国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

期待を込めて

昔からのカプコンファンさん

冒頭に一番言いたいことから書きますが
「つまらないものを作ってしまった。しまった、でも次がんばろう」
まずこの素直で謙虚な姿勢があって初めて次の楽しいものが生まれると思います。
別にゲーム業界に限った話では全然無いんですけどね。

つまらないものを作って、コストを回収したいがために楽しいゲームを提供する以外のやり方で、なんとか誰かに課金させようと仕向ける。
この姿勢が続く限りこの業界はあと10年持たないです。断言します。

他の企業もそうかもしれませんがカプコンは老舗だし、上場企業だから言ってるんです。
上場企業だけに社会的責務も有るでしょう。
プロパー社員が見てたら言いたいですが、こういうやり方は本当によくないです。
短期的には良いのかもしれませんがあなた達はあと10年しか食えませんよ?
なんとなくそれは自覚してるけど、サラリーマンだから変えようがないってのが言い訳でしょうがね。
これだけソシャゲという「楽な」ものにドップリ浸かってたんで
技術力の低下や品質の担保ができなくなっててよいゲームを作れなくなってないですか?ソシャゲが射幸心を煽るなどの理由で法令で禁止・または制限されたら
やってけますか?今の技術力と品質で。どうでしょう。自問自答していただきたい。
あなた達はメーカーなんだから原点に戻って、つまらなく作っちゃったものをあの手この手で
僕らに課金させるんじゃなく、楽しいものを努力して作って儲けるような循環を作って下さい。メーカーってのは品質の良いものを作り世の中に提供します。

かつてはソフトで売ってたので、売れるか売れないかの2択でした。なので必死に
楽しいゲームを作らないと売れなかった。現場の空気は緊張感のあったものだと聞きます。
いまはどうでしょう。つまらいものを作ってもあの手この手で後からでも稼げるし最初から楽しいものを作ろうとする緊張感がなくなってませんか。
そのあの手この手ってのがここや他のネット媒体にいる我々には断言はもちろんできませんがなんとなくわかります。こういった信用の低下があと10年持たないといった理由の一つなんです。会社は信用がなくなったら終わりです。

最後にカプコンさんは表題通り私も過去作とか楽しませてもらいました。
あと10年とならないよう、頑張っていただきたいです。

プレイ期間:半年2016/10/02

他のレビューもチェックしよう!

引退

やなわらさん

引退を決めました。
1.3までで全ジョブは60レベルカンスト、必要主要火力アビリティは全ておさえて取り、最強武器は作りましたが、2.0でもまた同じような事を事をするのかと思うと急に嫌気がさしてしまいました。
エリアランクまで解放され、ジョブツリーまでできたらしいので今まで以上にノルマが酷くなること間違いなしです。
どうせイベントと謳ってトータルジョブレベルビンゴとかまたやるんだろうがゲーム内レアアイテムで釣っての経験値優遇レベリングの課金誘導をしてるのは間違いない。
普通にレベリングしようと思うととてつもない苦痛を伴うし、考えただけで嫌になる。
エリアランクを上げるのにも対象エリアをブラついて楽しめるのではなく、特定のクエストを周回してポイントを稼ぐのが効率が良いというクソ仕様なので必然的に周回プレイになる。
エンドコンテンツに参加する為にはそれ相応の武器を作らないと間違いなく地雷になり寄生プレイになる。
その武器を作るにはエリアランク報酬から貰えるアイテムが含まれたりする為、早くエリアランクを上げないとどんどん差が開いていく事が多い。
戦闘の仕様に関しては運営が色々考えてはいるのだろうが賛否両論あると思う。
2.0からブレイクの実装によって産廃とまではいかないが不遇職が出るだろう。試行錯誤するのは良いことだけど色々ブレすぎだろうと。
もう仕様に合わせていくのも面倒だし、考えるのも面倒になってしまった。
書き始めたら3000字でも足りない気がするのでここまでにしますが、はやくレベル上げたい、エンドコンテンツを最速でやりたい、はやく良い装備が作りたい、誰よりも早く攻略したいと思う人は絶対にやらない方がいいです。オススメできません。
自分のようにいつか絶対に萎えます。
時間が余って仕方がない方は良いかと思いますが仕事から帰って1日3時間程度のプレイの方はまず時間が足りません。
休日に廃プレイするか、寝る間を削ってやるかです。自分は2日私用でinしなかったらどうでもよくなったので救われました。タイミング的には良かったと思っています。アプデからのスタートダッシュに遅れている訳ですし。
マイペースでやる人はひょっとしたら楽しめるかもしれません。
今は古巣のゲームに帰って遊んでいますが強制感も無く物凄く楽しめています。
今プレイしてる人、これからやろうと思う人、よく考えた方がいいです。



プレイ期間:1年以上2016/07/02

先細りは必至

なぜさん

40レベルまではまあまあ楽しめました、そこから周回作業が増えて嫌気がさして辞めました。
最近復帰してみたんですが、もっと劣悪な環境になってました、
・なぜか極端に増え続ける必要経験値。
・マンネリの周回作業だけは莫大に増えていくのに、新しいスキルやアビリティは僅か。
・追加ジョブはレベルが足らずそもそも転職試験すら受けれず。
・ポーンは相変わらず使い物ならない荷物でソロはとてもやってられない。
・クイックマッチは細分化してて使いにくくなり、40程度のコンテンツには登録しても永遠にマッチングされない。
・つまり、レベルを上げるための道筋が完全に途絶している。
・サブジョブ育成への救済、テコ入れは無く、もうやり飽きたマンネリ周回を繰り返す事に。
結果、また嫌になってすぐにやめました。
金を突っ込めばある程度は快適になるんでしょうが、腐った料理を出されて、「無料ならそれで十分だろ、金払ったら普通の料理にしてやるよ」と言われているようで癪なので、絶対に課金要素は使いたくないです。

でも、開発だって好んで腐った料理を出したいわけじゃないはずです、きっとマネジメント体制や、人的資金的なリソースなどが初めからMOとしてのDDを提供するだけの水準を持っていなかっただけなんですね。
きっともう諦めていると思います、改善に必要なスケールが大きすぎます。

なのでDDONはこれからどんどん先細りしていって、無知な人からお金を巻き上げながら細々とやってくんでしょう。
お疲れ様でした。

プレイ期間:1ヶ月2016/01/27

ゲームデザインの良い教材

プログラマさん

ゲームを作っている方、または作ろうとしている方は、無課金でいいので、少しプレイしてみて、数々のレビューで批判されている点を実際に確認してみるといいかも知れません。

というのも、このタイトル、敵味方のモーションなどアクションの基礎的な部分は、本当によくできています。それが何故、ここまで低評価を受けることになったか考察することで、「べからず集」として良い教材になるんじゃないかと思います。

個人的に、特にダメだと感じたところを挙げていきます。

・新しいギミックを求めるがあまり世界観を蔑ろにする

本作には怒り状態になった敵のスタミナを減らすために「揺さぶり」というギミックが存在します。一時期は、ボスを効率よく倒すために必須だったこともありました。
最大8人のプレイヤーキャラが、ほぼ全員で敵にしがみついて揺さぶりをかけているその絵面のひどさは、最初だけは笑える半面、犠牲になったものがあまりにも大きすぎます。
ちなみに、基本的にボタンを連打するだけなので、ゲーム的にもあまり面白い要素ではありません。いまだに、何を思ってこれを実装したのかが本当に不思議です。

今作の後半以降に登場する砲台は、なんと洞窟の中(!)や下手するとダンジョン内のプレイヤーが立ち入ることのできない天井近くに設置してあったりします。
世界観の破壊だけではなく、プレイヤーが一方的に攻撃を受け、なおかつ対処法がないという、ゲーム作りのセオリーとしてやっちゃダメなことをやってしまっています。
ダンジョンのマップが使いまわしばっかりなので変化をつけたかったのかもしれませんが、逆効果です。

・技術力不足を調整と言い張る

このゲームには、前作から通して「戦徒」というNPCのパートナーが存在します。その名の通り、主人公である覚者を主に戦闘面で支える役割があり、前作では物語上でも重要な存在でした。
オンラインになった今作で、その戦徒の挙動が明らかに悪くなっています。
とあるインタビューで、「他のプレイヤーとパーティを組んでほしいのであえて強くしていない」という旨の発言があったのですが、強くしようとしてもできないというのが素人目にもわかります。
そもそも、覚者を守り支えるという設定のはずの戦徒が、覚者が接敵して敵から攻撃を受け始めてようやく、戦闘に参加します。
また、「射線が通る場所に移動する」という概念がないため、敵との間に木があった場合、延々と木を攻撃し続けます。そのため、戦徒は実運用に耐えるジョブが限られています。
移動面での不備は他にもあり、炎などのダメージが発生するオブジェクトが進行方向にあると、前に進もうとしては元の場所へ戻るという動作を短いスパンで繰り返す不自然な挙動に陥ります。
前項の世界観の件とも絡みますが、クリアはできたとしても、上記のようなことがあれば、気分が白けてしまいます。
最低限不自然でない表現ができたうえで、AI特有の反応速度や精度を抑制するのがバランス調整です。
不備の放置を調整といってはいけません。

プレイ期間:1週間未満2019/01/23

クソゲー

トルネオさん

まだガッツリ遊んでみた訳じゃないけど色々ヤバイぞこのゲームww
アプデで何GBもデータDLさせられる上にDL遅すぎwww
家の回線がおかしくなったのかと軽く錯覚したぞ。
これ運が悪いと廃棄寸前のハズレ鯖に当たって激遅になるというクソ仕様らしいww
カプコンって大手だと思って安心してたんだけどなー

UIは酷すぎて笑えないレベル。マジで一体いつの時代の設計だよwwww
動作はモッサモサだしチマチマ選択しないといけないし完全に旧世代のゲームなんだけどw

下の人も書いてるけど操作性がクッソ最悪ww
意図しない動作が発生してその度にイラッとするww
俺のイライラのスペリングもカンストしそうだよwwww

近接やってると無駄にヒットストップかかるのは何なの?
ヒットストップってのは必殺技とかに演出としてかけるものだと思ってたけどこのゲームでは近接攻撃は常時かかるらしいww超避けづれえwww
ジャスガとかあるからわざと難しくしてるのかな?方向性がおかしいだろwwww

PT組んでるとボスがワープするのは何なの?壁に突進したと思ったらいつの間にか隣に居たりして超怖いんだけどwwwww

揺さぶりオンラインなのもクソだなーなぜ強制にしたしw
一部を除いて殆どのボスで結局やること同じになるしな。
紙装備でも子泣きじじいやらなきゃいけないのは苦痛。
よくわかんないんだけど怒り中のスタミナゲージが突然消えることがあるんだよな。
ダウンさせてフルボッコしてやろうと思いきやいつの間にか通常状態に戻ってて残念でしたってねw
あとスタミナ減らした後結構ダメージ与えないとまた怒り始めるのは酷いwww
あれのせいで完全ソロがメッチャマゾくてオワコンなんだがwww
必至に揺さぶってスタミナ削ったのにまたやり直しとか無慈悲ってレベルじゃねえよww
ポーンを連れて行けば解決?死ぬんだよ足手まといなんだよwww

このゲームって割りと最近作られたゲームだよなwなんでこんなクソなのwww
設計が悪いって言うのかなー数々のクソ仕様によってやることが強制されてて殆ど遊び方が制限されてるんだよな。殆どの人が同じことをやってると思う。
ネタとして少しやる分には良いかもしれないけどこのクオリテイのクソゲーを続けるのは相当な根気がいる。俺はもう耐えられそうにないわww

プレイ期間:1ヶ月2016/01/07

無印、DAプレイ済みのレビュー

ダークソウル好きさん

2年近く遊んでいます。無印とDAもそのくらい遊んでいました。まず、無印とDAが面白いと感じた人には、DDONはオススメしません。無印やDAの方が断然面白い。比較する形で、DDONの良い点と悪い点をまとめました。

<良い点>
・移動がかなり楽。
・村や街が増えた。
・色んなジョブで遊べる。
<悪い点>
・同じことの繰り返し。(円環の理)
・無課金が不便すぎる。
・使い回しが多すぎる。
・ストーリーが理解し難い。
・強い装備を入手するのが困難。
・スキルのレベル上げが難しい。
・NPCが手抜き。
・ストーリーのNPCにほぼ声が当てられてない。
・強い装備のクラフトに時間がかかる。

これらの要素が目立ちました。基本無料ゲームなので仕方がないのかもしれませんけどね。ドグマが良ゲーだった分残念です。DDONはオンラインゲーム要素が強めだと思いました。

プレイ期間:1年以上2017/06/08

課金ゲーですよ

DDONさよならさん

配信時からずっとプレイしてきましたか流石に限界です。
☆1で評価されている人とほぼ同じ思いですw
このゲームは重課金者、DDON依存症、廃人様しかできないと思うのでオススメできません…

とにかく課金誘導がハンパありません(笑)
課金に対する考えは次から次へと思いつくくせに、ユーザーを楽しませるという考えは全く思い付かない運営さんたちです。
異彩武器へのイベントは呆れるより感心してしまいました。
ここで異彩+3を数多くゲットさせた後、上研磨剤への課金イベントを開催する作戦なのかもしれませんw

さらに…
新しいシーズン開始直後
シルチケ専用新ガチャ武器スロット(古いガチャ武器&ゴミ混入)
黄金石専用新ガチャ武器スロット(お金使うと古いガチャ武器はいってないよ!多少のゴミは入ってるけどね)
黄金石一式装備販売(お金使うと倉庫の圧迫防げるよ!デザインは前のシーズンの使い回しだけど性能は良くなってるぞ!)

1ヶ月後位
黄金石専用新ガチャ武器(アイテムランク高いし装備も頭と腕意外は入ってるよ!)
もう考えるのが面倒臭いんだなと思うほど同じです(笑)

私もかなり課金してプレイしてきましたが、この先に使うであろうお金と時間を考えたら急にバカバカしく思えて引退をしました。
重課金のみなさん、これからも頑張って課金して運営を支えてあげて下さいね〜

プレイ期間:1年以上2017/03/29

有限会社ドグマ

(´・ε・`)さん

会社規模
◆正規ユーザ5000弱
◆引退ユーザ145万5000弱
募集要項
◆忍耐力ある方求む(作業多)
内容
◆毎週APリセット(軽作業)
◆毎週GM(重作業)
こんな方オススメ
◆毎日暇で作業も苦にならない
◆揺さぶりにロマンを感じる
◆多少(多)のバグを許せる寛大な心の持ち主
◆ポーン(AIゴミ)を愛してやむ無い
◆同じメーカーの垣根を超えれないコラボを喜べる
(次はモンハンか?裁判ものか?)
賞与
◆ただひたすら貯まるストレス

福利厚生
◆揺さぶり(作業)と言う、斬新なアイデア
◆揺さぶらない(作業)とボスにまともなダメージを与えられないという、謎のスーパーアーマー完備
◆ただひたすらAP稼ぎのための同じ作業

一部上場間違いなし
۞さぁ皆さんも今日からレッツ作業

プレイ期間:半年2015/12/14

はぁ~

旧作万歳さん

レビューを全部は読めなかったのですが、ある程度は読んで思ったのですが
要するに続ければ続ける程、苦行が待っていると言う事ですか~
(まだプレイして1ヶ月半位です)
最近プレイする度にストレス(ここのレビューに書かれているダメな点的に)が
溜まるので敢えて旧作をプレイしたら楽しくプレイ出来ました、やはり旧作の
良い所を削りまくったのが今作だと確信しましたよ

評価ですが、まだプレイ日数が少ないので別の切り口にて失礼致します
・黄金石が4ヶ月で無効となる
(黄金石多量購入促進をしておいてこれは酷い)
・CAPはログインしないと1年で消去される
(大型量販店のポイントでも数年持ちますよ、リアルマネー消去って…)
・CSユーザーが多いのにPS経由で課金出来ない
(どうゆう事?まあ仕方ないからCAPチャージしたけども)

これからプレイしようと思うPSユーザーの方々、ウォレットチャージでは
課金出来ませんので御注意を

まあ黄金石がまだあるので無くなるまでは(幾つか黄金石期限切れるかも…)
プレイしますが、それ以降の課金及びプレイはPSストア対応したら考えるかな

プレイ期間:1ヶ月2015/12/07

あほかよ

あほかよさん

ゲームの内容も書かないで高評価付けて煽ってるような変人がいる時点で民度はお察し
低評価はちゃんと内容も書いてるが高評価付けて内容も書かず短文で煽ってるキチガイがここのゲームの民度を表してる
ゲームは楽しいが先行してる連中はレベル高い=偉いと勘違いしてる人間が多い新規は新規同士だと楽しいかもだけどそこに古参入るとつまらなくなるのも間違ってない
わざと高レベルで入って新規の経験値を減らすような悪質な奴も沢山いる
バグも多いのは多いけどオフラインゲームのようてわ楽しいギルドやクランと言われるようなのもあるけれどこのゲームでは入るのはお薦めしない
Fezやガンオンみたいに民度低いのもあるけどここも同じ

高評価付けて短文煽りしてる自演君はゲームの内容くらいかけよ
ゲームの内容も書かず古参もこんな糞ばかり

プレイ期間:1ヶ月2016/01/17

ここで渾身の★5つ!

マリアライトさん

それら全てを踏まえても良ゲーであることは間違いないでしょう。
どだいこの分野、韓国のゲームにはどうあがいたって
勝てっこないんだし。
このゲームはそれなりに健闘しているほうですよ

カプコンと、スカイリムを作ったチームとはどういう関係なのか
すごーく気になりませんか

ファミ通は、さんざんあおって「あとは知らね」
とかいうのも。やめましょう

プレイ期間:1年以上2015/11/17

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!