最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
それなりに意欲作なんだろうけど
u-nnさん
FFの名前をつけたのが間違いの始まりじゃなかったかと
FFシリーズなんてものじゃなかったらそこまで叩かれることも無かったでしょう
当たり前の話、価値観や好みは個人個人で違いますから、万人にとってつまらないゲームとは言い切れないものの、MMOって人がいてナンボのところがある以上、さすがに現状の活気やプレイ人口の推移を見れば成功を収めた良作とは言えないんじゃないでしょうか
最後に
「グラフィックが美麗である」はちょっと無いかな
海外産ゲームの凝りに凝ったフィールドと比べたら子供だましの域
プレイヤー層もそんな程度なんだろうなというのが個人的な感想
プレイ期間:1週間未満2016/09/10
他のレビューもチェックしよう!
ワラタさん
>キャラデザインは素晴らしく
新年一発目からワラタ
素晴らしくねーわw
何だあのジャ○ーズ系だかエグ○イル系だか知らんがヒョロヒョロのモヤシ小僧どもはw
ヒューラン、猫男、エレゼン、角が生えた新種族みんなモヤシ小僧。
後はチビ男にデブ男、一番男らしいキャラを作れるハイランダーは外人顔しか作れんし
そこ等辺のチョンゲーよりキャラデザインは劣ってる。
プレイ期間:1年以上2016/01/01
もうしませんさん
離れたい知り合いがいるのなら、このゲームを勧めて下さい。
必ず離れて行くと思います!
遊びとしてはダメなソフトですが、縁切りにはとても優秀なソフトです。
普通の方には、このゲームの話すらしてはいけません!!
ゲームとしては☆マイナスですが、縁切りでは☆無限です!
プレイ期間:1年以上2015/01/27
haruさん
このゲームを作った人はオンラインであることをわかって作っているのでしょうか。
決まったスキルの連打!シューティングゲームさばがらのギリギリ回避!が主体なので、いくら装備を強くしても、使用している回線や環境の問題でラグが発生してミスをしたり、攻撃速度が落ちて弱くなったりします。
装備をそろえて強くする、それを楽しむゲームのはずなのに違った問題で強くなれません。
そしてそのミスがPT全体の致命的なダメージにつながることが多いです。
ゲームのシステムはどう考えても1人でやるオフゲの設計ですね。
そして複数人でPTを組めるという、楽しめるはずのシステムが逆に足かせやストレスになっています。
個人的には根本的なシステムが間違っているので、もう改善の仕様のない様々な問題があると思います。
FF11の成功事例もありますしFFブランドに魅力と信頼を感じて始めた大半が、たった1年もしないうちに辞めていっています。
オンラインMMORPGを開発したことがない、知らない人が作ったのでしょう。
MMORPGというのは、世界に入り込んで、ゆっくりとその世界の中での生活や冒険を楽しむものだと思うのですが、このゲームはまるで『面クリのギミックアクションシューティングゲーム』のような落ち着きのないゲームとなっています。
誰が何面クリアしたかばかりで、その世界や生活などは完全に死んでいます。
もはやフィールドや通貨などなくても成り立ちます。
オフゲのアクションゲームとしてはあってもいいんじゃないでしょうか。
ただオンラインMMORPGとしては、その名前、ジャンルで発売してはいけないレベルだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/02/25
クイマさん
MMO RPG(自称)です。
実際は、MOのアクションゲームです。
お使いクエスト用に広いロビーがあるだけです。
ちなみに、ボ○バーマン作った実績しかないようなのが総指揮です。
興味のある方は序盤がプレイできるフリー版みたいなのがあるはずなので
そちらをプレイしてみると良いと思います。
多分、最初のソロで進めてる部分では「言われてるほど酷いかな」
と思うかもしれないです。
パーティプレイを強要される辺りから、現プレイヤーが絡んできますので
どうしてこんなに低評価なのか体感できるのではないかと思います。
「それはプレイヤーの質の問題であって、ゲームの質とは関係ないのでは?」
とも思われるかもしれませんが、
ゲームの質の部分は月額を支払って一月ほどプレイしてから
痛感する事になると思いますので、そちらはお勧めしません。
(金と時間をドブに捨てたいのであれば止めはしませんが・・・)
プレイ期間:3ヶ月2015/03/15
るんぱっぱさん
なぜ☆5なのかの理由
それは国内MMOで、人口が一番多いからです
プレイしている人が多い=面白いと感じている人が多いということです
自身も3000時間程度プレイしており、面白いと感じるゲームです
はっきり言いますと、このゲームはかなり人を選ぶと感じます
というのも、1個の要素を主軸としたものではなく、メインクエスト(ストーリー)、バトル、他人とのコミュニケーション、ハウジング、クラフター(装備作成職)、麻雀等の様々な遊び方を複合して、「面白い」と感じるものになっていると思うからです
一つのゲーム性を重点において遊ぶという方、他人がどこそこにいるのが嫌という方は、おそらく時間を無駄にするだけですプレイするのはやめましょう
<それでも気になるという方のために>
メインクエストに関していうと、序盤はお使いばかりでコントローラーを投げたくなります(話の内容自体も面白いとは言い難い)
最新パッチまでくると非常に上手い具合にお使い感を緩和していますが、やっぱり根本はお使いです(話の内容はかなり高評価)
まあこれは、MMO自体が基本的にこのような作りなので何とも言えません
これが嫌なら全てのMMOが退屈に感じるでしょう
ちなみにストーリーの内容だけでいうなら、MMOの中では屈指の出来です
バトルに関していうと、床の範囲を避けるゲームとよく言われてますが、その通りです
高難易度以外のID等は、予習なしでもなんとなく範囲を避けたりしとけばクリアできます(常軌を逸脱した行動をしない限り)
高難易度(いわゆるエンドコンテンツ)は、相手の攻撃のタイムラインを覚えて攻撃を躱しながら、30個くらいあるスキルを、最大ダメージがでるように順番にポチポチしていくだけです
なので、例えばFPSのような競技性のあるバトルじゃないと面白くないとか、戦略性が高いバトルがしたいと思う方には全くお勧めできません
このゲームにおけるバトルの面白さは、決まったテスト範囲をめちゃくちゃ勉強して、返ってきたテスト結果が高得点だったときの達成感とか満足感に似ていると個人的には感じます(100点だしたときなどは脳汁がでます)
一応プレイヤースキルは存在しているとおもいます(「色」と呼ばれるやつですね)
あと、個人的に一番面白いと感じる部分が、「役割を全うした、仕事した」という感覚です
このゲームは「ダメージを出す役」、「回復する役」、「敵の攻撃を引き受ける役」というのが決まっていて、うまく役割をこなせないとクリアが難しいという仕様になってます
ですので、「自分がうまく仕事したからクリアできたんだぞ、えっへん」というような優越感を感じることができます
この優越感が個人的にはこのゲームのバトルにおいて一番面白いと思うところですね
ギスギスに関しては、どこそこで言われているほど「直接的」にはギスギスしません(暴言吐かれたり)
しかし、最初のほうは「どんまいどんまいー」とか言ってくれていたのが、全滅するたびに周りがだんだん無言になって、「なんか空気悪いな、、」ってなることはしょっちゅうあります
ただこれに関してはチームプレイである以上仕方がないことで、どんなゲームでも避けられません
長々と書きましたが、このゲームに合う方は、「ストーリーをきちんと読むことができる、楽しめる」、「他人と何かするのが好き」、「決まった物事をテキパキ処理するのが好き」、「かわいいキャラを動かすだけで幸せ」という方
合わない方は、「お使いゲーが大嫌い」、「戦略性、競技性のある重厚なバトルが好き」、「人に見られるのが嫌」、「責任感を感じるのは嫌」という方
絶対やった方がいい方は、「FF好き」、「FFのBGM好き」、「なんか情報量いっぱいの画面かっこいい」という方です
プレイ期間:1年以上2020/07/23
おススメしないNo1さん
零式3層クリア後、ゲームでは無いと結論になり引退。
蔵削除、スクエニアカウント解除した者です。
キャラデリもすべきでしたが時間が無駄なので、ディスク捨てて終わり。
引退日記に友達や一緒に遊んでくれていたゲーム内の友達には感謝の気持ちを伝えましたが、面白くない内容を記載すると関係の無い人からの恒例の煽りがあったみたいですが。
鯖移動までして3層超えれずなんたら完太郎とかツィートしてる人も居たのをちょっと前に偶然知りました。
3層クリア2回。メインの装備が出なかっただけで別の装備は所持。
今となればどうでもいい話ですが。。
完太郎なんちゃらの人は凄~く低脳な人だことで。。
お礼にこの言葉を贈ります。
14爆死で完太郎~
14について下に。(参考になれば)
雰囲気で作られているFF14
①開発側が楽に管理出来るシステム、決まった行動以外は許さない(自由度無)
②回復系アイテム、蘇生アイテム戦闘中には役にたたない(使えない、効果が薄い)
エリクサーなのにHPの半分も回復しない。フェニックスの尾、蘇生は強すぎるから戦闘中には使えない
③過去の作品(データ使い回し)
④エンドコンテンツ装備以外強くない為、他の装備死亡
④+ステータスだけ変更、特殊効果無し。属性効果無し。
名前だけ一著前の武器 例:イフリート〇〇 効果火+〇〇 何も意味が無い
火に強いイフリートにファイガでダメージを当てる、P兼Dご愛用の何でもかんでも強化が来るなんちゃって雰囲気黒魔道士
10年は続けたいと言ってた割に、既にもうエクスカリバー等FFでは最強装備に該当する物が出ているが現在は攻撃力も弱く使われない。
極めつけは、ラグナロク。剣なのに雰囲気で斧にしましたには呆れる
⑤字制限で書ききれない程、全てつまらない。ライン工が天職の人に受ける共闘してる感が無いMMOではないMO電車ゲーム
これをFFと呼べるテンパ哀れ。別ゲーに流れて来ないで課金続けて下さい。
こんな雰囲気FFもどきは即刻ナンバリングからはずして、雰囲気スカスカトレースに名前を変更すればいいと思います。
FFブランドを地に落とす作品、中国40あった鯖が7に爆死で14完太郎(笑)
おススメ度:5点
月額払ってまでやる価値:無し
初心者の人は、他に面白いゲームがありますので探してみて下さい。名前は挙げませんテンパきて欲しくないので!
プレイ期間:1年以上2015/11/08
辞めて本当に良かったさん
3.1直後に辞めました。
もう何も覚えてないです。ストレスしか貯まらないゲーム?
ゲームにも失礼な程、お粗末な出来。
これだけは言えます。
MMOでもないし、協力なんて言葉は無いし、やる事なす事全て同じ事の繰り返し。
週制限集めて、数値がちょこっと変わる装備交換して上位ダンジョン(エンドコンテンツ)行くだけ。自分が辞める時も人が全然集まらず、募集を出している間何も出来ない待機時間が2~3時間は当たり前。
冷静になってみれば、何してるんだろ?ゲームで楽しく遊びたいだけなのに、こんな苦行してるんだろ。そう我に返って、即引退。まとめサイトに自分のキャラが乗ってたのには笑ってしまった。
というのもアカウント解約してしまって、既にゲームをPCから消してしまいディスクもゴミ箱に捨ててしまったのでキャラ消したくても消せないという。
ここのレビューの評価は的確です。
星5をつける人は、社員さん、バイト君ではないかと。
まとも人はゲームシステムの薄っぺらさ、戦闘システムのつまらなさ、キャラクターを育てる喜びもない、ただの作業だとすぐ理解するでしょう。
装備も違和感を覚える物ばかり、他の方もレビューされてますがFFでは強い武器のエクスカリバーが店売りより弱い、属性付の装備なのに属性効果が何も無い。
火の耐性があるはずのイフリートにファイア、ファイガでぼんぼんダメージを出すヘンテコバランス。
あげればきりが無い程出来が悪すぎる。
後よく批判されているのは人気がある証拠と言う方居ますが、それはないですね。
久しぶりにここを見に来ましたが相変わらず星1評価ばかり。
このゴミMMOもどきのおかげでMMOは卒業。
これをやってる時は何も楽しくなかった家庭用ゲームやソシャゲがどれをやっても
楽しい。これは間違い無い。
ゲームが凄く好きで小さい頃からずっとやってきましたが、このゴミは本当にゴミ。SFCのFF6やってた方が楽しい。
家電販売店のゲーム売り場にも売れ残りが山程ありました。
980円とか凄く安い値段でも売れない。
これが答えであり、全て。
いい加減、こんなつまらないの辞めたら?
3万人ぐらいしかやってなくて日本最高峰?
失笑してしまうよ、さすがに。
MMOとかもう時代遅れ。良作は今後も無いと思います。
後FF15、要りません。スクエニ?今後一切このメーカーソフトは購入しません。
プレイ期間:1年以上2016/06/05
ファイナルうんこさん
・攻略は良くも悪くもただのルーチンワーク。
・装備の選択幅が乏しい
・行き着く先は大縄跳びの繰り返し。
上っ面だけの薄っぺらいゲーム。
フレンドがいるからかろうじて続けてるけど、いなければ今頃とっくに辞めている。
その辺の基本無料なMMORPGのほうが気軽だし、遥かに好き勝手遊べる。
月額制だからマナーが良いかどうかと言われたら別にそうでもない。
悪い意味で変な人はいっぱいいる。
名前こそFFだけど、中身は平凡もしくはそれ以下なので2点。
プレイ期間:半年2014/07/14
ヨシダアアアアさん
つまらんストーリー
つまらん周回、作業
つまらんボス戦
つまらん週一ガチャガチャ
ガチガチに制限された仕様
ギミックのせいで味方が敵でその後得られるアイテムは奪い合い
ロール制のせいでコンテンツに参加するだけで数時間待ちがよく起こる、酷いときは10時間待ち
いいところなんてグラが少しいい程度
レベルカンストまでひたすら同じことの繰り返し、カンスト後も同じ作業を繰り返しの苦行
ダンジョンも討伐もランダム要素がないからほぼ同じことの繰り返し
ライト向けだと思われたギャザクラハウジングも廃人思考
ほとんどの人は行かない・行けない最高難易度のレイドにお金をかけすぎるという馬鹿っぷり、意見を言えば僕はひかれない・めんどくさいで実装はされず
拡張で面白くなると思っている人もいるだろうけど、運営曰く方向性は変えないとのことなので拡張で一気に人が激減する可能性が大
今のシステムでは人がいないと成り立たない仕様なので、人が減ると雪崩の如く引退者が増大する。
鯖を分けすぎたせいで、過疎鯖は悲惨な状況になっている、それなのに鯖統合はしない。できないのか・運営のプライドが許さないのか意味が不明すぎる
パッチも毎回同じで楽しめるのは導入された2~3日まで、それをすぎると予習必須になり効率的に回らなければならない
パッチの目玉は毎回、廃人よりの討伐戦とレイド
今では10年以上前に発売されたFF11よりも早く終了するんじゃないかと言われる始末
プレイ期間:1年以上2014/12/19
光の狂信者では無いさん
もうインしてません、パッチ後に様子見でインしたけど、あきれて課金止めました。
今居るサーバー、レガシーのうちの1個ですけど、新生〜拡張位までは1500〜1700程度居たけど、3.4前位には平均して700前後、3.4後は週末ののGTで500前後、業者と放置抜いたら実質350人程度まで人が減っている現状。
因みに旧14の後半は1700弱をほぼキープしてたサーバーでもある。拡張後くらいから激減してる、、
たかが3年程度で過疎まっしぐらなゲームて、ねぇ?
現状4桁居るサーバーは3つか4つ?、それ以外は壊滅的だと思われる。
600万の冒険者w?、はドコへ行ったのでしょうね?w
殆どが詐欺にひっかかってアカウントだけ作って、その後すぐに辞めていったんだろうなぁと。
光の狂信者達に言わせればコンテンツファインダーで別サーバーの人とPT組めるから問題ない、という観念。
サーバー統合とかそういう問題以前で、コンテンツがゴミすぎて人が定着しないのが問題、という事を無能PDは見て見ぬ振りなのか、頭悪すぎて気がついてないのか、どちらにせよ無能すぎてどうにもならない状態。
他の人も書いてる通り、全てにおいて自由度が無い。
例えば今回追加された小隊も、ふたを開けてみればただのリテイナーの延長。
しかも、なにか指令を出せば1時間待ち、か、18時間待ちのどちらか。
将来的にはID等へ連れていける、とかいうが、その将来がこのゲームにあるのかどうか。
将来〜とか言う言葉で光の信者はだませてるけど、普通のまともなユーザーなら呆れかえるでしょう。
戦闘以外にクラフター、ギャザーらも全て時間制限、取得制限で縛りばっかりの状態。
どこにも自由が存在していないゲーム
★4とか5付ける光の狂信者に限って、グラが〜、とか音楽が〜、とか言うが
大抵はそれだけ、コンテンツ自体は酷すぎて何も言えないゲーム。
グラが~、とか、音楽が~、とかそんなのは正直どうでもいい、必要なのはゲーム自体の面白さ。
なんで楽しみたくってゲームやるのに、仕事みたいなゲームを選ぶ必要があるのか?
このゲームが本気で面白い!て、言う人の頭の中身を見てみたい。
再新生されて、今の無能PDが居なくなれば、、少しは変わるのかねぇ。
プレイ期間:1年以上2016/10/06
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!