最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
闇のゲームのFF14
うーんさん
発売当初に買ってここ最近久々にプレイしました。(LV50まで)
思ったことが
・挨拶が全くない
ダンジョンに入ってからよろしくやお疲れ様など一切ないPTも多く無言抜けなどが多数ありました。
・序盤は動画の予習も意味がない
最初のパックの終盤のダンジョンで初見ですと伝え、動画通りやってみたら全く今とやり方が違うみたいなので死ぬ死ぬ
そして他のメンバーは何もなかったかのように進んでいき無言抜け
・カンストしても次の拡張パックを買わないとレベルの上限が上がらない
LV50になったら次の拡張パック買わないとLV上げできないのがちょっと・・・・
拡張パック専用の職とかは仕方ないとは思うのですが・・・
・固定メンバー募集が就活同然
8人集めないといけないのですが、固定メンバーを選ぶのにINできる時間・ボイチャできるかどうか後火力はどれだけでるかなどなど・・・そして面接はスカイプなどのボイチャというリアルの就活みたいな感じです。
・人がいい人もいるが悪い人のほうが多い
MMO両立している方がいて、その人はFFしているのですが、以前は優しかった方がFFを初めてしばらくしてから言葉遣いが酷くなったり、マナーが圧倒的に悪くなってしまってました。
なので☆一つとさせて頂きます。
プレイ期間:3ヶ月2018/07/08
他のレビューもチェックしよう!
4500時間プレイさん
単刀直入に言うとバトルがクソつまらない。
つまらない点を何個かあげるると、
・「ボス戦等のギミック処理」
ID突入前にネットで予習が必要、俗に言う大縄跳びのギミックももちろんあり。
・「地味で忙しいスキル回し」
4.0でさらに単調になりました。
・「死にスキル、要素を何個か追加」
パッチ4.0new!
・「バランス」
大型アプデが入るごとに崩壊、調整に半年~1年かかる模様。
・「マッチングに時間がかかる」
ロール配分ができてなく、今だとDPSでIDに参加しようとすると約30分待ち。
・「新規に不親切設計」
初心者の館で各ロールの役割を雀の涙ほど教えてくれるが、もっと教えなあかんとこあるんちゃうんか!
きりがないのでここまで。
バトル以外(シナリオ、BGM、デザイン、世界観)はどれも素晴らしい出来です。
こんなにクリエイター陣が頑張ってるのに、ただ調整するだけのバトル班、日々何をしてるのか、1回密着ドキュメントみたいなの作ってください。
プレイ期間:1年以上2017/07/01
名乗る程でもないさん
まずはワタシの評価が1なのは、ここでは高ポイントで投稿すると叩かれるので無難に1で投稿しています(笑)まぁそれは置いといて、ここでは過疎とかギスギスとか色々な悪いレビューが多い。でも現役プレイヤーのブログとか見ると良いレビューが多い。どっちが本当なの?と思いますよね。そんな人はヤフー知恵袋で「FF14 ギスギス」とか「FF14 アンチ」で検索してみて下さい。あなたや、かつての私と同じように実際はどうなの?という人の質問に様々な人が答えてくれてます。最新の日付順で検索するとよりリアルタイムな意見があるかもです。そこから真実を探してみて下さい。
プレイ期間:1年以上2018/03/11
シンナマ絞りさん
ゲームにグラフィックは重要です。こう言うとよくグラガーグラガー言う人が湧きますがゲームの評価基準の一つとしてグラフィックの綺麗さは大事です。しかしグラフィックが綺麗なだけが取り柄なゲームは漏れなく駄作です。ゲームしてるんであって映画見てるんじゃないんですから。オマケにその為にディスク代に加え毎月1500円の視聴料払うのはイカレてるとしか思えない。それがこのゲームです。しかもその癖にストーリーが穴だらけでつまらない。ネタバレとかするとアレかもしれないので詳しくは書きませんが蛮神周りが雑すぎる。メインなのに。蛮神関係が雑いと必然的に主人公の所属する組織も雑くなる。映像作品の癖に話がつまらないと本格的に景色やキャラクターを眺めるだけの物になる。適当に裏切っとけば、殺しとけばどうにかなると思ったら大間違い。ついでに話があちこちに飛ぶから「あれ、この蛮神これだけ放っといてもいいの?」「この事件これで解決?」と散らかりすぎ。
戦闘の面に触れると、コマンド選んで光る床避けての単調な戦闘はその昔ハードウェアの性能が低かったから生まれた物であって今の技術でやられると白けるってレベルじゃない。綺麗なグラフィックになったことでモーション的に全然当たってないのに当たってることになってるし、その逆にターゲットしないと当たらないのでモーション的に当たってるのに当たってなかったりと非常にシュール。こんなものは演出でもなくただのジョークがコメディに見える。ダンジョン行くのにロール別に規定人数必要なので過疎具合とジョブ間人口の差が大きすぎてプレイするのに支障をきたすレベル。待ち時間で某FPSのチームデスマッチが2試合〜7試合ほど普通にできるという有り様。もう何をやっているのかわからない。少し脱線したので戻ると、戦闘が単にコマンド選んで攻撃ってだけな上、用意されてる道が数値の高い装備を着てステータス上げて火力出すだけなので個人のスタイルなんて皆無という状況。そのジョブでは皆が全く同じ特性を持ち、最終的には同じ装備を目指し、火力を求める。〜特化だとかそんな個性は一切出せない。当然です、ポチポチボタン押してるだけなんですから。今の時代いかに自由にボタンポチポチするかを目指すなんて時代錯誤もいいところ。そしてパーティー内で配給ランダムなアイテムを巡って週一の入手権利を片手に争う日々。
世の中に数多くある次世代を目指したゲームをプレイする時間と金を割きこれに当てるのは本当に無駄でしかない。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/25
MMOとはなんぞやさん
戦闘システムがクソほどつまらない。
製造工場のラインと一緒。
ランダム性もほぼないし、スキル手順に立ち回りなど動きが、全部決められている。
難易度の解釈が、違う方を向いている。
戦闘がこれだけつまらないゲームも珍しい。
フィールドでの戦闘は最初のレべリングやクエストだけ。
異様に狭い箱庭フィールド、そしてシームレスではないエリア切替方式。
これだけMMOがオープンワールド主流となってきている中、逆を行った古い方式。
景色を眺めるだけの飾り。
討伐からレベリングまですべてIDで完結。
他者との接触が生まれるPTもIDばかりで
同じダンジョンを周回して、同じことを延々と繰り返す。何の変化もない。
そして、挨拶のみで会話などなく無言で終わる。
あまりにも人の交流が少なすぎて、MMOと言えない。
完成されすぎて閉塞したゲーム。
プレイ期間:3ヶ月2021/09/22
つる〇ビンビン股間さん
もはや☆5の偽装レビューもなくなったなw
海外ゲーの模倣、まるでFFらしさの無い作り、当時でも平均レベルのグラ、声優使ってあの程度の演出、子供向け番組並みのシナリオ、最初はログインもマトモに出来ず、アカハックの対応はザル、何より漁夫の利で成り上がった大口無能吉田Pの独裁政権、フォーラムは吉田信者だらけのネット公衆便所、批判的なものはすぐに削除かアカ停止、ライブでお客様に暴言連打、人気作品に便乗コラボ、捨てアカ作って1000万突破の大嘘・・・唯一褒められるとしたら2年で終わると言われながら5年も持った事、嘘も方便、粗悪不良品の維持費だけで大赤字ゲーなのに、何故か必死で守られている公衆便所14、一体何がそうさせるんだろうか?
作者が逃げても打ち切られないが続かない漫画、高速を逆走しても免許返納で釈放されるクソ老人、死刑執行判決から実施まで12年掛かった御教祖の処刑、なんかおかしな事ばっかり起こるな。>今の日本
で、14って何時まで続くの?もうヒット作も出せないし、優秀な人材みんな退社したり起業してるし、もう何も期待できないスクエニは吉田ごと潰れてくれ。
プレイ期間:1ヶ月2018/08/17
芽瑠たんさん
夫婦で初FFでドキドキワクワクで始めたけど私が2週間でカンスト・旦那が約1ヶ月でカンストしてしまいました。後はひたすらエンドコンテンツに向けての装備集めの周回ID・・・。作業ゲーにも飽きましたけどとにかく初心者さんにこんなに優しくないオンゲーは初めてなぐらい酷い><
IDや蛮神戦の前の予習のムービーは必須で最近ではHP3500↑でボスのスキルを把握していて回避出来る人!など行く前からそんな制約付けて叫ぶ人だらけです。CF(コンテンツファインダー)で自動PTマッチング機能はあって便利ですが1度しか会わないだろーって考えの人がほとんどで挨拶しない・初見ですって言っても何の説明もないまま無言で進む・何度か連続で全滅すると無言でPT抜けるなど日常茶飯事で時には暴言吐く人も居るぐらいです。
極めつけにプロテクトガード入ってませんw 私は1度ハックされてサポートに何度もメールをし3~4日でしばらくお待ち下さいのテンプレが届き1週間ほどでようやくメールが届いた中身は救済して欲しかったら身分証明を郵便かPCでコピー送信しろって内容でした。
早急に免許書のコピーをし速達で北海道のサポート宛に送りましたがそこからまた約1週間待たされたあげく何の告知もないまま一時利用停止(救済の為に止めたと思われます)され5時間ほどで救済完了メールがやっと届きました。インして見ると被害に合った所持金は戻らず1週間ほどコツコツ掘ったシャード(生産材料)9000個も戻らず自分と旦那用に作って置いたPOT類も全てなくなったまま何を救済したんだろーって探したら次のPOT用に採ってあった生産材料が少し戻っただけでした。しかも利用停止前の夜に買ったHQのクラフターとギャザラー用のアクセ一式なかったコトにされてて(アーマリーチェストから消えていた)錬金LV50クエ達成時にもらった青ネームの斧も消えていて装備類が全てゴチャゴチャの状態でした。サポートにそのコトもメールしましたがお客様が満足されなくてもその後の対応はしないと言う回答だけでした。所持金も諦めるので前の晩にロールバックをお願いしてもムリだったのでその日で私は引退しました。世界感だけはとても好きだったので残念ですけど信用出来ないゲームをこれ以上やれないので。
プレイ期間:1ヶ月2013/10/16
あああさん
ま、煽りのつもりで書いているのかもしれませんが
一般的なコミュニケーション能力をお持ちの方や、ここで★1つけている方にはあえて書くまでもない事ですが・・・
ゲームレビューの掲示板に特定のキャラ名さらして非難する無神経さ。
まさに、これなんですよね。
真偽を確かめるつもりもないし、FCリーダーを非難も擁護もする気はないですが、書かれる側への影響や気持は一切考慮せず、一方的に自分の言いたい事いうだけw
このサイトを見る人からしても、どーでもよすぎる取るに足らない事ですよねw
★5つける人達の多くは、モノはいいようで色々調子のいいこと書いてますが、
ゲーム内でもだいたいこんな感じですよ、ホント。
本人は正しいと思って言っているのでしょうけど、幼稚すぎていて相手にするだけ無駄って感じでスルーされているのに、反論がないと受け入れられたと思っているんですよね。
プレイ期間:1年以上2016/05/27
好い点:
lv50までメインクエストに従って楽しみながらプレイできます。
クラフターも時間がある人には暇つぶしでもそれなりに楽しい。
FATEシステムが良く、サブクエストも豊富でlv上げが比較的簡単。
CFというマッチングシステムでPTが組みやすい。
悪い点:
後半になるとパーティメンバで誰か失敗したらクリアできない、本気に
プレイしているほど他人を責める傾向となるシステムで野良PTだと
ギスギス感が否めない。
CFで暴言を吐く、グループで参加してきて合わないプレイヤを無言でキックする、
外人としったとたんに抜ける人がいるなどユーザの質が追いついていない。
コンテンツが難しくなるほど責任の擦り付け合いのロールプレイだと
今後もギスギスするだけで楽しいはずのゲームでストレスを感じてしまう。
総評:
社会人の立場でいうとある程度までやってギスギス感がでてきたらきっぱりやめて
いいとおもいます。うまい人なら2ヶ月程度で到達でき満足してしまいます。
その後もやることはエンドコンテンツ周回で、一部だとおもいますが言葉遣いのおかしい餓鬼、廃人と一緒にプレイすることになります。
恵まれたFCを見つけられたら多少は軽減されます。
プレイ期間:1ヶ月2014/09/16
有料?さん
このゲームやっているんだがちんぱんとか2chみたいな話し方してるやつ説明へたすぎ有料だからマナーいい?無料でもましなのいくらでもあるわ‼あるゲームの中学生のほうが100倍ぐらいましって感じるぐらいこのゲーム民度低い2chそのものだな。このゲームで説明へたすぎて偉そうなのなんなのわかりずらいくせにちんぱんだとかこのゲームやってるやつに頭いいやついないから前やってたゲームリアルで京大生とかやってたからバカな人は現代文からやり直してこい。そして2chじゃなくリアルみてこい!もうこのゲーム9月でやることはないだろうがここまでイライラするゲームなかなかないぞヒーラーやってれば介護きつくdpsやるなら好き嫌いのジョブでいちいちうるさくて盾やるならヒーラーといざこざなにが楽しいの?
プレイ期間:1年以上2015/07/27
アンチじゃないんだどさん
アンチとか地雷とか意味の分からない御託を並べ立てる人沸いてるけどw
アンチとか意味理解して使ってるのかな?w
確かに不評出してるからアンチの類いに成りうる可能性はある。
しかし、それは世の中全てに当てはまらない押し付けだと気付いたらどうかな?
反論者がアンチなら警察も裁判所も法律も要らないって事になるんだけどねw
何が正しくて何が間違いなのかは個人の価値観で変わる。
勿論、世間一般基準の常識や社会水準の常識基準もある。
要するに、何を基準にクソゲーと評価するのかがポイントとなる。
ギスギスオンラインのレッテルを貼ったのはユーザーが引き金でも、確実にさせたのは吉田本人。
動画のインタビューで、吉田意味不明な逆ブチギレ動画が昔話題となった。
所謂、運営は知ってて放置の構えを取ってるからインタビューの意見に返答出来ず逆ギレを決め込んだ事実がある。
この事実は曲げられないし、既に手遅れw
どんなゲームにもギスギスはある?w
馬鹿じゃないの?
ギスギスオンラインって言われた初のゲームがFF14なんだけどねw
それだけ酷い有り様って事。
今時の世間知らずな引きこもりニートがのさばるから、彼等の自分主義が世の中の当たり前になると勘違いしてる。
ゲームってのは、個人の好き嫌いでクソゲー評価する自分よがりな人は甚だしいけど、システム的な負担や人為的な不快感は個人差はあっても正当な非難材料として成り立ちます。
少なからず月額と言う金銭が発生する以上、運営は責任を持って紳士に対応すべき事が出来てないからクソゲーって言われるんですね。
世の中は十人十色、様々な考え方の人間が社会を築いて生活しています。
ゲームも同じです。
基本的な当たり前の常識的価値観範囲内なら問題はないですが、FF14は特殊な価値観が蔓延して放置されてるゲーム。
【予習してこい?】それって、一昔前なら【ゲーム購入したら攻略本も買え】って事を言ってると同じ事です。
答えを見付ける努力の過程が楽しいのに、先に答えを見て何が面白いのか意味が分からない。
自分の部屋からでない・自分の殻に籠り他人の意見を聞こうともしない世間を知らない人逹が余りに多すぎるのがFF14と言うゲームの人口の大半を占めている。
本当に社会人なら、自分の独り善がりで会社は社会は成り立たない事を知っています。
見ず知らずの他人と絡む野良にしても、例え一時でも協力してクリアを目指すなら、人間として挨拶は必須の当たり前な世間一般常識です。
人間誰にでもミスはある。
ミスをするからゲームは面白いんです。
いつプレイしても100%間違いなくクリア出来るゲームなら、わざわざお金を出して遊ぶ意味はない。
それらの他人の価値観を自分基準でしか考えられない人がギスギスを招き入れてる事に気付くべき。
オンラインゲームはニート御用達時代ではないです。
今の時代、男も女も年齢の高い方までプレイされる時代。
人それぞれの価値観でプレイされるべき物だと言う事を、他人を無闇にアンチ呼ばわりする貴方は考えるべきです。
不評を挙げている方逹は理由を書き残しているのに、貴方は具体的に何も触れてなく、ただ、不評者を避難してゲームを正当化してるだけにしか見えませんよ?
それを独り善がりと世間では言うんです。
不評者に共通して挙げられるポイントは、事実無根の逃れられないFF14の現実なんですよ。
言論の自由を非難する貴方が反社会派アンチと同じ様にみえますが?
プレイ期間:1年以上2018/11/20
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
