最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
おいおいここで論争してどうするよ? レビューしようぜ?
テコ入れさん
イヴァリースさんも時任三郎さんも引退者さんは見たさんも
まぁ少し落ち着こうな?
ここはレビューを書くところであって特定のレビュワーを
非難したり同情したりする場では無い。
レビューする人はレビューすることを前提に書き込もうよ。
レビュワー同士で論争してどうするよ?
自分が体験したクソゲーとしての体験談だけ書けば満点やろ?
最近のレビューを見ていると知らない人も居るかもしれないので
一応、書いとくと
このゲームは強制パーティプレイ前提ゲーム。
4人または8人でしかダンジョンは攻略できない仕様になってる。
なら当然、迷惑プレイヤーも必ず入ってくるわけだ。
まずフリートライアルからプレイされることをお勧めしたい。
チャットに関してはダンジョン内ではオフにしてたほうが良いだろう。
他のレビュワーさんの言う通りダンジョン内では話しあっても
何も解決しない。
除名されたくないという点でアイテムロットしないでおく
というのも一つの手である。
まぁ自分は文章下手だからこんなことしか言えないけれど、
これからプレイされる方は、
☆1が1800名越えているという事実を
参考にしてもらいたい。
イヴァリースさんのニート論は参考になったわww
親が医者なら小遣い30万かw なるほどなww
だけどネットの中でニート論を持ち出さないほうが良いぜ?
ネットでニート論を持ち出すと荒れるからな。
プレイ期間:1年以上2017/10/03
他のレビューもチェックしよう!
やっと終わりさん
NPCの生死すらパッチや別クエストでひっくり返ったりする世界。
稚拙、下品で露骨な表現。冗長かつ語彙のない説明口調。
フェニックスの尾などの蘇生アイテムは戦闘中には使えない
タンク以外の職はダンジョン内で殴られたら10秒もせずに死ぬ。
早期予約特典でポーション2個
属性という概念が無い、イフリートにファイアが平気で通る、ブリザドはMP回復、サンダーはDot
引退者にスパムメールを送り付けさせて、成功報酬にレアマウントを設定するという狂気のキャンペーン(無期限)を開催
アイテムを事実上空気にするための長すぎる再使用時間
大縄跳びと揶揄されるようなバトルにおける自由度の無さ
自キャラが豆粒になるくらいカメラ引かないとバトルにならない
ムービー見ると締め出される、ボスも死んでる
結局プレイヤー判断力や機転ではなく全てを暗記することで突破可能という薄っぺらさ
初心者を困惑させる過剰な雑魚のまとめ狩りダッシュ文化
ラグナロク(斧)
アイテムを取り出すとサーバーが落ちる、魚を釣るとサーバーが落ちる
公共の当然のルールすら守れない無教養なP/D
アラガンロット
落ちたら何もできない見てるだけ
2層だるまさんが転んだ3層何故塔を踏むのか4層隕石マラソン→製作コンセプトは「固定崩壊」
度重なる問題の放置と不誠実な運営態度、方針が長く続きすぎ、まともな感覚を持つプレイヤーが逃げ出し、著しく精神性に問題のあるプレイヤーが大半を占めるようになったため、淘汰されるべき悪辣な文化、常識が根強く定着している
田村tamura.webcrow.jp/コトモール
総じて過剰な宣伝を打ち、無駄に予算を掛けたムービーを作る割には中身が全く追いついていない
ゴールドソーサという廃墟施設、特に鳴り物入りで実装されたLOVAはあまりのゴミ加減に無かった事にされた
投資家向けの報告資料には同じオンラインゲーム部門ということで、好調なDQXと抱き合わせることで不調な運営を隠す陰険さ
無駄な装飾と的外れな所感だらけで結局何も進捗していないことを証明するだけの内容の薄い長文を投稿する吉田P/Dの無能さ
元旦0人
上記の全ての問題が今後も解決されることはないという絶望
枚挙に暇がない様ですが良い所は少ないみたいですね。
プレイ期間:1年以上2017/03/12
WoWクローンさん
下の人がまあまあ良いこと言っているが確かにストーリー追うだけならFFらしい下りはあるし回線環境問題で完全に避けてても敵の攻撃くらいまくるような人でも即死せずに回復で立て直せるので蛮神戦などもギスギスせずに楽しむ事ができる
でも、Pも言っているのだが本番はLV50以降コンテンツからでありここからがPが本来やりたかったオナニーコンテンツオンパレードになる
高難易度で何度もやり直すリスタートのトライ&エラー方式でギミック要素のせいでネタバレ予習作業が必要になり何度も死んで最初からだからギスギス雰囲気も始まるノソノソ動くヤツにイライラする奴が出てくる
自分もWoWの様な世界的に認められる偉大なゲームを作りたかったでも日本では洋ゲーは売れない当然開発資金も会社から降りないじゃあFFブランドを利用してやれといったノリで生まれた様なゲームプレイする人の事を一切考えていない
ネトゲーは人との絆、コミュ、協力プレイが魅力だと思うがこのゲームは裏切り、人間不信、イジメしか生み出さない
当然楽しかった思い出以上に負の思い出の方が勝っているから引退者はすべてアンチに切り替わりこのレビューの惨状が生まれるそりゃ辞めてない人は当然高評価するよだって不満じゃ無いから辞めてないんだから
このゲームを境にFF嫌いになった人傷ついてネトゲー嫌いになった人犠牲者を大量に生み出していると思う今後のスクエニゲームの売り上げにも影響してくるのでは?少なくとも自分はもうドラクエしか買わんかもしれん
プレイ期間:1年以上2015/08/07
ヒーラーさん
同じ人物じゃないの?
ここはレビューを書いてる人を馬鹿にする所じゃないよね?
14に対しての事書く所なのに 何で辞めていった人の事知りもしないで馬鹿にした様な事が書けるのかな?!
ここに書いてある事は14してて、感じた事がそのまま書いてあるんだから評価が低かろうが高かろうが仕方がない事じゃない?
評価するのは全てユーザーなんだし
それにここで干されてるのは、吉田であって星5の人じゃないやん?w
ここまで低い評価付けられて、イラっときた14の関係者だったりして・・・
プレイ期間:1年以上2015/09/05
レビューサイトですよさん
ここはゲームレビューする場所であって、投稿者どうの言う場所ではありません
そういう事こそ他所でお願いしたい
ちゃんとゲームレビューしている方達に失礼です
なぜ星1評価が多いのかは、それだけプレイしてきた方が沢山嫌な思いをしたからです
- - -ここからレビューです- - -
FFと名前が付いてますが、このゲームをプレイするにあたりFFというタイトルは無視したほうが良い品物です
プレイしていて疑問符がわくつまらないシナリオや、過去作のFFを滅茶苦茶にする最悪な物です
FF9のビビが大好きだった私は激怒して辞めました
他にも酷い扱いがあるので、FFで好きなキャラが居る方は気分を害するので絶対にプレイすべきではありません
世界観は既に崩壊しており、妖怪ウォッチというアニメとコラボしたりで目も当てられません
これがFFかと言われたらFFとは言えません
むしろ失礼です
因みに、
PSO2というゲームとコラボした際に、あちらは色々と14の宣伝やらゲーム内衣装を用意してくださったにも関わらず、
【この14はコラボしてくださったPSO2に対して何もしてません】
礼儀に欠けるどころじゃないです
それなのに妖怪ウォッチのコラボはしっかりやるという…
ふざけてるんですか?
戦闘も仲間を助ける仕組みというよりも、下手な仲間を蔑ろにするような酷い仕組みです
フェニックスの尾が戦闘中は使えずに、戦闘終わってから使えるっておかしくないですか?
単調すぎる即死ゲーの何が面白いんでしょう
クリアした後は、クリアした事の爽快感よりも解放感が勝ってます
P/Dである吉田氏の為のゲームになっているので、吉田ファンタジーとでも名前を変えたほうが無難です
FF好きには絶対にプレイして欲しくないソフトです
プレイ期間:1年以上2017/02/01
さなさん
つい先日アカウントハックされ、サポートセンターに問い合わせたところ(電話)応対が酷いものでした。個人情報流失したのか迷惑メールがひっきりなしにきます。トークン注文直後だったので登録してなかったのも悪いですが、対応が納得いきません。アカウントを取り返してもらえるのかと思って期待していたのですが・・・そろどころか謝罪もありませんでした・・・。それと、サポートセンターがとても繋がりにくいです・・・一時間も繋がらないうえに通話料かかるのはどうかと思います。もう諦めていますが、アカウント取り返してほしいですね。どうやらトークン登録してないと泣き寝入りと個人情報流失するのでご注意を。もうスクエニのゲームは買いません!!!絶対に!!ゲームとしてはとても良いのに残念です。
プレイ期間:1ヶ月2013/10/23
数年前に引退しましたさん
久しぶりにこちらをのぞいてみましたら、今でも被害者が出ているのだと思って懐かしくなりました。
戦闘は本当に意味不明の覚えゲーでしたね。ギミックに必要性が感じられず本当に幼稚な印象を受けました。
他のゲームならもう少し前振りというか、ステージとボスの攻撃に必然性を持たせるなど工夫しますよね(笑)まあ全くないとは言いませんけど。
高難易度といっても難易度のよって立つところが所詮は逃げ場の狭さ、タイミングのシビアさ、エフェクトの見にくさにのような事前に知っていれば何という事のないものばかりで、特にゲームの上手い下手は関係ないですもんね。
私の場合、あまりにリアリティのない戦闘のバカバカしさ、そしてギミックを覚えているだけの事をさもすごいプレイスキルであるかのように自慢げに語るプレイヤーの幼稚さにあきれて引退しました。
3ケ月に一度のワイプの件もありますが、戦闘自体が時間の無駄だと(笑)
そもそも即死ギミックがあるのが解っていて、何の準備も対策もないまま(システム的にないので仕方ありませんがw)ダンジョンに突入するとか、現代のゲームの(リアルでも)戦闘からいってリアリティがなさすぎですよ(笑)
準備が必要だったとしても即死ギミックをほぼ無効化もしくは何度か耐えられるような対策(ゲーム内のアイテムやスキル)をもって突入するのが普通でしょう。
対空戦なら対空装備、地上戦なら対地装備のような適切な対策を事前に準備して、敵も味方も必勝の前提どうしで臨むのが現代の戦闘だと思います。そのうえで状況を臨機応変に判断できた方が勝つみたいな。
例えるならFF14で暗記スキルを語るプレイヤーは、戦場でイケてない上官のようなものです(笑)
「なぜ事前に対策をしなかったか」を諭さず「なぜこんなものがよけられないのか!」とひたすら叱責するタイプ。
そして「当たらなければどうという事はないってか?あんたと違ってシャーじゃないんだよ」とふてくされる兵士達の図。
更には「オレ達、リアル忙しくて準備なんかできないんだよ!(毎日2時間インしてるけどな!)」と準備できない性分であることを正当化し、準備できる者達を軽蔑し罵りあまつさえ「何のためにYutubeがあると思っているんだ!」と叱責するという・・(笑)
Yutuberに憧れでもあんですかね?(笑)
好みは人それぞれなので、イケてない上官を演じるのもマトモな兵士達を演じるのもどちらも良しだと思いますが・・・
私にはバカバカしくて無理でした(笑)
プレイ期間:1年以上2017/09/12
たかなしさん
RO→TERA→PSO2→DQ10→ブレソとやってきて、今はFF14に落ち着いています。他にもちまちまプレイはしていましたが、主にやっていたのはこんなものです。
総合的に見て、FF14は今あるMMOの中ではかなり良い方だと思っています。
レビューが悪いのが不思議だなと感じます…。
【良い点】
課金要素は月課金だけで後は不要だし、やりこみにも別にリアルマネーを必要としない。
課金的にはすごく良心的だと思います。
運営も、よそのMMOを体験してからFF14を遊ぶと、なんて神運営なのか、と感じるほど。
グラフィックも最高峰。TERAもキレイだったけれど、TERAのようにギラギラテカテカしていないので、自分はFF14のほうが好み。
CFというパーティーマッチングシステムを利用すれば、「よろしく」「おつかれ」のマクロを使えばずっと無言でソロでシナリオの最後までいける。
勿論フレを増やして助け合いも出来る。
装備を変えると見た目も変わり、そのおしゃれを楽しめる。
音楽もまあまあいいと思う。何曲かは心に残るものがある。
【悪い点】
バトルの難易度が他のMMOに比べれば高い。また、バトルが古くさい。
スキルのエフェクトがキラキラしすぎていてなんだか派手で、フル表示にしてPTプレイを行うと目に来る。
ハイエンドコンテンツに挑む際はある程度のプレイヤースキルと図太さがないと精神に来る。
キャラビルドの幅がほぼゼロ。全員同じ性能のキャラを使って遊ぶことになる。この点は初期ROがほんと素晴らしく面白かった分、最新MMOなのにつまんねーなとは思った。
下手な人とうまい人との差がつきやすい。皆ある程度同じような装備に行き着くし、スキルの自由度もないし、プレイヤーのうまさが露わになりやすい。
キャラクリの幅も狭い。表情が豊かなので仕方ないかも知れないが、選べるパーツが少ないし、微調整もきかない。
タンク職がつまらない。TERAのタンクを経験しているとクソだなと思う。ヒーラーはまあまあ面白いけれど、バトルは全体的にTERAのほうがよかった。
火力枠が何種類もある割には、最終的には似たような手触りになってしまう。「バフを維持しつつ、コンボを打ち込む」「バフを維持しつつ、スキルをキャストする」の差くらいしか感じられない。
鯖間の格差がすごい。過疎鯖はハイエンドになんていけない。
プレイ期間:1年以上2015/10/13
真のMMOに方針転換しろさん
次の拡張パック発売を機にシステムすべてを一新すればいいと思います。バトルはネット遅延の影響を受けないコマンド式を復活させ、FF13の様に敵の攻撃を避けたり間合いを取ったり動き回るのはすべてオートにして、見た目は動き回って派手だが実際にはアクション要素を無くします。またギスギス要素のあるIDをボス戦限定にし、基本はフィールドの敵を狩る方式にして予習はもう全く必要無く、フィールドギミックも無いためどんなジョブ構成やプレーヤースキルでも対応可能とし、皆がストレス無く快適に楽しめる真のMMOの土壌を揃えます。属性効果を復活させ、火は水に、水は雷に、雷は土に、土は風に、風は氷に、氷は火に弱いという属性効果を活かしたゲームバランスにして、属性効果を活かせば戦いを優位に進められ、逆だと敵のHPやMPが回復してしまうようにします。そして前衛攻撃と後衛攻撃を組み合わせることでマジックバーストなどより強力な連携攻撃を発動させることも可能です。
エンドコンテンツのボス戦においては、レイズによる復活ペナルティ無し、フェニックスの尾を使いまくってゾンビアタックゴリ押しできる仕様の上での高難易度とし、その代わりヘイトが貯まるので他のメンバーは白魔を全力で守るなど全滅ゲームオーバーしにくい分、メンバー間の犯人捜しやギブアップ投票などのギスギス雰囲気が生まれにくく、うまく立ち回れば蘇生からの大逆転も可能になるという事で戦略的にも今までとは違う感覚でのメンバーとの絆が生まれます。結局、ゲームオーバーでまた初めからやり直しというのが時間が無駄だった感を増幅させてギスギス感を生み出しやすくなりますからね。
一方、PT募集はPT希望を出している人にリーダーが狩りに行きましょうとTellを入れてPT結成してから皆で現地の狩場へチョコボに乗って出かけます。冒険を楽しむため、面倒でも街からいきなりIDへワープという非現実的な事はありません。何が言いたいのかというと、FF11の様なMMORPGを開発しろという事。簡単すぎるとつまらない?まずは一般層を納得させて大多数の人間を満足させるゲームバランスにしておいてから、少数のコア層を満足させるコンテンツを出すべきだと思います。現在のFF14は大多数の一般層が満足できないゲームシステムで一部の熱狂的コア層にウケるだけのゲームになっています。開発陣はすべてをやり直せ!
プレイ期間:1年以上2015/05/06
チョコボ飼育員さん
ほらほら、アンチのみなさんもっとがんばらないとFF14の新規プレーヤーが増えてますよ?w
悔しのう、悔しいのうw
そんなに嫌いなゲームならレビュー見なきゃいいのに、なんで今もまだ未練たらしく見てるのかな〜?
笑えるやつらw
振られた男が未練たらしく振った女の悪口垂れ流してるみたいだな?
雑魚は引っ込んでろよ。
これからFF14始めようとするやつにお前らな負け犬根性を移してやる必要はないんだよ?
リアルでも底辺で、大好きなゲームでまで落ちこぼれて、僕ちゃんのプライドはズタズタってか?w 仕方ないじゃん、雑魚でゴミでカスなんだからさ。自覚したほうがいいよ?
プレイ期間:1年以上2017/05/11
吉田のテンパードさん
このゲームの信者は匿名掲示板でPSO2をやたら敵視しており、その対外工作に必死になっている人たちがいます、それをテンパードと呼び、板の人たちも物凄く迷惑しています。
やたらと14を褒めちぎりますが騙されてはいけません。
やった評価としては
メインシナリオ→あとは詰まらないダンジョン周回→職によってはPT組めないどころか、暴言を吐かれる。
それだけのゲームです、グラフィックも大して綺麗ではありませんので期待しないように。
プレイ期間:3ヶ月2014/10/17
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!