国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

約1年プレイしての感想

よーさん

良い点
・メイン職の性能を引き出すだけならレべリングが楽で単調な作業が少ない。
・職の格差が少ない
・スキル回し等を研究、練習する事で時間辺りの火力等がどんどん増えるため、やりがいがある(ネットで手に入る情報をそのまま真似ても限界値は出せない)
・装備の入手が週に2,3時間遊ぶ程度で手にはいるポイントを使う事で簡単に強力な装備が手に入る。(金策などしなくてもエンドコンテンツを攻略できる装備が手に入る)
・ハウジング、大規模PVP等のクオリティが高い
・エンドコンテンツ(大迷宮バハムート)の攻略が熱い。PTメンバーと話し合いながら練習をして、クリアできたときの感動は大きい
・世界観が秀逸。フィールドの作りこみや天候変化の多彩さ、雨で濡れる事による服の質感の変化等、グラフィック周りが素晴らしい。また、音楽、環境音の作り込みが凄い(フィールド上のNPCの咀嚼や作業等の音が聞こえる)
・ゲーム内マネー(ギル)の使い道が主にハウジングや見た目装備に使われるため、後発でギルがなくても先発に追いつける

悪い点
・クラフターで作れる装備はお金をかければそれなりに強力ではあるが最強にはなりえなく、クラフターは金策の手段止まり
・大迷宮バハムートは週に一度しかクリアできないため運が悪いと最強装備がいつまで経っても手に入らない

総評
不満な所もありますが、面白いです。MMOの割に、ライト層に優しい作りで、社会人でも十分遊べます。またアプデにも力を入れており、今後もゴールドソーサー(テーマパーク)の実装等愉しみは尽きません。
ギスギス等についてですが、一年近く遊んでも片手で数える程しかそのような場面に出くわしていません。但し、攻略に際し、他人に指図される事に激しい嫌悪を感じるような人は向かないかもしれません。高難度のコンテンツは意見を出し合ったり、ミスを指摘し合う事が必要だからです。そのためコミュニケーションをとるのが苦手な人も向いてないと思います。(高難度コンテンツに挑戦しないならば気にしなくてよいです)


プレイ期間:1年以上2014/08/14

他のレビューもチェックしよう!

パッチ5.0で戦闘スタイルに大幅な修正がかかり、クラスによってはかなり不満があるものもあります。また、FF14のゲームシステム自体はあまり好きではないため、評価★1に変更はありません。
ストーリーに関しても新生、紅蓮はお世辞でも面白いとは言えなかったのですが(蒼天はまあまあ)、漆黒のストーリーはほぼ満点です。BGMも世界観にマッチしており、文句なしです。とはいえ、ここのレビューでもかなり酷評されているので無理にやらなくても良いですが、漆黒のストーリーだけは期待を裏切らないかと思いますので、気になった人だけやれば良いかと思います。

プレイ期間:1年以上2019/07/21

>吉田は、その置き土産を私物化してるタダのゴミ野郎
これには同感します

でも、今時のユーザー~……これは誰をさしているのです?未成年者ですか?今現在オンゲをプレイしている人全員ですか?平成生まれですか?昭和の生まれの人も含まれますか?ではあなたは含まれないのですか?エアプなのですか?曖昧すぎませんか。

FF14がギスギスオンラインになる原因を作ったのは吉田を筆頭に開発した人たち運営している人たちです。まともなプレイヤーもいましたが、残っている人があまりにも吉P大好きが多くて私はやめました。

プレイ期間:1年以上2017/01/03

FF14を評価すると大抵「グラフィックがよい」という言葉が上がると思います。
実際にプレイしてみると、大したことはありません。
PCのスペックもあがり、グラフィックにも力を入れているゲームも増え、
それらと比べても、ぶっちゃけ同レベルです。

では、評価でそのグラフィックが頻繁に上がるのはなぜか?
他に良いところが見つからない。ということではないでしょうか?
「ファイナルファンタジー」という名前で手に取った方は多いと思いますが
実際にこのゲームの名前を伏せていたらどうなったのか?

中身はファイナルファンタジーの名前をつけた「爆ボンバーマン2」です。
爆ボンバーマン2をプレイして面白い!と感じる人はやればよいと思います。
運営も過去のFF作品に思い入れが全く無いと感じれるような、応答がみられます。

このゲームからファイナルファンタジーを外してくれるなら☆1つ増やそうかと思います。

プレイ期間:1年以上2015/03/26

根性版と呼ばれていた旧FF14はMMORPGとしてフレンドとわいわいやれていましたが、新生ではダンジョンのPTがオートで組めるようになり、便利だけど他人との関わりが希薄になってしまいました。

また、レベルカンスト後はひたすらID周回で根性版より根性がいるゲームになってしまいました。

旧FF14ではレリックを作るために極イフ討伐に一ヶ月くらいかかり、ようやく勝てた時に喜びはなかなかのものでした。
新生では高難易度ダンジョンをクリアする喜びなどはなく、あと何回クリアすれば狙ったアイテムが取れるかなという苦痛しかありませんでした。
ポイント稼ぎの周回ではあと同じダンジョンを数ヶ月間、何百回周回したら装備が揃うなど計算できてしまう分、絶望感が半端じゃないです。

毎日コツコツ型のゲームなので土日はがっつりというプレイスタイルの方には合いません。

毎日2時間ダンジョンを周回するゲームで、難しいというレビューもありますが、慣れればそうでもないですが、一人でも慣れていないメンバーがいるとクリアできないようなバランスに調整されています。
クリア回数をこなさなければいけないことから、初心者や不慣れなメンバーがいると邪魔に思うようになり、カンスト後のエンドコンテンツはギスギスオンラインになります。
全く効率厨ではなかった私でも初心者がいると嫌な気分になるようになりました。

最初は便利と思われたPTオートマッチングのCFや、取得までのノルマが明確な装備ポイント交換制が裏目に出てしまったと思います。

やめるのがもったいなく惰性で続けてしまっていましたが、引退して1週間くらいたち、やめてよかったと思っています。
振り返ってみれば新生になってから楽しかったことは全然覚えていないです。
逆に失敗して迷惑かけないかという不安や、周回の義務感しか記憶に残っていません。

あえて良いところをあげるとしたら、絵が綺麗かなといったところですが、最近のゲームはこんなものですので特別優れてる訳ではありません。
やるとしたらMMORPGとしてではなく、周回によるやりこみ度の高いオフラインRPGだと思っていれば気分を害さずプレイできるかもしれません。

最後に、スマホアプリの方がまだ楽しめるゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/08/17

エンドコンテンツの難易度については、アクションゲーム慣れしてる人には簡単でしょう。
全て決まった通りに動くだけですから。
ただ、不慣れが1人混ざってるとそいつのせいでクリアできなかったりするので、
自分と同じPSを持った人を7人集めることが最大の難関でしょうね。
固定PT組んだら組んだで時間に縛られてそれはそれでアホらしいんですけどね。

ネトゲ初心者が多いみたいだし、いわゆるドヤ顔したい人にはいいゲーム何じゃないですか?w 初心者のFCメンに
「○○さんすごーい」
「○○ さん ○○の立ち回り教えてください」
とか言われて自分が偉くなった気になるのも分からなくはないけどねw

まあこのゲームが楽しいと思う人は、ぜひサービス終了までずっと週ノルマの消化と週1のエンドコンテンツを今後何年もやっててください。
/playtime でいかに自分がムダな時間を過ごしたかを確認するのを忘れずにw

自分もかつてエンドコンテンツをバリバリやり込んで周りよりいかに早くクリアするか頑張ってたけど、やめてみると何とアホらしいことをやってたのかって感じ。
それを金払ってやってるんだからまともじゃないよ。
今ではもうタダでもやりたくないレベル。時給1000円くらい貰えるなら「仕事」としてやってもいいかもね。

プレイ期間:半年2015/07/20

オンラインゲームの目玉の一つである pvpコンテンツ 対人戦 の ジョブの違いによる 強さのよ違い は度々 軽い調整が入るが 根本的な解決になっておらず ジョブの違いによる えこひいきは 実際ある pvp専用装備の ランク50を身につけていても ジョブ違いによる 基本的な能力の違いは変えれない タンクは 何処まで行っでタンクであり DPSにはなれない パーティメンバーが居てこそ 相手を倒せるのであり アチブメント 1000人倒しは なかなかでない 遠隔の ジョブ 近接DPS タンク ナイトでは歯が立たない マクロ?適当に 必要なもの組んでますよ pvp専用スキル マクロで組んで ますよね シールドバッシュと フルスイングとか なにやっても 一戦あたり 4〜5回は死ぬ ほんとおもしろくない ナイト HP盛れば 攻撃力落ちる 攻撃力出せば HPが低くなる ほんとおもしろくない 睡眠 や バインド など 強いくせに 調整無し シールドバッシュ 効果時間 削られた 糞だよ! なんせ 吉田が 黒魔法使ってるみたいだ だから 魔法使い系 遠隔系 えこひいき 糞だよ!
これで 毎月 1500円ぐらい出してんのか アホらしいね
pvpコンテンツも ランク50になって 1000人斬り アチーブメンを取りたいだけなのにな!なんせ シールロック 来たやつぶち殺せ って 出会ったやつぶち殺せーが常識のシールロックで うちの国はさ お人好し軍団 呆れるわ ヒラ 召 が 寝ささない 足止めしない これバインドの事 真っ先に突っ込んでいく タンク 近接DPSが 被弾して囮 アホらしい 何が ウルブズジェイル2なんな シールロックもまともに 務まらんのに 先ず シールロックの調整 ジョブ調整じゃろうが ないが ウルブズ2なら pvp専用装備の モラルポイントもいつの間にか使えなくしとるし 何の為の 専用装備か?アホらしい 言い出したらきりないね アホらしいのは ほんま糞ゲーと言う言葉が似合うわ そりゃ吉田は 楽しいんだろうな 黒魔法だから って 開発が 現役プレーヤーより有利な状況で遊ぶなよ 仕事に活かせよ て言うかゲームやらずに 仕事しろよ! ほんとおもしろないよ皆が楽しめる コンテンツって作れないか?その時点で スクエニの能力を疑いますよ これから始める方は 買わないほうが良いのす ストレスしかたまりません 溜まったストレス 吐け口ありません 絶対買わないでください!!

プレイ期間:1年以上2015/10/31

ゲーム性がダメと言うご意見は他の方の言う通りなので割愛!
視点を変えてレビューしてみた。

★「北朝鮮(失敗した圧政型共産国家)体感シミュレーションゲーム」★
としては
とてもとてもよく出来てるんじゃないかと思うんですよ

・ほぼ完全配給制の生活必需品
・そこはかとなく終末感漂う雰囲気
・貨幣価値ほぼ無し
・所有権を得たはずの家すら、後日強制撤去に切り替え
・支配者(運営者)による人治主義、脈絡のない気ままな制度構築、改革
・完璧と言えるかもしれない言論統制(フォーラム等)
・将軍様のような、完全に勘違いしてるとしか思えないちょっと風体の変な運営者
・礼賛しか許されない風潮
・エンドコンテンツがマスゲーム(1個失敗したら全員死刑)
・唐突に次々と消えていく住民たち(引退凄い多いんです)

※これらは全てあくまで全部私個人の感想です!
※人によっては印象、感想は違うと思います!

【現実と何となくリンクしてる色んな事象】
家を撤去するあたりは共産国でよく見ますよね。ニュースで。
住んでた家が無くなってたなんて体験、なかなかできませんw
「マスゲーム失敗して全員粛清される事」なんかも、
現実世界ではなかなか体験できません
・・・・・・・こういう視点で考えたらあーよくできてるなって
人治主義の国にはなかなか住むなんて嫌だ、無理、と思いますが
ゲームで何となく体験するだけならいいのかな?と思った次第です

【そして脱北へ】
そして辞める(脱北する)時は
仲が良かったフレンドを引き連れて脱出(脱北)か
自分だけ抜け駆けして脱出(脱北)か
脱出先を選ぶのもまあ楽しいんですけどね。
私たちはタイ経由で第三国に・・・じゃなくてドグマ経由でPSO2に無事脱北しました。

「圧政系共産国家居住シミュ」としては良く出来てるので★5を付けたいところなのですが
他の方の迷惑になるので★1にしておきました。
もちろん「ファイナルファンタジー」としてどうか?と聞かれたら
★すらつかないくらい駄作ですね。
名前を冠する資格すらないと思います、悲しいですね。

プレイ期間:1年以上2016/03/22

タイトル通りで引退するにあたって私なりの評価を簡潔に、一応プレイ期間は蒼天開始から今年の8月頭位までです

グラフィック‥まぁ中の上かと

戦闘‥覚えゲーなので頭に入ってしまえば脳死プレイ可能、更に慣れてくれば他ゲーしながらID攻略も可能です、エンドコンテンツもタイムライン覚えれば難しくない覚えるまでは大変ですが

システム‥BLだけはなんとかしてほしかった、リストに入れても募集先で遭遇する事なんてざらにあります。せめてキャラ名の色が違うとかそれ位はしてほしかった、それだけであの気まずい空気感を回避出来るのに

ロール·ジョブ‥ロールが違うだけジョブはどれも似たような物で対して変わらない、ただ一言言いたいのはタンクやヒラはタゲ取れとか回復薄いとか言われるのに火力を出すのが仕事のDPSには火力出せとなぜ言ってはいけないのか、本当にこの辺矛盾してて気に食わない

ギャザクラ系‥ギャザは脳死ポチポチしながらタイマーとにらめっこ、クラフタはマクロ放置

住民達‥まともな人からあたおかな人まで色々な住民がいます、ストーカー気質な奴からさっぱり塩味系、子猫みたいに人懐っこい子からメンヘラちゃん、無駄にマウント取りたがるPSお察し君など、個性豊かな住民が沢山いますよ

最後に‥私の引退理由ですがズバリ「同じ事の繰り返しだから」です、最新パッチが来ても基本的な事は変わらない、ID周回してトークン貯めて極、アライアンスなど新しいフィールドが来て攻略方覚えて、零式が来れば薬やご飯、新式作って禁断して‥ひたすらにこれを繰り返すだけです、拡張が来ても変わりません。まるでタイムリープです、全て同じサイクルです、表面が変わっただけで中身は皆同じです。故に私はこのタイムループから抜け出す事にしました。

全然つまらない訳ではないです、人も沢山いるしギスギスするのが嫌なら零式や絶には参加しなければいいだけなのです。後は同じ事の繰り返しがどこまで我慢出来るか、もしくは繰り返しを楽しいと思えるかそこの違いかと思います

長くなりましたがこれが私の評価です、悪くはないけど良くもないそんな感じでした

プレイ期間:1年以上2021/08/14

ゲーム内でも↓みたいの多いですよ(笑)

自分の価値観に合わないと持論に酔って色々いうんですよ(笑)
いわゆるクズです(笑)

面白がって暴言で人を煽りまくって、リアルで玄関先まで怒鳴り込まれて泣いて詫びるようなニュースがあったのもFFシリーズで14くらいなもんでしょう。

☆5勢はプレイ人数と同接数くらいしかすがるモノがない状況ですが、これからはじめる人は色々と調べてから始めた方がいいですヨ。

プレイ期間:1年以上2017/03/27

公式フォーラムがキモスギル

きもちわるいよさん

昨日PLLがあったらしく見逃したんで公式フォーラム覗いてみた
人は減る一方 なにをやるにも制限ばかりでできることは五万とあってもやりたいことは一個も無い もしくはあっても制限でできない 閉塞感はんぱない
この現状を少しは打破するつもりがあるのかどうか
ソコが知りたかった
結局そのような内容はなかったそうで 
その点に関する不平を述べたスレがあったので見てみた
現状に危機感と不満を抱いているという感想のスレ主が 狂った信者どもにフルボッコされてた
信者こわいよ まじこわいよ信者
信者いわく
・ライトの定義が分からない
・どのようなコンテンツを実装してほしいか具体的に言え
・向上心がないやつが文句ばっかたれんな

あのー・・・
ユーザーが感想言うのも公式フォーラムの存在意義なんですけど?
ご意見ご感想は公式フォーラムへってスクエニが誘導してるんですけど?
そこに感想書いちゃいけないすね
・おもしろくない
・今の流れに不安、不満がある
というのも立派な感想かつ意見なんですけど?
ユーザーは社員でもねえのに具体的にこういったコンテンツがほしいだのなんだのと堅苦しい書き込みしかしちゃいけないんですねえ
さすがお狂いあそばしてる信者さんたち
スクエニ様にたてつく人間は見つけ次第たたきつぶすのが相変わらずお得意なようで
こんなきもい信者の巣窟を公式フォーラムだと大それた名前でぶちたててんのいいかげんやめたら?
普通にメールで信者どもに邪魔されずゆっくり意見言える場所つくれよ
公式よりここのほうがよっぽど正直な感想にあふれてるよな
不平不満は信者につぶさせて自分達が思うとおりの世界を作ってきた結果が今の過疎過疎ファンタジーだろうが
そろそろ現実みたほうがいいぞ

目が悪すぎて何も見えてないのかー
しれはそれでとってもかわいそうだねえ

プレイ期間:1年以上2016/03/27

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!