国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

開発が無能 運営がおバカ

しゃんとっとさん

なんて薄っぺらなゲームでしょう。最強装備を取るためにエンドコンテンツであるところの零式に挑むw 他にはやることがない。戦闘はギミックばかりで動画による予習がないとクリアできません。戦略を練るという楽しさ、キャラを成長させていく楽しさがない。明確に手抜き設計です。

エンドで取れる装備が最強っておかしくないです?そこで取れた武器はどこで振るうのです?全身最強になったところでまた、次のコンテンツが来たときにはアイテムレベルが上の装備が実装されるのでもう価値がないのですよ?これが延々繰り返しです。戦闘も単調だしロールごとの調整も失敗してるし。いいところ一つもないですね。

ここの開発は誰もが飽き飽きしているつまらないものを延々作り続けてこれが喜んでもらえていると信じて疑わない。それどころかユーザーにストレスしか与えるつもりがないような様子です。週制限のトークン、即全滅のゲーム仕様、レベルシンクによるスキル制限。ユーザーが楽しめない物ばかりではそりゃあ過疎りますよ。

ユーザーが楽しくないからと逃げてしまってはスクエニさん儲からないでしょう。それに気が付かないとしたら本当にバカですね。いや、気が付いていたら改善しようと努力するはずなのでバカなんですね。

あれ?もしかしたらやりたくてもできない、無能だったんですね。本当にセンスがない人の集合ですね。この会社だいじょうぶですか?先行き危ういですね。

プレイ期間:1年以上2016/03/15

他のレビューもチェックしよう!

良くも悪くもみなさんのレビューの通りです。大縄跳びと言われてますがまさにその通りだと実感します。

でも小学校時代、運動会の大縄跳びとか楽しくなかったですか?
そりゃ運動会の練習なんですから上手い人は勝ちたいですし、下手な奴に対して口滑ったりします。そしたら下手な奴は悔しいから公園でこっそり友達と練習したりとかするワケです。んでなんだかんだ優勝したら最後はみんなで喜んで仲良くなってたりするじゃないですか。ただ何回縄飛びできるかっていう単純作業の回数競ってるだけなのに。
初めてPT組んだ人でも2時間もやってればある程度どんなやつかわかります。一番PTメンバの批判ばっかりしてたやつが最後はこのPTで良かったとかほざきだすとなんかほっこりします。
このゲームの醍醐味である高難易度バトルはそんな感じです。

まとめ
◆悪い点
 1.序盤のストーリーが退屈
 2.バトルのアクション性が薄い
 3.スキル回し、ギミック処理法は先輩の解答をトレースすることになるので工夫の余地が少ない
 4.高難易度コンテンツでは、8人でミス無くトレースすることを要求されるためミスした人が目立ち責められやすい
 5.空気読めないやつが1人でもいるとPTがとてもギスギスする

◆良い点
 1.中盤以降のストーリーがとても面白い
 2.アクションではなくトレースの正確さを競うパズルゲーなので、どんな人でも頭を使って考えればちゃんと上達する
 3.4〜8人という中規模人数PTが主になるのでチーム感がすごく出る
 4.高難易度コンテンツは勝ったらみんなチャットで叫び出す程度には達成感がある
 5.他にも色々ありますがやってみてください。

確かに大縄跳びなんですよ。
でも仲間と一緒に、予習して、復習して、練習して前より上手くなってるって実感するのはとても楽しいです。チームスポーツとか仕事の楽しさと同じ感覚です。
大学生の頃から初めてから7年くらいになりますが、数年休止してもまた戻ってきちゃうのはそういう魅力があるからなんですよね。

プレイ期間:1週間未満2020/01/10

P&Dがおかしい人

光らない戦士さん

このゲーム製作に携わってる人達はおかしい人が多いんですが郡を抜いておかしいのがプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏です。
兎に角年齢の割りに言動が幼いというか一般常識が欠けてるみたいですね。
吉田直樹とググると過去の言動や行動が出てくるので興味があれば調べてみてください。
ゲーム内に極端に美化した自分のキャラモデルを出したりもうやりたい放題して本当なにがしたいのやら・・・
このゲームやってる現役の方は中には本当極稀にとても優しく常識を持ち合わせてる方もいますが殆どはこの吉田の糞を盲信している方が大半です。
その糞の病原菌どもが新規やなれない方に暴言などを吐き新規の方たちがすぐやめていくそんなゲームです。
とにかくこれからやってみようという方たちはよくレビューサイトなど目を通した上でこのゲームを始めてください。
世の中こんなクソゲーなんかより面白いゲームもたくさんありますから・・・

プレイ期間:1年以上2018/11/08

ドラゴンプロジェクトを見習え

スマホゲーのが面白いさん

白猫生み出したコロプラの新作MORPGドラゴンプロジェクトが6月からサービスインしました。FF14よりもこっちの方がよっぽど面白いです。ユーザーを楽しませようという意図的な仕掛けが数多く実装されているからです。

会話はスタンプのみでなくフルチャット対応だし、素材集めも必要素材のフィールドへ迷わずに連れて行ってくれます。ボス戦からレア素材排出するのでそれ目当てにPT募集も活発です、すぐにシャキります。ロールシステムは無く、すべてのユーザーが主人公、敵に倒されても倒れた地点に出現するサークルに仲間が入っているだけで簡単に救助でき蘇生完了します。そのため、ゾンビアタック可能です。もちろん、蘇生が容易なのでバトルに予習復習なんて必要ありません、誰もが直感的に動いてもらって結構です。スキルやアビリティはマテリアシステムの様なガチャ引いてのマギシステムを採用しており、どんな武器でも攻撃魔法や回復魔法、支援魔法スキルを発動できます。

ただ、これだけヌルゲーだとバランス崩れてつまらないのでは?と思うかもしれません。FF14スタッフや信者は最低でもそう思うでしょう。でも結論からすると逆です、敵の攻撃が多彩であり死亡からのリカバリーが容易なことで皆が楽しくギスギスせずに楽しめます。蘇生した時にありがとうスタンプが飛び交います。こんな心温まる楽しさがFF14にあったでしょうか?予習復習必要でただ殺伐としていて暴言罵声が飛び交うだけのギミックなんてゲームの楽しさには何ら必要無いとあらためて思わされます。ゲームは皆が仲良く楽しむためにあるのだから。

グラフィックスはさすがにPS3並みなのでFF14と比較すると遠く及ばないかもしれません。でもFF14には無かったプレイユーザーの温かさがここにはあります。ある意味FF14を反面教師にし、より洗練させて進化させたゲームなのでは?とさえ思ってしまいます。

プレイ期間:1年以上2016/06/08

新生から5年目の白ララです。

バハムート時代は、どこも人で溢れていました。人数オーバーでレイドに入れないくらいでした。しかし、今となっては、クガネやラールガーズリーチですら、ゴールデンタイムに多くても100人程度。

少なくとも去年までは、ここまで過疎っていませんでした。一体何が原因かは分かりませんが、日に日にプレイヤーが減少しています。

普通のゲームならそれでも構わないのですが、8人パーティを募集で集めるゲームなので、たまったものではありません。

新生、蒼天でできたフレンドはほぼ10割が引退し、紅蓮でできたフレですら、ほとんどINして来なくなりました。

私はFFが大好きですが、この現状ではモチベがなくなりました。このレビューサイトを見て、新しく始めようと思っている方は、是非やってみてください。

運営の悪さで星2とさせて頂きます。

プレイ期間:1年以上2018/06/19

マナーが最悪

オサマサマさん

とにかくマナーが悪すぎます!
同じことばかりやらされる仕様なのでイライラするのです。
仕様からマナーが悪い人が出てくるのはしかたのない作りになっています。
初心者がいても、自分ルールでどんどん進められます。
失敗すれば罵倒の嵐です。
感じの悪い人、言動の痛い人などブラックリストという機能はありますが、CFでサーバーを越えてPTがマッチングされるので普通に何度も出会います。
まったく意味のないシステムです。
ゲームの中心になっているPTプレイでの攻略が苦痛で仕方ありません。
なおソロでやれることはヒマつぶし位です。
あとRPGではありませんので、RPGがやりたい方はやめておいたほうが良いです。
多人数で遊ぶオンラインゲームとしては最低のつくりになっています。

プレイ期間:1年以上2015/02/08

一度やめましたが、復帰して5.0パッチを完走しました。

今までのストーリーはお世辞にも良いと言えませんでしたが
今回はいちゲームとして、素晴らしいストーリー構成だったと思います。
新生時代の設定を活かした展開に、何度か目頭が熱くなる場面がありました。

ただ、前に辞めた理由もそうなんですが、
「みんなで楽しめる」MMOではないので、最終的にはエンドコンテンツを目指して
スキル回しやらタイムラインやらを学んでいくのですが、
そこに楽しみを見いだせない限り、
ソロで延々とやり込みプレイ(サブジョブやNPCのレベル上げ等)や、
ハウジングやクラフトなどの生活系コンテンツを遊ぶことになるのですが、
そこも「みんなで楽しめる」要素がほとんどゲーム上にない上に、
やり込みも要素もオフラインゲームほど心震わせるものが無く(相変わらず回数制限の調整でボリュームを大きく見せようとしてる感じです)、
その根本が前から変わっていないので、パッケ代分遊べたかと言われると、正直微妙なところです。

ソロが尊重されているのは個人的にはいいのですが、
楽しむためにパーティを組むのではなく、仕方なしにパーティを組む流れが
強いところは相変わらず。
NPCを仲間にするシステムができて少し変化がありましたが、
それも一度クリアすると、なぜかNPCのレベルが下がって最初のダンジョンを5回ほど
周回しないと次のダンジョンに連れていけなくなり、
結局は、効率タイプも非効率タイプも入り混じるパーティを4人でも8人でも
組まなければならないので、ちぐはぐな感じでした。

あと、ストーリーが素晴らしいと書きましたが、それは漆黒のヴィランズの話で、
(個人的には蒼天も素晴らしかったです)そこに至るまでの新生~紅蓮のクオリティがあまりいいとは思わないので、総合的には、「ストーリーが素晴らしいMMO」とは言いがたいですし、オフラインゲームでもっとストーリーが楽しいものが沢山あるのでそちらをやった方が有意義ではあります・・・。
いままでが酷かったと感じている方が多かったのか、その分、神格化されている感じがします。

プレイ期間:1週間未満2019/07/11

どうしても興味があるなら

通りすがりの光の戦士さん

フリートライアルで外部ツール、MOD入れて好き勝手に遊べる
SNS等で自ら公言してもBANされない。素敵なゲームです。
流石にゲーム内で公言すれば運営お抱えの騎士団と言われる信者に通報されるのでBANされると思いますが、基本このゲームは言論統制で口を開けば通報されて有無言わさずペナルティのため無言が正義です。

プレイ期間:1年以上2025/01/09

全く同じ…

wさん

いやー初の拡張だしてやる事が全く変わらないってすごすぎるw
私はまだ数ヶ月しかやってなかったので装備がごみになるのを今回初めて経験しましたけど長くやってる人はこの全く同じ流れを何度も何度も何度も何度もww
ハムスターみたいに周回してポイント稼いだ所で数ヶ月でごみw
ただ装備死ぬから周回しないでいいやってなるとやる事なさすぎw
サブクエストはまともに説明よんでる人なんてこれいないでしょ?
拡張前のおつかいクエストと何一つ変わらないサブクエスト山盛りw
つまらなすぎて説明なんてよまないからクエスト消化してるとこれさっきやっただろ?って思う程内容が全く一緒でマークのついた敵を倒す、キラキラ光ってるのを探す、紫のもやもやを探すw
もう少し工夫して作れないんすかね?ww

あー11のようなゲームがしたい…


プレイ期間:3ヶ月2015/07/08

こういう人に向いているゲームです。

ライトプレイヤー(自称)さん

最初に、今から始めたとして、ストーリーをただひたすらおつかい&ID手伝ってくださいもしくは、殺伐ID消化の一本道という不満はおいといて、クリアせずして拡張エリアには踏み込めず、新追加である、暗黒騎士・占星術師・機工士になるためには先行プレイヤーのおんぶにだっこ状態で頑張る必要があります。
長期的に見て、インストール損(買い損)になりますのでご注意を。

①他プレイヤーをシステムの1部として見ることができる。
これが可能な方は、拡張エリアへ最短で行けるのではないでしょうか。
なお、他ゲーと比べてもなお、無駄に多く長いお使いクエストと、「初見なんて言い訳」的な無言パーティに参加して、見ごたえのあるムービーは後回しにカットしまくりです。
ID行くにも、他人は俺の脳内ではNPCと同等くらいの感覚でいたほうが気楽に遊べます。
暴言吐く吐かないにしても、FF14では良く出くわす自己中プレイヤーの行動にショックを受けたり、発言でキズつくことは無いと思います。 ギスギスなんて言葉は可愛いくらい、殺伐とした時間が待っています。

③レールの上を歩くだけで満足できる。
自分はライトゲーマー(自称)ですが、正直、心的な行動拘束感がハンパなかったです。
どのIDも大なり小なり、繩(ナワ)が用意されています。これをちゃんと飛びなさいと言わんがばかりに。ハイエンドコンテンツでは、大縄跳びというよりはむしろ、ダブルダッチ張りの精度で週毎に長時間耐えなくてはいけないので、ライトさんにはお勧めしません。
しかし、何をするにも、明確なレールが敷かれているので、向いている人にはたまらないでしょう。

④トランス状態で作業に没頭できる。
現在のFF14は、アイテムレベル(装備品)というシステムと、それの上限に自分の平均アイテムレベルを近づける作業をするためのゲームです。 クラフト要素や自分なりのオプションカスタマイズで楽しもうとすることは考えないでください。後半はID装備さえあれば地味にやっていけますが、クラフター系の装備が目立つと疎まれます。
ただ、黙々とIDを周回し、装備を交換するポイントをためる作業をこなすだけでいいのです。トランス状態で作業できる方には向いています。

⑤某プロデューサーの信者。
もう、何も言うまい。

プレイ期間:1年以上2015/08/11

真成までは固定でクリアしてましたが、3.0前からフレが減り続けて引退しました。

真成編クリア以降フレが減り続け、海外への転居を機に引退しました。

何をやるにも延命のため制限制限制限
制限が緩かったコンテンツ(空島)は実装1週で下降修正(以後廃墟に)→ただの自分たちの調整不足
フォーラムでは開発の不利益な発言は削除・挙句BANと言論統制までする始末

これだけで如何に開発がくそかわかる。
開発がくそでもFF11が楽しかったのは、MMO初心者だらけだったからだ。
今の時代こんな開発・運営ではもつはずもない。
FFシリーズとWOWのパクリという素材でとんでもないごみを生み出した開発は天才だろう。

プレイ期間:1年以上2016/01/22

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!