最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
それはMMOの醍醐味でしょ
つまらなかったさん
人間関係に恵まれているから楽しい、
という様なレビューを見かけたりしますが
それってFF14ではなくMMOのレビューであって
このゲームが面白いと他の人に勧める時に
グラフィックが良いだの音楽が良いだの
「それって、他のゲームでも良い人は沢山いるだろうし
テンパのいない予習とかしなくても遊べるゲームで
良い人達に恵まれたらもっと楽しめてるんじゃない?」
と、いう素朴な疑問しか生まないと思ってしまいます
ゲーム自体の何が面白いかには決して触れない
レビューと具体的につまらない部分が明確に書かれた
レビュー、どちらが参考になるのかは人それぞれですが
評価の平均ポイントに関しては数字は嘘をつかないと
P/Dも明言されているのでテンパなら大人しく信用したら
良いのでは?
CFという鯖を越えたPT編成システムにより
良い人に巡り会う機会が少ない上にレビューサイトへ
わざわざ乗り込んでまで暴れ回る気持ち悪いテンパと
遭遇したり、某巨大掲示板に晒されるリスクは
常につきまといます
過疎まっしぐらなので新規は持て囃されますが
予習が必須なゲームなのでテンパからお勧めという名の
攻略動画や攻略サイトを強要されることに
喜びを感じる方には向いているのかなと思います
プレイ期間:1年以上2016/07/17
他のレビューもチェックしよう!
旧FF14プレイヤーさん
3.0拡張で引退した者です。
ここの開発ってバランス調整がとにかく下手糞なんですよね。
性能ピカイチに仕上げてみたり、とにかく使えなくしてきたり。
ジョブ格差が存在することに否定的な訳ではありませんが、実際にプレイしてみると開発の粗に気づかされるというか、開発の人間が実際にプレイして調整を行ったのか疑問に感じることが非常に多いです。
実際に3.0の拡張から3.1~とパッチが出るたびにジョブ格差をなくそうと調整が入るのですが、それなら最初からやっておいて欲しいということなんです。
ずばり、調整の粗があるにも関わらず発売に踏み切るP/D、もしくは開発陣のスケジュール調整が上手く出来ていない。あとからパッチで調整するから構わないっていう企業スタンスなんでしょうね。
人も企業も神様ではないからミスすることはあるんだろうけど、そのミスを少なくしようとするのが人の努力であり企業努力な訳で。
2度も3度も同じこと繰り返してたらプレイヤーは離れていくでしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/07/04
よしださん
よいところ
・名前がファイナルファンタジー
中身はアクションゲームですが腐ってもFFです!
「FFやってる俺かっけー!」できます。
・BGMやグラフィックが素敵
ペラッペラの薄いストーリーもBGMでどうにかなってます。
かわいらしいキャラクターにも愛着が持てます。
わるいところ
・それ以外のすべて
・運営スタッフの客をバカにしたような態度
下手にグラフィックがいいので遊んでだまされた気分になります。
コンボイの謎でもやってた方が幾分マシです。
プレイ期間:1年以上2015/04/02
yoshiさん
まず他人とPTを組んでやるようなゲーム制ではないという事。
バトルの全てが「どう闘って行くか」ではなく「どう処理するか」という、全て受身のバトルです。
自由度のないシビアな処理を求められるので、回線の速さ、ハードのスペックに大きく左右されます。
オンラインMMOであればチャットで話しながら攻略をしていくのだと思いますが、ID(バトルフィールド)が始まれば、戦闘は決まった順番にボタン連打し続けるようなものなので、チャットがしにくく一瞬もチャットや話し合いをしている時間の余裕はありません。
そしてほとんどの人が「自分のルール」で進めます。
「この場面はこうするのが当たり前」「このロールは、この役目を担うのが当たり前」という今の流行ルールを熟知していないと「え?何やってんの?」となります。
攻略本やサイトなどもありますが、時期によってルールが変わるので役に立ちません。
他人が邪魔に思えてくる。他人が怖くて仕方がない。チャットは蔑んだり、罵倒するばかり。オンラインMMOにはむかないシビアな戦闘。失敗することを前提に作られているゲームシステムなのに、失敗する他人からと精神的に追い詰められる。自分の少しのミスが他人全員に迷惑をかける。
ゲームシステムが、いろんな意味でオンラインで複数人でPTを組んでプレイするには不向きな内容になっています。
完全にトライアンドエラーを繰り返し覚えて行くオフゲのつくりですね。
アクション系のシビアなバトルが苦手だから生活系を頑張る>意味ありません
金策をして強い装備を手に入れる>意味ありません
全てはバハムートというエンドコンテンツをやるためのゲームです。
フィールドも、生活も、経済も何もかもがミニゲームみたいなものです。
あと緩和がひどいのでコツコツ努力する人が、努力を無駄にされ後で泣きを見るようなゲームです。
「大迷宮バハムート」
このコンテンツの内容、動画、攻略を見て、「これは面白そうだ!」と思える人しか始めてはいけません。
このコンテンツを暗記して手順をトレースするだけのゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/03/06
Momoさん
4年間ずっとプレイしてきましたが、とうとう限界を感じ引退を決意しました。
理由としては
・パッチとパッチの期間が長く、すぐにやることがなくなる。
・戦闘システムが単調でおもしろくない。どの戦闘コンテンツもやる事が同じ。
・ストーリーは漆黒以外、魅力を感じなかった。特に最新の暁月はお世辞にも良いできとは言えず、個人的には蒼天の方が断然良かった。
・明らかにプレイ人口が減ってきており、全盛期は日中でもマッチングできていたものが、ゴールデンタイムのみになっているコンテンツもある。また、一般の(常識のある)プレイヤー層が減ったためか、全体的なユーザーの質も下がってきているようにも感じる。
・開発のリソースを割くコンテンツが極端であり、見捨てられたコンテンツは滅多に調整をせず、その調整の質も素人レベルである。(例:PvPコンテンツではPのお気に入りのクリスタルコンフリクトは新MAPや調整が盛んに行われているのに対し、フロントラインやヒドゥンゴージは調整及びユーザーの意見はほぼスルーされている)
・以前に比べると、開発や運営スタッフの質や熱量が下がってきているように思え、今後のパッチも期待できないと判断したため(PもFF16兼任ということからもこのような状況が続くと予想)
・規約で禁止しているにも関わらず、ツール使用者への対処が甘い。(24時間フィールドでFATEや採集をしている自動化ツールの使用が疑わしい特定のキャラクターを見かける度に通報してきたが、自分が知る限りでもそのキャラは1年半以上お咎めなしで放置されている。今も元気に稼働していることでしょう。)
以上、多数書きましたが一番の決め手となったのは「今の開発・運営のレベル、熱量では今後おもしろいものは期待できない」と判断したのがすべてです。
自分は漆黒の頃から始め、初心者FCに入り楽しくプレイしてきましたが、今となってはそのメンバーは自分含め10人中2人程しか残っておりません。
悲しいですがこのような現状、FF14の衰退を肌で感じずにはいられませんでした。
ただ、それでも人口はまだそこそこは残っており、10年も続いてきたゲームであるため、新規として始めるのであればそれなりのボリュームはありますし、ストーリー、高難易度戦闘、ハウジングやそれを生かした交流(お店RP、ギミックハウス等)に興味ある方は、ある程度の期間なら楽しめるかもしれません。
プレイ期間:1週間未満2024/02/10
いろはさん
ゲーム内容は皆さん言うとおり、同じことを繰り返す感じ。
冒険?なにそれ?って感じですね。
自由度は非常に少なく、難易度の関係でしょうか。ジョブ縛りもひどいことになってます。
バハムートダンジョンもクリアすると翌週まで入れない仕組みは誰得なのかと首をかしげちゃいます。(延命にはなるのかな?)
さて問題のサポセンですが
モデム交換したところ「環境の変化で 云々。。」でログインできず、サポートセンターにメアドの変更を依頼。
サポートのフォーマットに従い、公的身分証明を送り、そして2週間。
未だにログインできません。来るのはイラッとさせる定形回答のみ。
サポートにはチャットサポートなるものがありましたが、つながる気配は一向になし。
ノンビリ待つのも疲れたので、メアド変更の依頼から解約の申し込みへの切り替えを検討しています。
本当、サポートの対応の遅さや不誠実さは異常です。
国内MMO、くずえにさんには向いていないようなのでどこか面白いの作って欲しいものです。
プレイ期間:3ヶ月2013/11/20
過疎ってるしさん
バハムートのCFが解放されましたが、待ち時間は30分~で、
無理だと思ったら15分で解散です。
※普通のクエでも待ち時間は30分~ですけどね
初心者PT募集を出しても集まらず、待って頑張ってCFで練習、クリアしてから
一般の募集に乗ってみましたが、1回ミスしてしまい、誰かにBLに入れられ、
それ以降PT募集に入る事ができませんでしたw
またCF30分~待ちです。
そろそろ身の振り方を考えようと思います。
プレイ期間:半年2015/04/25
タンクさん
文章苦手ですが、レビューさせていただきます。
海外ゲームやソシャゲのように課金主義ではなく
月額料金で全てのゲーム内コンテンツが楽しめます。
一部アイテムは課金ですが、キャラの姿をリセットする薬や、
見た目だけの衣装などが中心です。
【ゲーム内容】
MMOなので時間はかかりますが、自分のキャラクターに思い入れがわくので
一時的な爽快感を求めるよりも、じっくりまったりプレイしたい人に向いています。
そして、基本的にパーティで行動します。
パーティに抵抗感がある人も、最初だけ頑張ってください。
若葉マーク(初心者マークつきのビギナー)には皆優しいですし、配慮してもらえます。
ただし海外勢が多いエレメンタルDCはおすすめしません。
たとえ若葉でも遠慮なく嫌がらせされます。(メンタル鋼鉄な人はウェルカム)
【ゲームの難易度】
決して難しい部類のゲームではなく、気軽に楽しめるものになっています。
といってもオールイージーなどという事はなく、成績こだわると
それなりに頭を使わないと対応出来ない場面が出てきます。
そういう対応力で結果に差がつくゲームなので、
記憶力が重要になります。人並みの記憶力さえあればどうにかなります。
【ゲームバランス】
FFといえばジョブの概念ですが、ジョブ間のバランスは常に変動しています。
一部のレイドダンジョン(高難易度のボス戦)などではジョブ格差というものが浮き彫りになる事があり、外部ツールなどで数値を計測するとジョブの能力を100%引き出していても越えられない壁というものが存在します。それは間違いのない事実であり、ジョブ格差というものは確実に存在します。
ただし、ジョブの能力を100%使いこなしている人はとても少ないのも事実です。
メーカーも常に試行錯誤してユーザーに歩み寄っていて
定期的に追加されるコンテンツに合わせ、常に改善しようと努力しています。
ジョブバランスについて、気にならないと言えばウソになりますが、大半の人は気にしないように取り繕ってるというのが正直なところです。
【さいごに】
私は旧FFXIV(根性版)を予約し、混沌と絶望を味わった者です。
あの時は本当にスクエニ潰れちゃうんじゃないかと驚きました。
ただそこからしっかり汚名返上しましたし、近頃ではユーザー数も増えてますね。FFファンとしてはうれしい限りです。
ソシャゲに汚染されたゲーム業界で驚異的な成長を見せるFFXIV。
今後も発展していって欲しい作品です。
プレイ期間:1年以上2019/08/30
これはひどいさん
このゲームをプレイしている人をガチで尊敬します
作っている人がこのゲームを面白いと思っているなら、
開発の脳みそを覗いてみたくなるような…そんなゲームです
まず、VerUpが圧倒的に遅い。MMOっていうのはキャラクターの育成が主なコンテンツなのに対し、強くなれる機会(新装備とか)が約8カ月に一度しか訪れないためとにかくやる事がない。しかしその8カ月をがむしゃらに頑張ってもそのVerUpで全てゴミっていうこの部分がとにかくやる気を失わせてくれます。
たしかにMMOっていうのはそういうことなんですが、ここまで努力を全てリセットさせるゲームは他に見たことがありません。
開発のトップに居座っている「ディレクター兼プロデューサーの吉田直樹です」って毎回わざわざ言いたがる人が開発内に存在するのですが、この人が全て上記のような状態を良しとし、完璧なゲームだと思い込んでいるためどうあがいても良い方向にシフトすることはないです。
プレイ期間:半年2016/11/02
ばかさん
このゲームをやり始めて
病気になりました
初見で、野良PT皆に
初の所と挨拶がてら
申告すると無言抜け
愚痴なれたり
即解散され相手すら
されません!
試しに、初見申告なしで
野良犬PTに入り込み
案の定、全滅!
有名な犯人探しが始まり
日本語不自由な灰人にから
言いように言われたので
逆ギれした僕は灰人1匹を
引退に追い込ませましたわw
この世界のプレーヤーは
皆腐ってるわ
全滅ハンターキラ-の称号で
今日も野良犬PTに入り込んみ
喧嘩する日々wwwwwwwww
追跡つけらても、ふ-んな感じ
で開き直り、光から闇の戦士に
なったわ!
1日に1回全滅させてやるぜ!!
吉田pのレ-ルの上は走らん!
プレイ期間:1年以上2015/04/05
ぽにょにょさん
私は最初学者をメインでやってたのですが、途中で黒魔道士をメインにしました。
召喚もやりたかったんですが学者とステータスが共有でそのステータスを変えるのに
アイテムが必要だったんですが、そのアイテムは10000ポイントで交換出来るのです。
切り替えるために10000とかやってられないので黒にした次第です。
黒はアニムスという武器までやりました。
やったからにはバハ侵攻編をやるわけですが、1ヶ月ちょっとやってもうモチベーションがだだ下がりですねー。最初固定組んでたんですが3日で解散になりました。
てことで野良で行くしかないんですねぇ。もう殆どの方は固定組んで入り込めないからです。
んで初野良で1ヶ月ちょっとやってみたところ装備を全部他のPTメンバーに取られてしまい1ヶ月何のために行ってたのかと・・・急に冷めちゃった感じです。(1周間に1回しかクリア出来ないのでなおさらです)
2層も練習PT入っても結局毎回毎回同じ人達で練習するわけじゃないので練習にならないです。
自分でPT募集しても同じ感じです。(もう練習PTとか殆どないかも・・・)
バハは固定じゃないと運がない人はほんとに装備取れません・・・w
ということでバハに関しては私はやる意味がなくなったのでそれ以降やりませんでした。
バハをやらないと決めた時何が残っていたかというと蛮族デイリークエスト、ルーレット、ギャザラーとクラフターぐらいでした。
クラフターは、まぁ苦労して作った割に弱い、パッとしない能力な装備しかつくれないんですねぇ。マテリアを装着すれば・・・なんて金持ちな人しかやらないと思います。
自分としては攻撃力はダンジョン産とかに劣るけど、消費MP減少とかダメージ食らったら一定確率でHPかMPもしくはTP回復とかそんな感じの能力でダンジョン産とクラフター産で区別してほしかったところです。
んでクラフターも作る意味も無くなり、私の場合デイリーとルーレットだけで月1500円は無いなぁ・・・と思いやめました。
自分が面白くないと感じているゲームにお金払うのもおかしいですしね・・・w
フレンドもいましたがフレンドの為に、自分が面白く無いと感じているゲームに1500円払うとか意味分かんないので辞めてよかったです。
他にも色々ありますが文字数の関係でこの辺りにしておきます。
プレイ期間:半年2014/07/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!