国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

疲れました

ぱんさん

タイトル通りただただ疲れます。こんなに疲れるゲームははじめてです。この先もずっとこれが続くのかと思ったので辞めました。FCの人達も同じような理由でやめていきました。初めの頃は凄く楽しかったのに、どうしてこうなっていくのか凄く残念です。ほんとうに更なる新生でも無い限り、このゲームに先はないように思います。初めの頃はログインオンラインだの、サーバーがパンクだの、その人気の高さがうかがえましたが、それで天狗になってしまったのかどうかはわかりませんが、ユーザーの意見を聞かず、過疎が進み、今では無料期間を作る始末、運営の方たちがもう少しユーザーの意見を取り入れてかいればここまで過疎が進事も無かったと思います!残念…

プレイ期間:1年以上2014/07/30

他のレビューもチェックしよう!

新生サービス開始から8ヶ月くらい、アートマで嫌気が差して辞めた時にキャラデリしたので勿論イシュガルドは買ってないです。

もう金もらってもやりたくないです。

売れてないのを指摘されてマジギレしたらしいですが、発売から一ヶ月も経ってないにもかかわらずパッケージ版は投げ売り、在庫の心配がない筈のDL版まで値引きしている様で、「それ見た事か。」としか思ってません。

売れているアピールしても旬のコンテンツ以外は閑古鳥が鳴いてるゲームなのは知ってるので、現役の人が過疎を感じているなら、半端なく売れているDL版買った人はどこでプレイしているのかしら?

ああ、紹介キャンペーンとかでネズミ講紛いの事してたくらいだから、スタッフとかの身内や友達にDL版買わせてたりしてても驚かないけど(笑)

テンパが面白いと感じるのは人それぞれとか書いてますが、25万人以上のPSユーザーが見切り付けた時点で、世間の評価は「クソつまらない。」って答えが出ているので、嫌なら自分で作れとかゲーム辞めろとか言う前に何がどう面白いのかを釈明するべきかと。

論点すり替えたりするのも吉田そっくりだな。

あのゲームやってると吉田みたいになるって事か。

やっぱり辞めて良かった。

プレイ期間:半年2015/07/15

予習必須ゲームで初見がいた場合、運が悪いと罵詈雑言もしくは即抜けされます。
良い点はFFというブランドだけで、中身はギスギス・土下座オンラインです。
このゲームはRPGでなくアクションRPGゲームです。その為、上手く動けないと散々文句言われて解散になります。
コンテンツ待ち1時間以上が当たり前な上に、ワンミス全滅→ギブアップ→1時間待ちになります(責任の思いタンク・ヒーラー除く)
過疎りすぎて、お昼のPT募集は機能していません。
廃人用に作られたコンテンツしかやることがなく、夜のPT募集は廃人用コンテンツ一色です。しかも制限のせいで、1時間PT募集した結果集まらなくて解散ということが結構な確率で起こります。
当初10年は遊べるゲームと言われていましたが後2~3年サービスが続けばいいほうです。
FFファンだからやりたいと感じているなら絶対止めたほうがいいです。FFという名前の別ゲーです。このゲームをやるくらいならオフゲーやっていたほうが絶対マシです。
問題点は、まだまだ山ほどありますが、書ききれなくなるのでこの辺で止めておきます。

プレイ期間:半年2014/08/05

↓↓の方意見がすばらしすぎて思わず書きたくなった。おじゃまします。
ほんとにね、このゲーム、異常なまでに【憎しみ】を生むんですよ。
それは、無能で大ほら吹きの芸能人気取りPDへだったり、人を蔑むことしかしない頭のおかしいプレイヤーへだったり、フォーラムで言論統制甚だしい自分達だけに都合のいいヘボ運営へだったり。それぞれですけどね。
とにかく辞めた人に【憎しみ】が溢れている。
普通はゲームなんて、やめたらやめたで思い出しもしないし、思い出しても、あーあれがおもしろかったな~程度なんですよ。
ところがこのゲーム、やめた後でさえ、ゲームに対しての負の感情が消えない。
いつまでたっても、【嫌い】という感情が残る、ある意味ものすごい怨嗟ゲーム。
FFという国産屈指だったRPGブランドを地に叩き落としたという大罪があるとはいえ、それを除いてもこの卒業していったプレイヤーからの嫌われっぷりはすごい。
実際僕もやめて数ヶ月経ちますが、未だにここを見に来たてしまったくらい、まだゲームに対する【嫌い】という感情が消えない。
しかし今からはじめる人に実体験としてお伝えできることを、一つ残そう。

辞めてから、いらいらする事が無くなり、精神状態も健康状態も著しく上昇しました。

つまりだ。
続けるほどに、イライラしだし精神状態も健康状態も激しく損なわれるのがこのゲームの副作用。
みんな自分を大事にな。

プレイ期間:1年以上2016/09/01

MMOではないです。

安かろう悪かろうさん

やる事が無さすぎです
・単調なレベルアゲ
・単調なダンジョン繰り返し
・単調な多人数コンテンツ
(しかも周1挑戦のみとか、延命にしても頭沸いてるレベル)

交流も無いです
・ほぼ無言でプレイ
・他人と交流要素皆無、チャットもなし
・「よろしく~」「ありがとうございました~」のみ。
MOだよねこれ。

世界観も皆無
・それっぽいマップ
・代わり映えしない汎用敵がうじゃうじゃ
・冒険要素0

ちなみに生産、採取系はほぼ死にコンテンツです。
モンハンの調合の方がまだ実用的ってレベルなくらい酷いですね。

プレイ期間:半年2014/01/19

このゲームは仕事

ぐつぐつおでんちゃんさん

FF14を5年程プレイ、現在は引退しています。
同じ事を永遠と繰り返すゲームです。
製作にしろ戦闘にしろ攻略を見るだけで何でも簡単にクリアできるので難易度は低めです。戦闘に関しては大縄跳びしかないので、予習は必須となっています。
戦闘のモーションはモッサリしていて爽快感は0
技のエフェクトは切らないとAoEやギミックが見えないものもあります。
ギミックも同じようなものばかりで面白味に欠けます。

高難易度コンテンツをするために固定に入ると、シフト提出や体調不良、急用ができた時に連絡、会議のような話し合いをすることになります。
休んでいいと言いつつ、体調不良で固定活動を休んでのんびり釣り等をすると怒られて固定を蹴られたりもします。此方の言い分も聞かず「ゲームする元気があるなら参加しろ」と
あまりの辛さに起きてしまって、辛さを紛らわせるためにゲームしていたのは悪いことなんでしょうね。仮に辛くなかったとしても翌日の朝まで活動したくありませんが。
というかこれ本当にゲームですか?
時間に縛られる、自分の好きなように遊ぶことができないゲームなのでオススメできません。なので評価は1にさせて頂きます。

プレイ期間:1年以上2021/07/03

FCというギルドに入っていると、
ログイン時間が手に取るようにわかってしまい、
深夜にちょっとINしたくても、
遊んでるように思われる気がしてしまい、気軽にINできない。

また、FCのメンバーリストのところをみると、
どこにいるのかがよくわかってしまい、
あちこち移動している場合、放置でなくがっつり遊んでいることがわかる。

他ゲーでは、
どこにいるのかなんてわからないし、
ログインいつしたのかなんてわからないし、
自由でいいのに、ff14はそういうところが、
ちょっと気になる。

プレイ期間:1年以上2022/12/01

久しぶりに復帰しました。
白魔道士で前に行ったことのあるダンジョンに申請。
案外早めに突入となり、久しぶりなので緊張しながら「よろしくおねがいします」と挨拶。
そうすると、挨拶もないままプロテスも待たずにタンクが走り始める。
で、普通は1グループづつ倒して進行していくのですが、とにかく止まらず2グループ、3グループとまとめはじめる。
もう、タンクの回りは敵でメチャクチャ、どんどんHPが減っていきタンクが倒れ全滅。

リスタートで「ちょっと!白さんホーリーあるよね?」と怒られる

今度はホーリーを交えながら、必死でタンクのHPを守る。
そしてボス前も同じように。そうすると

「何やってんの!ここは締め出すのが普通だから」と怒られる。

なんだかんだと神経をすり減らしながら最後まで進め、最後に「不慣れですみませんでした」とチャットすると、もうすでに誰もいなかった。

久しぶりに復帰しましたが、すぐに辞めました。
そんなの知らないよ!っていうルールが当たり前になっていて本当に精神的に疲れます。
バトルは全て予習、暗記、そして今の暗黙のルールを理解していないといけない。
こんな疲れるゲームは二度とやりたくありません。


プレイ期間:1年以上2015/03/10

始めて一週間になりましたが早くも心が折れかけています。
最初はギャザラーやクラフト、サブクエなんかを楽しんでプレイしていました。
まとめサイトなどではFF14についての酷評が多く、友人に勧められた時も「あのFF14か・・・」と思っていたのですが、思いのほか面白く気にしすぎだったな~と思いました。
しかし、メインクエストを進めていくうちにID(インスタンス・ダンジョン)というコンテンツにぶつかりました。これが私が今までやったゲームの中でも最も退屈で分かり辛く、ストレスの溜まるものだと理解するのにそんなに時間はかかりませんでした。
取り合えず敵殴っておけばいいかと突っ込んだら怒られました。最初は何かミスったのかな?ぐらいにしか考えてなかったのですが、去り際に暴言まで吐かれてIDについて調べることにしました。
すると自分の行った行為は完全なる地雷行為で暴言を吐かれて当然というような意見がほぼ多数でした。どうもこのゲームでは先に入るダンジョンについて予習が必須らしく、それをしないと地雷と認定され暴言を吐かれるのが当たり前だそうです。そして、行くダンジョンについて予習するために動画を見たのですが、動画をあげてる人が殆ど説明中に「ごめんなさい」とか「これじゃ文句言われちゃうな」とか、ネガティヴなことをばかり言いながらやっていてショックを受けました。なんというか全然楽しくなさそうで、周りのことを考えてプレイしてると言えば聞こえは良いですが、私には怯えてプレイしてるようにしか見えませんでした。
それ以来怯えながらIDをやっていましたが、周りはどうやら熟練者が多く着いていくのがやっとで、全然楽しくありません。友人はも一緒に始めてタンクという職種をやっていたのですが、周りがすごい急かしてくるので焦ってミスを連発してしまい、全然楽しくないと言って落ち込んでいます。
メインクエストのIDが三つやっと終わり、さあ進めようとしたらまたIDが出てきて心が折れそうになりました。また、これからのダンジョンはもっと難しく予習しても失敗の危険性があると聞きモチベーションがなくなりました。
オンラインゲームはこれ以外にも多少やったことがありますが、ここまで他人と関わることが苦痛になるオンラインゲームは初めてです。
今はいつ友人に辞めることを告げればいいのか悩んでいます。

プレイ期間:1週間未満2017/05/16

ログインゲー

。さん

プレイ期間=0日
感想=お金を払っているにも関わらず、毎夜毎夜のログイン戦争。休日の早朝でもログイン出来ず、正式開始の27日から1度もログイン出来ていない。
酷い時にはランチャーすら立ち上がらず、ゲームスタートすら出来ない。
その挙句に対策は9月4日と、正式開始から1週間以上経ってからの予定。
しかもその対策とやらも、上手く行くかどうかも分からない・・・。
正直これは詐欺レベル。

想像以上のお客様が云々言ってるが、パッケの販売数で大体どれぐらいのプレイヤーが来るか想像がつかなかったのか?
ゲームの出来以前の問題。

開始早々この対応では、今後に期待なんて到底出来ません。

プレイ期間:1週間未満2013/09/01

メニューに一つ戻るがない。戻ろうとするとトップメニューに戻る。
レベルシンクボタンを、ゲームパッドで選択できない。マウスに持ち替えて選ぶ。不自由。
イベントやクエストを進めていくと自然とレベルが上がるのはうそ。
クエストを受けてもその場所の敵が強すぎてクリアできず、話にならない。
レベル25の敵を倒すためにはレベル35必要。
10レベル上にしておかないと、他の敵に絡まれて目的のクエストクリアが出来ない。

お使いと苦行と苦痛・不自由の修行ゲーム。
1時間ゲームを遊ぶと、そのうち移動が55分ある。
1時間ゲームを遊んだつもりが5分だけ。他は移動、移動、移動。

クエストがクリアできないから別な場所で自分のレベルを上げる。
クエストをクリアしようと戻って敵を倒すと敵からの経験値ゼロ。
クエストクリアの5000だけの経験値獲得。いまさら??たったそれだけ?
クエストクリアできないものは、別な場所でレベルを上げると使い物にならない。
バランス調整したの?これ?

F.A.T.Eって、運営がFateファン?こじつけてFATEってしてみたかったの?

入れ歯を飛ばしてくる敵、くしゃみを吹きかけてくる敵、
離れているのに敵のパンチが当たる、何だこれ?
敵の通常攻撃は絶対に避ける事が出来ない。何だこれ?
魔法発動までに敵の強力な攻撃を避けようとすると、盆踊りのマイキャラ。
ギャグ?

プレイ期間:3ヶ月2021/04/09

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!