国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アーキエイジ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.61334 件

良し悪いがあって当然なのに理解できない人多すぎ

てんちょうさん

ひとまず必死に★1に対抗しているが★5はそもそも信用に値しない。
以下のような事も解らないわけだから信用足るわけがない。

>とりあえず、先に言いたいのがゲームを楽しくやってる人はわざわざこんなところに来ない。
つまり★5つけてる変な人も楽しくやってないってことになるよね?ここに来てるんだし。
ブーメランになってるぞ?もうちょい考えて言葉使いなよ?
また同じレビュー内容をいろんなゲームに書き込んでるバカもいるのでその点も注意。

さて散々と★1だの★5だと言い合っているのであれだがとにかく労働力縛りが
今のシステムに合致していない。月額の頃のシステムだからこそ有用性があったのだが
それも今は昔、現状の環境では労働力POTという麻薬がなければ成り立たない
ほどゲーム内はギスギスしている。Twitterでプレイヤー達が楽しんでいるぞ!と
アーキ押しをしているが、そこに写っている連中はずっと続けているプレイヤーだけで
新規は常にヒーヒー状態。課金をしてもさほど変化が無いため課金するのも
正直悩むレベル。

ここからはアーキの良い部分。それは海である。とにかくリアルで船での移動が
これほど気持ちの良い韓国ゲーは他には無いと言っていい。
事実海外のレビュアー達もアーキエイジの船や海コンテンツに興奮しており
これだけでもやる価値はあると言ってよい。

とはいえ現状だとそれだけだ。移動もモッサリで無駄に重いクライアント
お試しで無料でやることは可能だが、自由度を感じるまでは至らないのが
残念なところ。

プレイ期間:1年以上2015/11/07

他のレビューもチェックしよう!

ほのぼの系をやりたい人にはお勧め出来ません。
日本仕様で船や家の作成に作る資源量が大幅に増やされています。
結果資源の確保に多大な時間と労力を強いられることになります。
それらは早いもの勝ちの殺伐とした競争でしかありません。
唯一ほのぼの出来るのは自分の畑に植えた作物を刈り取る3分程度でしょう。
おまけに移動手段までマゾ仕様にされているので、プレイ時間の半分は移動時間です。

レベリング終盤になってくると、時折戦争が発生するMAPでの狩りを強制されます。
戦争が始まればレベリングは不可能です、肝心の戦闘は職差万歳の転倒、スタン系最強のハメ殺しゲーです。防御特化にしたい!だとか回避を上げたい!だとかの育成は出来ません、しようとしてもほとんど差がつきません。スキルが全てです。

ここまで酷評してきましたがこのゲームの真髄は生産でも地上戦でもありません。
そうです、海上戦です。
遠征隊(ギルド)で協力し大きな船を作る、それに乗って海に出て敵勢力の船に大砲をぶち込むのです。足回りが優れた高速艇からグライダーで飛び移るのもいいでしょう。
敵が貿易用アイテムを持っていればそのまま奪うことが出来ます。
非常に興奮しますし、面白いと思います。
この海上戦のためだけのゲームとして作り直して欲しいレベルです。

改めて言いますが、海上戦がなければ1ポイント確定の糞バランスです。

プレイ期間:1週間未満2013/07/21

大型アップデートリバイアサンが唐突にまたきました。
なんと非常に盛況(放置民が約7割ニート約2割新規さん約1割)
のためオーキッドナという新サーバーが追加、オークションも新装され
まっさらなという謳い文句の見せかけだけの新サーバーがきました。

以前よりも変更修正点が多くかなりゲーム内雰囲気が変わりましたが
結局のところやっていることは変わらず、せっせと貿易オンリー。
如何にして他者を出しぬき金を貪るかという当初のゲーム方針は変わりません。

いや~無料ゲーというのはすごいですね。どんなゲームも盛況に見えるんですからw
ちなみに新鯖ですがすでに他の鯖からの移住者達が大挙しており
新規さんはおいてけぼり。住宅地などは押さえられもう僻地しか残ってません。
すでに車が走っており相当廃な連中が移住してきたと思われます。

また民度も相変わらずで全体チャットは禁止用語オンパレード
ぶっ殺すだのチソコマソコだの悲惨な有り様。

はっきり言いましょう古参鯖のほうがまだ安定して遊べますよ?

プレイ期間:1年以上2014/12/01

頭を使うゲーム

黒い砂漠は?さん

バカには向かないゲームです。
労働力と金策を上手にコントロールしている人が勝ちです。
上げたい熟練度を考えて生産や行動をしないと無駄に労働力を消費します。
熟練度を上げていけば消費する労働力も減っていきます。
農業も生産地や貿易場所等を考えないと同じものを作るにしても消費する労働力やコスト、生産時間がかわります。
自分の畑だけじゃなく野生に生えてる植物も結構あります。できる人はちゃんと生えている場所を把握して時間になったら採取しに行く人もいます。
毎日自分の収支を出してやっている人もいます。
何をするのも自由ですが、しないのも自由なので「する事」「しない事」、「生産する物」「買う物」「拾う物」など考える必要があります。
農業、貿易、戦争、PVP、酪農、畜産、アリーナ、ID、航海、登山、宝探し、演奏、カーレース、ハウジング・・・・あとイルカやクマ、牛にも乗れるな
こんなこと全部やろうと思えばできますが労働力が足りないので選択してやりたいことのために時間と通貨と労働力を使います。

あと個人的にバグや対応についてはどうかとおもますが、結構いろいろ改悪的にいわれている部分はその人個人がその時そう感じているだけで、全体のゲームバランスを考えたときには必要な要素だったんだと感じます。

プレイ期間:1年以上2014/06/18

貴方が世界を変えるゲーム

通りすがりの西民さん

このゲームは、良くも悪くも現実をそのままファンタジーに埋め込んだようなゲームです。
プレイヤー1人の行動によって世界が大きく変わってしまうので。例えば、Gサーバーには反西勢力を掲げたRESTという遠征隊があるのですが、そのRESETという遠征隊には強い人々が集まったのです。一時期はRESETに逆らうとアーキエイジが出来なくなるとまで恐れられるような存在でした。
今は、RESETのやり方に疑問を感じた方達が抵抗を始めるなどしたおかけで、その名残が残っているぐらいの影響力になりましたが。

このアーキエイジというゲームは、ゲームオンが掲げてる通り『貴方が世界を変える』ゲームなんです。

例えば、最近は遠征隊に入りにくいという話がありますが、それは遠征隊で共有しているアイテムを根こそぎ奪っていった初心者のフリをしたプレイヤーがいたからです。これも、ある意味そのプレイヤーが世界を変えたと言えるでしょう。

例えば、重課金プレイヤーがアイテムを買いまくってオークションに流して物価が下がったなら、それも重課金プレイヤーが世界を変えたということです。

このゲームには、卑怯な手を使うような人がいれば、純粋にそのゲームを楽しんでいるプレイヤーも居ます。

なので、このゲームを少しやっただけでクソゲーと決めつけないで、こんなクソみたいな世界を俺が変えてやる!と思ってください。

このゲームがどんなゲームかは、貴方が作っていくのです。

だから、一度はプレイしてみてください。



それから、散々ボロクソに言われてる課金形態について話しておきます。
課金は、プレミアムだけで十分です(1日に沢山プレイできるわけじゃないならそれすら要らない)。
このゲームの課金で手に入るアイテムは、殆どがゲーム内で賄うことの出来るアイテムです。
労働力ポーション然り強化アイテム然り…
なので、このゲームでは課金をしたらゲームプレイの進行が早くなるだけで、プレミアムだけ課金プレイヤーと重課金プレイヤーの間には、愕然とした差があるわけではありません。
特に、等級強化システムという、幾ら頑張ってもある程度以上強くなるためには大きな壁があるシステムのおかげで、プレミアムだけプレイヤーも重課金プレイヤーも、大抵はその壁の前止まりor一部だけ壁を乗り越えてるという状況です。その壁の後にもその3倍ぐらい高い壁があるので、それ以上にするのは、無理とまで言われています。もちろん、壁の前まで辿り着くためには相当の努力が要りますが、プレミアムだけでも時間をかければたどり着くことはできます。私は10ヶ月ぐらい掛かりました。

それから、課金しないと金が稼げないなんて言っていますが、このゲームでは課金で直接金を稼げないので、その金は何処から出てくるのかってもちろん非課金プレイヤーの財布からですよね?つまり、重課金してアイテムを売り捌く方法が取れるということは課金しなくてもお金が稼げるということです。

というわけで、言いたいことだけ言いました。


ぜひやってみてくださいね。

プレイ期間:1年以上2016/01/14

最初は、チュートリアルがあり操作方法が説明されますが、ストーリーは順番を間違えるとちんぷんかんぷんです。
ただ、ストーリーは置いておいても、ゲーム性は覚えると楽しく、人と絡まないでも遊べますし、牧場物語など好きな人には、気に入って遊べると思います。また、海賊になって略奪行為をし、アクションゲームさながらに遊べたりもします。興味のあるひとは、動画を検索して見たらわかると思います。

課金をすれば、早く進みますし便利ですが、課金アイテムがゲーム内でもオークションで売に出ますので、じっくりとゲーム内のお金を貯めれば、課金している人と、同じように遊べますよ。

今は最高レベルが55ですので、追い付くのは簡単ですし、農作業や釣り、貿易などでも経験値が入りますので、戦闘をしなくてもレベルは上がるので、良いですよ(^^)

プレイ期間:3ヶ月2014/08/14

FTからのCBT最初の感想

ニコライネンさん

FTからそれなりの時間が経過したおかげで
結構楽しめてますが、なんというか無駄にバグが増えてる感じがします。

一番多いのは再度ログインすると設定が初期化されてしまうバグや
労働系の動作後、約7割の頻度で移動不可になるバグなど
結構致命的なものが増えたように感じましたね。

またバグ発生→リスタしようとするのですが、確実にクライアントがフリーズ
してしまう→で再度ログインする→設定初期化のループはさすがに厳しい。

そういう意味ではまだまだどんどん調べる余地がありますね。
あとどうしても、自由度という意味で未発見の場所、動作を探す楽しみと
不親切さを運営側が混同されている感があるので
中途半端なヒントみたいなものは逆に要らないように感じました。

あれなら要点をしっかりと説明してもらったほうが早い気がします。


ゲーム内はこれから正式になるので改善?されるかどうかわからないですが
結構荒れてます。チャットは結構やばい事言ってる連中が多いので
ぜひ定額制を導入していただきたいですね。

このレベルで無課金は逆にありえないです。

プレイ期間:1ヶ月2013/06/27

ハチミツの売値が30金→2.5金に大改悪。また搾乳したり毛刈りすると確率で死亡しペットの病気を治す薬が生産から生活Pに替わるなど、運営は畜産抹殺させるつもりです。
また家に置くベッドが現物買いから図面に改悪されてしまい、絶対にタダでは労働力回復させない運営の悪意さえ感じました
先のレビューで金策は実質貿易オンリーと書いている人がいました。私も同感です。
しかしその貿易さえ必要材料が増やされ、また貿易品売却1つにつき労働力10→60も消費するよう改悪されています
今まで通り生産していては労働力が足りません。
そして1つ200円もする労働力ポーション(回復:労働1000)を売りつけてきました。お金をジャンジャン落とす武器商人ならともかく、ゆったりまったりやる層が労働力ポーションを買うでしょうか?

確かに、ArcheAge運営はごく少数の廃ニートから金を大量徴収する方針です。
信者も途絶えていませんし熱心にプレイする人も少なくありません

ですが、農民を追放・抹殺したいのが露骨すぎます
農民が少なくなれば、ただでさえ少ない人口がさらに過疎化が進みます。
韓国系ネトゲの代表格がこんな不誠実な運営をしていれば、韓国系ネトゲの評判そのものが暴落するでしょう

農民抹殺 アーキエイジ。

プレイ期間:半年2014/04/26

自分の楽しみを見つけよう

通りすがりの名無しさんさん

評価はクソ悪いですが、個人的にはかなり良ゲー。
ゲーム開始から中盤にかけて、全体的にもっさりとした戦闘+移動で正直だるかったのですが、キャラが成長していくとスタイリッシュに戦えるようになり、棒立ち戦闘からアクション必須の戦闘へランクアップ。
とはいえ、他のアクションメインのRPGと比べるほど期待してはダメです。
一応、フリーソフトを使ってパッド設定すれば、パッドでも遊べます。
移動も馬+船+グライダーを手にすれば、まるで別ゲーのように変化。行動範囲が一気に広がり、マップはシームレスなので広大な世界の冒険を楽しめる。

自分は狩りメインで金策をしていて、ハウジングにも全く興味はないので、生産関係には疎いのですが、他の方がレビューしている通り、新規プレイヤーにハウジングは絶望的。
一等地は全て埋まっています。新しい土地の実装を待ちましょう。
ただ、家を持ったからといって何ができるというわけではなく、生産道具を置いて生産したり、アイテムを保管できる箱を置けるという程度で自己満足なレベル。
毎週税金としてお金を取られるので、維持が大変。畑だけは金策に直結するので持っておきたいところだが、泥棒された上に税金を払うだけ、というリスクもある。
ちなみに狩りメインの金策でも一日40金は稼げるし、ドロップ運が良ければ100金超えることもあるのでそこまで苦じゃない。
貿易の護衛で他プレイヤーからお金を稼いだり、労働力のないプレイヤーの代わりに採掘などをすることでお金を稼ぐこともできる。
アーキエイジは戦闘していなければ、HP・MPの回復が早いので、ポーションがぶ飲みで出費が痛いということもない。

PK・PvPに関しては、戦えるようになれば面白いのだが、レベル上げ・クエスト中に高レベルに襲われるとテンションが下がる。
PKされたことによるペナルティは武具の耐久度が下がるくらいだが、何度も襲われると出費が痛い。

上記の理由から基本ソロプレイヤーでも遠征隊に入っておくことをオススメする。
PTでクエストをこなせば人数がいる分、クエストの進行速度が速いし、PKにも遭いにくい。
万が一、PKされたら遠征隊の50レベルに呼びかけて報復してもらえばいい。

遊び方や考え方次第で良ゲーにもクソゲーにもなる、そんなゲーム。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/18

高評価と低評価

どこかの破壊神さん

高評価と低評価が入り混じっているので低評価の中で具体的に理由を述べているものに対して反論・補足を行います。

よくある過疎ってる、土地が空きまくってる。
これは鯖と土地に拠ります、元G民さんが保護区スカスカと仰ってますが、普通に埋まってます。それくらいには活気はあります。
また、古参強すぎて追いつけない・スパイや邪魔者扱いされるのはギルドに所属していないせいです。敵国からスパイを送り込み戦争コンテンツや貿易をしているプレイヤーの情報を流すやつが多いため疑われます。
労働が少ない、ですがログインポイントで労働Pが週1でもらえるほか畑を設置してベッドで寝たり、狩りなどで稼いだ金で労働Pを買えば問題ないです。金策は昔よりもしやすくなったため格段とマシです。
あと、課金がえぐいとありますが生産重視にしたい月だけプレミアム課金したら別段何も要りません。私は無料化後からいますが計3万程度の課金でも十分快適に楽しめます。無課金でも先ほど言った労働Pを買えますから、プレミアムで文句言ってる人は楽してゲームしたいけどお金かけたくないという人です。
古参が我が物顔で嫌がらせに関しても鯖と国次第です。少なくとも今自分がいる鯖と国ではそんなことは起こっていません。

と、ここからは利点欠点の話です。
良いとこは自由度が高いところ、他でも高評価の人が上げてますが農業から船舶改造まで色々できます。ただ、金策安定しないうちに無理してできることではないです。対人の装備差もついこないだの饗宴の園アップデートで装備統一闘技場ができたため非常に腕とスキル振りを生かすことができます。

悪いとこはソロだと行動制限がすごいところです。先に挙げたようにスパイ扱いされることもあるため、ゲームを始めてまずすることはどこかのギルドに所属することと言っても過言ではありません。幸いこちらも募集欄が作られましたので申請してみると良いです。ただ、入れる側もスパイの危険を想定しているのでそのギルド長にメールで良いので一言初心者ですなど説明しておくと良いでしょう。

また、情報戦が多いため金策もギルド所属のほうが圧倒的にやりやすいです。場合によっては援助してくれる場合も。

長々と書きましたが、高評価と低評価が混ざっていて判断に迷う人の役に立てればと思います。

プレイ期間:1年以上2015/12/28

勿体無いオバケ

脱獄囚さん

ウルティマオンラインとかアルカディアサーガに似てる。
がクオリティは遠く及ばない。
酷評はすでに他の方から挙げられて居るので控えようか

何というか惜しいよないろいろと、、、

プレイ期間:1ヶ月2013/08/03

アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

ドラゴンネスト

2.9795 件

マルチシナリオ・システムを採用している爽快アクションRPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!