最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
がっかりandがっかり
どもくんさん
呪術師でプレイしてました。短いプレイ期間でのプレイでしたのであまりこまかレビューはかけませ。術、属性に関して6個下のみかんさんと同じ意見です。ほんとがっかりです。イフリートの出す攻撃は派手でかっこいいのにプレイヤーはツマラナイ技、術を延々と繰り返しながら敵を倒していく感じです。すぐ飽きたのでプレイ期間が短いです。戦闘は自由に動けるんだからよけたり範囲攻撃を自由な位置に選択できるようにすればいいのに・・・戦闘プレイが楽しめるようにもっとスキル増やしてくれませんかねぇ・・・
プレイ期間:3ヶ月2015/05/19
他のレビューもチェックしよう!
1988年ストリートファイターが発売され
2016年春頃にストVが発売される(カプコン)
20年の歳月を得て、2016年に(SNK)から
THE.KING.of.ファイターズXIVが
発売される
上記は格闘アクションだが、いまなお
人気のゲーム
それに引き換えff14は、歴代FFの歴史的な
記憶を、うんこ脳トレーニングパズルにの
馬鹿な仕様と来たもんだ!
ジャンルRPG表記してるが、これも詐欺!
吉田、おまえは一体何様?
カッ-チン狂吉田あほですね!
あたま大丈夫か?
公式にて数字化発表会も、国勢調査も
おおげさな具体的な数字だすが、嘘八百!
吉田、6月末発売から拡張4万本しか売れんし、11がつまでの間、追加コンテンツなし
まじ、やることないからおまえは無能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
プレイ期間:半年2015/10/08
あかさたなさん
☆5付けてるあいうえおんさん、貴方の言うそれは始めて2ヶ月での発言ではないように聞こえますね
数年間14を信仰してきた方の発言にそっくりなんですよ
まず新規の方はエアプ、高難易度に対しての感想、豆腐メンタル等の発言はしません
ほんとかどうか怪しいところですが高難易度に挑戦してない貴方みたいな人はなおさら・・・ね
I L200程度で笑わせないでください
さも経験者であるかのように発言してもI L200の時点でダウト
エアプは果たしてどちらでしょうか?
それか実は新規を装っているだけですでに数年プレイした方が書き込んでると思いますがどうですかね?
まぁストーリーなんかは個人の受け取り方次第なんでどうでもいいですが
エアプ等の発言で一括りにされるのはどうかと思いますがね
皆では無いですが☆1にもやりこんだ後での感想も十分多く見られますがね
後高難易度はメンタル面がやられる以外にも単純につまらない、固定推奨、固定でなければ始めるまでにとてつもなく時間がかかる等の欠陥を抱えています
信じてもらわなくてもいいですが私は割りと早期クリア組でやっておりアレキ零式起動編はパッチ3.0時点で攻略しています。
その時感じた素直な感想が足を殴り倒すだけのハリボテクソゲーという感想でした
実際何が面白かったのかまったく理解出来なかったです
せいぜいやりごたえを感じたのは侵攻編くらいまでで後は似たようなギミックを延々と繰り返すだけの変化に乏しいゲームと感じました
クリアした後の達成感も無く固定メンも抜けたため後を追うようにヤメました
まったく後悔しなかったし脱出したことにより色々充実した日々を送れるようになりました
固定で時間を縛られていてメンバーの仲は良かったのですが皆疲れは隠せませんでした
結局高難易度をクリアしていようが逃げ出した人であろうが関係ないんですよ
時間、ストレス、トレース、行き着く先はつまらない、ですから。
プレイ期間:1年以上2016/10/24
ふぇんりるさん
個人的にはゲームのメインであるストーリー、バトルシステムとどちらも好みで楽しく遊んでます。
他の方々のレビューを読むとどちらも好まないような人もいますが、それでプレイ期間1年以上となぜそこまで続けられたのかまかりません。モンハンと比べてる人までいる始末。プレイしてみてストーリーが気に入ったのならメインストーリーのみ進めていくだけでも楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2018/10/14
プレイヤーさん
Q.ギスギスオンラインなのか?
ギスる前に無言抜けがあるので、ギスギスする要素は減った。
Q.コンテンツはどうなのか?
多いが死にコンテンツも多い。これはオンラインならではなので気にしたら負け。
Q.人口的に多い?
世界展開してる為、人口は相応にいるが日本国内(のオンゲ)に限れば最も少ない。
Q.外部ツール必須?
エンドコンテンツでは人による。クリア動画通り動ける自身があるなら要らない。出来ないなら要る。
ps4では使えないので覚えろとしか言えない。
Q.新規やグラフィックは?
新規はいるが、辞めていく人もほぼ同数いるので全体的にはトントン。
グラフィックはそこそこいい。
Q.ストーリーは?
お使いのせいで最低評価する人もいる。
お使い抜けばいいのに未だにそこに固執する無能な運営。
Q.戦闘は?
アクション求めるならやめとけ。
スマホゲー+数だけ多いスキルと即死系バフ等覚えないとやってられない。
あとツールに関して個人的に言うとしたら、エンドコンテンツだから〜はそもそも間違ってる。使ってはいけない代物。
だけど、運営は全く取り締まる気配はない。
海外展開する時点で形骸化してしまったのだろう。
それに関する回答を求め続けるとフォーラムへの一時書き込み禁止やしつこいと認定されるも垢BANされる。
こんなゲームにしたのは他ではない。今の運営です。
よく別のゲームで客を舐めてると聞きますが、一番舐めてるのはここだと言えますね。
いい加減、ツール使用者をアカウント停止処置にしてくれなければ延々とこの問題は終わりません。
プレイ期間:1ヶ月2018/09/15
クソゲーより神ゲーさん
DQ10のバージョン5発売日が10月に決定しました。国内での覇権ゲームであるDQ10の方がお勧めです。
FF14は最高のストーリーだとか色々言われてますが、拡張タイトルが2万しか売れずアクティブも2万しかいません。過疎ゲーム、サービス終了するべきものです。
対してDQ10はアクティブ58万人。拡張タイトルも過去最高売上記録更新間違いなし。
いま始めるのならオワクエよりDQ10です。
プレイ期間:1年以上2019/08/03
ポジティブさんさん
悪い所ばかり書くならいくらでも書けてしまうので
良い所を書こうと思います。
(あくまでも私の感想なのでその点は踏まえてください。)
〇チャットが凄く楽しい
仲のいい友達とチャットすると、とっても楽しいです
〇月額課金+&で収まる
追加の倉庫込みで全力で課金しても月額3000円以内。
オシャレ装備やアイテムを買いまくっても月額1万円程度で収まる
〇ファンフェスティバル等現実のイベント
参加費が最大【15000円】だったり、中で普通っぽい綿あめが
【1500円】で売ってたりしていますがファンには好評のようです。
〇最新情報やライブイベントが有料視聴出来る
スタッフのこぼれ話や最新情報、
スタッフのバンドによる演奏やリサイタル等がネット配信で有料視聴できます。
最近のものですと【3000円】で情報が見ることが出来ました。
ファンには好評のようです。
〇中国韓国のネトゲと比べるとサーバーは安定しておりそこそこ早い
〇「有名チートツール(ACT)」の存在
他ゲームでは起動すら出来なかったり、即BAN案件とされる場合も多い
「ACT」という戦闘解析系チートツールが野放しにされていて
他人や敵のデータ、行動を徹底的に丸裸に出来ます。
※稀に処罰される人も居る?
〇他人に冷たくしたり、適度な罵倒程度なら許容される、冷たいゲーム内文化。
現実世界ではとても言えない、キッツイ皮肉とか
現実世界なら人格を疑われるような、冷たい対応とか
ゲーム内では比較的普通に飛び交っています。
「現実世界では体験できないし、無理なことが出来る」って意味では
大人気ゲームGTAとは別の路線でそういった悪者にもなれますね。
※度が過ぎると当然処罰されます
※相手も生身の人間なので私には、とてもできませんでした。
〇疑似出会い系のような遊び方が文化として根付いている感じ
直結(主に男性プレイヤーが異性(女性)のプレイヤーを探し出して
現実世界で交際をしようとする行為)目的の
女性を探してさまよう男性プレイヤーが、かなり目につきました。
私は否定的印象ですが、
新たな「出会い」を目的とする肯定的な考えの方には
欲求を満たしてくれるかもしれません。
ゲーム本編の面白さ、内容、出来に関しては
他の方の感想を読むと、まあ分かると思います
こんな感じでいい点もあるのだなと思いますよ。
プレイ期間:半年2017/04/29
はもさん
レビューサイトのレビューすんじゃなくて
ゲームのレビューしにこいよ
テンパードだとかそうじゃないとか抜きにしてアホ湧き過ぎでは
公式フォーラムで言いたいこと言えないからって
レビュー投稿のガイドラインに則してない一方的な批判はやめましょう
あ、ゲーム自体はヒドい出来ですw
ちょっと上手く行かないと暴言吐いたりロット勝負からの装備泥棒等々
そんくらい民度も低いですし
運営も何もかも見て見ぬ振り、すぐ嘘をつく
早めのサービス終了を願っています
プレイ期間:1年以上2015/05/16
イシュメールの探求者さん
最低ランクの不評点ではあるが、未だにプレイもしている。
しかし、面白いのか?と問われれば、NO!である。
配信当初よりプレイしている為に、キャラにはそれなりに愛着は感じているが、ゲーム内容は最悪な程クソゲーである。
まず、ストーリー進行すら他人任せのクソ仕様。
本来、初見で新しいダンジョンに行けば、最初はゆったりと楽しみたいと思うもの。
しかし、最低4人、最高8人と言うメンバーが揃わないとストーリーに関わるダンジョンすら進行出来ないクソ仕様。
更に、高レベルユーザーのノルマ消化にも適用されている為に、初心者が当たると、かなり酷なゲーム進行を強いられる始末。
「初心者です」「初見です」と言うセリフに対して「また構ってちゃんかよ」とか「うぜー面倒なゴミ野郎に当たっちまった」的な思われ方をさる始末で、初心者を無視して大量まとめや宝箱すら開けない。
ギミック解除の鍵なども拾わない熟練ユーザーが大量に居るのがこのゲームである。
更に、一度条件を満たしてクリアすると、同じダンジョンに行く価値がない為に、過疎化が進行、初心者のレベル上げや装備集めにもかなり悪循環を及ぼすクソ振りでもある。
全てのユーザーとは言わないが、かなり多く見受けられるのは確かである。
その為、すでに初心者は希少な程少ないと予測されるが、新しい初心者が来ないオンラインゲームは、必ず過疎るのは目に見えて明らか。
ゲーム仕様に手伝って、ユーザーまでが、効率でしか他人を見ない為に、ゲームそのものをクソつまらない世界に変えてしまっている。
よく、このゲームに新規参入を考えるユーザーが、世間評価を気にして意見を求めているのを見かけるが、良い事しか言わない者の意見を鵜呑みにすると痛い目を見る。
個人的には、クソゲーと知りつつ未だにプレイしている為に、新規参入を考える者を否定はしないがオススメもしない。
いずれは、PS3から撤退して、PCとPS4専用になれば、このゲームもクオリティーはより高くなるかも知れないが、このまま過疎化が進行すれば、ゲームその物の維持が難しく成りうる可能性もある。
それくらい過疎化が進行しているのは事実である。
運営もクソだが、依存ユーザーもクソ。
双方が、オンラインゲームと言う物に向かい合う姿勢を見せて、気持ちを正さなければ、このゲームは、11の足元にも及ばない程、落ちて行くのは必定である。
プレイ期間:1年以上2016/02/15
自分には合いませんでしたさん
こんな人にオススメ(続けられる人のタイプ)
・遊び幅がない作業を覚えるのが好きでそれをなぞるだけの操作に疑問を感じない
・理由は解らないが『そういうルールである』、と言われれば素直に受け入れることができる
・苦痛を繰り返し、受けた恥ずかしさ、申し訳なさ、悔しさをバネに、その先で得たモノこそが至高の喜びであると感じる
・とにかく『それがこの世界のルールだから従うべき』、と納得できる
メインであるバトルシステムのコンセプトはワンミスでクリア不可能になってしまうパーティーでやるリズムゲ~。
PS3だと回線問題関係なくラグがキツく、それを見越した操作が必要なので難しい。
PS4だとラグが無く回線問題さえ無ければ楽。
PCは知らないがPS4以下の性能だとキツイハズ。
理解不能な疑問の多い唐突なギミックを覚えることでコンテンツ参加資格を得られる。
予習して覚えて実行できるか否か、が作業の難易度に相当する。
メインのバトル以外のコンテンツはさらに苦痛。
全員参加可能のコンテンツを運要素のみでふるい落とすのは凄い。普通は考えつかない。
解りにくいヒントで理解し難い時間天候縛りのコンテンツとか。
楽しさの前に苦痛で、達成感の前に疲労と徒労のみで打消し。
なので上記おススメの人が楽しめて、そうでない人には面倒に感じる作業となる。
いろいろな意味でこの次のコンテンツもがんばろう、という気には一切ならない。
プレイヤーの中にはこの、
「ギミックの意味が解らないけど、予習して覚えてそれを実践する、といった行為が楽しい」
といった事に喜びを感じる人が居るのも事実。
そんな人たちは今も楽しく作業している。
開発側としては
苦労して苦労してミスして悔しい恥ずかしい申し訳ない、といった思いを乗り越えて
攻略できた時の喜びを感じることを提供し、共有したいらしい。
これは遊び場ではなく、
開発側の箱庭で決まったルールに従うための調教であり訓練施設である。
そしてFF設定を用いた何かでしかなく、FFらしさやFFへのリスペクトを一切感じない。
自身としては単に自身の生活環境、自身の性格に合わないだけであった。
続けて作業する人がいる以上、単なるク○ゲ~とかではないのだろう。
これから始める人で合う人はそもそも気にならない気付かないのでレビュー内容は意識せず楽しんで。
プレイ期間:1年以上2015/12/13
マーダーさん
ファイナルファンタジーという世界でも有名なナンバリングタイトルを用いた割には駄作中の駄作
グラフィックと音楽が高い評価を受けているが
グラフィックはFFシリーズ、ロマサガや聖剣伝説を手掛けた高井氏がやってるので良いと思う
ただ、ギミックが最悪なので良いところを活かしきれてない。
音楽は、FFって感じがしないね。
スクエア独特のクラシックな感じが全く出てない。
素人受けするポップな感じを中心とした作り。
やはり植松氏には敵わない。
ストーリー、そこら辺のゲーム専門学校生徒が作ったような感じを受ける。物語が生きていない。
MMOと題してるが
MMOの感じが全くしない
みんなでワイワイ何PTがゴチャゴチャしてやる感じではなく。
大型レイドの3PTダンジョンがあるが
結局、ギミックに左右され職を指定され全く自由がきかない。
開発が作ったゲームで開発が考えた攻略法で開発が考えた縛りじゃないと攻略出来ないので、やるよりやらされてる感じが多いにある。
WoWみたいな感じと言われるが
明らかにWoWの劣化版である。予算が足りないのか、やはり海外に負ける。
民度が低すぎる。MMOをやったことが無い連中が多いので
人として接しない連中が多い、終始無言、たまに話す奴もいるが上から目線でモノを言う、どうでもいい面白くも無い話をする連中もいる。
基本コミュ症の集まり。
自分で自分の事を廃人と呼んだりする。
本当の廃人や真のMMOプレイヤーは、もはやこのゲームにいない。
人の装備をバカにしたり、スキル回しをバカにする、そんな会話を良く目にしていた。
結局、井の中の蛙、大海を知らず、である。
今までのコンテンツが全く起動してなく。新規は来るなって言っているようなもの
装備自慢をする方もいるが
半年でゴミになる。
総評、時間の無駄と思い知らされたゲーム
パクリにパクって作ったので本家とは明らかに劣化している。
プレイ期間:1年以上2015/11/26
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!