国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

新生言う名の使い回し(名前だけカッコいいだろー)

さん

名前に蛮人とかを付けて新ボスしつつ、訳の分からない動きを追加して終わるゲーム。
分かりやすく言えば、鍋の残り汁を使って多少味を変えて新商品ですと言ってるゲーム。
月額制とは言え浅はかなゲーム。
紅蓮になっても変わらず、別ゲーに行きました。
まだ、PSO2の方が強化に対して分かりやすく出ているゲームですね。
このゲームはやり方さえ分かればビールを呑みつつ野球観戦しながらでも余裕で出来ますね。
ハラハラ感もなく事務作業のようなゲームです。
DPSも他の人と殆ど変わりません。
どれだけスペックや回線を変えても1が2になる程度。
もうやってられないので辞めました。
職のバランス調整は何度もされてますが、パーティー構成は然程変わりません。そんなゲームです。

プレイ期間:1年以上2018/09/30

他のレビューもチェックしよう!

グラフィックはやはり古いですが、それすらもリアルに見えるほどの世界観。ストーリー、システム、すべてがたまらないMMOの世界です。
10年以上続いていることが納得できるすばらしいゲームです。
14もやりましたが、あちらはそこらじゅうのゲームからパクりまくり、世界観もめちゃくちゃ、バトルはアクション、様々な設定が幼稚。
プレイヤーもお子様、自分勝手、すべてがガチガチな窮屈な世界でした。一応メインストーリーはやりましたが、ゲームとして面白くないので半年とたたずに辞めました。
飽きた、面白くないというより「やりたくない!」のです。
オンラインでFFをやりたいと思ってる人は絶対11がおすすめです。
11のプレイヤーを増やし、14を終わらせて11を新たに復帰させたいです。

プレイ期間:半年2018/01/08

↓のレビューの中で、「憎しみ」という言葉があります。何度かここでFF14へのレビューを見ていましたが、「憎しみ」という表現は初出ではないでしょうか。文字通りに解釈すれば、楽しむためのゲームの中で、プレイヤー同士は互いに憎しみ合っているわけですね。ゲームシステム自体が、まるで「憎しみ増幅装置」の役割をしている。

私が10代だったころは、インターネット自体がありませんでした。携帯電話を持ち始めたのも20代の後半。ネットゲームを初めてプレイしたのは、30代になってからです。仕事や家庭にとられる時間が増え、現在では以前のように気楽にゲームをできるような環境になくなりました。私たちの世代の多くのプレイヤーは、すでに引退していることと思います。

ことネットゲームに関していえば、10代、20代の若い世代の方が大半を占めるのでしょう。このサイトの投稿者も、それに準じるものと推察します。10代の方はもちろん、20代の方の多くは、平成生まれですよね。昭和と平成で、これ程価値観が違うものかと驚くばかりです。

平成生まれの方からすれば、昭和という時代にはあまり良いイメージはもっていないでしょう。太平洋戦争などは、遠い過去の話だと思います。信じられないかもしれませんが、この日本はあのアメリカと死力を尽くして戦争をしたのです。

戦後、日本はあらゆるものが欧米化します。戦前の日本を、今日まで否定し続けたのです。その結果、戦争により廃墟と化した都市を復興し、経済大国と呼ばれるまでの発展を遂げました。そのような成果がある一方、「日本人らしさ」はどんどん薄れていっているのではないでしょうか?

各種国際大会などでは、やたらと「サムライ」「なでしこ」などという言葉が飛び交います。日本人らしさを強調したい、との狙いがあるからでしょう。
では、日本人らしさとはなんなのでしょうか?
柔道や剣道等の日本の武道において、「礼に始まり、礼に終わる」のはなぜでしょうか?

レビュータイトルに書いた「バンクーバー朝日」とは、およそ100年前にカナダへと移民した日系人が作った野球チームの名前です。彼ら日系人は、日系人であるがゆえに「日本人らしさ」に拘りました。なぜなら、それが自分たちのルーツであるからです。

気になる方は、ぜひ調べてみていただきたい。
これからの時代を担う、若い世代の方々に期待を込めて――

プレイ期間:1週間未満2016/09/03

吉田Pさん。今現状の新生FF14を楽しめていますか?
このFF14はFFファン用の過去のFFを懐かしみ楽しむだけのゲームじゃ無いですよね?
確かにその点では音楽・出演キャラクター・ボスモンスターなどなど、ファンにはたまらない演出があると思います。
クリスタルタワーの続編やラムウ・シヴァなど、ファンとして楽しみにしています。
しかし、肝心のゲーム内容・設定・難易度などは、ゲームとして現状で本当に楽しめる事を目的として作ってありますか?

僕は新生になってからプレイし始めた者ですが、50Lvという最大Lv到達してからはメインのクエストや事件屋など
ある程度クリアし終わった時点から、作業的な設定のゲームシステムに踊らされ、同じIDを延々と繰り返す毎日に
面白いって思えなくなってきています。

必要な神話が物凄く多い為に作業的にIDを周回したり、武器強化のアイテムGETのために同じ極蛮神を何度も周回しそれでも出ない日々。
アートマやアレキサンドライトを集める為に物凄く出ない設定だけど、集める為には仕方がないとF.A.T.E.を回ったり。

難易度にしても極蛮神やバハムートダンジョンなど物凄く高難易度な設定で、
クリア経験者だけしかPTに参加できず、予習や動画見て無い人お断りみたいな現状でギスギスするのが当たり前なゲーム。
かと思ったら数ヶ月もしくは半年?少なくとも一年以内に緩和という高難易度設定や規制を排除して
今必死に頑張ってるプレイヤーの達成感や優越感を無き者にしたり。先が見えてるゲームほど面白くないものは無いですよ?

現状この状態で吉田Pさんはプレイして楽しいと本当に感じていますか?
吉田Pさんもプレイしているなら僕らと同じ思いになったりしないんですか?
誰基準での設定をされているのか僕らプレイヤー側からはまったく理解できない楽しめないゲーム。
本当にこのままで新生FF14に未来はありますか?

吉田Pさん。本当に今の新生FF14を楽しいと感じ満足してプレイされていますか?

プレイ期間:1年以上2014/06/26

これはひどい

FF11ユーザーさん

他の方の評価(悪い方)が、嘘、偽りなく的確に捉えてますね
このゲームで良い所を探せと言われても困ります・・・
本当に良い所なんてこれっぽちも無いんだから
旧14の失敗を挽回した~みたいな宣伝文句ですが、新生14になってからの方が
「これなら旧14のほうがマシ」と言われる始末なのも頷けます
よくもまぁ「FFブランドをここまで崩したもんだ」

FF11のような「ストーリーの壮大感、BGMの重厚感」 新生14は足元にも及びません
FF11は感動して涙がでるようなストーリー(今でもプロマシアのエンディングは忘れられない)
新生14は「なんでこんなもん買ったんだ?」と悔し涙しかでません

(自称)MMORPGが崩壊した姿を見る「怖いもの見たさ」でやるんならいいんじゃないでしょうか?14日間のフリートライアルありますし・・・初めてのコンテンツで「初心者お断り」を突き付けられ、自分がなにもしないでコンテンツをクリアして、挙句、PTメンバーから文句を言われるゲームに、あなたのハートがボロボロにならない事を祈ります。 

プレイ期間:1年以上2016/04/03

黒魔、白魔は上から目線の偉そうにする人が多い
特に、黒
人のミスを細かく指摘し言い方が雰囲気を壊す物言いをする人が多いですね
募集で練習と表記してるのにも関わらず、教えてあげるとは言い難い言葉や嫌味な言い方をしてきます

ですが、そんな方によって自分もミスったり死んだりします

本当に強い方は心に余裕もあるので人のミスや下手でもいちいち言わないし、言ってももの腰が柔らかいんです

ですが、このゲームはイイ人に出会うことのが稀です

残念です

プレイ期間:1年以上2018/04/03

正式サービス開始直後からやってるけど、CFで会う人なんか所謂「よろ」「おつ」の付き合いだし、LSやFCなんか飽きれば、別なところを探すか、鯖移動して、新しいフレンドを求めるのもいい。

やる事は、戦闘・採取・生産も単調ながら盛りだくさんで、1人でも充分楽しめるし、他人と関わりたくなったら、幾らでも関わる事もできる。

フォーラムにあれこれ書き込む人達もいるけど、ゲームなんて与えられたものをこなすだけなのに、ストーリーやシステムに不具合以外の不平不満あるなら、他のゲームやればと思うよ。

決してゲームとして秀作って訳じゃなく、メインストーリーもつまらんけど、こんなもんなんじゃない?

あ、15出たら辞めますね。

プレイ期間:1年以上2016/04/27

私は、課金停止してもうFFシリーズ全体への愛着すら過去のものとなり、FF15はおろか今後もFFシリーズ(外伝含む)にも興味がわかないだろうなとすっかり冷めてしまった、かつてFF好きだった冒険者です(笑)

久しぶりに覗いてみたら相変わらずだったので久ぶりに投稿します。

>ここにレビューした人で何人が完全に辞めてるのかも疑問ですね。

と、何の根拠もない疑問で課金中プレイヤーがレビューしているかのようなイメージを植え付け

>まだ遊んでるのにレビューにだけ不満を書いてる人は沢山いるでしょうww

と、課金中のプレイヤーがレビューを書くことがバカげたことであるかのように見下し、(課金中のプレイヤーがレビューに批判的な意見を書くことは、しごくまっとうな事ですが)

>それに遊び終わった後に酷評を書き込むのはズルいと思いますけどねー。

課金停止したプレイヤーがレビューを書くことにはズルいと否定する。

要するに課金中にレビュー書くのはバカ、課金停止後にレビュー書くのはズルい、とどっちにしてもバカかズルとなる。

論理的に破綻していることに気が付かず、言い方だけは上から目線。

本人だけはまともな事を言っている気分満々なんです。そういう訳でみなさん呆れて止めていく(笑)

☆5つける人、一概には言えませんが頭弱そうな人多めなんです。

統計的に見てこんなかんじです(笑)

プレイ期間:1年以上2017/03/06

旧来のMMOは、発売当初が一番人が多く、徐々に減少していくというモデルでした。

これでは運営会社が儲からないので、新生FF14では、ユーザーの回転率を上げることでこれを回避しようと試みています。

例えていえば、3か月遊べば飽きちゃうようにゲームが作られています。

レベルがカンストするまでは、短期間で楽しめます。
その後、プレイヤーが『もうヤダ辞める』と言い出すように様々な壁が用意されています。

恐らくは、短期間でサクサクレベルがカンストするため、その後の急激なブレーキに精神的に耐えられない人が多いのではと思います。

プレイ期間:1年以上2014/12/02

最近、同じスクエニのスマホゲー「星のドラゴンクエスト」を始めましたが、FF14よりもこっちの方がバランスが取れており面白いと感じました。確かにFF14よりもやることが単調で廃人が一日中楽しめるようなゲームではありませんが、学校や会社勤めのライトユーザーには丁度良いバランスだと思います。

課金ゲーらしくガチャを引き運が良ければ星5の装備が出て最強装備確定です。確率が7%なので当たらない人はアンチになっていますが、FF14のレイドに挑戦している数に比べれば装備輩出している数は勝っていると思います。しかも星ドラの良いところは装備を鍛えなければ最強になれないこと。星4の人でも武器を合成して限界突破させまくれば星5武器の性能に近づけます。また、素材を拾ってアイテム、食べ物、アクセサリーを作ったりする楽しみもあります。

戦闘はFFのATBを基本にパチスロの様なドラム選択式のスキルボタンを組み合わせたもの。FF14の様にタイマーが1周するとスキル発動可能。3人PTに助っ人1人の計4人分のスキル入力を駆使して戦います。マテリアシステムの様に武器にスロットがありスキルや魔法の数に制限があるのでPT構成や助っ人の性能、食事やアイテムの使いどころなど頭を使いながら効率よく倒さないと強敵に勝てません。魔法属性もあるので相性が悪い魔法だとあまりダメージを与えられません。

マルチプレイにも対応しており、こちらは4人それぞれが独立して操作担当します。コンボ連携やアイテムの使いどころなどで共闘感を得られますし、会話がスタンプ式なのも考えたなと。これなら罵声を浴びせることが不可能ですのでギスギス雰囲気にもなりません。

世界樹で死んだ仲間を生き返らせますし、ジェムを消費すると死んだその場の状態でスキル全快体力全快で復活できるコンティニューもあります。どんなにヘタクソでも必ず敵に勝てる仕様となっています。

スマホゲー課金ゲーだと馬鹿にできない時代になってきました。バランス取れなくなるからと属性攻撃廃止しているFF14とは比べ物になりません。アイデア次第でバランスを維持したまま面白いゲームなんていくらでも作れるんです。ようはFF14の開発者は金だけジャブジャブ使って単調な星ドラに面白さで負けているんです。もっとレイドに力を入れるのでは無くライトユーザー目線で開発した方が良いのではないでしょうか?

プレイ期間:1年以上2016/02/14

いいゲームかそうじゃないかと聞かれたら答えは「あんまり良くない」かな。
完成度は高いと思う。もう改善の仕様がないから。良くも悪くも改善仕様がない。

民度が低いという意見あるけど…確かに良くない。
チートツール公認っていうけど…確かに。現状そうなってる。
何か褒めるとしたら、キャラがかわいいかな。キャラクリの自由度が少ない分、化け物もいないから見てて不快になることがない。

だけど戦闘は相変わらず同じことの繰り返しばかり。
もう、床の光ってるの避けるの飽きたなあ。課金止めてまた休止するかな。このまま帰って来ないユーザーもいるんだろうな。
ひたすら光ってる床を避けながら謎のギミック処理をするのが楽しいなら立派な14プレイヤーです。がんばれ!!

プレイ期間:1年以上2021/03/19

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!