最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲ低民度、吉田Pきもい
クソゲさん
戦闘がつまらない。とにかくつまらない。レベルが上がれば色々と変わるのかとそれなりにやってみたけど、何も変わらない。
変わるのは人間性と意味不明なクソゲ感。初見です、なんて意味がない言葉。非常に不愉快。他のゲームでたまに味わう嫌ことが頻発する異常な世界。
あとプロデューサーをやたらと持ち上げる気持ち悪さ。外見を貶すのはよくないけど、ここのプロデューサーは外見以外も何かと気持ち悪い。
そりゃ変な奴ばっかなゲームになるよ・・・。
ギルドに入れば、とよく聞いたけど、そもそも戦闘がだるいつまらない。なのにチャットする暇がない。しても意味がないゲーム性。というかまともな人がそもそも少ない。まともな人ほどやめていく。
FF14をやってみて、ちょっとやばい集団に関わってしまったような感じがした。
FF15以上に終わってる。FFじゃなかったらやってなかった。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/16
他のレビューもチェックしよう!
無料で辞めた人さん
ゲームの内容と戦闘システムだけで言えばスマホで十分です。アクションとかないので。
それに運営自らギスギス要素を盛り込んでるのもどうかと思うランキング。
PSO2とコラボをスケジュールの〜で断りながら、妖怪ウォッチやMHWとコラボ。
お決まりのPT構成、スキル回し…それなら、ある程度コンボを組めばいいのでそもそもあんなにコマンドは要らない。
敵のバフに合わせて動く以外、戦闘中動く事がないが簡単にクリア出来ないようにする為に訳の分からないバフを撒いてる感がある。なので、状態異常以外のバフを作る必要性すらないのにそうしないと僕らが損してしまう感満載の謎バフばかり。
これが、ボクソンと言わずなんと言う?
家などのハウジングは魅力的だが、そもそもの数が異様に少ない。
1人数軒持ってる時点でおかしいし、それならアカウント毎に家のサイズ、数を決めて実装すれば良いのにそれすらしない。
わざと競い合わせて、ゲーム内マネーを回してるのが丸わかり。それなら別ゲー行った方がいい。
あれだけ、課金させてるのに課金しても旨味のないゲームが人気なのはFFという看板があるからであってPがいいわけでないし、Pが経営のトップになった時点で会社としては下り坂をゴロゴロ落ちる音しか聞こえない。
それを気付く頃には手遅れだろうね。
そして、日本人が最も少ないゲームって気づこうよ。
プレイ期間:1週間未満2018/07/22
なんだかなーさん
自演もなにもないですよね・・・複数回投稿するのは別に何の問題もないわけですし。・・・というか、その論理で行くとそろそろ1000に近づこうとしている☆1投稿より、数十回の☆5投稿の方がよっぽど自演なのでは・・・
まあいいや。不毛なのはこれくらいにしておいて。ちなみに私は投稿2回目なので、事細かに内容について評価するのはやめて、と。
このゲームを経験して(もうやっていませんが)1つ感じるのは、ユーザーの意見や遊びを取り入れるのならば、取り入れる作り手側にそれなり以上のプロデュース力のようなものがないとだめなんだなー、ということだと思います。まあ、当たり前のことではあるのですが。
FF14はその点でも残念な感じです。
最たる例は「探検手帳」。
これって、元々そういうのが好きな有志がエオルゼア内で見つけたレアだったり心に残った風景をSSに納めていろいろなところに投稿する、ということが主だったと思います。そしてそれを見た他のユーザーも「おお、きれい、見にいってみたいなぁ」などと思ったものです。
ですが、コンテンツ不足を指摘されていた時期だったこともあると思いますが、製作が飛びついてしまっていらぬ仕様をくっつけてしまった結果、「こんなのまで廃仕様にするのかよ」という風に、誰もが楽しめるコンテンツではなくなってしまったという・・・
なんというかホント、ユーザーの遊びを許さないですよね、このゲーム。
まあ、このゲーム、私は進んでオススメなどはしませんが、といってプレイすることをやめろ、とも言いません。何をするにも好きにしたらいい、それだけですよね。まあ、迷っている人は☆2~☆4の意見を見て考えるといいのかな、とは思います。
プレイ期間:1年以上2016/02/01
あいうdさん
公式イベントで
「FF14がきっかけで現実の結婚をした夫婦、大募集!」
とかいうイベントをやりだした。
こんなことばかりやってないで、早くゲームの開発をしてください!
先に直すこといっぱいあるでしょうが。
プレイ期間:1年以上2016/08/15
高橋さどるさん
まぁ、なんというか、えらく耐性の低いテンパちゃんが多いですね。
気に入らない意見を見つけては顔真っ赤にして、いちいち反論しなくていいですよwBAD評価付けられて相当ご立腹のなのを自ら証明しちゃってますよ。
嫌な他人の意見聞いて文句言わないと精神が安定しないって誰のことでしょうね?wテンパちゃんお得意のブーメラン芸ですか?
ほんとこのゲームをやっているとこういうテンパになっちゃうのか、それともこのゲームがそういう人間を引き寄せてるのか、、、?
こういう人間ばかりがいるゲームなら、そりゃみんな嫌になって逃げ出しますよ
プレイ期間:1年以上2019/06/18
離脱に成功した者さん
自分のレベルカンストまでは、何かとすることもあるし楽しいかもしれない。次に何をするかの導線もわかりやすいし、マップのビックリマーク探したらいいんだから簡単。それだけよね、いいところは。
古いゲームに比べたら楽になってる部分はあるし、古いゲームに比べたらグラフィックもそこそこ美しい。だけど他のゲームもそういうのは進化してるのよ。ff14が素晴らしいわけじゃない。
ストーリーはお粗末、ラノベ以下。光の戦士がパシリやらされるクエストに、何も疑問持たない人はストーリーも楽しめるかも()
そんなあなたなら、石の家のおばさんのもしもし攻撃にも耐えられるに違いない。
そして…レベルカンストした後のすることの無さ、溜まっていくゴミの量に驚け☆
プレイ期間:1年以上2017/06/18
客観視さん
公式から発表されている数字のみで判断しています。
人が沢山いる?
発表だとフリートライアルを含めたプレイヤー数は
1400万人となっています、
ただし定着率、復帰率が低いとも公言されたこともあります。
現役の生存率は勿論公表されていないので公式の
アプリのダウンロード数から推測するのみですが
10000+。
現役の生存率はアプリのダウンロード数だけではありませんが
あくまでも目安になる程度です。
ギスギスって本当のところはどうなのよ?
ある、無いの水掛け論はこのレビューサイトでは
かなりのレビューが書かれていて迷いそうですので、
実際のギスギスはグーグルやツイッターで検索するだけでも
確認出来ますし、
個人的にはこのレビューサイトの中だけでさえ
この醜い攻撃的な言葉を選んでいる方の量からだけでも
民度やギスギスの存在は推し量れる状態に見えます。
勿論FFなんだから面白いんでしょ?
歴代のシリーズのファンであればつまらないです。
理由としては名前だけ借りて中身はパクり元のWOWだから、
MMOの完成度としてはかなりのお粗末なレベル。
余談ですがドラクエから追い出された人が作っているんだそうです。
追い出されたドラクエには残されたそのお仕事の仕様は
ほとんど改善され跡形も無くなっています。
プレイ期間:1年以上2018/10/20
照彦さん
FFが大好きなので、新生しPS3で発売され心から楽しみにしていました。しかし実際にプレイしてみると、FFとは思えないチープなストーリー、全く耳に残らない音楽、何よりひどいのが地面に出た敵の攻撃の予兆を避けつつ、ボタン連打するだけという戦闘。
いつか面白くなるはず…と、我慢してプレイしていましたが、いつまでたってもやることが全く変わらず、VUも毎回同じ内容…
他のオンラインゲームで10年以上一緒に遊んでいた友人達は(自分含め10名)次々とインしなくなり、蒼天が出てすぐに自分一人になったので一度引退。
今年になって追加ディスクが出るということで復帰してみようかなと思い、今の14はどうなってるのだろうとPLLや動画をいくつか見たのですが、やっていることが初期と全く変わっていなかった…
もう一度新生しトップが代わらねば、このゲームが面白くなることは無いのでは。
プレイ期間:1年以上2017/09/19
所謂古参ですさん
未だにギスって所も少し苦笑いしてしまいましたね。
スクエニのオンラインがダメって方も居ましたが、少なくとも11初期の頃は普通に楽しめる内容でした。
今の時代のユーザーにしてみればクソゲーらしいですが、今のユーザー程、糞ユーザーの割合は少なかったですね。
誰かが死ねば一蓮托生、誰かがミスれば一蓮托生、ミスれば数ヵ月数週間掛けて稼いだ物全てが消えるから、皆さんptを組む時も綿密な打ち合わせをして挑みました。
その分、結束力も生まれてましたよ。
当然、何時の時代にも自分本位な人は居ますが、このゲーム程蔓延はしてませんでしたね。
これ程有名になったギスオンゲームを、まだプレイしたいと考える方に一言言いたいのは、FF14速報や関連サイトを見て、今に残るユーザーの本質、本性を確認してから始める事を推進します。
オンラインゲームとは、住人が環境を良くも悪くもするゲーム。
そして、それらを管理する側が、余程公平な目を持っていないと上手く回らない。
運営サイドには運営サイドの都合があるのでしょう。
昔、スクエニではないが、この業界で別会社で少しお世話になりました。
本当、昔ですw
オンラインゲームが家庭用進出って騒がれた頃辞めました。
作る側ではない立場でしたが、企業理念や運営サイドの都合って部分は良く分かります。
慈善事業でゲームは作れませんからねw
外面と内側では、公衆に言ってる内容とは非なる考え方の会社は多いです。
特にスクエニさんやバンナムさんはねw
合併して酷くなった会社や、合併前から酷かった会社とかw
子供に夢を売る会社の○○が、高級車で重役出勤でレッドカーペットでお出迎えとかw
多少、草木は生えた話でしょうが、お客さんって良く見てるなぁと感心したもんです。
実際は多少違いますが、でも似た様なもんですねw
本来の根っ子の部分は昔の体質を隠しもって秘めてる業界です。
その部分で、今の時代その物がオンラインゲームをダメにしてるんです。
業界の考え方、ユーザーの質、あらゆる部分が他人と協力して何かを成し遂げると言う考え方が欠落しかけている時代。
それが背景にはあります。
少なくともFF14は、これ以上コケれないって所が本音なのでw
ユーザーさんは余程の太い神経を持っていないと努まらないです。
F14の本質を見極めてからプレイされる事をオススメしますよ。
プレイ期間:1年以上2018/11/27
アーロンさん
旧ff14から最近までインしておりました。
ものすごくツマラナイ・・ゲームですが、旧からのフレが最近までインしてたので辞めませんでした。
バトルは、どのエンドコンテンツでも動画をみて動きを覚えればOK。パターンさえ覚えれば初見でもクリアーできました。
クラフターして装備品を作るよりも、エンドコンテンツで貰える装備の方がはるかに上です。ギャザ、クラする意味がありません。
最初の頃は暴言を吐く方が多かったですが、今は少ないです。と言うより鯖に人が少なすぎ><ハウジングの土地価格が最上位の鯖にいましたが、現在はガラガラです。サービス開始して、初めての春休みで人が減り続けるゲームを見たのは・・初めてです!
人を誘ってまで、行こう思うバトルコンテンツは1つもありませんでした。むしろ苦痛を覚えるだけなので、ヒマな時にインしてフレと雑談あとは釣りをしてましたね。そのフレとはメールのやりとりを今もしてますが、このゲームの話題はでないです。このゲームは、やらなかった人だけが勝ち組かも。
悪いところをあげればキリがありません。マイナス点がないので、1点にしました。
プレイ期間:半年2014/03/31
たたんさん
とても期待して発売日に購入したのですが、ログイン制限とかで、この5日間ほとんどアクセスできません。
そもそも、購入しても遊べないゲームを、製品として売るのは論外だと思います。
これから購入する人にはお勧めできません。
プレイ期間:1週間未満2013/08/31
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
