最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
インサガ運営はユーザーを猿か家畜だと認識している
tarouさん
脳が正常に働いていればトレジャーハントで表記されているようにレイドのドロップもそれぞれ何%なのか気になりますよね。そのパーセンテージを見てどのように立ち回るかも考えることができますし。
なぜそんな当たり前のことすら記載しないかわかりますか?ここの運営はあなたのことを滅多に出ないオイシイ報酬に釣られて延々ゴミを拾い続ける「猿か家畜」だと認識しており、「騙したい」「損をさせたい」一心でこのインペリアルサガを制作しているからです。
レアガチャ限定ガチャそして帝確定、これらも全て同じように貴方を同じ立場の「ヒトである」とは考えていない仕様です。3年あってやらない運営なので明らかでしょうね。
プレイ期間:1週間未満2018/07/25
他のレビューもチェックしよう!
サガ☆好きさん
サガの絶頂期とも言えそうなロマサガシリーズ~サガフロ2までハマった私。それ故に懐かしさから始めました(約1年前に引退)。最近、スクエニから「オクトパストレーラー」がリリースされている事をきっかけにプレイ当時の内容をレビュー
良かった点
・サガシリーズの過去作のキャラクターやストーリーに触れることが出来、懐かしさに浸れること
・グラフィックの進化
・戦闘での敵のドット絵に動きがついたこと
残念だった点
・ストーリー上、やむを得ないとは思うがフィールドを駆け巡って情報やアイテムを入手・収集したり、イベント発生は運営持ち等、冒険性がない
・RPG系ブラウザゲームの特有?というべきか演出が乏しく、物語の盛り上がりに欠ける
・フリーシナリオシステムの欠如
・時間を選ばずに楽しむことが出来ない(期間限定イベント)
・戦闘バランスが偏っている(全体攻撃技の依存性が高い)
まとめ
原作の再現と懐かしさを堪能するならリマスター版を、サガ好きで新たに冒険をしたい考えるならオクトパストレーラーをプレイする方がいいと個人的には思う
プレイ期間:3ヶ月2018/09/21
え?さん
運営さんが力をいれて不満をもらす人間をたたきつぶすサクラを増やしました
インサガ警察というらしいですね 中学生ぽくてインサガにぴったりです
下の5点をいれて1点をたたくスタイル素敵です
でもできたらクソゲーなりに内容改善してほしいですね
ひどいソシャゲはたくさんありますが今のところインサガがトップかな
ただこのインサガ警察とやらはやっぱり中卒なのかキッズなのか...
5点つけておもしろいっていってるけどおもしろさが伝わってこないですね
もっと優秀なサクラをいれてください。切実に願います
以上をふまえて1点にしておきますね
あとクソゲー愛好家としてインサガをやってるんですが最近ゲームですらないですよ
最近動画もネタにされてますし
クソゲーのままでもいいっちゃいいか。あっゲームじゃなかった失礼
プレイ期間:半年2017/05/23
シェリルさん
サガシリーズのお祭りゲーという価値だけは、評価するが、あまりにもレアリティ至上主義で、成長回数、限界値が決まってる為、結局、単に強い部隊を構成するなら全員皇帝でやるしかない。
しかも成長限界値があるのに。さらにランダム成長だから必ずしも納得いく成長するとは限らず、やり直すなら課金アイテムが原則必要、タダでさえガチャで課金した上、更に絞りとるのか?
また、他社ゲームのコミュ(掲示板)の民度が低い方が多い、偏った意見が多く、徒党を組んでる感じで、彼らが気に入らないような意見やゲームへの要望を出すと、必ず噛み付くやつが、度々現れる始末、場合によってはあんまりしつこくて、こちらが注意をしようものなら、無理やりにでも、粗探しをして、批判反論メッセージを送りつけてくるバカもいる状態。
もちろんマトモそうな方もいるが、少数だし、運営はマトモに監視してるとは思えない。
運営もクソならユーザもクソ、重課金者層なら、まあまあ楽しめるんじゃないの?
シナリオもシリーズのごった煮とはいえ、全体的に雑、運営は本当にサガシリーズをプレイした事あるのか?ってレベル
正直、サガの皮被った、単なる課金装置
プレイ期間:1年以上2016/11/09
サガを愛する会さん
「基本無料カードRPG」
これを聞いただけでうんざりします。
もうやめませんか、いい加減。
サガ?RPG?断じて違います!!こんなものはサガでもRPGでもありません!!
単なる「ソーシャルゲーム」です。ユーザーの皆さんはまずここを注意して下さい!!
他のレビューにも書いてあるように、過去の大作を次々にぶち壊していくスクエニ。
本当に残念ですね。
なんで「ソーシャルゲーム」なんでしょう・・・。
ユーザーの射幸心を煽って課金させる。まるでパチンコですね。
今日本のゲーム業界は間違った方向に進んでいます。
このままではゲーム業界そのものが「ソーシャルゲーム」などという悪質なものに侵されてしまい、消滅してしまうでしょう。
ゲームはギャンブルではありません。どうかスクエニさん、目を覚まして下さい。
そしてユーザーの皆さん。どうかギャンブル依存症にだけは注意して下さい。
手を出さないことを強くお勧めします!!
プレイ期間:1ヶ月2015/09/24
マウスさん
進めてたら、強いキャラがロストして詰みました
ちょっと調べたら、このゲームってキャラがロストするんですね
少ししかやってないけど、今日で辞めます
そういえば昔やったサガもそんなゲームだった気がする
プレイ期間:1週間未満2016/09/16
ecoさん
一部の廃課金からの集金をターゲットにしてるので
一般ユーザーや新規ユーザーの参入が辛く過疎が止まりません
目先の利益優先で幅広く軽くではなく狭く重いタイプのゲームです
ここの運営は他ゲーでも見切りが早くサービス終了ラッシュで有名なのでこのゲームは寿命は長くないでしょう
プレイ期間:半年2017/03/13
カツマタさん
せっかくの25周年記念がソーシャルゲームって・・・。
MMOやFPSなど(本物のゲームと呼べる代物)のように作りこまれていれば課金もするでしょうが、わざわざPCを開いてまで内容がすっからかんのソーシャルゲームに課金などする人はいないですよね。
あーあ、あのころの「本物のロマンシングサガ」「本物のRPG」「本物のゲーム」がしたかったというのが率直な感想です。
最近のゲームはバカの一つ覚えのように同じものばかりで、本当うんざりですね。
家庭用ゲームソフト一筋の、本物のゲームクリエイター達に頑張って頂きたいです。
プレイ期間:1ヶ月2015/08/19
ちなみに無課金さん
無課金で得られる資源をやりくりし、、長期的な展望で育成し、目標を一つづつ達成していくと、「これほど面白いソシャゲはないのではないか」と思えるほど面白い。
今となっては「強くなりすぎてゲームはクリアした」という到達点にきてしまったが
「開始から半年」くらいまでなら、無課金でずっと楽しめるだろう。
一方で、課金者には向いてない。
・2年近く続いており、いつサービス終了するか解らない。
・ガチャ回せばOKというものでもない。
・時間をかけずに一線級の戦力を整えようとすると課金額がウン十万円は必要。
しかも数十万円かけて強化したptだと「すぐにやる事が尽きてしまい」
結局、すぐに飽きてやめる事になるだろう。
ヤフオクではそんな垢がよく投げ売りされているが買い手すらついていない。
ガチャ中毒の廃課金が呪縛から逃れるために、100万円以上課金したアカウントを消去して引退していく姿もたびたび見かけた。
ソシャゲ全般に言えるかもしれないが、課金者の末路は悲惨である。
遊ぶなら無課金で!
プレイ期間:1年以上2017/03/05
Hiさん
雰囲気はいい意味で昔のサガ、音楽は最高ですがオンラインゲームとの相性が悪い。
まず課金してもメインストーリーですらルートによって詰む可能性があります。
初めのガチャで成長率がいい帝のキャラ(1マップ1回として戦30,将35,王40,帝50回までステイタスが上がる)が出るまでリセマラです。帝のキャラが出ても武器のタイプでイマイチだったり使えるタイプのキャラが出ても連れて行くマップの難易度で成長率に大きな違いがある上に戦闘終了時にステイタス上がりますが上がるのも確率なので運が悪いと全く上がりません。キャラの育成にミスると微妙なキャラになったりするので課金して育成をやり直すアイテム、成長する確率を上げるアイテムを買う必要がありますが課金しても確率が上がるだけなのでステイタスが上がらない事も自分はありました。戦闘もお粗末で味方のHP回復ができず攻撃の時は攻撃方法を選ぶだけで敵にターゲットすらできません、AIが優秀ならいいのですが攻撃する敵がランダムであと一撃で確実に倒せるのに他の敵に攻撃して生き残らせて無駄な攻撃を受けたり戦闘時陣形を決めれますが攻撃が1キャラに集中する代わりに防御力が上がる陣形を組んでもほとんど効果がなく他のキャラが死んだりするので最終的には先頭キャラから攻撃が続く陣形になりました。攻撃や技も異常なぐらいミスするので命中率を鍛えてもミスとかなんとかして欲しいです。プレイした感想は達成感が全くわかない作業ゲーでプレイヤーのプレイ時間、課金の金額、運、を割合にすると2対3対5のはっきり言って運ゲーとしか言いようがありません。課金ゲーは課金すればほぼ確実に強くなれますが課金しても時間をかけても運次第ですべてが決まるゲームだと思いました、あと本当に攻撃のミスが多くイライラする。
プレイ期間:半年2016/08/13
古参さん
鬼畜さと快感の絶妙なバランスとやりこみ度の高さはやはりサガっぽい。
キャラクターを成長させて強いやつを何とか倒したいという昔のRPG感を
楽しめる。こっちが強くなってもどんどん強いやつが出てくるので
クリアーしちゃって飽きるということもない。
評価下げてるのはゲームにゆるさと快感だけを求める我慢が足りない連中だろう。
固定客も離れないし気づけばもう3年目に突入であり、サガ人気の強さを
感じられる。
プレイ期間:1年以上2017/07/01
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!