国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

ベータテストかと思えるレベル

mmさん

ゲームを起動する→エラー→再起動しますか?→はい→待っても起動しない
この時点で嫌な予感はした。

マウス加速がデフォで入るくせに切れない
町を回るだけのクエスト
広大なマップと言えばいいが、いろいろ雑だし、敵もぜんぜんいない
敵がいたと思えば殴って転ばして武器をたたき付けて終了。防御回避を行うことは一切なし
大きな敵を見つけたと思えば硬すぎて勝てない。NPCと協力しようにも、なぜか一切攻撃しない。

プレイ期間:1週間未満2015/08/31

他のレビューもチェックしよう!

課金すれば楽しめますよ

わんわんおーさん

他のレビューの通り課金を前提にしたゲームバランスですね。なので課金してからようやくスタートです。バザーなんかは無課金だと24時間の使用制限がかかって使い物になりません。

自分も一式防具を手に入れるまではストレスゲーで禿げ上がりそうだったけど思い切って購入してからは世界が変わりました。
低レベルの内は特に恩恵が大きく格上相手にも余裕で挑める。複数ジョブの防具をそれ1つで賄えるので倉庫問題も大分解消されました。
序盤は冒険パスポート買うより一式防具を買った方が正解だったかもしれないですね。
MAX強化でレベル52相当の性能になるとか。後はガチャ武器さえ手に入れば当分怖いものなしです。

ただ課金をすれば快適になるのは当然としても課金をしないと不便になる現仕様はあまり宜しくないので減点です。
その他の減点ポイントを上げるとメインストーリーでボイスが当てられてない箇所が何箇所もあって完成度の低さをアピールしちゃってるなあと思います。当てるなら全て当てる、当てないなら全て当てないで統一すべきでしたね。
あとPTで遊んでいる時にリーダーが抜けるとリーダー不在という表示が出続けるのはバグ?メンバー全員抜けてるのにリーダー不在っておかしいですよね。
クエストはいろんな種類があって序盤は楽しめるけどほとんどワンパターンで移動が長くて非効率なので効率のいいテルサイとかローテスアマサイとか周回になっちゃうんですよね。週替りでクエストを入れ替えるならボスの種類も変えていろんなのと戦えるようにしてくれたほうが楽しめるし練習にもなるなあと思います。本当に序盤はサイクロプス揺さぶってるだけなので飽きっぽい人はすぐ引退するだろうなあ。

プレイ期間:1ヶ月2016/02/01

結論からすると大して面白くないです。
ダンジョンも似たようなのばっかでワクワクしないから走り抜けるだけだし、ストーリーもチープで感情移入もできず感動なんて全くできんし、ヴィジュアル面もファンタジー色もないのに重厚感もなく芋臭い。
課金要素はもう言うまでもない。戦闘はまぁましにはなったかな?
ある程度課金するつもりなら他のゲームやった方がよっぽどいい。

ただ、psとネット環境さえあれば無料で遊べます。その観点からすればとてもよくできたゲーム。
金使いたくねーでも暇だって人にはかなりオススメ
ポチポチとソーシャルゲームやるよりはよっぽどゲーム感はあります。

評価低いのはまぁ基本無料に求めすぎなんだと思いますね。お金集めるために便利な課金要素出るのは当たり前な訳で。それくらい理解してないと。
それが嫌なら大人しく月額課金のゲームやった方がいいよ。

プレイ期間:1ヶ月2016/10/12

すっかりハマりました

ネトゲ初心者さん

家にある今更なps3でオンゲなんてできるのかなと探したらこれがあって、試しにやってみたらハマりました!
ストーリーも好みだし、戦闘もスリリングだし、ポーンは可愛いし、何にも不満なくやってます。
やり始めてから評価を見て、低評価の多さに驚きました。いろいろなオンゲやってる人には不満が出やすいのでしょうか?その意味では世間知らずな自分には、これが無料だなんて申し訳ないくらいです。
ゲーム代金のつもりで課金しようかとも思うのですが、ちまちまレベルをあげたり、採集したり、小金を稼いで武器を買ったりする楽しみがなくなるのは嫌なので、申し訳ないですが今のところは無課金です…
なんにせよ、始める前にこの評価を見ていたら怖くてやれなかっただろうなあと思うと、見ずに始めて正解でした。

プレイ期間:1週間未満2018/11/11

残念でなりません

customerさん

アーリー期間から2か月間、自分なりに時間を作りゲームをしてきたのですが、この間ゲーム中に回線の切断に逢って以降そのキャラクターでログインすることが不可能になりました。そこで、運営に対し、メインキャラでログインできない、違うキャラでは遊べていることを伝え、メインキャラでログインできるよう対応をお願いしたところ、翌日届いた返事は、こちらの通信環境に原因がある、時間を開けて再度ログインするように、改善しなければまた報告して、とのことでした。
運営からの文章は非常に丁寧な言葉でありましたが、当該不具合に対し対応する気はないことが理解できるものでした。無印ドラゴンズドグマが楽しかったので本作を始めたのたのですが、意図せずゲームが続けられない結果となり非常に残念です。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/26

課金云々の件はあるが、そこは抜きにしてもこのゲームは根本的に出来が悪い。
ゲーム性に力を入れているというよりはビジュアル要素や、いかに儲けるかという点を軸に開発された感が半端じゃあない。
はっきり言ってチープ、安い。安物。基本無料を売りにする程に安っぽい。
しいていうならガチャガチャで当たったプラスチック製の真珠の指輪。

これは推測でしかないが、思うに開発は「本当」にゲームが好きじゃないんだろう。
悪い点を上げればいくらでもでてきてしまうので、頑張って1点だけ良い点を絞り出してみようと思う。それは・・・・・・この程度の不調整全開の作品を世に排出したそのずぶとい根性。以上。

今や世の中では多くの異国のゲームが開発無料で体験できる中、この日本産のソフトが世界に羽ばたくことはないであろう形式(システム)
いいたいことは山ほど有るがいい部分が晴れてても見えないくらい少ない。というか無い。

残念ではあるが見限る他に手だてが無い。
私はゲームを愛してる。故に情熱的に開発されたゲームにのみハマるのである。


プレイ期間:1週間未満2015/09/09

最初は楽しいです。
しかし、やればやるほどモンスターやマップのコピペが目立ちうんざります。
私は前作のドラゴンズドグマダークアリズンをプレーしているので、そのシステムを
多数金をかけずに劣化移植した本作に新鮮味を全く感じません。
前作プレーしていない人にとっては、最初は☆5つけたくなるほどの衝撃を受けるかもしれません。
しかし、やればやるほどうんざりするのは、私と変わらないでしょう。

前作プレイヤーにとって、本作は、前作でかかった多額の製作費を回収するために
いかにお金をかけずに水増しして、金を巻き上げるかという目的で
作られたゲームにしか思えません。
前作も賛否両論ありましたが、アクションやポーンシステムは好評でした。
しかし、本作ではなぜかぼろ糞に劣化させれています。
好評どころか、出来の悪さに不満の的になっています。
本作で好評な部分って・・・・ここの評価見ててもあまりなさそうですよね
せっかくの有力なタイトルを一気に愚作に貶める運営のセンスには驚きです。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/30

引退者の戯言

引退さん

まだ同じループの繰り返しで
ゲームが続けられているのかと知り
草が生えます。
そもそもゲーム性がクソなのは前からで
注視しなければいけないのは
運営です。
カプコンの業績がわるいので
どのカプコン製のゲームでも同じです。
しかも、悪いのを補うために
ユーザーを搾取という拷問マシーンに
かけているのが問題です。

ユーザーもまた選ばなければなりません。
続けられるゲーム性かをです。
それはカプコンとの決別であります。
カプコン製はもはやddonだけではなく
凡ゆる製品にもユーザーを搾取する形態を
とっています。
金さえあれば強いと言うゲーム性は
もはやゲームの守備を抜け。
ギャンブルに近い物です。
普通のps4のゲームなら
8000円の本編と3000円ぐらいのDLC出たります。
ですが、このゲームに11000円出したところで
何ができるのでしょうか?
やはり、そういった形態をとるからには
運営が悪いと言うより
引退した方がいいとおもいます

プレイ期間:1年以上2017/05/06

「ドラゴンズドグマ」は自前のポーンの育成や強いポーンをレンタルして、
強敵を倒すってところに面白みがあったけど、パーティプレイ前提の本作では
ポーンのAIは貧弱でその上レンタル期限があって使いずらいから思いきって
捨ててしまってよかったんじゃないかな。

不満点
・バグ多すぎ。
・UIが雑。
・低難度のサブクエストが繰り返される。 
メインクエストじゃないから受けなくてもいいけど、だったら最初から不要。
・バトル中に敵が決まったポジションに戻る。 戻る最中は攻撃してもダメージ受けない。
・地下ダンジョンの使いまわし
・大型モンスターへの揺さぶり---「みんなで揺さぶるんだ!」
・グランドミッションでの大型モンスターの瞬間移動----「とりゃ! ありゃ?」

プレイ期間:1ヶ月2015/09/23

このゲームはポーンと呼ばれるAIとの疑似パーティプレイが基本なのですが、ポーンのAIが馬鹿すぎてイライラします。
パッケージ版でも似たようなものだったのですが、それでもDDONほど酷くはなかったと思えるのは、マップや敵の配置に配慮がなされていたためでしょう。逆を返せば、DDONはそういった配慮もなく、むしろポーンの馬鹿さ加減を課金要素に利用している面があります。カプコンのプログラムに従って動いているポーンが死ぬ、それを助けるために自分も危険になる、それを回避したいなら課金してねって感じですね。こういうのをマッチポンプとか獅子身中の虫とかトロイの木馬とか言うんでしょう、何この仕込みって感じです。
まぁ、その課金がなくてもなんとかなるんですが……3.4手前までは。
3.4の黒竜は、まぁポーンに足を引っ張られます、間違いなく。課金すれば楽にはなるでしょうが、なんでカプコンの回し者のために課金しなけりゃならんのかと腑に落ちない、こんなんだったらいっそ月額制にすればいいのにと思う。それならオイラもきっぱりやめるし。
なんでこの3.4は、その敵を倒すのに有効な武器防具を作るための素材がその敵を倒してからでないと手に入らないとかいう訳の分からない仕様になっているのか?最初のうちは他覚者とパーティ組んでやってねという目論見なのかもしれないけど、ほとんど最前線組しか残っていないような現状では、後発組がやる頃にはもう閑散としていて呼びかけても集まりゃしないんですよ。
冒パス以外にちょこちょこ課金しながら一年やってきたけど、もう潮時かな。
まぁ、課金分は暇つぶし出来たとおもうんで。
たまにしかプレイできない自分のような者にとっては、冒パスとか月額課金とかは割に合わないんでやる気にならんのですわ。
しかし、ポーンや敵がオブジェクトにひっかかって足踏みしているのを見ていると、天下のカプコンがこんなものなのかとがっかりするね。

プレイ期間:1年以上2019/04/13

調整不足

アニーさん

とにかく調整不足
倉庫数やジョブ格差、RMT業者対策
その他もろもろ今まで色々なオンラインゲームがでてきているのにノウハウが全くいかせていない。
基本無料だから不便にするという解釈が間違っていると思います。
普通にできる。だけど課金すれば便利になる。というコンセプトならわかるが、このゲームは課金しても無課金よりマシになるくらいにしか感じません。
部屋は100人しか入れないのにレベルシンクがないためレベル差があると遊べない。
いや遊べないわけではないがレベル差が3離れると
経験値の減衰が激しいため手伝いすらためらう。
何よりダメなのが今時募集掲示板すらない。
だから同じ目的の人同士集めるにはシャウトしかないが部屋限定なので集まりにくい。
クイックパーティーがあるが効率マラソンパーティーばかりなのでのんびりクエストしたい人には向かない仕様です。
ロビーはアホみたいに広いが人数が少ないので末期のネトゲを彷彿させるほど寂しい状況。
クランはあるが基本4人でしか出掛けられないのでクランで遠足等はできません。
これオンラインゲームにする必要あったのか疑問に思います。
とにかく足りないものが多すぎる。
「素材殺し」とはこのゲームのことを言うのではないでしょうか。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/01

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!