国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

劣化ドグマでしかなかった

ん”ん”ん”n~覚者よさん

βからこの前までやってました

他の皆さんが言っている通り使い回しが酷いゲームでモンスターやダンジョンのほとんどが使い回しです

敵の動きも無印版から全て劣化していて初めてキメラと戦った時獅子や山羊部分をいくら攻撃しても黙らせる事ができず、蛇しか切れないと聞いたときは何だこの劣化ドグマはと絶望しました

大型戦は戦闘時間の8割くらいが揺さぶっているだけです
まともな戦いができるのは敵が怒るまでの最初の1分程だけ
怒ったら皆で揺さぶってダウン転倒したら起き上がるまでの20秒くらいの間にフルボッコで敵倒して終了
ゴーレムはメダル部分以外無敵で揺さぶりが意味ないのとイベント限定の敵モゴックも揺さぶりが意味ないですがそれ以外の大型は皆この同じパターンの戦闘です
ハンターやソーサラーでPTを組んだ場合は怒り時にもごり押しで揺さぶらずに倒せたりしますが大体は揺さぶった方が早いです

新モンスター追加!なんて言っても色や属性が変わっただけで既存の大型モンスターの使いまわしで非常にガッカリです
色や属性変えてほんの少しモーションえる程度で新モンスターとかいって名前変えなくても○○亜種でいいんじゃないのか?と思います

一番このゲームでウンザリしたのは毎週のエリアポイント(AP)と週末に開催されるグランドミッション(GM)
いくつもあるエリアでやりたくもないクエストを何度も何度も繰り返しこなしてAPを一定以上集めないと○○(エリアの名前)印記章というアイテムが貰えず、これらが一定数無いとカンスト武具が作れません
レベルキャップ40の頃のカンスト武器は竜装備と言われていた物でGMで製作素材を集め印記章をいくつも使って強化というものでした
印記章は課金してエリアごとに毎週最大6個、無課金なら3個と限られているにもかかわらず、今のレベルキャップ45の時点で45装備を作るのに数種類の印記章が3~5個も必要で全部位作るなんて課金してても相当暇な人しか作れません
しかも他の素材のドロップ率も3%くらいでこれらの素材もいくつも必要となります
その素材を落とす敵の討伐も低確率POPとかでなかなか会えなかったり物凄く遠くにいて移動までに相当時間がかかったりします
そんなに時間をかけてそれらの装備を作れたとしても他の方が言っているようにバージョンアップですぐにゴミになるという神仕様ですw

プレイ期間:1ヶ月2015/11/01

他のレビューもチェックしよう!

パッケージ版のドグマ、中途半端感は否めないもののそれなりに楽しめたので課金ゲーには抵抗あったがやってみた。
敵に取り付いて進みたい方向にスティック入れてもクルクル回ってしまったり(プレーヤーの操作性を制限することによってバランスを取るのはイライラ誘発するだけ)
ポーンを無能にしてバランス取っていたり、こういう部分は改善されず同じ(確信犯だし改善しないか)
ポーンとか小型敵とか掴んで投げれたような面白いと思ったお遊び要素もオミットされてたし、でもまぁ、不満を抱えつつなんとか半年頑張ってやってみたよ……。
自分は動画で見るような超絶技巧も持ち合わせては居ないので、凍結凍結石化石化黄金化をかわしてノーダメクリアなんて出来ないし、侵食やら戦甲やら爽快感の欠片も感じない似非RPGのカプコン式アクションゲー(デビルメイクライやってたほうがマシ)にうんざり。
宝箱あけても強い敵倒しても、基本誰かと同じ装備を作るための訳のわからない素材しか手に入らんし(このシステム、パッケージ版もそうだったが本当に意味不明だった。オンゲなら課金誘導のためと理解もできるが。なんでわざわざつまらなくするの?俺はアイツラとは違う的な開発者の変なプライドとか?面白いなら良いけど……つまんねぇし)
もともと戦闘しか無い底の浅いゲームシステムなのに、よくもまぁ三年も引っ張れたもんよと思いますわ。その上、コストカットなのかリスクヘッジなのか知らんけど、そういうのが透けて見えるゲームって最悪でしょ。ただただ面倒くさくして、プレイ時間を間延びさせる作りにして延命はかってるとしか思えないよ。

プレイ期間:半年2018/11/22

やってるみなさん、リアルのお友達にコレ誘える?w
絶対できないよね?
だってインしなくなるか、リアルで仲が悪くなりそうなんだもんw
それだけプレイヤーに対する制限、快適さが皆無なんですねー
例えばですがお友達が死亡、それを起こそうとしようとしても自キャラは起こすのに専念、敵の攻撃は避けられないというとんでも仕様
シーカーだけがそれを回避できるスキルがあるだけw
助ける事出来るのは美点だと思うのにそれを否定する状態
それがきっかけでフレンドとか出来そうなシステムなのに満足に出来ない有様
ギスギスしそうだよね~
一番の問題は装備の入手が問題点
とにかく入手しづらい。運営としてはそれで課金してもらいたいんだろうけど正直そこまで課金するまでのゲームの価値は、、、ない。
そうなると一番簡単なのがゲームを辞めるってこと。
個人的にはもう少し入手しやすく強化で課金要素を追加するべきだったかと。
装備ゲーなのに装備が満足に入手できないならゲームは続けられない。
だから大体の人はゲームしなくなっているのでは?と思うね。
RPGは続けてもらって課金してもらうチャンスが必要なのにそれを目先だけで
判断してお客をごっそり切り捨てている状態。
損して得をしろ、って考えは浮かばないんだろうか?
後、冒険パスは課金しても特典があまり感じない。というか無くても遊べてしまえるのが問題。だから割高に感じて躊躇してしまう、、、、。
EMとかWMで募集出来るのはパス有りの人限定とかにすればよかった気が?
課金したい人は優越感が欲しいと思うんだけどそれが無い課金体制も問題。
装備は皆同じ、見た目は変えられるけどそれも似通う。
オンラインでユニクロみたいな既製品ばっかりでは優越感なんかありゃしないw
だからみんな課金しなくなる→運営費が減少→更に課金要素追加
→お客減少→コスト削減で面白さ激減→更にお客減(ry
といった悪循環ループに陥ってますね~

ビッグデータとか取る前にマーケティング最優先すべきだろうね
顧客満足とかって言葉を知らないんだろうか?
お客は満足出来たらお金を惜しまず払うだろうし、人もついてくる。

アクションはとても素晴らしくさすがカプコン!と言えるものなのにそれを
殺している環境が今のDDONの現状。
ゲーム的にもビジネス的にも自殺行為の現状を見直してもらいたいですね。

プレイ期間:1年以上2019/01/10

RPGはストーリーの続きが気になって早く観たいのだけれどレベルや装備品を揃えて強くしていかないとっていうのがRPGというゲームの遊び方。しかしこの運営はRPGの醍醐味なんか無視するクズです。

レベル上げはモンスター倒したりクエスト受注して経験値稼ぐことなく大量な経験値が支給されていると言っても過言ではないし、装備品もレベルがすぐ上がってしまうので低装備は作る必要がなくなっているし外見の為に作ろうとしてもデザインが同じで色違いばかり、その上色の種類が少なくしかも高額となっていておしゃれも楽しめない。
イベントで交換しようとしても交換するのに必要なアイテム数が多いし課金しておしゃれしようとしてもハズレが大量とか嫌がらせしてきます。
確かサービス開始時の挨拶文では課金しなくても全ての装備が入手できます!と書いてあったはずだがやはり嘘だったようだ。

ブレイクゲージを削ってもチャンスになることなくリセットされずっと怒りのまま、侵食?浸食?どちらの漢字か忘れた、の蔦での鞭攻撃の対処法として回復のオーラ纏う設定なのに纏ってから戦闘開始しようとしても従者は「できません」しか言わない、それに全ての回復技でオーラ纏う設定にしてないのでその技固定でセットしてない状態だと吹き飛ばされるだけでストレス溜まるだけという風に自分たちが設定した事すらマトモにプログラムできない開発者たち。

遊び始めて半年くらいならそれでも楽しく遊べると思います、一年以上というか二年以上遊んでいるのはドラゴンズドグマダークアリズン遊んでとても楽しかったからいつか善くなるだろうという希望があったからだけど、この運営スタッフでは望みはないね。

ガチでやるつもりなら課金して快適だという環境つくれば良いと思いますがそれでも運営が放置し続ける改善すべき問題は無くなる事はないです。
運営が改心するまで暇潰し程度が無難です。

プレイ期間:1年以上2017/11/10

ドグマは今回が初めてです。
ですけど、ドグマってこんなもんだったんですか? という反応になってしまう。
正直ネームバリューだけなんじゃないかって感じがしますね。

・戦闘が単調
・顔がバタ臭い
・なんかFPS低くない?(60にしてるのに30程度に感じる)
・冒険してる感じが全然しない(狭い)
・ローディング多すぎ
・人全然見ない
・ゆっさゆっさゆっさゆっさゆっさゆっさゆっさゆっさ(^q^)
・移動ももっさり
・廃課金
・いまどきキーコンフィグがないって、冒険してるのは覚者じゃなくて運営じゃない?w

これをやるぐらいだったら、基本無料で他にもたくさんいいものがあります。

TERA 黒い砂漠 クリティカ アラド ドラゴンネスト PSO2 クローザーズ マビノギ英雄伝。

あくまでMMOとしてやりたいなら、TERAや黒い砂漠でしょうか。
TERAはドグマよりアクション性が高く、位置取りやコンボを考えた深いバトルシステムになっています。
黒い砂漠はドグマよりマップも広く、生産や貿易等が出来ますし、戦闘も深いものになっています。

正直スマホゲーレベルだと思いました。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/19

やってみればわかるよ

がっくりさんさん

無課金でやってみることをお勧めします。
全部がつまらないのではなく、他レビューにもあるとおり大型モンスター戦が

怒り→揺さぶり→転倒させて弱点攻撃

の方法しか選択支がないってこと。このあたりは運営もみとめているのに対策しない。
ほとんどコレになるし、倒しきれなかったときがまた怒っておなじことくりかえしに。(弓や魔法なら揺さぶらなくてもなんとかなりますが)

また、せっかくダウンとったのに弱点が壁や岩にめりこんで攻撃できなかったり 木に重なったときなどは当たり判定がなくなって無敵になります。

そこそこ強くなっていろいろな大型モンスターと戦っても

また コレか!

となるので、この2点だけ気に留めておいてプレイすれば評価が低いのはわかると思う。
逆にいえばこの2点を直せばまた人気出る可能性があると思うから、期待したいんですけど運営のやり方を見る限り・・・・・

プレイ期間:3ヶ月2015/11/04

BOOK・OFFの100円の本よりはではなくてすぐ100円コーナーに並んでしまうシナリオしか書けないならチェンジで。に訂正、100円本でも楽しいのもありますよね。ちなみにこのゲームの物語は発売してまだ日にちが浅いけど人気ないから安売りになってしまう物語って感じです。

今だとグランエント倒しに行くことが多いですよね、ファイターで行くとしんどいですねあれは。弱点攻撃のため登るしかないのに赤でやり直し、登る途中で腕に行ったつもりないのに移動そしてぐるぐる腕を周回、やっと頭に行けても赤、真上に飛ぶ回避もあるが色々ビミョー、そして壁に近づき透明で歯痒いとしんどいのだがしがみつく必要ないジョブだとすぐ倒せるというなんともバランス悪いゲーム開発するゲームですね。
まだ新しいファイアーエント?かな名前、あれも背中にしがみついているのに地面からの攻撃がエントの腹貫通するとか雑な開発続けているなとがっかりしかしない運営の体制がはてさて良い方向にかわる時が来るのでしょうか。

プレイ期間:1年以上2018/12/13

基本無料でゲームとしては面白いです。

が、アップデートの度に増えるノルマと、廃人と新人しかいない中間のライトユーザーが皆無といっていいほどの2極化。

それもこれも運営がヒドイの一言に尽きます。
何がどうヒドイかは、すでに述べられているので割愛しますが、他の人にはお勧めできないですね。

他にやりたいゲームが無いので、今も惰性でやっていますが・・・

運営次第では良ゲーになりえたのに本当に勿体ないの一言です

プレイ期間:半年2016/03/21

今思えばアクションいいってメーカーがエリア外無敵とか入れてるんだよなぁ
終了のコメントどうすれば喜んで頂けるか楽しんで頂けるか→その結果ゆさぶりと
エリア外無敵入れたの?
これはめんどくさくしたほうが課金するだろう馬鹿共はって思ってつくってるよね?
楽しいと思ってゆさぶりとエリア外無敵入れるわけないウソついてるよね?

プレイ期間:1年以上2019/07/08

毎年チョコレートを売ってるバレンタイン商戦チョコレート・ショコラオンラインか?
いよいよ何のゲームかわからなくなってきた・・
さすがに毎年チョコ売ってたら、あれおかしいぞ・・と思わないか?さすがに茶色はもう
いいわ~「るりま姉貴」{ こんなモノっ!!こんなっドラゴンズドグマなんてっこんなっ!!」と言われてしまうクッソー☆ネタ
シーズン4あったら驚くね違う意味でさすがにもう無いだろうけどモンハンワールドアイスボーンやってればいいんじゃない?

プレイ期間:1週間未満2019/01/31

よく似た運営方針を掲げるものに新生FF14がありますが、
あちらで脱北した基地外がこのゲームに移ってきて、同じような効率重視のため、他社を罵倒、晒し、暴言、何でもありになっています。

課金させるため効率を求めるよう運営の方針がそうなっているので足を引っ張る下手くそや初心者を歓迎しないのは当然の流れですが、それを見込んでも酷いのはFF14で育ったオンラインゲーム初心者が他人を罵倒するのは当然と学習してしまって、その大部分の低PS勢がより下手な人たちを罵倒するために集まってしまったためです。

しかし課金させたい運営もこの流れを改善させることなく、さらなる効率を強いる調整ばかりを続けています。

そのうえでさらに他の人が書いている数々の不具合。
よりゲームの空気が悪くなっています。

カプコンはそういう会社です。
スクエニのようにドラクエはマシ、とかないです。
なので救いがない会社です。
でもオフゲのモンハンが売れてしまったりしてるから反省もしないんです。

プレイ期間:3ヶ月2016/02/04

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!