最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
時代遅れのFFもどき
地蔵さん
グラフィックが綺麗といわれたのも今は昔。
GTX1080の2枚差し、4K画質で遊んでいますが、
やっぱ他のゲームと比べると、もう汚いです、時代遅れ感出始めてます。
※普通に遊ぶ分にはこんなスペックは不要です。
もっさりとした挙動、前時代的なUI、操作性の悪い戦闘
大人向けと謳いながら稚拙な内容
小出しのゲーム内容に、異常なまでの繰り返しプレイ強要。
4~5年前に流行った古いシステムをそのままにしてるので、
ゲームそのものの古さは否めません。
一応MMOですが
作り手により戦い方を殆ど固定され、強要されるので
「決まったタイミングに決まったボタンを押すだけ」のゲームになっています。
ボタン押すだけ・・・一見簡単なようですが
【一回でもミスをしたら即全滅】
【8人のうちだれか一回でもミスしたら即全滅】
【10~15分、多いと20分程度の行程を丸暗記必須】
なので、どうしようもなくテンポが悪いですね。
誰か下手な人がいると永遠に勝てませんし。
紙等に書いて暗記必須だったりします。ゲームじゃないよねとかよく言われています。
個人的には
「下手な友達も混ぜて遊ぼうよ。」とかが絶対にできないのは
遊び道具としては致命的だと思います。
友達とは遊ばない方がいいと思います。恐らく喧嘩になります。
個人的にはMMOとしての生活感もほとんどない作りなのが
非常に残念ですね。
プレイ期間:1年以上2016/08/25
他のレビューもチェックしよう!
ひゅらさん
ここ見てたら★1評価多くてわろたw
面白いと思てるゲームなので、援護射撃を!w
・ゲーム設計
このゲームは社会人向けです。例えて言うと、装備を習得できる上限が決められており、その上限は一週間でリセットされます。どういうことかというと、廃人とライトユーザの差がつかないような設計になっている、ということです。
つまりは廃人と並ぶ装備を得るのに、社会人でもそう難しくない、ということ!週5~7時間程度もやれば問題ないかの?
・一つのコンテンツに参加するための時間
まず初めに説明をしとくとFF14にはロールが3種あります。内訳はタンク、DPS、ヒーラー。さて、本題に移すと、何十分も待つ・・・、そういう話がありますが、参加するロールによります。DPSの場合、人気がないコンテンツだと30分近くまつことがあります。
が、言っておくと、ほとんどのコンテンツでタンク・ヒーラーであれば即参加できます。5分待つなんて、よほど人気がないか時間帯があれか、どちらかです。
何十分も~なんて言ってる人は、DPSしかできない人としか考えられないです。
・エンドコンテンツ
エンドコンテンツ=レイド、それはゲームをあらかたクリアし終えた人が挑戦するコンテンツ。簡単なレイドもありますが、いまなら大迷宮バハムート、真正編が最難関?(侵攻編零式のぞく)当然難易度は高いです。最高の装備をそろえるならそこは外せません。
ギスギス?そりゃね・・・、わざわざレイド、って書いてるのに、初見です、教えてください、わかりません、では他の人たちも嫌味の一言も言いたくなる人はいるでしょうよ・・・。
最高難易度、って意味を理解してれば、事前準備も必須だとお分かりになるのでは?
ちなみに、ここ以外のコンテンツは初見でもクリアできます。討伐戦(極)も2~3回の挑戦で大概クリアできます。
さて、最後に私見w
ギスギス~、とか言ってる人が、だいたいどんな人か想像つきませんか?最高の装備手に入れたい。でも予習は嫌だ。努力なんてゲームでしたくない。
・・・このゲームをあらかたマスターした人のための難易度高めのコンテンツ。
自分が主体性をもって取り組まないと当然クリアできません。
それと、初クリアできたときは、すごくうれしいし、初期なら大いに自慢できます!(自慢奴は嫌われるけどねw)
プレイ期間:1年以上2015/04/26
ninjajzさん
久しぶりに復帰してみたが、
必ずメインストーリーに討伐絡める始末。
年数重ねる毎に討伐クリアのギミックが面倒になってる。
結果、予習無しで行くと頻発死→即抜けする輩が出てギスル。
全滅後、除名投票されてる可能性あるから予測して抜ける。
メインストーリーが進められない。
相変わらず何も変わってないんだなとつくづく感じた。
ホント誰かも書いてるけど有料実験モルモット状態。
楽しめるストーリーではなく苦痛のストーリー
無理難題押し付け、ギスる環境作り出して、予習必須。
運営は金得ながら人体実験出来てさぞ楽しいんだろうな。
予習無し意地でもメインストーリー進めたい人:
極力ストレス回避:本命 ヒーラー
必要ジョブなので死んでも蘇生が飛んでくる。
適当に回避するだけの自信があればヒーラー参加、
大幅にストレス回避してくれる優れもの。
確実に無理であればDPS。
蘇生されてもすぐ生き返らない、
何度も死ぬと放置される可能性大。
そこはイラッとせず、
やって貰ってるのだから有り難い感。
やるフリしながら放置、
蘇生無しで放置される事もあるので小ストレス。
後は7人が勝手にやってくれる。
メインストーリー進める。万々歳~♪
※メンタル弱いと病気になります。
プレイ期間:1年以上2018/06/19
。。。。さん
イシュガルドから始めました。
グラも綺麗だしストーリーも良く出来ていてゲーム内容は好きです。
しかしメイン終了後に出会うガチ勢の態度がどれもこれも最低です。
公式で禁止されている外部ツールを使用する人達がここまで市民権を主張するゲームは見たことないです。
エオルゼアは法治国家ではないのでしょうか運営さん?
MMORPGの中でも少しユーザー色が特殊だと感じます。
知識やハードスペックの話題を振る人が多く、古い時代からのオンラインゲーマーが多いのかな?といった印象です。
現状のツールありきモブハント、ありき固定など閉鎖的な風潮が改善されるまで休止しようと思います。
プレイ期間:半年2016/02/09
あんずあめさん
できるコンテンツはそこそこ多いものの、半年くらい遊べば大体のコンテンツを一通り体験できると思います。
コンテンツが少ないっていうのは微妙に的外れ。コンテンツ自体は多いけど単純作業なものも多いのでつまらない、ってのが正しい。
特にギャザラーですね。クラフターは放置しつつできますがギャザラーは移動しながら単純作業をやり続けないといけないのでかなり苦痛です。
私の中でこのゲームはFCやLSに入ってチャットを楽しみつつ、時には極や零式に挑み、基本的にはデイリー(ルーレットやGC納品等)をするゲームです。
これ一本をずっとやり続けるものじゃなく、他のゲームに飽きたらちょいちょいやるってのがお勧めです。(じゃないとすぐに飽きると思います)
戦闘面ではdpsならスキル回しを改善して火力を上げたり、ヒラなら回復を減らしつつdpsを出せるようにしたりするのが楽しいですね。(タンクの面白さはよくわかりません)
暗記ゲーとよく言われますが、実際その通りです。ですが、実際やってみればわかりますが結構難しいです。「プレイヤースキルなんてない、やるべきことをなぞるだけ」という意見をよく見ますが、できてない人の方が圧倒的に多いです。上手い下手がかなり表面化するゲームなので、練習してミス無しの最高の動きができると楽しいです。
というか対人ゲーでないならどのゲームも突き詰めればほぼ暗記ゲー(作業ゲー)だと思いますけどね。
また「予習必須、飯薬が必要、ギスギスする」などのイメージが強く、極蛮神や零式に挑みたがらない人も多いです。やってみればイメージほどではないと思うので、少し残念ですね。ゲームだからもっと気楽に挑んでもらえれば楽しめると思うんですけどね。
他にはグラフィックがとても綺麗なのでSSやミラプリ、ハウジングなどもとても楽しいです。私の中ではほぼこれがメインコンテンツまである。
音楽もとてもいいと思います。特にエッダと図書館IDの曲がお気に入りです。
民度についてですが他のMMO(MO)はほとんどやらないので比較できませんが、対人ゲー(fps、moba等)に比べたら圧倒的にマシです。
たまにヤバい奴と遭遇しますが、それでいちいち心乱してるようならネトゲ自体向いてないのかもしれませんね。
そして民度低いと言っている人は大体その原因であることが多いです。
個人的な意見としてストーリーはつまらないです。私は結構本を読むのですが、このゲームのストーリーは駄作中の駄作だと思います。面白い部分はほんの一部でしょうか、あとはくだらない内容ばかりです。少しでもつまらない面倒だと思ったら今は有料ですがスキップできるので、さっさとスキップして低レベルIDから練習した方がいいと思います。
色々書きましたが、あまり上手くはないけど全職のレベルカンストして楽しんでいるフレンドもいますし、自分が楽しめるコンテンツを見つけて少しずつやっていくのが一番だと思います。
それにしてもここのレビューって的外れな意見が結構混じっていますね。大喜利でもしているんでしょうか。
プレイ期間:1年以上2017/08/24
吉田村サトルさん
MMOではなくMO、トレース戦闘、賽の河原、1500万人の冒険者が見切りをつけた「つまらないから辞めた理由」はここらあたりでしょ。
テンパ的にはそれを「逃げ出した」と言うのかな?自分たちは嫌なこと(FF14)から逃げずに続けてるって自覚があるんだろうけど、これは修行や勉強、仕事でも宗教でも、どこかの独裁国家でもなく、ゲームであって娯楽。
1500万人の冒険者は嫌なことがあって逃げていったんじゃなく、ゲームとしてつまらないから辞めただけ。
テンパはこの現実が嫌で絶対認めたくないみたいだけど、それこそ逃げずに受け入れるべきだと思うよ。
プレイ期間:1週間未満2019/06/18
OLさん
ダンジョンやボス攻略で、ミスしたら謝らなきゃいけないのがそろそろつらくなってきました。
優しい方ももちろんいますが、厳しい方も多くメンタルがタフじゃないと厳しいゲームです。知り合いだけでパーティ組めば平気ですが、ミスすると知り合いだからこそ謝らなきゃいけなかったり、わたしのようなあまりうまくない人には厳しい印象をうけます。
予習必須ギスギスオンラインは正直納得です。
プレイ期間:1年以上2014/11/15
ムサシさん
ゲームとしてはロール制で、タンク、アタッカー、ヒーラーでマッチするRPGです。過去のFFで出ていたジョブがたくさんあるので楽しいし、自分にあったジョブが見つかると思います。
ストーリーもさすがFFという内容の壮大なものです(新生編はつまらないです。ストーリーは飛ばせるアイテムが売ってます(笑))
芸能人で参加してる方も多いので、興味ある人はやってみると楽しいと思います。
ただ最近はコロナの関係か人が急激に増え、昔からあった今まで下火になってた問題がまた浮上してきた感があります。
上手い下手ではなくてそもそも装備が整ってない状態でIDへ来る初心者や
初めての人がいるとアナウンスが出るのに過度に敵を纏めて全滅させるベテランの人等。
公式の掲示板的な所でゆっくり進みたい(けど煽られたり、先釣りしたりする)と初心者が請願しても、ベテランがフォーラムでまで初心者を攻撃して文句あるならPT募集でいけば?で毎回終わってます(運営はこの件について10年間だんまり)
システムで住み分けてあげればいいのに、結局ゆっくり遊びたい人だけPT募集を使えと置いてけぼりで、何のためのコンテンツファインダーなんでしょうか。今の状態だと初心者なんて絶対タンクやヒーラーできないと思います。
そしてどのゲームも同じですが、露出のおおい女性向けの服ばかり追加して男性向けの装備はかなり適当です。さらに経済は何をクラフトしても24時間張り付いてるタイプの粘着さんが下げでだしてくるので利益にならないので死んでますというよりも初心者の参加は不可能です。
ゲームとしては過去のFFの世界観まで持ってきて、過去作のボスと戦えたりするのでとても面白いのですが、他人と遊ぶのがとにかく苦痛になるシステムで、コンテンツファインダーを使ってIDに行くゲームなのにそのマッチングの部分の住みわけの根底の議論が10年間ずっと置いて行かれたままなのが運営の姿勢を疑います(実際はゆっくり行きたい人が一方的にCFを使えない状態になってる)とにかく煽りだらけのあのフォーラムはなんとかしたほうがいい。
これから始めるという方は、友達と遊ぶとか、FC(ギルドみたいなもの)に入って慣れている人とばかり遊ぶって方がストレスなくて良いかもしれません。
初心者だとすぐに勧誘が着ますが、中身は出会い家だったりただのパリピみたいなFCもあるので(オフ会よくやってるような所はダメだと思う)
くれぐれも体験中に人間性を見て続けるか判断したほうがいいです。それとマスターの名前はトラブルを起こしている人物でないかネットで検索をすると尚よいと思います。
プレイ期間:1年以上2021/11/17
もみじさん
オンラインRPG うん、オンラインだね
MMO は?MOだよね?
ファンタジー 名前のこと?名前だけはね
アクションRPG アクションとシューテングと理不尽パズルだね
協力・対戦 協力はありませんね。他人の足を引っ張ることと、他人を罵ること
爽快 これは全くありません
西洋 って何が?w
3D 見た目はそうですね
やり込み・本格 はwwwwやりこみてwww暗記w本格て何が?www
強制PTプレイのダンジョンゲームです
最新のダンジョンを周回するだけ
巷のやり方をわかっていないとネチネチ文句を言われたりします
ダンジョンに入ると20分~30分はコントローラから手を離せません
チャットをする余裕もありません
電話が鳴っても、来客が来ても、事故や身内の不幸があっても一切コントローラーから手を離せません
非常に窮屈でバッキバキのレールにのっかるゲームです
すっごい窮屈でやってて疲れます
プレイ期間:1週間未満2017/11/08
しんばさん
下で煽ってくる高評価に煽り返す低評価の方々がいらっしゃいますが、そういうのはお互いやめたほうがいいな。
面白い、面白くない、神ゲー、糞ゲーは人それぞれの感性、好みだから、その評価を出した相手を否定するのは間違ってます。どういう評価があっても良いのです。
私的にはこの新生FF14は、気楽に遊べるものではないと判断し引退しました。
神経を使ってクタクタになるのは実社会だけで十分、なんで息抜きで遊びたいゲームでも神経をすり減らして胃が痛くなるような目に会わなければならないのか。
もちろん私がそういう評価を下したFF14でも、楽しくプレイされている方が多数いらっしゃることは理解しています。それこそ人それぞれの好みなのでしょう。
旧作へのユーザーの怒りに便乗してバッシングを行い、実態のない玉虫色の大風呂敷を広げただけで中身は自己満足を具象化したかっただけのただのゲーム廃人だったプロデューサー兼ディレクターを信奉するのも自由です。
ですからこれから始めてみようという方がいらっしゃっても止めも勧めもいたしません。その方にとってFF14が夢のように楽しいゲームであるかもしれませんから。
しかしながら公式HPの肩書きから「250万アカウント突破」の文字が消えて久しいです。そりゃそうでしょう、「250万突破しましたが一年で200万辞めました」とは書けないですからね。
悲しきかなこれがFF14の現実なのです。
プレイ期間:1年以上2015/01/13
引退者さん
2年間このゲームやっていたんでずが予習してなくても何回付き合うよって気持ちで馬も持ってるから楽しくまわしていたんだが極ガルーダでめちゃめちゃむかつく予習してない知ったかぶりのプレイヤーに出会った最初のスパイニーが爆発したあと再度スパイニーとチラーダとスパルナが沸くときに11時1時7時の形にはなっておらず自分についてるヒーラーのスパイニーをとりにこない(両タンク挑発しない)→回復忙しいオートアタック発動する→スパイニー死にかけ→失敗→まあそうなるわなと思っていたんだがここで黒が学者さんスパイニーオートアタックしないでくださいと発言
ハァ!?と初めてff14で発言する俺そもそもタンクが挑発受け交代でスパイニー渡しあえばこんな簡単なステージクリアできるのにこいつ知ったかぶってなに発言してるんだと初めて切れました。予習してきてないのは自分的にいいのですが知ったかぶりの発言で予習してないやつには自分には耐えられないです。
ff14止めれるきっかけになったので良かったです。スコアで分かりやすいメタルギアにいきますありがとうございました
プレイ期間:1年以上2015/09/01
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!