最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
とても苦しいMPかつかつです
通りすがりの白魔道士さん
白魔道士がカンストしたものです。FFも11以外全部やりました。
人気のあるMMOだけ5年やってきて初めてFFのオンゲを体験しましたが・・
IDでは職業の役割がしっかりしています。FFだと思ってたら・・痛い目をみました・・。
すごく難しいです。DPS職を選べば難しいことは何一つ無いですよ。
寄生して火力を出すだけですので。ただ範囲をよけたりがんばって動いてほしいです。
モブが早く殲滅できるので爽快感があると思います。
回復職は本当に難しいです。黒魔道士がいないときは3リンク以上のモブを寝かしつつ
PTメンバーの回復をしたり、状態異常を回復したり、さらに敵の攻撃を避けたりと・・
DPSさんが火力無いとBOSSを倒すのに時間がかかってしまい、MPが枯れてしまい
回復することができずつんでしまいます。ひとりひとりがしっかりしないといけません。
なので、IDに通ったり製作をして装備をそろえていき強くなる!という目標がもてます。
他のオンゲと違い(MHF除く)運の要素など無いので通っていれば必ず強い装備がもらえますのでとてもありがたいです。また製作の面では他のMMOではただ素材を集めただけで作る方法ですが、FF14は違います。製作職専用のスキルもあります。レベルが上がることに新しい製作スキルを覚えていくので面白かったです。その製作を上げていくのに5レベルごとに職業のクエストが見れます(戦闘職でも)そこに
NPCの個性やちょっとしたドラマが見れて息抜きにもなれてよかったです。
お使いクエストがつまらないという人もいますが、私は話を楽しんだりNPCのリアクションが面白かったりするのでまったく苦ではなかったです。装備ももらえますし。
メインクエストも歴代FFをやってきたものなら嬉しい演出や用語やキャラクターもいます。
メインクエストをクリアしたご褒美にあの乗り物がもらえます。
またレベルが45になるとメイン職のあの装備がもらえます。
こんなにいたれりつくせりでいいのでしょうか?ありがたいです。
CFですが相方が盾なので申請した瞬間に即入れます。全体的に盾回復やる人が
不足しているのでしょうね・・。最後に悪い点は、戦闘中に近くの敵をタゲれない事です。またエリアには入れる人数が決まっていて、あまりにも人が多いと敵がタゲれません
プレイ期間:1ヶ月2013/09/17
他のレビューもチェックしよう!
しゅーさん
初めてクエストはいるときに予習という言葉を聞きました。
実際、予習しないと一瞬で倒れたりヒーラーやタンクさんを過度に苦労させる自体になり、はっきり言って楽しくありません。常にごめん、すみませんが飛び交います。
試験勉強させられてるのか?と、未知との遭遇に期待して楽しむというのはFF14にはありません、何故なら予習してるので見てるのです。
そしてエフェクトと当たり判定が合わない事が非常に多いです。
異次元タックルでお馴染みガノトトスのような事が色んなエネミーで起きると思えばいいです。
エフェクトはほんとにただの飾りで、実際は指定の範囲から離れるという、たとえ地面だけにしか当たり判定なさそうなのにジャンプしても無意味です。
ポケモンの地震が空中にも届くものと思ってください(意味不明)。
戦ってるのを見るのもホントに滑稽です、地面をただトコトコ歩き、たまに走るくらい、敵を切っても切った感じのしないSE、攻撃するときに後ろを向くと、無に向かって攻撃し、何故か敵にヒット、そして敵は空振り三振より盛大に無に向かって攻撃します。
自キャラつえーしたい、かっこよく戦いたい、たとえ味方が自分以外倒れても倒したい。という方にFF14は全くお勧めできません。一人でできる事の限界を感じさせる、そんななにかでした。
因みにストーリーは良い方だと思います。遠距離お使いが好きな方にはお勧めです。
プレイ期間:1週間未満2019/08/11
ーさん
召喚士ってジョブで、対人戦だけやるぶんには楽しいからやってみれば?
レベル差装備差ないし、それなりに気楽にできるし、ルールも簡単、しかも装備も適当に石集めてれば誰でも取れて参加可能なアイテムレベルにもすぐなれる、現地入りしたら味方に貼りついてボタン連打してればいい、今どきのスマホプレイヤーにも安心のぼちぼちゲーム
無理やりいいこと言おうとすればこうなるけど、対人でも確実にそこらのFPSとかのほうが面白いからね、まあやらないほうがいいよ
プレイ期間:3ヶ月2015/08/19
テンパードさん
金玉民の皆さま遠征お疲れ様です^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
プレイ期間:1年以上2016/05/31
ひかせんさん
拡張バックを機に再開してみましたが、途端に激しい頭痛と吐き気に襲われました。
心と体の健康を害するには良いゲームだと思います。
せっかく買ったので我慢してプレイしても、ゴールデンタイムですら全然マッチングしないせいで、ストーリーも進められませんでした。
プレイ期間:1年以上2015/09/26
パラミさん
このゲームの売りであるロール型戦闘なのですが役割を演じている感覚が薄いです。
ロールといえばタンク、ヒーラー、DPSののそれぞれがきちんと対応しなきゃ勝てないようになってる。けど協力してる感覚がない。
タンクはやわらか戦車でヒーラーの回復連打によって生きながらえてるだけの肉壁。ランタゲでは仲間を守れないという無力感。
DPSは敵というかステージのギミックと格闘してて存在が独立して、ヒーラーもメンバーの体力を維持する機械になっています。
敵の攻撃が痛すぎ、戦局テンポが速すぎて下手な人や、ミスした人をフォロー出来るという協力感がありません。
少しでも誰かが避けるの遅れたらその時点でやり直しで自殺することが当たり前になっています。
クリア出来た時はそれぞれがきんと暗記した通りに立ちまわってるだけなので、
応用を許さない型にハマったパターンゲーになりクリアした時の動画を見ても個性が感じ取れません。
終盤のIDで全員召喚ペットを出してタゲを回しながらクリアとかそういう遊びの余地がないのです。
だからこのゲームのIDは一度クリアしたら急激につまらなくなります
ランダムな要素も何もないからクリア出来る時の光景はいつも一緒で味気なく、
ひたすら機械になるしかないゲームです。
心が病んでしまいそうになるので辞めました。
プレイ期間:半年2015/09/26
難易度HARD仕様!さん
何でしょうねぇ…。
せっかく悪い点を認めつつ、良い点も挙げるようなレビューを書いている人がいるのに、このような『テンパ節MAX』の暴言が出てしまうと全てが台無しになってしまいますね…、とても残念に思います。
現状をある程度認めつつも、全てが悪い人ばかりじゃないよ!と、必死に伝えようとする人がいる一方で、かつて我々をその『強引かつ無茶苦茶な選民思想持論』で容赦なく駆逐していった、狂信者達の『コレ、人選ぶゲームだから、身の程を知り、自分の背丈に合うゲームをプレイしないおまえらが悪い』等と全てを一掃する、このおきまりのパターン…。
まぁ、存在意義の欠片すら無い『FF14フォーラム』のテンプレテンパ回答です…。
かつて、この現状を良くしようと思い、そのような内容を議論する場であった、フォーラムに我々が意見した時、ボタクソに文句を垂れて、運営と共に全てを闇に葬り去っただけはあります。
傷を舐め合うとか、文句たれるとか、挙げ句の果てには、虫酸が走るとか、どの口が言っているのでしょうか。
本来ゲームについて議論し合うはずの場であったフォーラムで、全く議論させてくれなかったくせに、それじゃ聞きますが、フォーラムで議論できなかった我々は、一体何処で話し合えば良かったのでしょう?答えて下さい!
そういうことを言う前に、まずは、かつて自分達が行ってきた、ゲームに不慣れな初心者さん達に、その難易度HARD的な人を選び、身の程を知ってからプレイするゲームっていう持論を押しつけ、追い出した過去をシッカリと見つめ直した方が良いかと思いますよ。
流石は、年始早々『シネ』とか『コロス』等とのたまう人を盲信しているだけはありますね、その到底受け入れがたい無茶苦茶な理屈も神からの教えってヤツですか?
もう、彼らにとっては、その『意味不明な持論』に耐えられないような、初心者などには来て欲しくないのでしょう。
いつから全年齢推奨の国民的ゲームのナンバリングタイトルが、こんなことになってしまったのでしょうね…。
正直、ここまで来ると、怒りや呆れを通り越して、悲しみしか浮かびません。
皆さん、自分の大切な時間を使って、このような人達がいるゲームをプレイしたいですか?
プレイ期間:1年以上2017/01/29
FF信者14さん
やる事がとにかくない。
バハクリアしたら何をすれば?
フレのバハは手伝ってもギスギスしててつまらないし・・・
フレは侵攻編4層で詰まってインしなくなるし・・・
ソロでやるには辛いゲームだわ
今更ほかのやつと群たくもないし
レアなアイテムはすぐゴミになるから取る価値もない
はっきり言ってプレイするだけ時間の無駄!
拡張ディスク?いらねーし
というわけで先ほどアンインストールしました。
やっぱり呪われたタイトルだなwお前らも適当に見切りつけたほうがいいぞw
プレイ期間:1年以上2015/05/12
忌野清志郎さん
今時の運営方針とは、すぐ飽きて辞めるユーザーに客としての価値を見ていない。
その典型的な企業体質がスクエニなんでしょうね。
いわゆる【光のお父さん】程の歳は経てませんが、長くオンラインゲームをプレイして感じた事は、一時期話題になった【ゲーム離れ世代】による、メーカーサイドの発想の転機が、今の時代の【荒んだゲーム】を作り上げているんだと思います。
残る者だけが客で、去る者は勝手にどうぞ的なゲーム仕様を作り上げているメーカーが後を断ちません。
エンドコンテンツを目指す者のみを支援し、エンド依存者をツケ上がらせる。
その結果、新規の敷居は高くなる一方です。
昔、ある企業が【ガンダムと言うタイトルを付ければ何でも売れる】
こんなセリフを企業の中核を担う人間が、軽いノリで語っていました。
スクエニにも、同じ事が言えるでしょう。
【FFと言うタイトルなら何でも売れる】
【天下のドラクエさえ我が手に在り】
このおごりが、横暴無比な一連の行動の原動力となっていると思います。
決して表には出ない・出さない、ひとつの理【種を捲いておけば、ひよこは寄ってくる】
要するに【依存者に甘い汁を吸わせておけば、一定数は確保出来る】
と言う事です。
つまらない作業の繰り返しと思うなら辞めれば良い。
ギスギスオンラインと思うなら月額払ってやらなくて良い。
その為の布石として【家畜にエサを与える】
現実の荒んだ企業体質の裏には、生き残りを掛けた凄まじい程の悪意が満ちている企業も在ると言う事です。
翻弄されるのは、何時も下の人間達、ガンダム売って、リムジンやセンチュリーを横付けするどこかの企業のお偉方様思考の体質は、陰湿なまでに蔓延してるんでしょうね。
夢を売る企業が夢を持てない時代。
一体、誰の責任なんでしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/02/08
MM号さん
僕個人で思うのは「言われてる程つまらなくはない」かなという感想
なら何故星2なの?って事なんですが、少し問題を抱えたゲームだと思うからです。
1:散々書かれてるんですが、アプデ直後以外は予習必須でネタバレ前提だからです。
予習してないと何回も死んだり迷惑をかけてしまうし、場所によってはギブアップ押されたり
無言で抜けられたり、酷いと蹴られたり、煽られたりとやるせない気持ちにされます
(そんな事ないって言う人がいると思いますが、その人は運がいいだけだと思います)
2:キャラビルドが非常に少なく、装備も固定化して個性がない。
マイキャラも弄れる部分が少なすぎて個性がない、装備も定番化しておこちらも個性がない
ミラプリがあるが、装備のデザインが奇抜なものが多すぎるのでこちらも定番化してしまう。
これも散々言われていますが、旧装備はただのゴミって言うのがキツイ、ff11のオーグメント的な物もないです。
3:ffらしさがないレイドbgm
下手くそなボーカル付きのbgmがマジでいらない
4:定食と揶揄されている遊び方の固定化
トークン集めてレイドガチャしての繰り返し+α非常に飽きやすい
ボロクソ気味に書いてますが良いところもあります。
ハウジングのカスタム要素は素晴らしいです、向きだけなく角度、ミリ単位の位置調整が可能です。
ボーカル曲は糞だと個人的に思ってますが、ボーカル無しの曲は素晴らしいです。
世界観などは良いと思います、ファンタジー要素も近未来要素も沢山、ff7みたいな感じ?
総合評価
自分的には月額無料でアイテム課金ゲーだったら続けてたかなって感じです。
飽きて休止することが多いので休止の間の月額量分が勿体なく思ってしまう、それか1週間単位の課金ならよかった。
たまにやりたくなるけどゲームの内容的に「パッケージ代と月額料金に全く見合わないゲーム」と感じました。
プレイ期間:1年以上2020/11/23
疲れた男さん
周りに左右されず自分のペースで楽しめればいいと割り切るならまだしも、少しでも上を目指したいっていう人には辛すぎるゲーム。
難易度の高いエンドコンテンツに挑む場合は予習必須、固定パーティでの攻略が推奨となってくる訳だけど、社会人や忙しい日常の人間にはそこがもう厳しい。
仕事の都合等で毎回決まった時間に固定での攻略に参加できるかなんてわからないのだから。止む無く遅刻したり予定をずらすような申し出が続けば当然メンバー内でも面倒な奴という扱いになってくる。
仕事疲れで予習もロクにできていない場合なんかもう最悪だ。
周りのメンバーに散々怒られ、自分も謝るしかなくてお互いにストレスばかりがたまる。
本意でないとはいえ自分が迷惑かけてしまってしまっているのも事実だから色々と言われるのは仕方ないけど、我に返ると虚しくもなってくる。
こうまでガチガチの人間関係に縛られないと上を目指すこともままならないゲームって一体何なんだと?
エンドコンテンツだから歯ごたえがあって然るべきというのもあるのかもだけど、予習とて暗記しなきゃいけないというゲーム性は難易度の在り方として狂っているとしか思えない。
ここまでくるともう楽しいとかそんな次元じゃない。ただただ苦行。
ついていくのに必死で周りのメンバーに何を言われるかわからない恐怖。
こんな思いまでしてやる意味があるのだろうか。このゲーム?
せっかく楽しみで始めた以上、少しでも上を目指したくなるのは人情。でもそれは忙しい日常を送る者には厳しいと思い知った。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/25
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!