国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

気軽さがなくて…何か違う

きゃんでぃさん

私は彼に誘われてこのゲームを始めました。
正直私はゲームが下手です…
他のゲームの感覚でヒーラー職を選びました。でもこのゲームのヒーラーは気軽にやれる職ではないと思います…
ヒーラーに対して酷い事を言う人も居ますし…ヒーラーがミスって死んだら全滅することもしばしば…タンクさんを落としてもヒーラーが悪い…自分が死んでもヒーラーが悪い…DPS さんもなるべく死なないように回復それでも死んでしまったら蘇生し、回復しプロテスをかけ…その間にタンクさんも回復自分も…なんてやってたらMPも大変だし…端からみたら棒立ちしてるように見られて攻撃やら回復云々言われます…本当は棒立ちではなく、一生懸命タグの切り替えやらをしてるのですが…わかってない一部の方から酷い言い方されたりします。
このゲームはヒーラー職こそゲームの上手な方がやるべきな職だと…上位職なのでは?と思うことがあります…
もっと他のゲームみたいに皆で気軽にチャットしながら戦闘出来るようなゲームだったら良かったのに…私にはこのゲームで嫌な思いをする人が少なからず居ることを知ってほしいです

プレイ期間:3ヶ月2017/10/21

他のレビューもチェックしよう!

人いなさすぎて

人いなさすぎさん

平日昼間がヤバいです
平日の過疎鯖の同接が200人切ります。
土日祝日の昼間も酷い過疎状態です
というか、もう過密鯖が消滅しました。
中堅鯖が2.3個、後は全部過疎鯖と呼ばれている限界集落です。
なんで過疎っているかというと、単純につまらないからです。

後、システムがゴミです。
一人ミスったら終わりというゴミシステムのせいで皆、やる気を失いました。
今、私は一日2回、極セフィロトを日課にしていますが
運が悪いとたった2回クリアするのに2時間超えます
下手な人をフォローするゲーム設計ではなく、下手な人のせいでクリアできない=時間が潰されるという極悪なシステムのせいでギスギスオンラインと呼ばれています。

4.0シリーズで完全にサービス終了が見えているのに、いまだに運営の危機感は0です。もう諦めてしまったのかもしれませんが…

テンパ(キチガイ)曰く、楽しむ努力が足りないらしいです。
楽しむ努力ってなんでしょうね。多分、洗脳って奴ですよね
570万人近くの人が辞めたのは努力が足りなかったのでしょうねw

プレイ期間:1年以上2016/09/14

Mac版は絶対買っちゃダメ!

Macユーザーさん

またスクエニはやらかしましたね。Mac版の14はまともにプレイすら出来ないと方々で叩かれています。アメリカでは返金請求なども起こっているそうですが、訴訟大国のアメリカでこの失敗はもはや致命的。まともに動作しない商品を売るという事は詐欺行為と同じです。外注してるので知りませんでしたではすまされませんよ?

プレイ期間:1年以上2015/06/28

拡張パックまで5ヶ月待たせ、
拡張から3.1までまた5ヶ月待たせ・・

そして先日のPLL
過疎問題、ナイト問題、クラフター関連
個人的に重要度の高かったもの全部先送り
今のいままで3.1までと我慢してきたのに聞こえてくるのは
3.2では〜 3.2から〜

辞めます

プレイ期間:1年以上2015/10/26

ギスギス

匿名さん

やればやるほどギスギスしていきます
fateであそんでるぶんにはたのしいですが武器を得るためいろいろなidに挑みます
レベルが低い間はたのしめますがどんどん難易度が上がっていくどーしてもギスギスになります
なので挑戦する事じたい嫌になってくるので結局やめました
グラはきれいでセンスもすきです
はまってるときは一日中プレイしていました
長い間やりましたがやはりいきたくないコンテンツなどあるため全てをみることはできませんでした
FF15に期待込めて14はもーやることはありません
もっと色々な人が楽しめるゲームづくりを目指してこれからもがんばってみてください!ありがとうございました!
詳しくはイシュガルドまででした!

プレイ期間:1年以上2015/12/23

運営について:
FF14の公式HPで毎年お正月の絵が飾られるのですが、2016年はFF要素どこだよ?というか、そもそも干支のサルと全く関係ない、
吉田Pが龍っぽい馬にのっかって銃を構えている絵を配布しています。
(どこかから指摘があったのでしょう、現在のHPではコラージュのようにサルの絵が後から張り付けてありますがwww)
なんというか、サンダーフォースという人気STGを自分の案や絵をねじ込むだけような過去作への敬意が0、
ゲーム内容も過去作の使い回しなどでクソゲーにしてしまった、岡野氏を彷彿とさせます。

ゲームとして:
みなさんはかつて、ゲームセンター等で格闘ゲームやシューティングゲームが大人気であった時代をご存知でしょうか?
衰退の原因としては、一部のコアなゲーマーの声を重んじ格闘ゲームは100連コンボ、空中お手玉化、
STGはよける楽しみの強要をして異常な弾幕化を推し進め初心者を排除してしまった事があげられます。
現在のFF14ではレイド戦と呼ばれる高難易度コンテンツ(8人で行う北朝鮮バリのマスゲーム)に力を入れているようですが、
全プレイヤーの1%しかクリアできていない・していないコンテンツに力を入れすぎた結果、過疎がどんどん進んでおり、
ライトユーザーが参加可能なコンテンツというと、半年に1度追加される2つの一本道コンテンツを何度もやり続けるしかありません。

ストーリーとして:
FFといえばストーリーに定評があるからストーリーを楽しみたい、という人がいると思います。
そんなFF14のメインストーリーを紹介すると・・・
・神であるタイタンを一人で倒してきても、ほかの役に立っていない所属NPCのために、遠い北国までいって雪に埋もれたお茶の葉を摘んでこい。
・お使いから帰ってきたら、拠点は帝国により壊滅・・・だけでなくモブNPCの死体転がっているから処理よろしく。
かつて、がっぷ獅子丸氏が脈絡なく剣が空から降ってきたらその理由を求めて、悩みまくってしまうのがFFの主人公と言われていましたが、
残念ながらエクスカリバー・ラグナロクのような有名武器であっても、次の武器を作るための素材としてポチポチポチと3クリック位であっさり失われます。
武器ごとの個別のイベントもなく、守銭奴の女への貢物で得たアイテムをハゲた親父がトンテンカンとあっさり作ってしまう深みのない内容で得た剣や斧ですが。

運営がクソ、ゲームシステムがクソ、改善を期待してもプロデューサーの示す方向性がクソ、ストーリーもお察しです。
以上を持って1点の評価とさせていただきます。

プレイ期間:1年以上2016/01/21

ゆとり世代ゲーム

ゆとり世代ゲームさん

PS4でプレイしてましたが…
はっきり言えば面白くない。FFっても名前だけ。
まず、PTプレイでも1人のミスが全滅に繋がるからPTプレイの意味ない。
MMORPGなのに会話などFCなどに入らないと皆無。
黒魔道士など魔法もスキルなので魔法感じゃなく技。
数少ない。
装備はバージョンアップで使い捨てになるから個性出ない。
みんな同じ。
ミラプリで個性?見た目だけの個性などRPGではいらないでしょ。MMORPGなのだから見た目や性能で人と違うのが色々あってMMORPGなのでは。他人を調べていいなぁと思うことない。MMORPGなのに時間かけた人がレアな装備集めたり出来る要素がない。月額なのだから時間かけた人がもっとレアな装備や強くなれてもいいんじゃない?
ゲームの中でも切磋琢磨出来る要素あってもいいじゃないのかな。
一つの世界の割に属性もなければ天候などの意味もない。リアリティが皆無。
運営が気にせずともライト層と廃人は勝手に棲みわけ出来ますから。
とても残念です。
せっかく綺麗なマップでも意味がないし、便利だと思ったCFが余計にゲームを駄目なものにしてる。
CFがない時代、モードゥナにはまだまだシャウトなどあって活気ありましたよ?
あと、ストーリーやクエストなど目的地が出るので会話など読まずボタン連打ゲームになってる。
親切が仇になったパターン。新コンテンツなど実装されて初日くらいにクリアしないと予習必須になるしムービー飛ばさないと迷惑かかるしで…
で、バージョンアップの度に急コンテンツは全てゴミになる。
同じFFでも11はそこらへん上手くやってた感じがする。
マップは意味があったし、ジョブでもみんなの盾役やヒーラー役、一撃に全てをかける黒魔道士。盾からタゲ取ってやろうかとアタッカー。意味があった。確かに優遇ジョブや人気ないジョブなどあるがMMORPGならそれも当然。時間で運営してる船や飛空艇。属性も天気も。
で、レアな装備を落とす敵もいて人とそれぞれ装備が違ったりしててすれ違う人の装備に憧れたりしたものです。
14より会話もあったし話しかける機会も多かった。
クエストでも考えたり調べたりなどしてちゃんと遊んでる感はあった。
そんなこんなで14はやめて11に戻りました。
今、11はレベルが早く上がりやすくなってる欠点はありますが14よりは十分MMORPGしてます。ゲームになってます。

プレイ期間:1年以上2016/06/22

友人から熱烈な誘いを受けたので遊んでみたけど、もう辞めるんでレビューする。

PS4で普通に遊べるのは良いと思った。でもactとかいう規約違反ツール使ってるPCの人からのマウント取りがマジでうざかった。しかも規約違反の自覚なしっていうネトゲーマーとして最底辺奴が大半なことに驚いた。運営も黙認してると聞いてゴミだと思った。それ以外のことでも何か勘違いしてて、ゲーム内にプロデューサーらしきキャラを出してくるような運営だから救いようがない。
コンテンツは「よろしくお願いします」と「お疲れさまでした」のみが多いし、街中でsayチャットしてたら怒られるし、コミュ障には良いかもしれない。MMO感はなく感覚はMOに限りなく近い。でもマッチングはMOと比べ物にならないくらい遅い。30分以上待った時は呆れた。しかもそれが普通って聞いて呆れ通り越して笑った。
よくグラフィックが良いって言う人見るけど、別にそこまで誇れるグラではない。SNSなんかで投稿されてるのは綺麗に加工されたものだから、それ見て期待すると騙されたってなるから気を付けて。装備貫通とか多々あるし、ギザギザ手抜きも目立つ。そもそも限界まで視点引いて戦闘するから、どうでもいいと言えばどうでもいい。まぁ違う意味でグラが凄い。
MMOでは重要な民度は最低だと思った方がいい。規約違反ツールもそうだけど、暴言吐いた奴を擁護して集団で被害者叩いたりとか日常的に晒し案件が起こる。闇が相当深い。そういう闇が楽しいと感じる物好きな人には強くお勧めする。
ストーリーだけならすぐ追い付けるから、気になるならやってみればいいと思う。ただし、FFだと思ってやるのは絶対にお勧めしないし、過去作ファンはふざけるなって思うこともあるかもしれないから自己責任で。

プレイ期間:3ヶ月2019/02/02

新生開始から不満をかかえながら、いつかよくなるものだろうとやってまいりました。
さすがに愛想が尽きて引退しました。
その結果、無駄な時間をすごしたと思っています。


まずRPGではありません!
パターン覚えアクションゲームです!
シューティングアクションとかのヒリヒリした感じが嫌いな人はやってはいけません。

生産、採集、経済などMMO的な要素もありますが、全く価値のない隠居無駄コンテンツです。このような事をやっていると、「暇人」「隠居プレイヤー」と呼ばれます。

やる事は、アクションゲームのバトルコンテンツのみです。
すぐに緩和、キャラクター強化がされるアクションゲームなので、自身がどれだけ努力して攻略しても、数時間で後続に追いつかれます。
どれだけ努力して手にれた装備も、すぐに趣味装備に成り下がります。

MMORPG詐欺に近いものかなと思えるほどです。

プレイ期間:1年以上2014/09/07

過去のレビューでも挙げてるようにこのFF14には幾つかの問題点があります。

ACT、読み上げツール問題、FFLogs問題(例・君のPerfはいくつかな?オレンジ?紫?それとも灰色シンデレラ?もし灰ならエンドコンテンツ遊ぶ資格なし!木人叩いて出直して来い!みたいな・・・)シンデレラ=灰かぶり姫

ロールジョブ問わず結局は、高難度ID(零式や絶)になるにつれ、どの役割ジョブも火力(DPS)を求められる総アタッカーゲーム・・・加えて、即死ギミック全員ワイプ満載で、ボスと戦ってるというより、味方や自分自身との闘いみたいな誰もミスしないで、最適なスキル回しで高火力を出せるように互いに事故らないように祈るバトルシステム。そのおかげで、特にヒラ職、タンク職やっている方が発狂しやすくギスりやすい仕様。

メインやサブクエスト等一通り終わると、後はひたすらポイント集めの月額課金の無課金周回ソシャゲーム・・・マウント集めや零式や絶コンテンツ、金策などに面白味が見出せないとあっという間に飽きるアップデート内容。4.5以降はどうなることやら。エウレカも現在EL差が激しいと後発組の人と一緒にプレイすら出来ないですからね。

とまぁ挙げるとキリがないですが、それ以前に深刻な問題は、他ゲームで言うギルドと呼ばれるグループコミュニティ(フリーカンパニー略FCやリンクシェル略LS)があるのですが、どこもかしこも息をしてない、つまらない、衰退しているor交流がほぼ皆無で崩壊している所がほとんどです。

おそらく健全に和気藹々と仲良く分け隔てなく遊んでるFCやLSは全体の1割存在しているかしてないかぐらいじゃないでしょうか。あとの9割は、存在価値を見出せなくて単なるハウジング要素やカンパニーアクション要素でしかなくもはや何の集まりかわからなくなってる所やメンバーが居ても挨拶だけのお互い無関心、非干渉で、緩い関係(「こんにちは」「こんばんは」「お疲れ様でした」「ねますー!おやすみなさい」その単語だけ打ち込めばいいようなほぼお通夜状態の所が多いと思われます。
流石にそこまで末期の状態になると、もう正直どうでもよくなりますね・・・1人ひとりが意識や方針やら雰囲気作りなど変革しながら変えていかないと、再生の道は難しいですからね。それか、単に束縛嫌いなボッチプレイ好きやマイペースな方、チャット控えめな方が多いのかな・・・ちなみに自分の所もほぼ末期です・・・次の拡張までモチベ続くか怪しい・・・

そもそもこのゲーム、過去レビューで良し悪しさんが投稿しているように「他人とオンラインで繋がって生活感ある仮想世界を過ごす」こと自体が難しい内容になってます。過疎化が進行していて、FCやLSの核家族化(小規模化)が増えてるのも原因ですが新規さんや復帰者さんがなかなか定着しないようにコミュニティの形成や育成が難しいですね。

その理由は、やろうと思えばFCやLSに頼らなくてもCFやRF、DC間野良募集で零式までなら(4層は人によっては微妙)絶を除いて1人で活動しても現状クリアできるシステム設計ですからね。それと同時に効率を求めて?零式固定など特殊なLS団体に加入したり自分で発足すれば自然とその他の交流は疎遠となりますからね。あとは、ID中チャットするのが大変な事。

あともう一つ挙げるとするならば、やたら自由を掲げていてまったり系やら「お互い困ったときは、相談に乗ろう!」みたいな支援を謳っているFCやLSに限って、人間関係がドライな所が多いですね。自由を尊重しているので当たり前ですが、各自自由に好きな事して遊んでいるわけですから、結局勇気を振り絞って声掛けても、ID中で多忙だったり、先約があっていけないやら無反応だったり、メンバー同士温度差があったり、徐々にへんな距離感が生まれてボッチプレイ推奨になったりね・・・だからといって、活気があっても姫ちゃんを囲っているFCだったり、出会い厨や直結厨がいる相方探し必死な所は、勘弁してほしいですけどね。

なので、英雄のレクイエム以降次回の拡張も含めて、コミュニティ面をもう少し強化してほしいです。お互いに交流や協力できる仕様がもっと増えればいいですね。なので、今後にダメもとながら期待。

プレイ期間:1週間未満2019/01/08

今まで色々とオフゲ、オンゲやってきましたけど、クソゲーってのは大体「つまらない」ゲームでした。
このゲームは「つまらない」事はありません。
だって無難に人気のあるゲームの要素を散りばめてるだけだから。
何ひとつ新しいことはやっていません。
FF11、旧FF14は新しいこと、新しいゲームを作ろうとしてきました。
しかし、新生エオルゼアには一つもそのような気合は感じられません。
色んな人気ゲームの要素をパクりまくってるので、当然「それなり」です。
コンセプトも何もないので、ただのFF風の面クリア型アクションゲームです。
そして、調整等をしやすくするため、開発の想定内の行動でしか遊べません。
このゲームで遊ぶためには、自由度は全くなく決まったルールを予習してきっちりとトレースする事が義務です。
「LS、FCやらで仲間を集めれば楽しく遊べる」などの意見もありますが、自分も最初はそう思い仲間を集めました。
しかし決まったロール構成、決まった人数でしかプレイできないのです。
メンバーが上手い具合に、同じ時間にログインログアウトして、しかもタンク2、ヒーラー2、DPS4という8人メンバーなら実現できますが、そんな事はありえません。
結局、みんなで遊べるというのも限られてしまいギスギスの中に入っていくのしかないのです。ではメンバーを増やせばどうなるか、溢れたメンバーの僻みがあります。
「自分だけ行けなかった」「自分だけクリアしてない」などの嫌な空気が流れ始めるのです。
このゲームはMMOといいながら、一本道のコンテンツをどこまでクリアしたか?だけで人間が評価される世界です。

今まで「つまらない」「すぐ飽きた」などの感情はクソゲーにありましたが
新生エオルゼアは「ゲームが嫌になった」という感情を抱かせてくれる異常な世界です。
FF11や他のゲームでもたくさんの楽しい思い出ができました。オンゲーって楽しい、もっと楽しみたいと思っていましたが

他人が嫌になり、運営への不信感もいっぱいになり、オンゲーはもうやりたくない・・・と思わせてくれるようなゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/03/22

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!