国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

単調なルーチンワーク

おもんないさん

ロールプレイは役割を演じる疑似体験ということなんだが、FF14はアバターを使った単なるルーチンワーク、開発側も最適解を求める発想があって、娯楽としては何ら面白みがない

単なる装備収集ゲーだし、世界を冒険しようというものではないから、ロビーとIDだけでいいんじゃね?とまぁその程度のものでしかない

また民度が極端に低いのも特徴的、行動や言動はまさに視覚と運動の神経回路だけが発達、脳の前頭前野の活動が低下したゲーム脳なんだなと実感する

ゲーム好きならまだしもコアユーザーはちょっと頭ぶっ飛んでいる感があり、日本人特有の陰湿でかつコミュ障の無言プレイが蔓延している

スクエニのグラフィックはあまり良くない、鏡面装甲など海外のオンラインゲームでは10年以上前から表示可能なのに対し、FF14はせいぜいラバー寄りの質感止まり
透明感のあるガラス表示も技術不足でできないという有様
Unreal Engine搭載ゲームと比較するとスクエニのグラフィックは2世代くらい遅れている

馬や熊といった動物系のディティールはお粗末でリアル感がない
モンスターも色々デザインされているものの微妙にださく、ドラゴン系にいたってはバランスが壊滅的で小物感がひしひしと伝わってくる

バカの一つ覚えみたいにFATE推しをする開発、チュートリアル的なレベル30台までならまだ許せるが、高レベル帯になってもやらせんの??とマジで考えてしまう

中ボス→中ボス→大ボスのID、ええソシャゲですわ・・・・

FF16が大コケした理由もFF14の分身を作ったからでしょう
こんなしょうもないものを喜ぶのはFF14の一部のコアユーザーくらいなんで

プレイ期間:1ヶ月2025/06/02

他のレビューもチェックしよう!

まずMMOというジャンルについてですが、
このジャンルは覚える事が沢山あり素人お断りな風潮があります。
例えばタンクは敵視を集め敵の攻撃を受ける、ヒーラーは回復をする、DPSはタンクにタゲを合わせる、
等といった暗黙の了解が多数あり、知らないと酷い罵声を受けたりする事もあります。

そんなMMO業界の中でFFXIVはかなり親切に作られており、MMOのルールは序盤のクエストを進めていると自然と覚える事が出きます。またパーティを組みづらいというMMOの一番の難点もコンテンツファインダーという自動パーティマッチングシステムにより、気軽にパーティを組む事が出きます。
ここまで初心者に優しいMMOは見たことがありません。

ゲームを初めて大体100時間くらいでとりあえずのラスボスを倒し、メインクエストをクリアする事が出きます。
ここまではMMOと言いながらもオフゲ感覚で遊ぶことが出き、気軽に始めることが出来るでしょう。
MMOに以前から興味があった人、FFシリーズのナンバリングタイトルの最新作をやってみたいがオンゲなので敬遠していた人、そういう人たちはぜひやってみるといいでしょう。3500円以上の価値はあります。同じ値段のオフゲを買うより楽しめるでしょう。

と言いながらも最初に述べた通りMMOと言うのは初心者お断り、とても入りにくジャンルのゲームになっています。そしてこのFFXIVも残念ながら同じなのです。
メインクエストをクリアし一旦のエンディングを迎えると、此処から先は他のMMOと同じく難易度の高いゲームシステムになっています。
この先を今までと同じ感覚でプレイすると、ひどい事になるでしょう。
コンテンツに行くには予習が必須だったり、一つのアイテムを取るために何十時間とプレイさせられたり、人によっては苦痛に感じるでしょう。
だからこそ「いつまでプレイするの」、「いつどこでやめるの」、そこら辺を意識しておかないと他の方が書いているレビューの通り、嫌な思いをして辞めていくことになります。

興味を持った方は、ぜひ辞めどきを意識してのめり込みすぎずにプレイすると良いでしょう。
MMOとしては素晴らしいゲームですが、残念ながらMMOというジャンル自体がFFXIVの評価を落としているでしょう。

プレイ期間:1年以上2014/10/15

おいおい・・・

まだかろうじて光の戦士さん

下の奴さ
特定個人向けなら別のとこに書けよ?
それに内容がツッコミどころ満載で笑える、いや(呆れて)ワラエナイか。

数あるツッコミどころの中から1つだけ。

>吉田Pさんもプレイしているなら僕らと同じ思いになったりしないんですか?

“僕ら”って・・・
他の人を低能なお前と同じにすんなよ(げきおこ)


この手の狩りmmoなんて楽しいのは発売&アプデ直後しかない。
 →必ず周回要素がついてくる。
周回は飽きる=休止or引退に直結するわけだから
こうさせないためには別の分野が必要ということになる。
(より多くのユーザーを繋ぎとめたいならばの話)

で、今ある別の分野が
①ギャザクラ(アイテム採集、生産)
②ハウジング
③PvP
④他:トレジャーハント、ヌシ釣りとか

①はおいといて
②はしょせん長く遊べるものではないし
③はクソゲーに近い(正確には時代遅れが甚だしい)
 →PvEだけならまあ許せるんだが。今時タゲ方式PvPはナイ。
④周回ではないにせよ、やることはしょせん“狩り”
 →狩りは周回で散々やるし。ヌシ釣りはシラン。

ということでまだまだ弱い。
今は周回要素が強すぎてるという状況。
このゲームの周回で唯一の救いは
日々の成果は残るようにしてあることぐらい。
 →装備品と交換できるトークンやお金が貯まる。

結論として
このゲームはやっても初回パッケ(1ヶ月無料)分だけで充分。
FFに思い入れとかひたすら狩りゲーが好きとかじゃなきゃ続けるのは困難。
戦闘システムもつまらんしね。
PvP実装予定があったのならなぜこんな戦闘システムにしたんだか。

プレイ期間:半年2014/06/27

正に、未だに貼られたレッテルは揺るぐ事なく不滅の風潮として根強いてますね。
ギスギスオンライン。予習。
自分達でそんな風潮を生み出して、自分達で敷居を高くしてる事に全く気付いて居ないバカセンしかいませんね。
やり込みして残る者にも、やがて引退の時期はある。
故に、新規が如何に大事な逸材なのかを理解して居ないバカセンばかり。
限られた数はやがて減る。だから新たに増やす努力をしなければならない。
今の依存ユーザーは身勝手過ぎて自分の事しか考えていない。
まず予習とは【ネタバレ強制的考え方の強要】だと未だに気付いていない事。
言いたい事は分かる。社会人なら、学生だってみんな生活サイクルの限られた時間の中でゲームをしている。
しかし、時間をもて余して居るニート依存ユーザーに寄る怒濤のコンテンツ消化の嵐が出遅れ組の焦りをまねく。
問題はそこ【何を急いでクリアに拘るのか?】いずれは緩和、それらを超える難度のコンテンツは来る。
三ヶ月も時間は在るんだから、焦る必要なんて何処にもない。
新しい内に誰よりも先に【俺様最強したい】子供かよw
いや、結局は【精神年齢の低い脳内キッズ】なんだと思う。
普通のマトモな社会人なら【予習を強要する事の矛盾】に気付かない方が可笑しい。
社会のルールとは全く別次元の事を強要してる訳なのだ。
新規新入社員に、先輩社員が【明日から仕事だから予習をしてこい】とは言わない。
逆に【何を予習するんだ?】となる。
根拠のない事を強要する無意味、ゲームとしての醍醐味を損ねるコピー行動の強要。
そんなゲームをして、月額払って何が面白いのか?
誰かがミスる、次はどうすべきかを考えず、ミスったユーザーを吊し上げる卑屈な人間性。だからギスる。
結局、今の時代のユーザーにはMMOなんて早すぎる。
対人経験が少ないのに、ネットで楽しくみんなで盛り上がろう!なんて、出来っこない。
後はクラウドサービスでゲーム業界一本化の未来を築くため、ゲーム業界は必死にネットの普及を押してくる。
しかし、肝心のユーザーが時代に付いて行けてない。
それこそ、PSO2の様に、簡単ログインにしても、このゲームの未来は見えている。
ユーザー自身が変わらないとゲームの汚点は無くならない事にいい加減気付くべき。

プレイ期間:1年以上2019/11/02

正直に言います

正直にさん

決して悪い出来ではない
普通にやっていくことはできる
FFをそれなりに実感することもできる
まあまあ楽しいコンテンツもある
作りは非常に丁寧、その代わり洗練されすぎて味気がないが

ただし決して良い出来でもない
プロデューサーはライト向けにも作ってあると言ってあるが、それは最初のうちのDPS職に限った話
後々は難しすぎるので、予習は必須の風習、もう大多数の人が経験あるいは思っているのでこの流れは変えられない
人と人とのいざこざやらはオンラインゲームなら仕方ないがこのゲームは難しすぎるせいで、特にそれがひどいモノの一つと言われている

一番怖いのは「FFだから」買ってしまうこと
確かにFFの14だし、まあファイナルファンタジーだなとも思えなくはないが、過度の期待を持ってプレイすることはお勧めしない

何がどうあれ、光の戦士がなんちゃらして、世界の破滅がどうこうで、途中でテイコクふっちが出てきて、そのテイコクふっちに関係する何やら倒すのがいつものファイナルファンタジー、14もそこは変わってないからストーリーは普通にやっていけるんじゃないかな

プレイ期間:3ヶ月2015/08/11

下手だったり攻略の為の努力を怠った人は
キックされたり指摘されて当たり前
それをギスギスとか言われても・・・

上手くて努力できる人だけで固定を組めば
嫌な思いなんかしないし
難しいところを完璧にこなしたり
クリアできた時の喜びは何ものにも代えがたい

自分ができなかったからって
腹いせに低評価つけるのはどうかと思う
簡単にクリアできないからクソゲーって
オフゲでもやってた方がいいと思う

まぁ合う合わないが強いゲームではあるけどね

プレイ期間:1週間未満2018/12/04

誰もいなくなった。

たまきゃんさん

味方の1ミスで壊滅する陰鬱なバトルがシステムの根幹にあるので、萎えて引退する人が多いみたいですね
半年前に10人ほどいたフレは今や残り2人
拡張ディスク発売前というのに盛り上がりも感じない

既にゲーム内はお先真っ暗な閉塞感で満たされています。

プレイ期間:1年以上2015/05/12

無責任も甚だしい

赤魔導士さん

【下のエアブ】ってタイトルの【えぁー君】

ここの評価まんまアテになるよw
君みたいなのがIDに新規が来ると「うぜぇ…また構ってちゃんかよ…」
とか、外スレで叩きまくって、IDでは無視しまくりで大量まとめのショートカット、宝箱スルーの常習犯なんだろ?w

タンクをやりたい初心者がIDに来たら、タンク無視して先釣りDPSから、先釣り過剰ヒーラーまで、タンク無視して突撃モード全開のゲームに、無責任に、試しに来いって、よく言えるなw
カネを払うのは君じゃないだろ?

ギスギスオンラインと言われるのも、【そんな事ない】と、ぼける馬鹿たくさん居るけど、エキルレやエンドでは当たり前のように、ギスギスさせる奴まだ沢山居るからなw

更に、今現在の過疎化が全てを物語ってんだろw
どこぞの街には、やる事無くして暇を持て余した奴が、色ボケして【出会い系ゲーム化】してるしなw

自分達で流行らせた馬鹿風習を見習った次世代ユーザーが、IDを荒らしまくって新規ユーザー殺ししまくって、新規を定着させないから過疎るの知らん子なのかな?
こんな所で、有りもしない無責任なキレイ事を並べるヒマがあるなら、次代を担う新規に、少しは【労る気持ち】を現場で磨いたらどうかね?

オンラインゲームってのは、続ける者、去る者がゲームの世界を構築しているんだよ。
しかし、それだけでは【やがて人は居なくなる】
だからこその、新規ユーザー・初心者ユーザーなんだけどね。

それを、このゲームのユーザーは、定着組みや新規含めて【ライトちゃん】だもんなw


自分達が過疎化の原因作ってる事に気付けない奴等が、無責任に【ここはウソだから一度来てみなさい】と、言える神経が既に狂ってるよw

プレイ期間:1年以上2016/05/28

ゼルダ、ニーア、steamの2週で100万売り上げるゲームなどこの春は良いゲームたくさん出て時間が足りないだろう。DQXは新バージョン直前で盛り上がり、pso2ユーザーもLv上限が上がってレベル上げに忙しい。

そのタイミングでなぜか、ニコラス、ミルク、エレコなど(他にもいる)ガチ志向の配信者が「揃って」この時期にFF14を始めた。

確かに紅蓮前に合わせて「たまたま」同時期に始めたのかもしれない。
だが現在FF14はアプデもろくになく、やることも増えない状態でテンパですらエンドコンテンツにろくに行っていない。サバ越え募集も埋まらない現状がある。
そもそも3年近く経て散々人が減って悪いところも広まった後でいまさら、それも同時期に始めたことに違和感がありすぎる。

たぶんこれらから考えるとこの人たちは雇われたのだろう。FF14運営に。
全くの憶測だが、紅蓮発売に合わせたタイミングで新番組が始まるだろう。出演者は上記の人を含むゲーマー達。
DQXTVのわいわい路線はやめてゲーマによるガチ路線に変えるつもりとみている。

実際エオルゼア学園はすぐに打ち切られたし、新兵と呼ばれる芸人・アイドルも仕事なのに険しい顔でしかプレイできず、放送中にお互いを責め、放送外でも新兵FC抜けが数人出て別FCを作るなど出演者間で分裂が起こる始末。

ゲーマーが揃って雇われた気配を推測してから気づいたことがある。
そういえばミルク、エレコがやっていたげむすぱ放送部のコメントにスクエニ社員らしいあからさまなスクエニよいしょコメントが一人か二人いたのを。
今年に入ったあたりから現れた感じなので依頼もその前後なんだろう。

全くの推測なので外れる可能性も十分にあるが私の感覚では番組でなくとも何かしら企画があると思っている。

しかし、苦情も一切受け付けず、中身を何も変えることもなくPR。しかやらないFF14がどんな番組を作ろうが効果を発揮することはない。すべてネガキャンにしかならないことに馬鹿な運営もさすがにそろそろ気づくべきである。

プレイ期間:3ヶ月2017/04/16

音楽のみ良かったゲームだったのですが
それすらパクりであったことがバレましたね

これはもうゲー無です
0点です
ゲーム作る資格からしてありません

新規の方へ
FFらしさを求めて始めるとアホくさくなりますのでご注意を
ゲームシステム・BGM、どれもこれもパクって同人以下の奇形クオリティですよ

プレイ期間:1年以上2016/02/28

アリキの物語

コイキングさん

昔あるところに「それアリキになってしまいますので」が口癖のプロデューサー兼ディレクターがおりました。
彼はアリキにならないように、ゲームの多様性を排除しました。属性という概念をなくしました。白魔導士の仕事が楽になるといけないので回復アイテムや蘇生アイテムを戦闘中に自由に使えなくしました。レア装備をなくしました。ダンジョン内の宝箱からはゴミしか出ないことにしました。クラフターが強い武器や防具を作れなくしました。キャラクターのステイタスは工夫の余地がない作りにしました。
みんなみんな「それアリキ」になって不公平が起こらないように、なかったことにしました。不公平が起こらなければゲームの調整も楽だから失敗しないと彼は信じていました。

そのうち、全員が同じ強さの支給品装備で強さに差がなくなりました。
戦闘の方法は、最も火力の出るスキル回しや最も無駄のないギミック処理の方法が流行りました。なぜなら、最も効率のよい方法でないとクリアできないからです。ダンジョンやレイドコンテンツの敵はそういう風に作ってありました。各々が最大の火力を出さなければいけませんでした。そして一つもミスをしないようにギミックを処理しないと全滅してクリアできない作りになっていました。
知り合いだけの固定パーティは、毎日練習に励みました。ミスをしないように、火力が出るように。クリアパーティの作った動画の通りに完璧に動けるように。

固定パーティに入れない人はその都度、初対面のパーティで運任せになりました。
ロール制だからうまく自分のロールが募集されていればすぐに遊べるけれど、ロールが合わなければ空きがないという不便なものでした。

多くの人たちがこのゲームを去りました。とても疲れるからです。
固定パーティを持っている人たちも、クリアした後の宝箱の装備はくじ引きです。当たらない人はもらえませんでした。知り合い同士で譲ったり喧嘩したりギスギスが始まりました。

やがて、家に帰って来て娯楽のつもりのゲームが仕事以上に過酷だということに気が付き、どんどんやめる人が増えていきました。
全員が同じ強さの装備というのは、ある意味全員が裸で戦っているのと変わりません。
このゲームがつまらないということに気が付いた人は、もう二度と戻って来なかったのでした。

プレイ期間:1年以上2016/08/15

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!