アジアユーザーの意見は無視します!
・サポート対応は真面目にする気がないので自動応答プログラムが定型文を
返します!
・都合の悪そうなフォーラムの意見は言論統制します!
・だから素晴らしいサポートをしています!
よくもまあここまでふざけた運営がいるかと思うと
逆に感心する。
そして堂々と顔を出す厚顔無恥さも含めたら茫然ものですわ。
・・・・・アホか。
プレイ期間:半年2019/05/15
あざーすさん
勝ち負け云々はどうでもいいんです。
どうせランダム戦なんてお猿さんな人に煽られてから一度もやってませんから。
それでもミッションやNPC相手の対戦は暇なときにちまちまやってました。
ただなんかとコラボを始めたあたりからお猿さんが増したようなきがするんですよ…。コラボってすごい効果ですね。あれだけ人をけなせる人が増えたんだから。
まさか味方空母に沈められるなんて思いもよらなかったし、それをコッチのせいにしてきたし…。
旭日旗問題まだ我慢できたけど、プレイヤーのお猿さん増加問題は流石に我慢できん。
仲間とつるんでやる分には楽しいかもしれませんが、一匹狼タイプの人には向かないでしょうね。私はもうしません。
プレイ期間:1年以上2019/05/15
ツリー艦、プレ艦でのバランスに関しては、一部のブッ壊れ性能艦を除いて個人的にはそれほど気にならない。
※気にならないのは全体的にバランス取れていないからである。
が、空母だけは明らかに色々と優遇され過ぎているどころか、空母だけ別ゲーをしている状態。
仕様変更前
プレイスキルが非常に高いプレイヤー専用の艦種で一週間プレイしていて、数回しか目にする機会が無いほど居なかったが、プレイスキルが高い空母が居るチームは勝つ、めちゃくちゃ上手いプレイヤーだと空母だけで試合ほぼ終了するほど。
数はそんな見かけなかった分、まだ良かったと思う。ただ空母居るだけで、空母の当たり外れで勝ち負けはほぼ決まってしまう。
仕様変更後
プレイスキルは以前に比べると難易度は高くは無い。これが最大のネックポイントである。これにより、空母乗りが大繁殖した。
毎試合ほぼ空母とマッチングする自体になってしまい、対空母戦の立ち回りを知らない、慣れていないプレイヤー達は怯えた羊の群れのような状態になっていたり、芋芋しい試合になることが多い。
攻撃能力に関しては、雷撃は変更前、他は変更後の方が使いやすい、強い為総合的にアップしている。クールタイムが短い為群がるハエ、血に飢えた蚊ばりに次々と来襲してくる為非常に鬱陶しい。
空母乗りの質が高い、低いはすぐ分かるが、以前ほど試合自体はよほど差が無い限り勝ち負けに直結まではしない。どちらかと言えば、敵の初動の動きを把握して考えてプレイ出来るプレイヤーが多い方が勝つ。あとは単純に撃ち合い強いなど。だからといってプレイスキルがない空母乗りに人権は無い。高い低いで試合展開の難易度が決まるのは変わらないから。
そもそも空母はこれがあるから強い。
破格のスポット能力
自艦は一切晒すこと無く、安全にMAP全体的にスポットすることが可能。
今は対空支援による置きスポットまで可能と色々おかしい。
攻撃能力が高過ぎる
ド下手が乗らない限り命中率50%以上は出せる。
というか攻撃が当たるように操作出来る時点でもはや公式チートレベル。
バランス取るには空母削除するのが望ましい。
そもそも空母だけ艦の操作ではなく、艦載機の操作がメインとお船のゲームしていない。
もしくは偵察機による偵察空域の設定、発見した目標に攻撃指定は任意、攻撃は自動にでもしない限りバランス取れていない。
そもそもその仕様ならプレイヤーでなく、BOTで十分という。
個人的に空母削除して、イベ潜水艦ベースならバランス取れると思う。
隠蔽率
浮上は駆逐と同程度、潜望鏡深度は2km程、それより潜るとソナー以外で探知不可、ソナー仕様10km内で方向がバレる。
占拠
浮上状態で通常速度、潜望鏡深度で半分、それより潜ると占拠不可。
攻撃
基本全身バイタル。
浮上状態で砲撃受けたら大ダメ、即チンレベル。
潜望鏡深度でカスダメ程度。
それより潜ると爆雷至近、直撃で大ダメ、範囲ダメを受ける。
射程は短いが、雷速速いかつ視認範囲が低い魚雷。
一発辺りの威力は高いかつ、浸水ダメ優遇付き。
潜行制限あり
この方が駆逐に役割増えるし、海戦ゲームとしては楽しいと思える。
プレイ期間:1週間未満2019/05/08
ぐんそーさん
ストレスたまるよ、空母が強い、恐ろしく強い。
粘着スポット、ネチネチ攻撃で水上艦は団子になって行動しないと凌辱されて昇天します。
僕はもう中毒なのでプレイしていますが、この現実を知っていたら絶対やらなかったですね!サービス終了したらたぶん僕は喜びます。やっと辞めれるって・・・。
初心者が愚痴ってるみたいに仰っている方いますけど、私1万戦超えてます。勝率55%くらいです。それでも本当にイライラします。
マッチングが糞とか言ってた時代が懐かしいです。今はマッチング以前に空母のせいでみんな萎縮したプレイになってますからね。
はぁ・・・、中毒なのでまたプレイしてきます(泣
プレイ期間:1週間未満2019/05/01
糞韓支那さん
EXP取得量あげる旗を掲げると
必ず負け試合にマッチング
未だに国際認識できないチョン支那が支配していて
旭日旗がない。いわゆるチョン支那優遇ゲー
史実、チョンは参戦しておらず、徴兵では敵前逃亡、強姦、虐殺オンパレード
にも拘わらず国旗を掲げてる湾曲ゲー
イベントも高ティア優遇ばかりで
低ティアには邪魔なだけのイベントばかりで全くない。
しばらく放置から復帰した数Gameは異様に強くなるガタガタなバランスの
クソ。
プレイ期間:1週間未満2019/04/30
青葉さん
空母一強の暗黒時代がまたやって来ました。
索敵が重要なので味方空母がバカだとどうにもならない。
勝敗は味方の引き運ガチャで決まる。
駆逐駆除の仕事を巡洋から奪うとかどうかしてる。
空母か戦艦で出港すればよい。
eスポーツ等は考慮してないと名言してるだけあってバランスは悪いです。
グラフィックが良いだけに残念な仕様の数々で損してる。
プレイ期間:1週間未満2019/04/27
信者さん
簡潔に書きます
「観測しないと敵が見えないゲームで
空母という艦種が敵を一方的に観測し続けるチート艦種に変貌して
空母に殺されるのを待つか固まってひき殺すだけのゲームになった」
8.0アップデートまでは味方全員で連携しないと勝利できませんでしたが
味方を捨て駒にしながら生存し空母による勝利を待つだけのゲームになりました
味方が自分の為に動いて欲しい或いは
味方と仲良くしようと考えている人はプレイしてはいけません
プレイ期間:1年以上2019/04/26
差別大好きWGさん
何が海戦だ?
ふざけるのも大概にしろ。
海戦を謡っておきながら始まるのは空母による
レイプゲーム。
他の艦種は固まるか逃げ惑うかするだけ。
いつから逃げることが戦闘の定義になったんだか?
馬鹿にするのもいい加減にしろよ。
これが海戦なら飛行機を使うゲームは全部海戦の定義になるな(笑)
自分の作った飛行機のゲームがゴミみたいな出来だからって
他のジャンルのゲームを侵食してるなよ。
そんな区切り一つつけられないでゲームなんか作るな
プレイ期間:1年以上2019/04/25
zekeさん
グラフィックは比類なきクオリティを誇ります。本日リニューアルとなった大和再現への情熱は、最大級の誉め言葉としてもう病的なレベル(笑)
このクオリティで軍艦を操れるだけで☆4、さらには対人ギャンブル戦が可能なんて☆5以外に個人的にはあり得ませんな。
空母が強(ウザ)過ぎ? ・・・ 史実通りじゃない
個人の努力で勝敗はどうしようもない? ・・・ 戦争ってのはそういうもんよ
低評価レビューの殆どは、要するに「お客である俺様を楽しませてくれん」ということなので、それはそれで客側としては正しいレビューだと思いますが、まぁあんまりに一面的かつ一方的過ぎて、このゲームの正当な評価にとっては殆ど意味がないレビューが大半かと思います。
幸い民度が高い(笑)海外ではここまで酷評されてはいないようなので、末永く楽しませてくれることを願っています。
プレイ期間:1年以上2019/04/24
沈没船さん
このゲームをWorld of War Shipsだと思って始めると思っている人、違います。これはWorld of War Planesです。新規参入は絶対にやめるべきです。大事な事なのでもう一度言います。絶対に手を染めてはいけません。これはあなたが望んでいるゲームではありません。溜まるのはストレス、失うのは時間です。なぜ始めないほうがいいのか詳しい理由が知りたいかもしれませんが、知らない方が幸せなこともあります。しかしざっと説明すると、皆さんが乗りたいであろう有名な船が戦う戦場には必ず空母様がおられます。駆逐艦は序盤にワンパンされ、対空の低い巡洋艦や戦艦はネチネチと時間を掛けて殺されます。これがこのゲームの全てであります。船に乗って楽しいゲームではないのです。最後にもう一度言います。絶対にこのゲームに手を出してはいけません。
プレイ期間:半年2019/04/23
(・∀・)さん
海戦はほぼ空母がいます。
2隻いる事が多くなりました
この為駆逐艦をする人が減りました
海戦で見かける駆逐艦は多くて3隻少なくてゼロです
減った理由は
空からの索敵て見つかるからです
先制攻撃も受けやすくなりいったいなんの為に隠密性が高いのが理解不能
そこまでして空母を取り入れたい運営の思わくも理解不能です
海戦ゲームだから空母もというのも分かるが余りにも空母が勝敗に関わりすぎている
なので素人が空母をすると負けの可能性が高くなる
周りから罵詈雑言を受ける
むしろ海戦ゲームで戦艦でドンパチしたい人が多いはずなのに
なぜ戦闘機でドンパチしにきてるのか理解不能
戦闘機でドンパチしたい人はエースコンバットかwowpしたらいいのに
運営は空母のあり方についてアンケートを取ればいいのに取らない
運絵本位で動いているのかよくわかる
そしてユーザーから叩かれる
基本的にすべてのゲーム運営会社はドМの集まりですね
プレイ期間:1週間未満2019/04/18
noob!さん
2年半以上プレイしてきました
勝率もソロランダムで50後半あります
最初は楽しかったですよ
いえ最近の空母改悪まで楽しんでました
確かに空母は昔強かったです
でもマッチングが少なく?楽しかったです
今は完璧に糞です
本当につまらなくなりました
空母2隻マッチなんて糞の最たる例です
レーダー、弾のバラけ、スタグラ、ベル
色々ありますが対策もあり可愛いもんです
今回の空母システムは狂気の沙汰です
最後に!みなさん時間は大切にね!
プレイ期間:1年以上2019/04/14
孤高の船乗りさん
グラフィックは綺麗です。大型艦にも乗れるほぼ唯一の船ゲーゆえに多くの人が禿げ散らかしつつプレーしています。自己満のプレーに徹すれば多少は楽しめるかもしれません。OP課金艦を買って友達と一緒に初狩りをやれば楽しいかもしれません。無課金・微課金のソロプレーメインの人は味方ガチャと勝率調整のなかやることになります。自分に相性が良く、勝ちやすい船が見つかったら禿げる準備完了です。全体勝率以下になるまで徹底的に負けさせられます。あなたの努力は関係ありません。禿げます。そして好きな船が嫌いになってしまいます。禿げます。周りで味方がバッタバッタとやられていく様を見てください。禿げます。あなたがうまくなるほど、味方は下手が多くなっていきます。そういうマッチングを組んでいるからです。禿げます。
プレイ期間:3ヶ月2019/04/08
しゃもじさん
たくさんの批判コメント等を見て非常に胸を痛めていたところです。
十人十色でそれぞれ向き不向きがあるため一概には言えませんが、プレイ歴その程度でそこまで言う??ってコメントも見受けられました。
この手のゲームは数です。
1戦プレイした人と10戦プレイした人とでは10戦プレイした人の方が勝つ確率は高いでしょう。
100戦・1000戦プレイした人はより勝つ確率が上がるでしょう。
数をこなすうちに偏差射撃、回避運動のタイミング、開幕の位置取りなどが分かるようになっていくのです。
せめて100戦プレイしてみて批判的なコメントを書いてほしいものです。
味方・友軍のせいにしてる間は上達することはないと思います。
ゲーム自体はリアリティが非常に高く、スペックに余裕のあるPCであれば最高画質で迫力のある海戦を楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2019/04/07
ぱんつぁふぉーさん
初狩りもさることながら開発がユニットを追加し過ぎたせいで
バランス調節が難航しておりゲームのコンセプトも規制を加えてやっとのもの。
空母は刷新されたが「最悪」の一言しか言えない。
メインクリエイターもトータルウォーアリーナに移された可能性も高く
ユニットを追加することでしか延命が出来ていない。
格差分隊やBOT対応のなさなど
これまで渡ってきたゲームの運営開発がどれだけ親切に対応していてくれたか実感した。
ロシア、EU、北アメリカ、アジアとサーバーがある中
アジアのゲーム連度は高いのにその意見がないがしろにされ調整に意見も汲み取られない。
自分達で作っておきながら強過ぎて販売禁止にするなど失笑もいいところ。
数年ゲーム作っておきながら戦力配分もままならない現状。
廃人向けといっても過言ではないユニットやLv差があり
新人向けとは言う気にはならない。
このレビューの他の投稿を見てもチーターが平然と戻ってきたの思い出しました…
ゲームなのにやってて嫌な気にしかならない…
プレイ期間:1週間未満2019/04/02
zekeさん
一言で表せばタイトル通りです。
グラフィックは最高レベルなのは多くの方が認めている通りですが、ゲームバランスとマッチングに批判が集中する要素があります。
ゲームバランスについてはひとまず置いて。マッチングがクソとの批判ですが、ギャンブルにある程度馴染んでいる方ならよくお分かりかと思いますが、連勝連敗が塊でやって来るのは、本当にランダム性を担保していれば「あらゆる現象で」起こる性質です。また、多くの方にとって連勝より連敗の方が長いのは、ギャンブルで勝ち組が少ないのと同じでこれもある意味普遍的な性質です。
オレツエーしたい方も、一定以上のウデのクラメンやフレでOP艦を中心にバランスの良い分艦隊を組めば、いわゆるユニカムと称される勝率60%を確保することは、決して難しいことではありません。
私は軍艦もギャンブルも好きなので気に入っているゲームですが、総合的に見て一般受けするかどうか、いわゆる良ゲーと評価すべきかどうかと問われると、やっぱり人を選ぶ面が多々あるので、真ん中取って☆3つといったところでしょうか。
プレイ期間:1年以上2019/03/27
しあとれさん
勘違いされている方が多そうですし自分もそうだったのですが、これは敵艦隊と戦うゲームではありません。
襲ってくるのは圧倒的な理不尽と、それによるストレスであり、つまるところこれは、忍耐力を高めるための訓練ツールなのです。
その用途で見れば星5に値するのですが、多くのプレイヤーが求めているのはそうではないはずなので、星1とさせて頂きます。
プレイ期間:1週間未満2019/03/25
WOWSはマジ糞ゲーさん
もともとめちゃくちゃなマッチングでクソゲーだった。
が、今は糞マッチング以前に、もはやゲームとして成り立っていない。
糞ゲーじゃなくてただの糞。
特定の艦種の影響力がデカすぎる。特定の艦種がまったく機能していない。
バランスとかいう問題以前に、ここの開発運営は頭空っぽのキチガイだと思う。
ユーザーの意見なんて糞ほどにも思っていない。
やりたいならやればいい。でも時間は有効に使った方がいい。
プレイ期間:1週間未満2019/03/23
空母改悪さん
もともと、不公平な勝率調整が多いゲームだったが、空母の改悪は耐えられなかった。批判される事の多い空母だが私は好きだった。戦闘機の弱い日空で開幕空母狙いをしてくる米空母を待ち伏せと対空砲火を併用してして襲ってきた敵艦載機を全て落としてやった時は脳汁が溢れた。自分の戦果を放棄して戦闘機で味方を守り、味方をボコる敵戦艦に雷撃機をひとつだけ向かわせる。まず当たらないが回避運動を強制する事で味方を守れる。温存した雷撃機はまた味方を守るのに使う。味方戦艦に随伴して防空砲火を提供しつつ無駄死にしないよう気を配る。執拗に敵駆逐をスポットする。その気になれば味方の守護者にも成れたのがかつての空母だった。感謝されるのが快感だった。何故か戦果と勝率も良くなった。スポットしまくって敵駆逐に賞賛される事もあった。出来た人だった。今の空母では全て出来なくなった。戦闘機が防空出来ない。一飛行隊しか同時使用出来ない。今の空母が面白いと思う空母乗りはいるのだろうか?味方から嫌わられ、使っても面白くない今の空母。開発は何を考えているのやら。戦艦と空母が好きだった。アンインストールしました。本当に残念。
プレイ期間:1年以上2019/03/20
wows何ゲー?さん
βから長らく遊んできて、主に駆逐戦艦乗りでtireⅩまで進め長らく
遊んでいましたが…現環境でメインの両方が死んでるのもあり極端な意見に
なるかもしれないですが、とにかくやってて楽しくないの一言に尽きる。
もともと、ここ1年の間は完全な巡洋艦ゲー(無慈悲なレーダー・山越し的当て)で
wowsの目指していたのはお手軽ポチポチたまにレーダーゲーがと思っていましたが…
まだここまではゲームとしてギリギリ体をなしていました。
実際やりようはあったので、これはこれでおもしろかった。
しかし最近の空母ゲーで完全にバランスが崩壊しています。
空母以外の艦で遊ぶ際は他の方の意見にもあるように、ただただ
空母の的として逃げるだけ。※ある程度まとまって動けば現環境では
まだなんとかなるが…レミングスを助長しているだけにしか見えない。
良い意味で言えば艦隊行動しろよってことなのかもだが…
プレイヤーは「ゲーム」に何を求めて遊んでいるのか、
それの体をなしていない現環境では正直、他におもしろい
ゲームが色々とあるかと思いますのでそちらを遊んだほうが良いです。
SSDの容量の無駄使いになるかと思います。
プレイ期間:1年以上2019/03/19
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!