最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無料体験してみて
MMO初心者さん
無料体験でやってみました。
ダンジョンパーティで
下の絶賛してる精神論持ち出す感じの人と遭遇したけど、
必死に、ここではこう、あそこはこうしてねと
細かく説明されたけど、
この人、何?って感じでした。
キレながらイライラを前面に、
ずっと最初から最後までネチネチ言ってきて、
もう聞くのが面倒で、
よくわかりません。ごめんなさい。
と謝ったら、
あのね、謝って済む問題じゃないから。
ちゃんと予習するなり、勉強してきてくれないと迷惑です。
と言われました。
他の人が言い過ぎってかばってくれましたが、
止めずに言われ続けました。
まさか、たかがゲームでこんな風に言われるとは思いませんでした。
あまりの必死さで、まるで人生掛けてる感じにもうドン引きでした。
予習?勉強?
下のような人に文句言われ、細かく強要されるゲームだとよくわかりました。
気持ち悪くて、とても私には無理でした。
プレイ期間:1ヶ月2022/09/21
他のレビューもチェックしよう!
SAさん
良い点
・ブランド力→ある
・課金形態→グレー
・グラフィック→人それぞれ
・音楽→人それぞれ
・ストーリー→人それぞれ
悪い点
・ギスギス→事実
・過疎中→事実
・浅い内容→事実
・過去作流用多い→事実
・パクリ→事実
・海外でも流行らない→事実
・経済死んでる→事実
・在庫過多ワゴンセール→事実
・ユーザーの意見を潰す→事実
・運営が嘘つき→事実
・アイテム課金→事実
あるのはブランド力のみ。
面白い、楽しい、共闘できる、冒険できる!そんなFFを期待、希望してました。
残念ながらこれらは皆無です。
世界に恥を晒したでしょう
個人的に物凄く後悔したゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/02/01
デュエルを継ぐ者さん
ヒカセンさん、それを無責任と言うんですよ。
アナタがどう感じるか否かの問題ではなく、ここで否定される現実が結果として出ていると言う事実が問題なんですね。
ここばかりではありません。
世間に目を向けても、多くの一般誌にも指摘された事実に変わりはないんですよ。
アナタが本当にFFを愛しているなら、ここで不評を挙げる人にとやかく言う前に[ゲーム内をアナタ1人でもクリーンにするマナーを行ったらどうですか?]
わざわざ、不評ユーザーを吊し上げに来る事その行為自体見苦しいです。
[初めての体験を先に予習してから攻略して面白いと思う人が居るんでしょうか?]
例えば、一昔前なら攻略本を強制的に売りつけるような行為を、雑誌社ではなく、第三者がしているような事が、このゲーム内では当たり前のように起こっているのが現実なんですよ。
私も、商品化当時からの現役ユーザーですが[他人と協力する気がないユーザーばかりのゲームで、他人の協力が無いとゲームが成り立たない]ゲームは初めて見ましたよ。
アナタ自身で月額払ってプレイしてどう思うのはアナタの自由ですが、月額を払って、息苦しさや辛さを感じた人を、どうこう言うのは筋違いです。
アナタが、ここの人達の月額を払ってるワケではありませんからw
今の世代のユーザーが勘違いしてる一番の問題点はそこにあるんでしょうね。
ここで好評価を挙げて、不評ユーザーを叩いている人達に一言。
[ここで、そんなくだらない事をしてる暇があるなら、せめて自分だけでも、相手を敬う気持ちを持ってプレイする行動に励む]事が先ではないでしょうか?
ゲーム内の文化とは、ユーザーが造るものです。
間違た風潮なら正すのもユーザーの勤めです。
アナタ自身が、今の14の風潮が正しいと思うなら、その見苦しい行為を今後も続ければ良い。
しかし、共通してあげられている問題点は事実だと思うなら、ここで不評ユーザーを吊し上げる前に、アナタ自身、先にするべき事があるのではないですか?
離れた人を非難する前に[これから訪れる新規開拓者を向かい入れる環境作り]をする事が、先人としての勤めです。
古くから、心あるユーザー間で言われる言葉のひとつですよ。
モニターの向こう側に自分と同じ人が居る:この言葉の意味を履き違えしないように。
*相手が在って*自分が居る*と言う事をお忘れ無きように。
プレイ期間:1年以上2017/05/18
だーよしさん
いつか良くなるだろうと信じ、1年以上やってはいたのですが・・・・
今後のVUPでこうして行きます、こういう方向で進めています!
との公式発言はことごとく覆り、アイテムレベルで数値のみの
バトルバランスにしているため、VUP毎のアイテムレベルの上昇に
システムが完全に置いてけぼり。
従って、お得意のギwミwッwクwのタイミングなどが崩れカオスになる。。
1つか2つ先の事しか考えない、行き当たりバッタリな開発陣に呆れました。
開発陣はFFシリーズを作り上げた先人への敬意もなければ
FFシリーズ自体に愛が無いことが良く分かりました。
このゲームのプロデューサーが関わったゲームは金輪際やりたくありません。
プレイ期間:1年以上2015/04/22
やきとりさん
ファンフェスのチケット無料配布とか
なんでそんなウソを平気で書けるの・・・?
他にも書いてることウソばっかでほんとびっくりする!
なんていうか、頑張って・・・(´・ω・`)
いいことあるといいね!
あと私はこのゲーム大好きです!
ライブめっちゃ楽しかったし
ゲームも楽しいよ!
プレイ期間:半年2019/03/27
zakさん
拡張パックまで5ヶ月待たせ、
拡張から3.1までまた5ヶ月待たせ・・
そして先日のPLL
過疎問題、ナイト問題、クラフター関連
個人的に重要度の高かったもの全部先送り
今のいままで3.1までと我慢してきたのに聞こえてくるのは
3.2では〜 3.2から〜
辞めます
プレイ期間:1年以上2015/10/26
ほんとクソゲーだぞ!さん
このゲームは本当に面白くありません。
コンテンツは常に不足して、遊ぶ事がありません。
inしてるプレイヤーも突っ立てるだけで何のためにinしてるのかわかりません!
今現在過疎化が進み多数の鯖は死んでます!
PvPのフロントラインしてもカメラ引いて米粒の様なキャラを操作してエフェクトでキラキラしてて何してるかも分かりません笑
ちなみにはっきし速報更新されずに潰れましたけど、FF14ブログランキングが今でも1位なんですよね〜
更新されないアンチブログが1位って・・笑
まぁFF14で声優されてる方も、レターライブでやる事ないので今はやってません!とか言われてましたしねー笑
その程度のゲームです!
それに対してヌシ釣りは!?
って返す運営にはドン引きですよ
何でせっかくゲームするのに光る玉を釣らなきゃいけないんだよ!
このクソゲーの釣りは何を釣っても光る玉が釣れるだけなんです笑
同社のドラクエでも見習ってみては!?
まぁ色々クソゲー要素はありますけど、オススメはできませーん!
プレイ期間:1年以上2016/09/22
光の親父さんさん
旧作からのFFが好きでチョコボや魔法、飛空挺などのワードに惹かれる人はやってみてもいいと思う。
世界観やグラフィックはFFの名に恥じない作り。
実際プレイしてみるとやれる事の多さに戸惑う、全部把握するなんて到底不可能。
その分、多数に分かれるプレイスタイルがある。
・バトルが好き、いろんなジョブで歴代のモンスターと戦いたい
・製作作業が好き、武器、防具、アクセサリーなど自分で作りたい
・採集作業が好き、鉄類や木材、魚や野菜など集めて売りたい
・オシャレが好き、家や服を買い、自分だけのキャラクターを装飾したい
・人との交流が好き、ゲーム内でチャットや日記、画像の掲載など楽しみたい
レビューはバトルコンテンツに関してだけの事も多いですが、
どれも同じくらい圧倒的なやり込み要素がある以上、
自分なりのプレイスタイルが出来るので
FF好きなら一度やってみてはいかがでしょうか。
※始める時は人口過密度によって難しい要素があるので、サーバー選びは一考の必要あり。
[例]バトルコンテンツはPTが組みやすい人が多い所、ハウジングは土地が有限のため人が少ない所など
プレイ期間:1年以上2017/05/16
名無しさん
今は大型アップデート入ったので雲海ノーマルは人気ないですよ。それがタンクでもヒラでも。
雲海行くなら普通CFでは行かないですね。
普通に募集したほうが早い。課金してるから待ち時間2時間かかるのはおかしいって考えはやめたほうがいいですよ。
2時間はまだ優しいし。
<今日これから雲海行きたいと思います。初見さん、経験者だれでも参加okです。
さくっと行きたいと思うのでまだ雲海行ったことない方も気軽に参加待ってますって>
簡単に集まりますよ。
あとは集まりが悪いときは時間帯がかなり影響しますよ。
昼とかはログイン全然してないし、夜型のほうがイン率は上がる。
土曜日でも普通に仕事だし。学生だったら遊びに行く。
中にはCFで行きたくない人もいるし、たまに外人きて
更にイライラ倍増ですよ。
プレイ期間:1年以上2016/06/11
1988年ストリートファイターが発売され
2016年春頃にストVが発売される(カプコン)
20年の歳月を得て、2016年に(SNK)から
THE.KING.of.ファイターズXIVが
発売される
上記は格闘アクションだが、いまなお
人気のゲーム
それに引き換えff14は、歴代FFの歴史的な
記憶を、うんこ脳トレーニングパズルにの
馬鹿な仕様と来たもんだ!
ジャンルRPG表記してるが、これも詐欺!
吉田、おまえは一体何様?
カッ-チン狂吉田あほですね!
あたま大丈夫か?
公式にて数字化発表会も、国勢調査も
おおげさな具体的な数字だすが、嘘八百!
吉田、6月末発売から拡張4万本しか売れんし、11がつまでの間、追加コンテンツなし
まじ、やることないからおまえは無能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
プレイ期間:半年2015/10/08
新生パクリゼアさん
P自身は11が嫌いみたいで、それを超えるゲームを作るという気持ちらしいですが
モンスターは11のパクリです。
NPCも11のパクリです。
武器、防具も11のパクリです。
ボスキャラも11のパクリです。
アビリティも11のパクリです。
クエストアイテム名称も11のパクリです。
ゲームの内容はギミックアクションシューティングゲームもしくはリズムゲームです。
強い敵と戦って強くなって行くゲームではありません。
爽快感のあるバトルなど楽しめません。
常に受身で新しいギミックを処理して行くだけのゲームです。
ギャザクラはかろうじてMMOなのかもしれません。
しかし残念ながらバトルコンテンツにしか価値はない設計です。
ギミックアクションシューティングとしての難易度(面倒くささ、ややこしさ)は高いです。
RPGとしての難易度はヌルいです。
誰でも最強ランクの装備を手に入れられます。
強さの違いは「受身でギミックを手早く処理できるか」これだけです。
開発者の決めたとおりの事ができることが「上手い人」となります。
いきあたりばったりのVUばかりで先を全く考えていません。
テスト、想定不足な安易な実装でミスだらけです。
決まったときに決まった行動をとればいいというゲーム設計が示すように、開発者の想定はひとつのものしかありません。
仮説がたらなすぎて幅がありません。
RPGとしての面白さはありません。
というかRPGではありません。
冒険などあるわけがありません。
結論的には早々にサービスを終了し、このゲームの運営に関わったスタッフを辞任させてください。
そして11のグラフィックを向上させて再度リメイクをお願いします。(アドゥリン以前)
11はMMORPGとしては素晴らしかったです。(アドゥリン以前)
プレイ期間:半年2015/03/07
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!