国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

別のゲームをしたほうがいいと思います

おびょびょさん

良いところはネトゲにしてはマシなストーリーと音楽だけです。
それらは動画サイトで視聴すればストレスなく楽しめるでしょう。

数年前、悪質なプレイヤーはたまに遭遇する程度でした。
今では毎日遭遇しています。私がプレイしていない期間になにがあった。

放置、難癖、暴言、死体踏み、妨害行為など色々なことが毎日あります。
正直言ってそのへんの基本無料のゲームのほうが民度が高いです。

プレイ期間:1年以上2020/08/28

他のレビューもチェックしよう!

3年ほどプレイしました。

最初はグラフィックもきれいで、大好きなFFだったというのもありとてもワクワクしながら進めていきました。
そしていろんなきっかけでフレンドができたり、FC(ギルド)に誘っていただいたりして楽しく遊んでいましたが、女の子の方は男プレイヤーに気を付けてください。断っても断っても武器や防具やモノを送りつけてきたり、twitterで大量のDM送ってきたり、PTを断ったりするもならば暴言を言われたり、自分をずっと監視してたり、周りのフレンドから囲い込みをかけたりと、そんな感じのインキャで恋愛などもしたことない頭のおかしな人が本当にいます。

結構います。

そういう奴のせいで居心地のよかった場所もすべて壊される。実際に自分もFC(ギルド)マスターになり10名ほどですが楽しくやっていましたが結局入り込んできた変な男のせいでいろいろあり崩壊。

そんなことが3年間であり、まわりでもよくありました。
本当にあります。

そんなときあなたは、ゲームなのに心を痛めて、いやな思いや怖い思いをします。女の子なら比較的ちやほやされます。してほしくなくても中身ばれるとホントに周りの態度変わります。怖いほどに。女の子でやろうとしてる方はお気を付けを。くれぐれもFF14メンバーと繋がるtwitterに自分の顔や家の近くで撮った写真などを載せないようにしてください・・
頭なおかしな人が少なからずいることを覚えておいてください。

それと、レイドは時間がたーくさんある方は良いと思います。
仕事をしたりプライベートでいろいろあったりと生活の比重をFF14に触れない場合はやめたほうが良いです。
でもレイドをやらないと、何もやることありません(本当に)。
逆に何もやることないのでレイドをみんなやり、レイド全ステージクリアで手に入る武器を持っていない人は地雷でPTに入れてもらえなくなったりしています。

数か月に一度レイドが追加されます。がそこから1ヵ月程あけたらもうそのコンテンツでまともにプレイできなくなります。レイドには様々な知識やプレイヤースキルが必要です。ぬるいものではありません。それに加え、早期クリアを逃すと、クリアした人が挙げた動画を見て予習しなければなりません。またまた、と思うかもしれませんが予習必須のPT募集しかありませんので動画見てないとまともに動けず、某掲示板にプレイヤーネームとキャラクターのURLページと共に晒されます。動画で敵の動きを理解し、自分の上部の動きをトレースして、スキルの組み合わせや、ステージの動きも秒単位で調整できるプレイヤーでないとまともにレイドなんてできないです。そんなことができるプレイヤーは多くの時間をFF14に振れるのであるていど早期クリアします。自分は時間が取れず早期クリアを逃す、するとどうでしょうか。自分が理解できていても、周りのプレイヤースキルの低い、スキル回しやシナジーなどの理解もない人たちとクリアを目指さなければならなくなります。無理です。マジで無理です。
自分は前回のレイドは1か月半後くらいにクリアしましたが、クリアしたらしたでそれからはやることもなく、また数か月後に同じことを繰り返します。

前半の始めたころや自分のFCをもったこと、フレンドとの時間は本当に楽しかった。

でもこんな事ずっと続けてほんとに楽しいか?
何のためにゲームしてるんだ?とか考えだして引退することにしました。

私よりも前からやっていたフレさんがどんどんやめていきました。その時は理解できませんでしたが、今はわかります。そういうことです。

今から始めようとしている方の参考になればいいと思います。

プレイ期間:1年以上2018/02/18

評価は星5をつけましたが、万人におすすめできるゲームではないということを、あらかじめ言わせていただきます

よく問題視されている、通称「ギスギス」ですが
これは確かに存在します

通常のインスタンスダンジョンでは稀なものの、
固定パーティやエンドコンテンツではそれなりに起こります

通常のオンラインゲームであれば、不慣れな人がパーティに混ざっていても
代わりに他の人がフォローをすることもできますが、
このゲームではそれが難しいことが原因です

そのため、後発組は「予習必須」という文化が
できあがってしまいました

こればかりは、今後改善することはないでしょう

しかし、ゲーム全体としてのクオリティは非常に高いです
王道なストーリー
ファンタジックなグラフィック、音楽
達成感のある多数のボスバトル
ボリュームのある製作、ハウジングなどの生活要素

どれをとっても、素晴らしい出来栄えです

よくできているからこそ、現状の悪い部分が
非常にもったいない作品です

プレイ期間:1年以上2017/06/09

・初心者が参加出来る初めてのダンジョンでさえ上級者達の効率プレイ。分からないから聞いたりすると逆ギレされたり、上から目線で指摘される素晴らしい民度。

・運営が禁止している不正ツールを当たり前のように使ってる。しかもそれで検出されたデータでSNSに晒したり、マウントを取るなんて日常茶飯事。

・ストーリーは言うほど面白くない。当たり障りのない雰囲気でインパクトがあまり無いし、どこかで見たことあるような展開も多い。たまに見るギャグは寒すぎる。あと一部のキャラクターが何度も出てきてしつこい。

・誰かと交流するにはまずSNSに入ってることが前提。そこでも不正なツール利用者ばかり。それに仮にゲーム内だけで交流を進めても、外部サイトや裏のLS(小さいギルドみたいな場所)で愚痴を言われたり馬鹿にされるなんていつものこと。

他にも気になる点がいくつもあるほどです。自分には初心者や純粋にゲームを楽しみたい方には絶対オススメしないゲームの一つです。同じ時間を使うならオフゲーや海外のネトゲの方が全然楽しいですね。

プレイ期間:1週間未満2023/10/31

ゲームできません

たたんさん

とても期待して発売日に購入したのですが、ログイン制限とかで、この5日間ほとんどアクセスできません。
そもそも、購入しても遊べないゲームを、製品として売るのは論外だと思います。
これから購入する人にはお勧めできません。

プレイ期間:1週間未満2013/08/31

全体的に気だるい

れれれさん

グラフィックは綺麗です
そこだけな感じ

・クエストはマーカー出る所へ行きクリックとマーカー付きMOB倒すだけというギミック無し
・クエストの無駄につまらないムービーが長いコレ本当に時間とるだけのムービー
・戦闘はもう感想云々いらないでしょうレベルと装備だけ届けばどうにでもなる
・PS版を考えての動きなのかもしれないが今時PSでもここまでスローな動作で楽しめるのか微妙
・クエストアイテムの受け渡し時の無駄な選択とクリックの手間は意味無いからいらない

正直グラフィックを楽しむ以外は別に何もこれぞ国産ゲーといったユーザーに向けたアピールもなければ面白味なし
これ過大評価してる人は単純にFFのタイトルが付いたものが好きなだけでしょうね

あとはlv15辺りまでは戦闘がつまらいがその後は変わるみたいな意見もあちこちで出てるけれど初期でつまらないものは結局つまらないものだと思う
ある一定越えて面白いというのは最初よりもマシなだからというだけですね

好き嫌いで選ぶんのは当然ですが最早タイトルだけ好きかどうかで選ぶノリ

プレイ期間:1週間未満2013/08/20

始めた頃は、ダンジョン攻略した後ワイワイしてたのが今では・・・。まあしばらくは、楽しんでいたがシャキ待ちがだんだん長くなって時間の無駄感が半端ない。後、民度の問題もあるよね。最初に初見って言ってるのにムービー見てたら置いてけぼり。わけわからん内にダンジョン終了~。終了後はスキル回しがどうたらとか、dpsがうんたらかんたら。なにゲームにマジになってんの?って思う。一応、動画で予習はしてたけど、冷静に考えたらバカらしくて、これのなにが面白いのか解らなくなって辞めた。
A組の柊先生はお前らに言ってるんだよ~。気づけよ。

プレイ期間:1年以上2019/03/11

真実

スキップさん

最近過疎った、〇〇年で過疎ったってのは少し間違いがあります。

自分は過疎鯖、過密鯖でキャラをもってました。(DCは違います)


過密鯖はジワジワ減ってます。鯖移動(有料)で稼いでるのでしょうかね。
ここからが大問題です。過疎鯖。


何年前というか新生スタートして数ヶ月で過疎です。募集は何時間、シャキ待ち何時間待ったでしょうか。


根幹が面白くないから人が減るのでしょうね。シャキ待ち、ギスギスなどその要因にすぎません。


チャンゲーにハマってる最中にFF11が話題にあがり、乗り遅れてしまいプレイしてない自分にとっては期待の国産MMOでしたが正直チョンゲー以下です。

プレイ期間:1年以上2016/12/17

約2年ほどプレイしていました。他のゲームがメインだったので、FFではかなりのライト勢です。

このゲームの良いところは、なんといっても片手間でできるところ。日々の日課はソシャゲー並みに短時間でさくっと終わらせられるので、超が付くほどのライト勢でも十分に遊べる。

悪いところは、その日課を続けたところで、あまり意味がないところ。このゲーム、装備がシーズンごとにリセットというか、無価値になります。おしゃれに使えたりと全くの無駄ではないんですが、基本的には集めても集めなくてもあとで困りません。

それこそが良さでもあるんですが、自分は続けている意味がよく分からなくなって、別にこれやらなくて良いなー思って思い切ってやめました。

日課系ゲームが好きな人には、安定して楽しめるんじゃないかなぁと思います。

プレイ期間:1年以上2018/09/12

まず悪い点から紹介し、次に良い所を紹介します

まず悪い点

レア装備等も無く、IL(アイテムレベル)制で週制限付きで簡単なダンジョンの周回で手に入るトークンと交換、および暗記ゲーのマスゲームで手に入る装備しか選択肢が無いので個性が無い
装備を確認すると皆同じようなものばかり

しかもわりと高い頻度で新しいトークンの追加、マスゲームの追加で2~3ヶ月で装備を揃えたと思ったら即ゴミ化
特殊な効果などもないから用途は皆無

PTプレイではあるけど、ピクミン並みのマスゲームで、ピクミンと違い1匹でもミスをすると即全滅
なので予習前提で、それでもミスをすると全滅するのでギスギスオンラインのスタート
そもそも攻略のヒント等も無いから、一度も参化していないのに予め攻略動画を見る等と言う、順序がおかしい

運営の手抜きとしか思えない行動をPDが言い訳やその場凌ぎをする
その結果、イフリートにファイアが効く、従来、高威力であるサンダーが継続系のダメージ、召喚士なのに召喚獣を召喚出来ない等、本来のFFとは別物のシステム
FFとは違う何かと思った方が良い

良い点

グラフィックが良い

世界観がーと言い訳をしてるせいである程度縛りはあるもののミラプリ(着せ替え機能?)にはある程度個性がある

ハウジングやエタバン(結婚システム)などは人によっては楽しい

マウント等の戦闘以外での収集アイテムは評価できる

総合

FFと言うタイトルでユーザーを引き付けるも、内容自体はFFと反しているので、逆効果になっている
上記の通りIL制なのでビルド機能が無く、ボス等の攻略もマスゲームなので個性が皆無
またダンジョンやレイドばかりでフィールドはほぼ放置と変わらず、MMOとは言えない
以上のことを踏まえば☆1だが
人によりけりだが、ハウジング、エタバン、マウント等、悪い所だけでは無いので☆を一つ追加で☆2
また、FFでは無いけれど、一応としてFFのナンバリング、キャラクターを使用しているので、結果として悪くはなっているけど、FFと言うブランド名自体は評価ポイントなのかもしれない

これから始める人にアドバイス

兎に角、これをFFと思って遊ばない方が良い
もはや別の何かと認識しながら、他のレビューのように悪い所を踏まえた上でプレイするなら最初は楽しいと思う

プレイ期間:1年以上2016/08/19

できるだけ公平に

できるだけ公平にさん

最近、UFJモルガン証券がスクウェアのオンラインサービスに対して、顧客満足度数の低下、会員数の減少に歯止めがかからないと論じています。

まず仲間ができれば楽しいと仰る方がいますが、それはネットゲームなら当たり前なので評価の対象にはなりません。しかし私がFF14を1年も続けた理由はそれだけです。

やることが同じでつまらないのは他のネットゲームに限らずオフゲームにもありうることです。ただFF14はその期間が長過ぎるし、ダンジョン、敵配置などの構成が同じ、ストーリーはFFと名乗って欲しくないほどの低レベルさで飽きるので、そんな感覚を助長しています。

音楽やグラフィックなどセンスは別として物量が多く、そこだけは素直に評価できます。さすがは予算が潤沢なFFブランドです。

ギスギスオンライン、本当です。他のゲームよりおかしいのがかなり多いです。
身内だけでやれば大丈夫ですが、身内だけでもアイテム集めなどのお遊びでなければネットで予習が当たり前になっています。そもそも身内だけで遊ぶことにネットゲームの価値があるとは思えませんが。

これらはユーザーが原因なのではなく、FF14の難易度が高すぎる、のでもなく、あまりにも意味不明で理不尽な仕掛けが多過ぎるからです。攻略を見てもその意味が一切わかりません。覚える以外攻略はありません。考えても無駄です。予習必須の時点でゲームの体をなしていません。そしてUIがわかりにくく酷いデザインで、敵と戦うというより、数字と床の色を見て戦います。床の色って、意味わかりませんよね(笑)

シャキ待ち、酷いです。メインコンテンツを遊ぶには30分以上は普通に待ちます。表現は悪いですが、設計者は馬鹿だと思います。

運営が酷い、もしかしたらこれこそFF14の看板かもしれません。他のゲームでも運営が~と言われていますが、FF14のそれは毛色も違い本当に酷いです。
不正ツールの放置、ギスギスの放置、客の率直な意見を削除、BOTによるユーザー数水増し(株主を騙していますよね)、マナーが悪くとも運営を擁護するユーザーは保護。企業として、社会人として、それ以前に人としてどうかということをやってのけています。

その他にも多々ありますので、気になる方はネットで調べてみてください。

1ポイントにしたいのですが物量にもう1ポイント。

プレイ期間:1年以上2016/11/27

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!