最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
敢えて言いましょう「クソゲー」ですわ
やったらハドソンさん
どこかで見た事のある絵
どこかで聞いた事のある気がする音楽(盗作ではない、オリジナルらしい)
どこかで見たような気のする台詞や単語
その辺に転がっているものを継ぎ接ぎでくっつけただけの
「薄っぺらーいゲームのようなもの」
それが私の感じたFF14の全てでした
まあ、これでも面白ければいいんですけどね~
沢山の他の方が言ってるとおり~【マジでつまらん】です。
★「メーカーが用意した攻略法」を
★「寸分たがわず同じように動かして」
(少しでも誰かがミスったら即全滅、最初からやり直し)
クリアできるだけのゲームになっています。
例外は殆ど無いです。
当然糞つまらないです、創意工夫の要素も攻略性もほぼ皆無
ゲーム性無いと思います。
加えてほとんどが即死攻撃、いやーつまらない!
「なんか昔あった、【爆ボンバーマン】のボス戦の失敗作みたいだなw」と思ったら
それもその筈
今は亡きハドソン・・・の「本当に落ちぶれた時代」のハドソン
で、当時そのボンバーマン亜種を作っていた関係者がFF14の責任者らしいです。
正直何のギャグかと思いましたが本当のようです。
道理で似てる、でもボンバーマンは興味ないんですよ。
遊びたいのは「FF」であって「衰退期の、ハドソンのクソゲー」
じゃないんですよね
もし爆ボンバーマンのボス戦(理不尽な攻撃で即死するボス)
やりたいなと思う方には、お勧めできるかもしれません
唯一釣りは面白かったかな~1週間くらいは遊べましたw
プレイ期間:3ヶ月2016/04/01
他のレビューもチェックしよう!
むむむさん
悩まれてるのでしたら極力やめとくべきです。
ざっと評価を見ました。
悪い評価→分かる
良い評価→ん?
です。
例えるなら、有名なラーメン屋にしましょう。
そのラーメン屋を大好きな友達に勧められ一緒に行ってみました。
友達「ね!美味しいでしょ!ね!美味しいでしょ!」
ぼく「う、うん!(くっそまず)」
※友達はこのゲームでテンパと言われる種族です。
ん〜まずいなぁ〜昔は美味しかったのになぁ俺がおかしいのかなぁ〜ちょっと評判見てみるか…
評判わっるww
噂通りクソまずい店でした。評判通り!
友達頭おかしい!って思う感じにどことなく似てます。
そしてある時、その友達も「くっそまず!」って言ってます。
結局このゲームは面白くないです。なので人口が減ってます。かなり高額なマイハウスが空き家だらけで自動撤去ってのが現状です。
「面白くないから」が原因なんです。
45日?出入りしないと?別に何日でもいいし、出入りしないと撤去でもいいんですよ。面白ければやるんですから、インするんですから。
くそつまんない周回や作業でも面白ければある程度は我慢できます…
コンテンツは色々あります。ありますがどれも廃れてます。面白くないから。
面白いって言ってる人の話を聞くと、それってどのネトゲでも当たり前の事ばかり。
FFだから!ってのは無いです。
何回アプデしても一緒です。根幹がクソですので何も変わりません。
評判は正直、かなり悪いです。
評判通りって思ったのが自分の感想です。
悩むならやるべきではないです。
ファイナルファンタジーっていうフィルターを外して冷静に見ると分かると思います。
みんなの好きだったファイナルファンタジーはここには無いですよ残念ながら
プレイ期間:1年以上2015/11/01
AXELさん
どんなに酷評してもそれでも皆プレイしていたのに昨年と違い今では和気あいあいとDQ10の画像に
話題が本スレで飛び交う末期です、誰も見向きすらしてくれなくなってプレイヤーは皆DQ10に移住してるでしょうね
新規も誰も寄り付かない冷えきった今ではこんな内情を批判してくれるレビューをしてくれる人も減ってきたかな
プレイ期間:1年以上2015/01/22
ももちさん
スクエニのオンラインゲームは制限が多く作業感がついて回る。
あまりの作業感にやる気が無くなってきます。
のんびりマイペースで遊ぶと追加IDやら更新が早いせいで旧コンテンツが短命になってすぐに過疎ってしまう。
だから先急ぐプレイをしないとまともに遊べないですね。
ゆっくりプレイで時間を掛けて一通りコンテンツを網羅したいんですけどねぇ。
プレイ期間:1年以上2016/05/02
テンパは○ねさん
FF11の時はネットゲームに全く触れた事の無いMMO初心者であるPS2ユーザーがゲームの立ち上げに参加したためホンワカムードでスタートして、熟練ネトゲーユーザーであるPC版ユーザーは先輩PS2ユーザーの暗黙のルールに従う以外に無かったため、良い秩序が形成されていったように思いますが
FF14では海外の高難易度MMORPGをベースに数々のネトゲーを渡り歩いた熟練のPCユーザーが先導してFF14の秩序を真っ先に作ってしまったため、FF14がMMOはじめてというPS3版から入ったすべての初心者に厳しい内容になってしまったように感じられます
もちろん、開発者はじめFF14の運営の責任がもっとも大きいが
まさかRPGだと思ったら中身がアクションゲームで、ノロマで失敗ばかりしてラグで意味分からない所でいきなり死亡したらプレーヤーから除名、投票、罵声を浴びせられてしまっては、初心者はびっくりして自分はこのゲームには合わない人間なんだと感じてあれだけ大量に引退していったように思う
ID制だから偏ったジョブ構成だとバランス取れないという理由でID入場できないし、過疎と人気のIDが極端に分かれる、のろまな初心者さんは難しいコンテンツは無理にやらなくていいよ、後で緩和するからその時に遊んでねという方針で運営からすでに初心者を見放している
アクションが苦手で練習しても上達しないヘタクソな初心者だって最新の装備が欲しいし、緩和されたころにはID飽きられて過疎ってるし性能が落とされた装備貰ってもうれしくもなんとも無いのでは?旬な時にまともに遊べなくてどうするの?時代遅れになった過疎のコンテンツを細々と後から遊んで一体何が面白いの?
かといってゲームなのに予習復習がいるって一体何なの?こんなゲームFF史上はじめてだよ、FF11ですら全く予習復習なんてやらなかったし挑発できる戦士いなくても工夫して弱い敵の狩場に行けば他のジョブPTでも遊べたよ
本当にFF14は詐欺だと思う、ピュアなPS3ユーザーをFFブランドを使って取り込んでおきながらゲーム内で精神破壊させて引退者を大量に出しただけ、こんなゲームにFFブランド使って本当に許せない
プレイ期間:1年以上2015/06/20
ととんさん
50カンストのメインクエをクリアできるまでは楽しめました。
サブストーリーで楽しいものも多々あります。
ただその後はいままでのレビューにもあるとおり、1週間に1度のレアドロップを固定メンバーと奪い合うストレスのたまりまくるネトゲでオススメしません。フレだろうが知り合い面子だろうが容赦なくギスギスになります。
キャラメイクも数種のテンプレしかなく皆ほぼ同じ顔、プレイヤーはマネキンのようになにもしないときはボーーっと立っているのみです・・・(いつの時代のネトゲ?)
戦闘以外では対人・ハウジング・作成・採取くらいで、しかも全部死んでいます。作成は同じステのものしか出来ず、作って売ることになにも喜びは見出せません。ハウジングは一部の人にしかできず、対人にいたってはもう苦笑いのレベルです。
オフゲとして割り切ってやるにはなかなか優秀だと思われます。
アップデートも(同じことのくりかえしではありますが)それなりにあっているので今後には期待、よさ気なアップがあったときに復帰で、継続はオススメしません。
プレイ期間:半年2014/05/28
maririsさん
今までオンラインゲームは一切やった事が無く、今回は初です。
PCでプレイしようかと思っていたのですがMac版が無いとの事なので最初の1ヶ月程は知人から頂いたPS3でプレイし、その後PS4発売と同時に購入してプレイしました。
やっぱり高画質で素晴らしいグラフィックデザイン、そして世界観やストーリーが抜群にイイ。3DSやwii、wiiuなどファミリー・キッズ向けの質素なゲーム・ハードに飽き飽きしていた、まさにハイエンド向けのゲームとなっています。
ハイ…そこまでは問題ないんです。
問題はそこから。
これから初めてFF14をプレイする方(特に初オンラインで社会人や学生等リアルが充実している方)はご注意ください。
・このゲームにはエンドコンテンツに通っている廃人と言われるプレイヤーが勝手に作った「予習必須・ネタバレ当然」という風潮がもの凄く蔓延しています。
・ダンジョンで「初見です」と言うと即抜けされるのが当たり前、事前に動画や攻略サイトで予習していなければ徹底的に叩かれます。仕舞にはキックされるます、それが日常茶判事です。
・例え予習していても最初はうまく動かせないかと思いますが、それでもミスは許されません。ネット上にIDや名前、サーバー、全て晒される事なんて頻繁にあります。酷い時は、全く事実と関係の無い事まで口コミで広がります。
現状このゲームはあまりに酷い有様になっているため、エンドコンテンツはおろか、そのちょっと前の段階ですらたどり着くのがやっとの社会人や学生等節度を守ってプレイしているライト層がかなり減っています。サーバーによりますが、酷いところでは末期臭が漂うありさま。ほぼエンドばかり行っている典型的なネトゲ廃人のような人らのたまり場みたいになっています。
そして勘違いされる方が多いのが…FF14はもうほぼRPGではありません。いわゆる…アクションゲームや格闘ゲームと一緒です。そういったジャンルが苦手な方にはおすすめできません。しかも楽しいアクションならまだしも戦闘には一切自由度がありません。must must mustの決まった動きをするだけ。
このゲームは内容や土台はとてつもなく素晴らしいのに、廃人だらけのプレイヤーが多いのがほんと残念なゲームになっています…ほんとうにもったいないゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2014/06/17
さすがに飽きたさん
毎日毎日トークン集め
毎日inしてはエキスパルーレットと討伐ルーレット
火曜は+Nアレキ
Hアレキ行く気ないから装備よくして何するの状態
装備更新していくゲームなのに意味がない
その週で取れるトークン集めをメンドくさいと思った瞬間にやる気が失せた
2.xの時、火曜になると30件近くバハで埋まったのはいい思い出・・・かな?
今や、火曜夜10時にアレキHが5件あるだけw しかも埋まらないw
人がいないと成り立たないゲームなのに超過疎が進行中
バハムートギスギスオンラインをやっていた時代のほうがまだましという酷い有様
余談:最高難易度のレイド、アレキ零式4層の一番難しいとされるギミックが
回線が遅いとゴリ押し可能らしい
完全に想定外のバグなのに、運営は無反応、もう運営もやる気ねーだろww
プレイ期間:1年以上2015/09/08
紅蓮体験組さん
まず何が問題か?
・個性の喪失
装備は悪い意味でILによって統一されておりILが高い武器は無条件で強いという仕様になっており装備を工夫するような余地はありません。これは苦労して装備を取得してもすぐにゴミになるという状態を示しておりユーザーは頑張る価値すらありません。
・簡単すぎる計算式
ファミコン時代並みの単純な計算式で動いており、相手は防御力を持ちません。属性もありません。戦術もありません。
何秒以内に○○ダメージを与えないと退場というバカみたいな計算式で工夫の余地も切り捨てておりAIのほうがうまくできるような糞みたいなデザインとなっています。
・開発者のレールに従わないものは退場
ユーザーが頭をひねってゲームすることをこのゲームは否定しています。
ただ一つの正解がありそれをなぞるゲームです。
その正解もユーザーが類推するようなものではなく試行回数で総当たりして正解を導くと言ったデザインになっています。
例:敵からラインが出たら近づくor離れるorダメージを食らう
ヒントは何もなく本当に総当たり以外はありません
これをミスったら即死というバカみたいなデザインとなっておりユーザーは従うしかありません。
・糞みたいなストーリー
ストーリーが完全に破たんしており過去作から勝手に設定を引っ張ってくるor過去作を勝手に改編すると言ったことを除いてもFF14単体のシナリオは完全に崩壊しています。
とにかくやたらと在庫処分されるキャラクターたち+何度も何度も単純ミスをキャラクターが繰り返しそれで話を進展させるという物語の基礎がわかっていない人が書いています。
例:捨てるんだ→(あれ拾われたら困らない?)→そこなら絶対に拾われない→わかった→拾われました
・音楽が劣化パクリ
過去作の音楽を名前も聞いたことが無い三流が勝手にアレンジし不快な音楽を奏でます。FF11とは雲泥の違いで音楽offでないととてもゲームできないレベルの雑音です。
プレイ期間:半年2017/07/12
さくさくぱんださん
FF14をやってみた個人の感想です!
★喧嘩になるシステム。これが一番問題。だれだってミスするときはある。人間だもの。それが許されないんだからギスギスするのです。
★初見ですと言うと無言抜け。これは初見さんに原因があるのかなあ・・。悪い部分があるというなら初めてでごめんなさい。システムやそのシステム大好きな先輩方が初見お断りですので初心者はFFはしちゃいけません!
★カンストしてからが本番、カンストするまでがチュートリアル
↑初心者がこつこつカンスト目指し楽しんでやってるのにそう仰る先輩プレイヤー様がFFには多いこと。私はこういうこという人があんまり好きじゃないので微妙でした。カンストするまでならちょっとは楽しめたかなあ・・。あとはやっぱりギスギスです。
プレイ期間:半年2015/04/08
mumeiさん
新規に始める人にとって絶望的なまでに難しいゲームになった、というだけで、星1つをつけるには充分だと思います。予習必要のエンドコンテンツなんて実装すると、人が減るのは当たり前です。良いフレンドに恵まれてサポートを受けることができた新規ユーザーは楽しく遊べるかもしれませんが。新規ライトユーザを大切にしないと、ゲームそのものの存続にかかわると思います。
おすすめは、今はできません。
プレイ期間:1年以上2015/01/12
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!