最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 46 | |
★4 | 19 | |
★3 | 15 | |
★2 | 16 | |
★1 | 30 |
総合113位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
ファイナルファンタジーXI(FF11)の読者のレビュー評価一覧!
121~140件/126件中
黒さん
正式サービス開始から11年。今現在でもPS2で出来るオンラインゲームとしてはトップクラスの規模と人口を誇るゲームなのは間違いないでしょう。
…とはいえ11年です。
PS2のパッケージ版が発売された当時18歳だった人がなんと29歳です。新規参入もほとんど望めない今となっては衰退していくのは仕方のないことかなと思います。
熟成されきってしまった感は否めませんが、かといって新規プレイヤーが今更始めても絶対に楽しめない、とも言い切れません。
もし気の合うフレンドを見つけたり、一緒に冒険をすることの出来るリアフレがいるのなら、このゲームにはまだ楽しめるだけの底力があります。
逆に言うとそういった出会いや伝がないと…ということにもなるのですが…。
高評価を付けた理由としては、ストーリーや音楽はオンラインゲームとしては…どころか、歴代のファイナルファンタジーシリーズと比べても遜色のない程に良い出来である点にあります。
加えて、私的な感情になってしまいますが、沢山の思い出をありがとうという感謝を込めて5ポイントを付けさせて頂きました。
プレイ期間:1年以上2012/03/22
じゃむさん
オンラインゲームにバージョンアップは付き物です。
しかし、FF11に限っては、バージョンダウンとしか思えない事も多々ありました。
ユーザーにとって有利な事態が発覚すると、すぐに緊急メンテナンスを行って修正をする。
それ自体に不満は無いのですが、ユーザーにとって不利なバグを、数年単位で放置するのは頂けません。
ゲーム内での職業のバランスも、数年に渡って放置されてきました。
スクエア・エニックス社にとって、初めて手掛けるオンラインゲームであったので、完全な運営は不可能なのは理解できます。
しかしながら、ユーザーの声を無視し続けた結果
第二弾追加ディスクで引退者を多数出してしまいました。
しかし、素晴らしいと思える新要素の実装も存在しました。
常に変化し続ける、これは確かにオンラインゲームの醍醐味でしょう。
しかし、変化が常にプラスであるとは限らないのが、オンラインゲームの難しいところではないでしょうか。
FF11は、私にオンラインゲームの楽しさ、理不尽さ、そのどちらも教えてくれたタイトルでした。
プレイ期間:1年以上2012/02/27
ぴくみんさん
ファイナルファンタジー11と聞いてピンとくる人は
ほとんどプレイ経験者だろう。それくらい11を知っている人にとってネームバリューがあるタイトルだと思う。
βテスト時から現在まで紆余曲折あり、その時々で大きく印象も変わって行っているので現状をレビューする。
いわゆる末期と呼ばれる状態、プレーヤーのほとんどが長期プレーヤーで新規を受け入れる風土がない。またゲーム内容が延命を主としたコンテンツの為、プレーヤーの効率化重視がすすんでいる。
最後の切り札、アイテム課金を発動した時がこのゲームの最後だろうと思う。逆に内容自体は大変多種のコンテンツにあふれオフライン化が望まれる声も根強いことは確かである。
プレイ期間:1年以上2012/02/21
としさん
サービス開始から1年くらい経ってからやり始めました。最初に街やフィールドのスケールの大きさや他者と一緒にプレイができることに大変感銘を受けました。特に困ったときなどに道行く人が助けてくれたり、一緒に遊んでくれたりと、今までのゲームではない感覚で毎日、のめり込んでゲームをしていました。
ただ、レベル上げに時間が相当必要で、仕事から帰ってきてから1~2時間プレイできる程度の時間だと、ほとんど何もできずに終わることが多く、忙しい時期には街中での合成や周辺での素材狩ばかりになってしまい、ちょっと飽きてしまうところがあります。
プレイ期間:1年以上2012/02/05
めちこさん
長い間Lv75キャップだったのが段階的にキャップが外れていき、ついにLv99キャップまで来た。FF11にはLv50からレベルが5上がるごとに限界突破クエストをクリアしなければレベルを上げることができない。
このクエスト、ソロでクリアができないものがあり、ソロ指向の新規や復帰組などの大きな壁になっていた。限界突破ができないからやめる、という声も聞こえていて、クエ希望者の少ない今では、ソロでできない限界突破クエはもういらないんじゃという風潮だった。
しかしLv99になるための最後の限界クエストが、PT必須のクエストだった。敵も強く、どんなジョブでも大丈夫というわけにもいかなそうだ。実装直後のタイミングを逃せばクリアが難しいことだろう。
知らない人とPTを組みクエストをクリアする、オンラインゲームの醍醐味だが、のんびり進めている人や、後続のプレイヤーにも優しい仕様にしてほしいものである。
プレイ期間:1年以上2012/01/24
ひなたんさん
このゲームは、キャラクター作成からワクワクが止まらないFFならではの冒険ゲームです。
レベル上げ・クエスト(一部追加で購入する必要あり)・ミッション・様々なエリア(追加で購入していく必要あり)などにおいて、いろいろな出会いがあります。
ただし、ひとつひとつ丁寧に作られている反面、移動だけでもかなり時間をとられてしまいます。
2011年12月現在では、昔に比べると移動の負担はかなり軽減されていますが、それでも仕事で疲れてゲームに入った日は移動だけで時間が終わっていくこともあります。
遊ぶことが尽きない反面、新しく追加されたコンテンツなどに乗り遅れてしまうと、クリアしにくくなってしまうこともあるのがライトユーザーとしては難点だったりします。
仕事と両立していくのが難しい時もありますが、マイペースに進めていけるように「的」をしぼってやるのであれば、ライトユーザーであっても、とても楽しめるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2012/01/07
ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!