最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
糞アプデ連発で自滅したゲーム
糞アプデでオワコンさん
圧倒的低設定確率の装備更新やレアドロップ掘りなど、元々苦行を強いられるゲームだったがM属性の方には重宝されていたゲーム。
しかし、糞アプデ連発で一気に崩壊。
元々崩壊していたクラスバランスはそのままで、
ドM民に対してはうまく機能していた装備更新が緩和され、装備強化終了したユーザの唯一の遊び場だった占領戦は糞アプデでオワコン化。これまで苦痛の上でなりたっていたものが全て崩壊した。
糞アカウントを引いた者たちは確率ゲーの装備更新についていけず、逃げ場として生活コンテンツがあったがそれも崩壊。
軒並み引退者が増えもう集団でのコンテンツは維持できていない。
自分たちの糞アプデで勝手に自滅したゲーム。
プレイ期間:1年以上2024/09/04
他のレビューもチェックしよう!
狩り金策さん
↓の方が戦闘金策が生活より多いと言ってますがこれはこうじゃないとバランスが悪いと思います。なぜなら生活金策のほとんどは放置ができます。しかし戦闘は労力しないといけません。 それで生活と戦闘が同じぐらいならみんな戦闘なんかしないで放置ばっかりなります。まぁ結局対人コンテンツがこのゲームの1番注目されているとこなので戦闘のがおいしいのは仕方ないです。
あと3.4ぐらい下の方が北米サービスのが盛り上がってると言ってますが確かにそれは事実です。韓国でも黒い砂漠はそこまで人気ではないです。北米鯖がそこまで人気の理由の1つがLoLとかみたいに完全にPay to winじゃないところでしょうか。
話がそれましたが戦闘は放置ができないので生活よりおいしいのは当たり前ですね。
プレイ期間:半年2016/06/20
黒い詐欺さん
しっかりやるだけ時間の無駄。
こんなゲームに課金して運営に利益もたらす必要なし。
強化は確率詐欺全開。
軽く雰囲気楽しんだらさっさと他のゲームやる方がいい。
キャラメイクを楽しんで、それから釣りをやって飽きたら終了♪
時間が余ってる人はメインストーリー進めて行き詰ったらそこで終了♪
それ以上は無駄だから他のゲームをやろう。
プレイ期間:1年以上2023/09/10
それなりさん
本日のメガサーバー導入で、どうころんでいくのか・・・不安要素のほうが大きいですが。
やること盛りだくさんなゲームだと思います。
廃人向け仕様・放置プレイ仕様という声も多いですが、自分のプレイスタイルを決めてプレイしていくことができるので、自由度は高いゲームだと思います。
戦闘・生活系・貢献度稼ぎ・知識埋め・金策・・・あれもこれもと欲張ると時間がいくらあっても足りなくなりますが、「今日はこれ」と決めてやっています。
なによりも、このゲームで気にいっているところは、ソロプレイが可能なところです。
MMOなのに、ソロプレイ?ということになってしまいますが。今まで、いろいろMMOをかじってきましたが、引退の要因は、人間関係のわずらわしさだった気がします。ギルドに加入していると、メンバーに振り回されたり、苦手なタイプの人が多かったり・・・。ギルドを抜けて、野良プレイヤーになっても、今までの交友関係をブチっと切るわけにもいかず、交友関係を保とうとすれば、ムリが出てきたり・・・。「ゲームという遊びなのに、(無課金派ではないので)お金つかって、なんで人間関係のわずらわしさを感じないといけないわけ?ゲーム内容以前に、プレイを楽しめてないじゃない。」という感じでした。
まったりソロプレイがしたいという人には、お勧めのゲームです!・・・そんな人は、そんなにいないかもしれませんが・・・。
PVPは、やるつもりが全くないので、長い間L49でとめていました。L50からできることもたくさんあるみたいだし、「そんなにPKされない」というスレもあったので、L50にしました。今まで、馬で移動中にたたかれたことが1回(馬もキャラも死にませんでした)。後ある狩り場で、たたかれたので逃げたけど、追いかけられて・・・たたかれる→ポット使用→逃げる、をある程度繰り返したら、相手もあきらめていなくなったというのが1回。L50になってから、3カ月ほどの間で2回ですから、「そんなにPKされない」というのは本当だと思いました。某AAみたいな、集団でひとりをフルボッコということはないと思います。
悪い点
移動手段・・・陸上だと馬しかなく、時間がかかりすぎる
インベの重量制限・・・アイテム取得upスクロ使用で60分間MOB狩りしようとしても、途中で重量がもたなくなってくるのが面倒
そんな感じです。
プレイ期間:半年2016/02/24
askさん
私のPC環境は、必須動作環境をクリアしていますが、起動不可。
どうやらwin7 32bit版のメモリー制限で引っかかっている様子。”仮想メモリを3G以上に増やせ”と表示されたので、3G、4G、6Gと増やしていったが、毎度同じエラーで落ちる。
今までやってきた他の様々な3DMMOでは、このような症状が出たことがなかったので正直驚いている。2時間近くの時間を無駄にした。
32bit版OSでは動作が安定しないのなら、その旨をきちんと明記してほしい。
プレイ期間:1週間未満2015/11/17
できることは多いけどやりたいと思えることは少ない放置推奨ゲー
馬放置マンさん
統合取引所実装からおかしくなってきた
旧取引所時代は+18ボス装備が450Mくらいで買えるチャンスもありましたが統合取引所になってから最低価格が900M~だったりと2倍以上に高くなり装備を揃え難くなりました
闇の狭間というコンテンツが実装されアクセの入手機会が増え金策手段も増えましたがそれでも買う物が軒並み2倍以上に価格上昇してしまってるので新規、ライトプレイヤーにはきついです
その闇の狭間は個人用のボス討伐コンテンツなのですが即死級の攻撃力だったり、一度攻撃を食らえば高確率でダウンや怯みを取られそこから何も操作できないまま連続攻撃で10割削られ簡単に死ねてストレスが半端ない
デスペナがないのでゾンビアタックを繰り返して倒すだけで非常につまらない
これでデスペナあったらもっとつまらないけど
モーションと当たり判定がずれてたりするしアクションゲームとして酷い作り
狩りのアクションはshift+左クリックやS+右クリック、W+Fとかのコマンド入力式で回避やガードもありFF14とかのようにSCキーをポチポチ押すゲームと違い操作してる感がしっかりあり楽しいです
しかしレベリングは基本的に弱いモンスターをいっぱいバッサバサ狩る無双系で味気なく面白味がない
最近流行りのバトロワを実装してもチーター、アビューズ、チーミングする人がいて当たり前の状態
同じ基本無料ゲーのAPEXは大量のアカウントをハードウェアBANしたのにここの運営はこれらに対し特に動きません、野放し、放置
採取マクロが増えた時にも対応が遅すぎたしほとんどが警告止まりや1週間の停止とかで永久BANしません
公式生放送でマクラーについて触れた時も「場合によっては厳しくするかもしれない」とモゴモゴ言うだけでハッキリとBANすると言わない典型的なダメ運営
装備の強化が特殊で普通に強化したらほぼ失敗しスタック貯めという作業が必要になります
失敗すると装備の耐久度が減り、次の強化時の成功確率が少し上がるバフ(スタック)のようなものが付与されます
装備の耐久度回復にはかなりのお金がかかるし、強化失敗時は強化値が1ランク下がるというペナルティもあり失敗が許されないのでメインで使う装備を強化する時に使う為のスタックを先に作る必要があります
メインで使う装備を強化する為に使わない別のゴミ装備を用意し強化してわざと失敗させてスタックを+45とかそれ以上まで貯める、こんな無駄な二度手間作業をやらされます
そのゴミ装備を叩きわざと失敗させて貯めてたスタックも運悪くゴミ装備の強化中に成功してしまったら貯めてたスタックは消えてしまいまた貯め直しでお金と時間を無駄に使うだけ
スタック貯め作業は失敗して喜び、成功してガッカリしなきゃいけないという糞仕様
これがこのゲームの一番の糞でこれのせいで一度も装備強化をしない、したくない人もいるくらいです
生産コンテンツも時間がかかりすぎる
労働者を派遣してアイテムを取りに行かせても2時間程度では少ししか集められず24hゲーム起動してないと満足に素材も集められない
馬の育成も非常に時間がかかりずっとゲーム起動したまま放置していないとまともに育てられない
自分は2~3時間くらい遊んで21時間はPCつけっぱで放置しています
長時間の放置推奨ゲーでPC起動しっ放しが出来ない人はやらないほうがいいかも
コンテンツ的にできることは多いように思えるけど金策の花形である貿易が死んでたり実際はやりたいと思えるような魅力のあるコンテンツは少ないように思える
最後に良い点はグラフィックが綺麗
いいグラボ積んで馬や船に乗ってまったり散歩するだけでもそれなりに楽しめます
そういうまったりに興味がない人にはあまりお勧めしないゲーム
特に対人戦やりたいならPUBG、APEXに行ったほうが良い
プレイ期間:1週間未満2019/03/31
てくてくさん
そもそも前提に欧米サービスと日本サービスは課金体制が違うじゃないかということを無視すればどちらが有能かは一目瞭然です。
日本サービスも欧米サービス初動40万並にたくさんの人に手をつけられましたが、結果的にユーザーを減らしてしまいました。欧米はそもそも購入制(ゲームを購入するものなのですが)で、比較対象にならないかもしれませんが。
欧米サービスでは装備差がつきにくく、購入制などで、「課金しない」人でも楽しめます。例えば戦争コンテンツでもPSが重視されていてとても融通が効く運営だということがわかります。一方、日本の運営はあくまでも絶対届かない装備値
を作ってそこから開発費や利益を捻出しようという考えなので、まず無料という口実を使って人を集めます。その次に、その中から適正者と呼ばれるMMOを長期間付けっぱなしで黒い砂漠に馴染んでくれそうな人を選びます。あとはその人にゲームでこれくらい払わないと生活できないよ、という情報を提示して利益を出す方法です。黒い砂漠のソレは戦争コンテンツにあたります。
欧米サービスでは、瞬間POTが 対人のバランスを悪くするといって廃止された。
欧米サービスでは、真・以上の装備差が調整された。
日本サービスでは緩和化できても真・2まで、しかもその他の強化に必要な値段をあげ、インフレさせる事によって延命措置をさせている。
この違いを見てもらえれば分かるんですが、後先考えずに、適正者のみを選ぶからこうなるんです。麦谷氏は「全てのユーザーを楽しませるのは無理だ。だからそこは調整する」というニュアンスのことを言っていますが、この通りの考えで、人口を増やすことは一切考えていないようです。
欧米サービスが流行っている理由をみればわかりますが、人口が増えるMMOはライト層でも楽しめる、装備差がない、PSゲー、この三つです。ややこしいこといれると駄目になります。
それに比べて欧米サービスの運営はよくやってくれてます。人口を増やすためにゲームはあくまでユーザーの基準でバランスの良いところをとっています。
黒い砂漠の運営の状態というのは「僕が一番頭が良いから、みんなもついてこれる」と思い込んでて誰もついてこれない状態と一緒なのでダメです。
このゲームの将来性は皆無です。持ち直そうと思えば、リニューアルオープン、有料制にする、しか手はないでしょう
プレイ期間:半年2016/04/27
安倍雑炊さん
PVPに関してはというよりこのゲームの戦闘に関しては以下で
たくさんの方の指摘している事に概ね同意。
というか安直過ぎる発想だな。基本的にPVPであろうとPVEであろうと
相手の自由を奪い如何にボコるかという某ガンダムオンライン並に糞っぷりで
禿げるゲーム。ズッコケオンラインの再来という無様さ。
その他に関しては自由自由と散々言っている割にその自由度を奪うような
変更アプデの連続。現状みんな同じ装備に、同じ金策、同じ見た目に、
同じスタック貯め作業と同じ作業の繰り返しを延々とするだけのゲーム。
無駄に広いマップあるのにそれを有効活用する手段構築が全くできておらず
ひたすらに延命に走っている印象を受けた。
運営も正直適当すぎる。この夏は特にイベントを中途半端な時期に行った事も
あり、これだけ無料ゲーやスマホゲーが溢れている状況でアピールする気も
無いということだけは理解した。運営が胡座をかいているのは見れば解ることで
こんな手抜きしていたら気づいた時にはTOSやBLESSに喰い殺されるであろう。
とにかくいろんな意味で残念。運営も開発もユーザービリティの欠片も感じない。
歩み寄る事もせずひたすらオナニーを続ければいいさ。自己満足してろよ。
プレイ期間:1年以上2016/08/18
mirudoさん
”グラフィックの綺麗な世界”で戦闘や生産系コンテンツ、冒険が出来るのがこのゲーム最大の魅力である、と感じました。戦闘や装備強化の過程を楽しむ方も多いですが、個人的には初心者で前情報なしに探検している時が一番楽しんでいたと思います。
1つ1つのコンテンツは、底が浅い印象ですが、ローテーションで楽しめるでしょう。
プレイ期間:半年2016/07/17
バグい砂漠さん
タイトルの通りとにかくバグや不具合が多いです。ゲーム内容を語る以前の問題で、まともに遊べません。ログインできない、ログインしても物凄いラグで遊べないというのが毎週のように発生します。
本日のメンテ後もログイン障害が発生しました。
先週も酷いラグが発生し長時間ゲームプレイに支障をきたしました。
先々週も同じく・・・
本当に酷いです。サービスを始めて3か月経過していますが、毎週必ずなにかしらの不具合が発生します。そのために週に3回もサーバー再起動をしているのに一向に安定する様子はありません。これがお金を取ってサービスしているタイトルなのか、正直運営会社の資質を疑ってしまうような酷い内容です。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/19
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!