最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やってみて損はない。気を付けることはある。
旅を終えます。さん
暁月のフィナーレまで終わり、零式なんかもちらちらやって引退しますのでレビューを投稿させていただきます。
ストーリーについては良かったです。好みは別れると思いますが。
長いデジタル小説を読むようなものだと思えば、無限にあるお使い任務も苦にならないかなと思います。
問題点としては、最新コンテンツ以外はまったくPTが成立しません。
最新コンテンツも数か月でPT募集が激減するため寿命は短いです。
3時間放置でもPT成立せず、あきらめてFCの方に助けを求めたなんてこともありました。コミュ力が高い方は先輩方に助けを求めたり、暁月のフィナーレまで待ち時間なしで難なく進められますが。そういうのが苦手な方は、PT募集成立せずに立往生してますという声も聞こえていました。そちらについては運営さんも問題視しているのか、7.0からはソロでも遊べる仕様に変えていくとの方針を発表されているので、開始は7.0の様子を見てからというのでも良いかと思います。
気を付ける点としては、零式や絶と言った高難易度コンテンツについては外部ツールを使った晒行為が横行しております。
ほぼほぼ高難易度コンテンツに参加する場合は、勝手にプレイデータを晒されるということを覚悟しておいた方が良いでしょう。
もちろん運営はそんなことは認めてはいませんが、取り締まりも不可能な状態になっていますので晒された場合は泣き寝入りとなります。
昔は零式や絶など高難易度だけの行為だったそうですが、最近は極などライトユーザーが挑戦するものまで被害が拡大していますので、キャラクターカードの掲載などはお気を付けください。
こちらの問題もソロ仕様の整備が進めば解決することもあるので、7.0の改革次第では解決につながることもあるかもしれません。
戦闘以外のことについて。
ハウジングなどは土地を買うことが現状ほぼ不可能です。
抽選で倍率が100倍とかになりますので。
チャンスになるのは新しいハウジングエリアが公開されるときですが、それがいつになるかは不明な状況であり、ゲームを始めたばかりの方が楽しめるようなものでもなく。ゲームを一通りクリアして金策が進んだ後の話かと思います。
ミニゲーム類について
ゴールドソーサーやPVPなど、やってる方はそれなりにいます。
過疎になるときもありますので、常時にぎわっているか?と問われればそうではないです。楽しいものには間違いないので、ゲームで余裕があればぜひ挑戦すると良いと思います。
最後に……。
個人的な意見としましては、仲の良いフレンドができるかどうかに左右されるゲームだと思います。一緒に始めるフレさんがいるという場合は、このゲームに飛び込みやすいかと思いますし、一人で始めるよって場合は自分から積極的に他人に話しかけて仲良くなる努力が必要です。
これにかわるMMOが他にあるか?となると、アクティブユーザー数を考えても早々代替があるわけではないので。一度はやってみる価値はあると思います。
プレイ期間:1週間未満2022/11/01
他のレビューもチェックしよう!
救いようのないゲームさん
みんなの期待を見事に裏切った歴史的な「クソゲー」です。
信者が何を喚こうが この事実が覆る事はない悲しいゲームです。
綺麗なのはグラフィックだけ...いいとこ挙げようにも言葉が浮かんで来ない..
間違いなく、史上最低のMMO.....いやMOです。
こんな物を「国内最高のMMO」なんて恥ずかしくて口が裂けても言えないです。
まさしく国辱ものです。
Pも信者も、アントニオ○木氏に闘魂を注入して貰った方が良い。(笑)
自分の言って事が嘘だと思うなら、自己責任で一度やってみるといい。
ところで星の評価ですが、マイナス評価の場合は困りますよね?
本当は、「マイナス10星」なのですが...
プレイ期間:半年2015/07/16
居室内単独転倒さん
【良い点】
・グラフィックが綺麗
・ミコッテが美しい
・レベル50になるまでの戦闘バランス
・CFを使ったパーティの組みやすさ
・課金アイテムがキャラの強さに直結しない
【悪い点】
・PT内のロールとその人数が決まっているためPT編成がほぼ固定されている
・武器防具の性能に個性がない
・IL100以上はエンドコンテンツが必須で他に選択肢がない
・エンドコンテンツでなくても敵の攻撃を受けると即死
・ボス戦で崖や海から落ちると即死、かつ復活できないという誰得のコンテンツ
・一度誰かがミスをすると立て直しがきかない
・そのせいでミスの原因が誰だとか、ダメージ出せてないとかPTで嫌味と牽制がはじまる
・クラフターで作れる装備が弱すぎて全く意味がない
・ギルの価値がなく経済がそもそも成り立っていない
・キャラの性差がないくせにデザインが男用女用に見える装備を作っている
・無駄に時間のかかるアートマ・アニムスなどFF11の悪かった点を受け継いでいる
・モンスターのグラが半分くらいFF11の使い回し
・IDは常に同じことの繰り返し、トークン集めと強制FATE
・中途半端にボイスつき、あんなだったらつけないほうがまだよかった
・シナリオ上では常に女が味方でルガディンハイランダーが敵、しかも性格や見た目がみんな一緒
もう、悪い点をあげるときりがありません。
何より一番うんざりするのが「大縄跳び」と例えられる即死だらけのボス戦。
何が悲しくてFFでQTEまがいのアクションをしないといけないのでしょうか?
モンスターハンターの「装備で強くなる」「攻撃は避ける」という要素をどっちも取り入れて失敗しているように思えます
某メーカーの音ゲーも最上級者以外に価値がない作りをしていましたがまさにそれ。
その音ゲーはどんどん衰退して他メーカーにトップシェアを奪われましたよね。
FF14も上級者以外が淘汰されて先細りになる未来しかもう見えないです・・・。
プレイ期間:半年2014/06/06
どーも君さん
■良い点
1.グラフィックと音楽が良い
2.色々な職を1キャラで楽しめる
■悪い点
1.操作がしにくい
2.キャラクリに個性がでない
3.CFはギスギス
4.悪質ユーザーのアカ停止どころか、何もしていないユーザーが誤停止喰らう
5.職バランスが悪い
6.装備に個性が出ない
2点良い点をあげましたが、文句無しで良いと思います。
悪い点ですが・・・
★右ドラック左ドラックしながらカメラの操作を行います。
色々な技を行いつつ、移動しつつ、カメラの操作を行う・・・。これが非常にやりにくいです。
★キャラクリで顔のパーツを細かく設定できますが、結局皆同じ顔似仕上がります。
★CFで申請を行ってIDを楽しめますが、暴言や失敗した人に対して×のマーカー付けるなど、目に余るハラスメント行為をする人が多く、また簡単にできる状態です。
★高額ギルを稼いだユーザーは、BOT・不正と見なされ、アカ停止またはギル没収されたりしています。
正当にギルを稼いだユーザーなのに、しっかりと調べずアカ停止(orギル没収)は、月額課金に対してする行為でしょうか?
この辺りの運営の対応は酷いと思いました。
★職バランスは、DPSダントツで黒魔が強いです。通称:吉田(プロデューサー)ジョブと言われるくらい。
戦士、竜騎士は使い物にならず、PTに入ってくるだけで煙たがられます。
★必須装備を揃えると、結局同じ装備に行き着く。せめてダークライトなどの交換装備でも染色出来るようにして欲しかったです。
プレイ期間:3ヶ月2013/11/06
魅力を教えて欲しい。さん
嫌ならやめろ、人それぞれ、住み分け
頭naokiなテンパが大好きな捨て台詞。
自分では出来ないことをわざわざ便所に来てまで
テンパの悪評を自らを体現してくれて
一言でいうなら「ありがとう」です。
テンパの数少ない拠り所のグラハー
サービス開始は数年前なので
今だと特筆する程に良いとはお世辞にも言えない。
また、戦闘面のシステム設計が下手すぎる為に
カメラアングルは目一杯の引きがデフォルトなので
細部を拘ったとしても意味が無い。
しかも運営が異常に執着心を燃やす
エンドコンテンツのボスはテ◯ガと揶揄される
四角いロボットに羽が生えてるセンスの欠片も
無いデザインと意味不明な即死ギミックと闘うだけ。
まともなプレーヤーは490万人以上去ってしまい
残ったのは面白いゲームが作れないP/Dと
水増しキャラと頭naokiなテンパばかりな
産業廃棄物処理場が結論。
プレイ期間:1年以上2016/06/19
もうしませんさん
離れたい知り合いがいるのなら、このゲームを勧めて下さい。
必ず離れて行くと思います!
遊びとしてはダメなソフトですが、縁切りにはとても優秀なソフトです。
普通の方には、このゲームの話すらしてはいけません!!
ゲームとしては☆マイナスですが、縁切りでは☆無限です!
プレイ期間:1年以上2015/01/27
KTGさん
いじわるなレビューばっかり!
ひどいです、もっと優しい意見はいえないんですか!?
FF14に神ゲーです!
嫉妬しないでくれます?
いじわる!
楽しむ努力が足りない脱落者の意見を読む必要はないな..
私は課金するよ!
いじわるやめて!
プレイ期間:1年以上2015/10/02
ムトさん
それなりにネトゲは遊んできましたが、FF14の民度が最低なのは間違いないです。
人数が多いから変なのも多いというわけではなく、割合が明らかに多いのです。理由はおそらく、周回は他ゲーでもありますが、毎回覚えゲーで極めてワンパターンな攻略を強制させられ、かつ覚えること以外は操作も簡単なので、覚えると本当に眠くなるほど退屈になり、急ぎたい人はイラつきやすいのかと。常識人は疲れたら休みますが、所詮はネトゲやる人達です。多くはそのままイラつきながらプレイします。
そしてその攻撃性は些細なことへの強烈なマウント欲のみならず、公式フォーラムにまで及んでいます。面白いことに運営は放置です。公式なのに良いの?外部に知られたら白い目で見られること必至かと。
ゲーム性の好みは人それぞれだと思うので書きませんが、前述の通り覚えゲー度が他ゲーとは比較にならないのでクソゲーです。
システムは出た当時は良くできているほうだったと思いますが、UI等、クリアするために画面を最大限に引くことがおすすめではなく必須だったり、CTバフデバフの確認もおすすめではなく必須なので、画面はとてもキレイな状態とは言えなくなる。なんのゲームをやっていて、何と戦っているのかがわからなくなり、それらが全てを無にしています。
なんてったって、画面引かないと敵にタゲさえ合わせられません。でもそんな説明ゲーム中にはありません。なんかHP減ってると思ったら、終始全く動かずにビーム攻撃してくる敵が大きぎて、敵の名前やタゲが画面外にあったのでした。ビームも見えませんでした。あほくさいです。というか動かない敵って…。
PVP、クソ。ムンオウ。
そして三文ストーリー、場に合わない音楽、あからさまなパクリ音楽、誇大広告、それらの芸術性・ゲーム性をまとめると、FFではない何か。ただFFらしく大作予算のおかげで色々と贅沢な内容ではあり、途中まではそれなりに遊べたので2ポイント。一年以上遊んだのは、休みながらなのと、よくあるフレンド徒の都合、そして課金したからもったいないからです。
ちなみにTERA、DQXが4。5はネトゲにはまだないです。
プレイ期間:1年以上2017/11/22
発売日よりやってきましたが、今回のACT問題とRMT問題はさすがに嫌気がさしました。
やる意味がなくなったってのが正確かな。
ギスギスは当初からずっとありましたが、エンドコンテンツに行かない限り、たまにしか目にしなかったし我慢できる範囲でしたが、そもそもエンドに行くために私のPCにACTなどというチートツールを導入したくはありません。
DDや地図やエウレカなど、好きなコンテンツもありますが、それらも不正が蔓延っているというのならもうやる理由はありませんね。
プレイ期間:1年以上2018/06/20
君は楽しめたかい?さん
ゲームの腕は人それぞれです。
このゲームは、その差があると普通に苦痛になるゲームです。
エンドになれば予習は必須。本当の初見だと意味も分からず死ぬ。
上手い人からすれば、苦手な人が「死にまくってる・・・」ってなるし、
苦手な人からすれば、上手い人に「迷惑かけて、すいません」ってなる。
これで楽しめる人は強い心があるとしか思えません。
ただ難しくされても、上手い人しか残りませんよ。
心が折れる場合が多いので、ライトの方にはオススメできない。
プレイ期間:1年以上2017/10/11
蒼天で昇天した光戦士さん
新規加入を未だに考えている人で、ここを見ている人がいるなら、FF14速報やネトゲ事情なども見ましょう。
マトモな神経の持ち主なら、ときかく吐き気がします。
ここは、あくまで【辞めたユーザーが集う場所】です。
このゲームに対する良い評価は一切ありません。
稀に現役ユーザーが湧きます。
ギスギスの大元、諸悪の根元が、自分達が蔓延させた害悪を棚に上げて、ある事ない事を並べて、辞めたユーザーすら見下して行きます。
先に挙げた関連サイトを見れば、ここで多くのユーザーが語る現実が見えて来ます。
同じ仲間同士の足の引っ張り合い・他人の職業に対する貶し合い。
とにかく自分以外、レールに乗らない人間は全て、害悪と言わんばかりに貶し罵倒して満足しているユーザーばかりです。
そんなユーザーが、このゲームには蔓延して根を降ろしています。
悪質なユーザーは昔から居る?
とんでもない【売り言葉】です。
問題なのは比率の部分です。
質の良いユーザーと悪いユーザーの割合が、今の時代では、悪いユーザーの方が多いと言う事です。
既に出来るユーザーばかり集めて固定を組む、初心者、新規はお断りな空気を作り、マンネリ化で辞める熟練者達の割合が減ると、新規さんいらっしゃいアピールします。
ただし、根本的に初心者は害悪風潮なので、必要としないユーザーからは迫害されます。
無責任極まりない誘いに乗るか乗らないかは本人次第。
オンラインの古き良き時代に培われた先人の心、語り部たる誇りが、今の時代は死に絶えています。
自分の事しか考えない・経験を伝える努力もせず、予習と言う他人任せな課題を何も知らない初心者に投げかけて、出来るユーザーのみを掬い上げる身勝手な風潮文化を構築しているゲーム。
オンライン理念から目を逸らして、その横暴を見て見ぬ振りをする運営。
お金を払って、その害悪を買おうと思う人はやれば良い。
FF14とは、そんなゲームです。
LV50までトライアル?
聞こえは凄いですが、このゲームではゴミ以下です。
ストーリースキップ、LVスキップしてLV50から始めれる?
そこからが地獄の門の入り口ですよ?
今となっては、ある意味、逆にLV50までの方が面白いかも知れませんね。
プレイ期間:1年以上2017/10/26
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
