最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今ではギスギスオンライン
通り過ぎた生物さん
別ゲーやってた時にフレから誘われ正式サービスから初めてみた
・良い点
グラフィックが綺麗
職業が戦闘職以外もあり面白い
色んな所を見て回るのが好きな人は楽しいかも
サービス始まって1ヶ月ほどなので、友達ができやすい
親切で良い人が結構多かった
今までやってきたゲームに比べてレアが手に入りやすい(運次第)
レベリングが楽ですぐにカンストできる(ライト向け)
・悪い点
コンテンツ不足
メインクエストによる縛りが多い
親切な人が多かったが、悪質なユーザーもかなり増殖
ダンジョンにソロで行けない、固定人数のみでしか行けない
CFの自動マッチングに暴言や脅迫してくるお子様が増殖
主にCFで初見お断り、無言抜け暴言など多発
今後、初見の人はフレを最低4人作らないと積む
最初は気にならないが、後半PSやレアの関係でギスギスする
(仲良かったメンツがバラバラになり、誘ってくれたフレは引退)
悪質ユーザーの影響でライトユーザー、コンテンツ不足の影響でヘビーユーザーに引退者が徐々に増えてきた
今の所CFで悪質ユーザーに遭遇する確率は低いが、
無料期間も終わり引退者も増えている為、遭遇する確率はかなり増えると思う
今から始める人は、なるべく自分で初見PT募集した方が安全
平和そうなFCに早めに入ると幸せになれるかも
プレイ期間:1ヶ月2013/10/04
他のレビューもチェックしよう!
さなさん
つい先日アカウントハックされ、サポートセンターに問い合わせたところ(電話)応対が酷いものでした。個人情報流失したのか迷惑メールがひっきりなしにきます。トークン注文直後だったので登録してなかったのも悪いですが、対応が納得いきません。アカウントを取り返してもらえるのかと思って期待していたのですが・・・そろどころか謝罪もありませんでした・・・。それと、サポートセンターがとても繋がりにくいです・・・一時間も繋がらないうえに通話料かかるのはどうかと思います。もう諦めていますが、アカウント取り返してほしいですね。どうやらトークン登録してないと泣き寝入りと個人情報流失するのでご注意を。もうスクエニのゲームは買いません!!!絶対に!!ゲームとしてはとても良いのに残念です。
プレイ期間:1ヶ月2013/10/23
赤魔導士さん
【下のエアブ】ってタイトルの【えぁー君】
ここの評価まんまアテになるよw
君みたいなのがIDに新規が来ると「うぜぇ…また構ってちゃんかよ…」
とか、外スレで叩きまくって、IDでは無視しまくりで大量まとめのショートカット、宝箱スルーの常習犯なんだろ?w
タンクをやりたい初心者がIDに来たら、タンク無視して先釣りDPSから、先釣り過剰ヒーラーまで、タンク無視して突撃モード全開のゲームに、無責任に、試しに来いって、よく言えるなw
カネを払うのは君じゃないだろ?
ギスギスオンラインと言われるのも、【そんな事ない】と、ぼける馬鹿たくさん居るけど、エキルレやエンドでは当たり前のように、ギスギスさせる奴まだ沢山居るからなw
更に、今現在の過疎化が全てを物語ってんだろw
どこぞの街には、やる事無くして暇を持て余した奴が、色ボケして【出会い系ゲーム化】してるしなw
自分達で流行らせた馬鹿風習を見習った次世代ユーザーが、IDを荒らしまくって新規ユーザー殺ししまくって、新規を定着させないから過疎るの知らん子なのかな?
こんな所で、有りもしない無責任なキレイ事を並べるヒマがあるなら、次代を担う新規に、少しは【労る気持ち】を現場で磨いたらどうかね?
オンラインゲームってのは、続ける者、去る者がゲームの世界を構築しているんだよ。
しかし、それだけでは【やがて人は居なくなる】
だからこその、新規ユーザー・初心者ユーザーなんだけどね。
それを、このゲームのユーザーは、定着組みや新規含めて【ライトちゃん】だもんなw
自分達が過疎化の原因作ってる事に気付けない奴等が、無責任に【ここはウソだから一度来てみなさい】と、言える神経が既に狂ってるよw
プレイ期間:1年以上2016/05/28
-さん
糞ゲ糞ゲと話題のゲームでしたので、糞ゲあさりが趣味の自分はフリートライアルでさすたしゃ?とかいうとこまでやってみたんですけど面白くないんで病めました。
アタッカーで初ですと言うたのに、他のヒトたちは聞いてないのか、何も言わずズンズン進んでいく。道中ボタンをポチポチ雑魚倒しボス倒し。無駄に置かれたフィールドの仕掛け。光る範囲との戦い。
最後はムービーも見させてもらえず閉め出されそうになり、チャットはよろしくお願いしますお疲れ様でした。
なにが楽しんだか...。予想通りでしたので、糞ゲとしては星5なり。
聞いた話によれば、音楽盗作?したらしいですね。糞ゲ良ゲうんぬん以前に、法に触れるようなことはさすがにダメでしょう...。
おしまいですね。
プレイ期間:1週間未満2016/03/04
レビューを見てついさん
3年以上は続けていたがリアルの生活で色々あったため一時休止状態。
まあそれはさておき、正直1の評価をしている人たちに対しては疑問しか出てこない。
なんだかんだいっても世界でもかなり高い評価をされているのに1ってどういうことだよって言いたい。まあ大半の人はわかっているだろうけど、このサイトで何のオンラインゲームをやろうかという理由できたのであれば、レビュー数が多いのやればいいと思う。1のレビューにしろ5のレビューにしろ悪いとこと良いことしか当然書いていないためまったく参考にならない。人は負の感情のほうが行動力が高いため、こういうところで書き込みしている方は大半そうだと思う。個人的にはMOもしくMMOをやるのであればとりあえずff14をやってみるといいと思う。ff14の操作が難しすぎると思えばDQ10をお勧めする。DQ10は簡単に言えばff14の操作難易度を優しくしてグラフィックがかなりしょぼくなったff14みたいなもの。この二つがどちらも面白くなかったのであればそもそもこのジャンルはあなたに合ってないのかもしれない。それくらい言えるゲームだと個人的には思っています。
どんなゲームでも100点満点なゲームは存在しない。負の感情の方がレビューサイトに書き込む傾向にある。にもかかわらずレビュー数が少ないor評価が高すぎるオンラインゲームは・・・?
プレイ期間:1年以上2017/09/09
テコ入れさん
おっさんさん真面目に返しても意味無いですよ
aさん(1年以上プレイ)
>基本的にこういう所に書き込んでるのは、
>ただの構ってちゃんなので相手にしないのが1番です。
星5を付けたがる人間は、他人を貶める言葉を使うのが好きだよねぇ。
文脈を見てもわかりますが、かまってちゃんなどという言葉を使う人間こそが
かまってちゃんなのです。
というか、先のレビューでも出た言葉だが、最近はやりのメンヘラ=かまってちゃん。
メンヘラ=メンタルヘルス=精神病というかキチガイだな。
>構ってもらいたい反面大勢は相手に出来ないので、
>人の少ないネットの片隅で反撃を受け難い位置から相手をボコるのが好きなんでしょう。
いやいや、それは確実にお前のことだろう?
ゲーム内で何人他人を、痛み付けてきたんだ?
言ってみろよおい?
>レビュー数が極少でわかると思いますが、
>見てる人も書いている人もほぼ固定の
>少数の同じ人なので気にせずいきましょう。
IPアドレスでも確認したんか?ログ提出してみろよ。バカが。
そっちこそゲーム内で、何アカウント作って、何人プレイヤーを立てて
他人を攻撃してるんだ?って受け取られるよ、カスが。
どうせ、メインキャラで良い子ちゃんぶって、サブキャラで他人を引退まで粘着してんだろ?
精神科行け。
ほんっと、こういうやつばっか。
星5評価に騙されないように。
ああ、俺は何回もレビュー書いてるよ。4回くらいな。
残り2010名に関しては別の人だよ、間違いなく。
星5評価つけたいんなら、堂々とフォーラムで人の風上におけるような
意見出してみな? 「こんなところで書いてないでさ」引用。
プレイ期間:1年以上2018/01/04
かなぴーさん
新生して最初のほうは評判がよかったのでプレイしてみました。
エンドコンテンツなんかはほとんどやらなかったので超ライトな意見デス。
よかった点
・グラフィック
・音楽
悪かった点
・フィールドがせまい
・フィールドの敵が空気
・レベル1で全エリアまわれる
・経済が死んでる
・生産が死んでる
・戦闘が単調すぎる
お使いクエなのはまあ今時のはそうだし別にいいんじゃないかと
でもレベル上げPTつぶしたのはだめじゃないかなー
一番だめだとおもったのがCF。フレつくりにくい。同鯖内で組めるようにするべきだった。
どこからでもIDに入れる仕組みもだめだとおもう。これのせいでフィールドにますます意味がなくなってる。
自分のまわりの環境
FC(ギルド)に入っても「みんなでのりこめー」じゃなくてレベル上げとか全部ソロでやってる人ばかり。ギルドの意味ないだろう。
フレの一人に日記に他プレイヤーのスキルをぼろくそいう人がいてそれに同意してる別のフレ達。なのでプレイヤーの民度は低いとおもう。
コンテンツは縦に伸ばしてるだけ。横に広げてないのでライトはすぐやめると思う。
ゲーム内は自由に遊ぶっていうかその自由を強要されているイメージ。
結論やらなくていいです。
ためしにやるにもパッケージが有料なのでお金の無駄です。
サービス開始して半年程度で延命とか末期感があるMMOとかだめでしょうw
自分のリアルフレも数名やってましたが全員やめました。理由は自分とだいたいおなじ。
「なにこのクソゲー」で切り捨ててましたね。
プレイ期間:半年2014/04/28
復帰した人さん
拡張ディスクの発売に、大型アップデートも何度かあったらしいしさすがに何か変わっているだろう、と三年ぶりに復帰してみましたが、
三年前と全く変わりません。
3か月もプレイすればすぐ底の見えるバトルコンテンツを、ただひたすら上に積んでいってるだけで、正直言って未来を感じられない。(そもそもエンドコンテンツの「エンド」とは?三か月おきに上に積まれるものがエンド?)
拡充を続けるネットゲームの「最強装備」というのは、その後のアップデートにより最強の座を受け渡すことは往々にしてあります。
が、このゲーム(ゲームといっていいのかも疑問)では、あまりにも決まり切った内容で「定食」と呼ばれる3か月おきのアップデートによってそれまでの装備品は例外なくすべてが「過去のもの」になります。
伝説の武器が店売り品より弱いし、苦労して取った装備品が3か月でゴミになる。
というのが三年間ずっと続いている。意味がわからない。ゲームとは?
それからイシュガルドで新ジョブが追加されたようで、心機一転こっちのジョブを始めてゲームにもまた慣れていきたいなと思ったら、2.5パッチ分の(それもまた内容の薄い)メインクエストを終わらせないと取得できない謎仕様でした。
「新規実装ジョブ」と公式サイトで喧伝しておいてこれは…
あまり他のゲームのこと引き合いに出したくないんですけど、13年前に発売された同社のFF11拡張ディスク・ジラートの幻影では「メインジョブのレベルが30以上」という条件(当時のレベルキャップは65だったようです)さえ満たしていれば取得クエストの受注はできましたよ。
かくして復帰して1日で課金は切りました。
なんかもうがっかりです。オウガ・FFTなど吉田明彦さんの絵が好きで、FF14は「これから良くなるかもしれない」「3年経ったから良くなったかもしれない」と期待していたんですけど。
それから公式フォーラムはガチガチの言論統制のもと「建設的」な意見以外は存在が抹消される上に、捨て垢作らないと他プレイヤーにゲーム内のキャラ名がバレ、Lodestoneがあるので所属FCや様々な履歴もバレ、とプライバシーの欠片もないので建設的とは名ばかりの運営・開発を擁護する内容しか残りません。
FF14をやめることを「脱北」と呼ぶのも納得です。
このゲームは本当にもうダメです。本当に。
プレイ期間:半年2016/12/03
FF信者さん
FF14の禁止事項には
不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。
と書かれていますが黙認しております
マルチプラットフォームの月額MMORPGですが
公平性はありません
外部ブログのコメント欄から引用
27. 774の冒険者
2018年11月27日 13:53
「勝手にLogsにアップするな!」ってのはわかるけど
「数値の話は一切止めてください!キーキー!」って人がいると厳しいよな。
Logsに公開しなくても、(act使えない人含め)全員が「今の火力はどのぐらいだったかな?足りてるかな?」と自分の火力を把握しようとする意識がないと辛い。
プライベートでアップロードして、PT内だけで見るってのもいいし。
アレルギーがいると、火力不足になった時に詰む。
この様な輩が一定数いて黙認しております
不正ツールを使うのが当然
このくらいの規模のMMORPGならあって当然
等と宣う人達が居るので
不正ツールに抵抗がある方にはオススメ出来ません
他のネトゲで不正ツールを理由にBANされた方には
オススメ出来ます、楽しく遊べる筈です。
プレイ期間:1週間未満2018/11/27
たまねぎさん
サービス開始⇨ハウジング実装ぐらいまで。
メインストーリークリア前までは楽しい。
メインストーリークリアしたら他の人が書いている通り。
最強の武器を集めたが一ヶ月でゴミになる。
多少のギスギスがあったりする。
毎日同じことやらされる。
エンドコンテンツで1人でもミスると全滅する。
ただ、悪いことだけではなく最初は本当に楽しいのでやってみる価値はあるとおもいますよ。
メインストーリー以降が自分に合うか合わないかが分かれるゲームだと思います。
わたしには合わないと思ったので引退しました。
今はFF11に戻って冒険者してます。
プレイ期間:1年以上2019/06/29
闇堕ちの戦士さん
ACT問題が気に入らなくて零式に行かずに遊んでいたら、エウレカのヒュダトス編で一気に冷めた
事前予告と違って高難易度コンテンツにストーリーを入れてしまったというのはまぁ仕方ないとしても、それを謝るのではなくユーザーの責任にするのはおかしい
ヒュダトス編の仕様が他の言語のフォーラムでは受け入れられているなどの嘘をつくのは大問題。実際に読んだら論点は同じですよ
フォーラムの運営状態については現役プレーヤーの方も是非調べてみてほしいです
ACT問題もBANされる人もいれば公然と使っている人もいて、全てが運営の匙加減次第
プラグインはリバースエンジニアリングの産物なのに黙認していいはずがないのは明らかです
ACTで可能になることがゲームバランスを崩すのは言わずもがな(オブジェクト透視レーダー、ギミック読み上げなど)
運営開発側から利用規約を反故にするのでは、もう何を信じていいのかわからない
あと、トークンも強化素材も装備も蛮族クエも何もかもが週制限、日制限。全部が運営の想定通りの範囲で進むのでとても窮屈
戦闘もエンドに行くにつれて自由度は減り、減点方式になっていく。マスゲームみたいに動いて何が楽しいのかわからなかった。
というか、それが楽しくないからみんなはACTを入れて比べ合ってるんだろうね
それから、一見みんな敬語でとても礼儀正しいように見える。これはギスギスしやすいゲーム設計の中でみんなが編み出した自己防衛の手段に過ぎないよね
言葉遣いだけはみんな礼儀正しい。でも、裏ではメンバーガチャとか言ったりレイドで無言ギブアップしちゃう人がいっぱい
建設的な議論を運営がハラスメントとして封殺している面もあるので仕方ないけど、周りに居るそういう人たちとこれからも遊びたいとは思えなかった
4ヶ月ほどのプレイだったけど、ゲーム設計の自由度の無さがプレーヤーの画一性にまで及んでいるという印象
フレは「よしだあああああ!」とかシャウトして喜んでいる人ばかりなのでここで吐き出しました
プレイ期間:半年2019/03/06
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
