最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 771 | |
★4 | 500 | |
★3 | 727 | |
★2 | 787 | |
★1 | 4084 |
総合238位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
ファンタシースターオンライン2(PSO2)の読者のレビュー評価一覧!
661~680件/6,869件中
にゃるへいさん
出典:https://onlinegame-pla.net/category/fps/
”
2018年で6周年目を迎える人気MORPG!TVアニメ化もされているRPGの金字塔『ファンタシースター』の続編となっており、1987年に発売されてからシリーズ30周年目に突入します。
高いアクション性や、マイルームカスタマイズ、自分の可愛いが追求できるキャラクリエイトなど、やりこみ要素が凄いです。またUIなど操作性に関わるゲームシステムの改修も定期的に行っているので、時代に取り残されることない最新鋭の美麗グラフィックスが搭載されています。
さらに、いつINしても新鮮な気持ちで楽しむことができる斬新なイベントやアップデートが開催されるなど、今も尚、根強い人気を誇る名作オンラインゲームの一つです!
”
全くその通りとの印象。
もうプレイして数年が立ちますが色褪せないですね。
今一番やるべきアクションRPGです
プレイ期間:1年以上2019/08/01
ふりかけさん
すぐ真下のヨン様のアイドルさんに聞きたい。
「★1ですよ?最低評価をいとも簡単に。
おおよそ客観的判断。また主観にしても
フェアだとは思えないですね。」
これ、「★1」の部分を「★5」に、「最低評価」を「最高評価」に書き換えればキミの行動そのものなんだが、それはフェアなのかね? 極めて疑問だが。
ああ、先に言うが「カウンター」だとかいう屁理屈の説明は要らんよ。
だったら★1もカウンターであり、君が正当性を主張するのなら他の皆さんも正当ということになるからね。正当なことに文句を言っているキミがおかしいという結論になる。予めいうが、そういう論理破綻はやめたまえよ。
キチンと、「周りの低評価はアンフェアだが、キミの高評価はフェア」である理由をロジカルに説明してもらおう。
ここをイシューにし他のレビュアーを公然と批判するキミには、当然、説明の義務があろうよ。
「散々psoで楽しんたくせに、
はいプレイの挙げ句、自分らの怠慢によって
ままならなくなったから、
ここで怒りをぶつけてる感じしますね。
たゆまぬ努力で、普通にプレイしてる人も多いのにね。」
散々楽しんだPSOだからこそ、今の運営の有様に怒っているのではないのか。
興味のないことでなぜ怒る? そんなはずはなかろうに。
そもそも怠慢とは?
私含め、レビュアーはわざわざここに書き込みに来るような連中だ。どうでもいいと怠惰に思っていれば、ここにコメントなど書き込みに来なかろうよ。思い入れがあるからこそ、当然ながら不満でも運営の用意した緊急に参加し、装備を鍛え、不遇なクラスで奮戦し、そして怒りを溜めて堪えかねた者たちであろうよ。
そうでないと言い切ることができるのか? 安易に怠惰などと批判しているが。
とうぜん、たゆまぬ努力で、普通にプレイしてる人もいるだろう。だが低評価レビュアーは、そういう人たちを批判しているか? 軽く読み返しても、していなかろうよ。「まだ続けている奴は頭おかしい」とか、どこかに書いてあるのか? ほとんどが運営批判と、その理由に見えるのだが。
キミがしているのは、まったく不当な言いがかりだ。
そもそも低評価=悪という固定観念をやめたまえ。キミのその思考は子供じみているよ。批判や反省はPDCAの欠くべからざる大事な部分だ(もしPDCAがわからない子供なら調べたまえよ)。反省なしに前進や進化など有り得ないのだ。
まして低火力テクターさんの引用の通り、運営は順風満帆ではなく、厳しい状況に苦しんでいる。問題点が「ある」ことが運営にとっても大前提であり、その問題点を見つけて改善していかなければならない。
この部分は、むしろキミよりも低評価レビュアーたちのほうが、運営と共有している感覚であろうよ。問題点の認識が違っていてもね。
今PSOに必要なのは、「なぜ多数のユーザーが逃げてしまったのか」の分析と改善であって、キミがしているような全肯定的な礼賛や、問題点の指摘そのものの否定ではないのだ。
低火力テクターさんがとても良いことを書いている。キミは理解できるまで読み直したまえよ。
プレイ期間:1年以上2019/07/31
ヨン様のアイドルさん
★1ですよ?最低評価をいとも簡単に。
おおよそ客観的判断。また主観にしても
フェアだとは思えないですね。
要するにです。
途中ははぶきますが、
ここで★1つけてる人は、
散々psoで楽しんたくせに、
はいプレイの挙げ句、自分らの怠慢によって
ままならなくなったから、
ここで怒りをぶつけてる感じしますね。
たゆまぬ努力で、普通にプレイしてる人も多いのにね。
★1こそ、全く当てにならないですよ。
あと、★1つけることによって
新規が辞めとこう
となる方がよっぽど悪ですね。
みんなの愛するPSOを壊して楽しいですか?
プレイ期間:1年以上2019/07/31
低下力テクターさん
ここで、PSOのプロデューサーだった酒井氏が去年に書いた「6周年に寄せて」を部分引用します。
誰でも閲覧できる公式のものです。
運営はユーザーが減っていること、それによって苦しい状況であること、運営の失策によって信頼を失ったことが原因であることを自覚しています。
「仕様だから嫌ならやめろ」などと的外れなことを書いている一部のレビュアーはしっかり読んでください。
↓
(冒頭あいさつ略)
この1年は、正直かなり苦しい状況が続いております。
EPISODE5における数々の失策によりユーザーの皆様の信頼を大きく失い、バランス調整や配信についての修正などの大きな方針転換をすることとなってしまいました。そしてこれまで支えてくださったユーザーの皆さんを失ってしまう結果となりました。
しかし、そんな中でも支え続けてくださる皆さん、意見をお寄せくださる皆さんのおかげで、ここまでやってくることができました。
(中略)
もちろん10年を目指す『PSO2』ですから、7年目、そして10年目を目指して歩みを止めることはありません。
しかし、その先を目指していくには、まず現状の回復をしなければ、その先はありません。
(後略)
↑引用以上
良いことを書いていますね。
しかし・・・さて、EP6になって反省や教訓は生かされましたか。
ここに苦言のようなレビューを書き込むプレイヤーの多くは、そこを問うているのです。
「運営は、まだ着眼点を間違っていませんか」と。
「仕様なので理解しろ」
「嫌なら辞めればいい」
「辞めるなら静かに去れ」
「アンチわきすぎ」
こんな世迷い事を言っていても事態は好転しません。
運営が正直に吐露しているとおり、最盛期に比べユーザーが大幅に(そして急激に)減っています。これは「アンチの仕業」なのですか?
新規が増えないなら、低評価レビューの影響もゼロではないかもしれませんね。
でも既存ユーザーを失うというのは、低評価レビューのせいですか?
多数のユーザーが率直に「つまらない」と感じた結果ではないのですか?
「嫌なら辞めろ」、なるほど。それで運営の資金繰りは成り立つのですか?
あなたたち応援団が大好きなPSOは、「嫌なら辞めろ」思考で存続できるんですか?
多数派ユーザーの心を掴み余裕ある運営をするために、変えなければいけない点はありませんか?
ここの低評価レビューは、運営にとって「宝物」です。
運営視点では実感としてわからない「プレイヤー目線でみつけた問題点」をするどくえぐり、今後の改善に役立つキーワードがたくさん書き込まれている。
それらを封殺しようとする高評価レビュアーが一部いますが、対価をもらっているここのサイトの従業員か外部の書き込み部隊か何だか知りませんが、PSO紹介のトップにも彼らの書き込みが出てきます。PSOをさも良いゲームに見せたいのでしょうが、しかし、本当の意味では逆効果であることを知ってください。
PSOが立ち直るのを妨害しているという自覚を持ってください。ユーザーの真剣な、心からの運営への苦言やアドバイスが、あなたたちの「業務」によって埋没してしまう。
業務でないのだとしたら、あなたの大好きなPSOが存続するためにこそ、高評価レビューの連投はもうやめてください。逆効果です。
現状を騙して点数を稼いで新規を多少増やしたところで、定着しなければ運営状況は変わらないのだから。
プレイ期間:1年以上2019/07/31
4鯖のアイドルさん
廃人の意見は千差万別なので、あまり参考にならないです。
ここでは新規にフォーカスして語ります!
まず、良いところ!
軽い!めちゃ軽いです。古いパソでもサクサク!!
キャラがカワユス(^o^)
戦闘が面白いです!!(やればわかる)
そんなにマゾくないです
しがらみがないです!(勢力とかがない)
微課金でも満足プレイ可能です!
運営さんがやる気満々です!!!(すごいプレゼント当たりますよ!)
中二丸出しのストーリーにほっこり(^o^)
運営さんのお茶目なしくじりにほっこり(^_^;)
あと、サウンドとかくー名ライブとか!
悪いところ
高レベルになると敵が硬いのでパーティプレイ必要です
(わるいところか?な??)
グラフィックが少し古いです
世界が少し狭いですかね?
宇宙だけど広がりがないかも?
chatかし辛いですかね?
(わたしはボイチャですけど)
そのへんのゲームやるなら、
あと、迷ってるならPSOにしたら?
ただ、今は相当新規や復帰がいるみたいで、
クライアントダウンロードが、激重ですけど\(^o^)/
プレイ期間:1年以上2019/07/30
スカウトマンさん
このゲームは本当に楽しいですよね。
一度始めたらやめられないw
先日ブルーなんちゃらという新作ゲームのアルファテストに参加したんですが、向こうも同じくらい楽しかったです。
正式開始後はこっちと向こうの掛け持ちで忙しくなりそう。
ただし向こうは駆け出しなので、運営に意見送ったりしてこっちを参考にするよう促そうと思います。
向こうのユーザーさん達にも魅力を知ってもらいたいから、こっちの良さを積極的にアピールしちゃおうかな。
そして向こうがどんどんこっち寄りになってきてくれたら嬉しいですね。
こっちの運営も向こうにコラボの話を持ちかけてくれたらなお良いなあ。
プレイ期間:1年以上2019/07/30
ヨン鯖の★チームマスさん
激しく同意です。
ええ、根性論についてですけど。
まあ、私は頭使うから、そこまで根性いらないんですが、、
前置きはさておき、
PSOって、凄くぬるいですよ?知らないでしょうけど。
某MMOなんかは、
一日四時間みっちり狩って1%とかでしたが。
ゆとりあるゲームだと思いますよ?
あと、課金すればある程度手に入るのも運営の親心かなと。
武器がなくて積むことなんて無いでしよ?
他のゲームは武器用意できずに積んで、
新規キャラで稼いで1stの武器買う
とかザラですよ?知らないでしょうけど。
そう考えるとたしかに根性が足りませよね。
一方的に楽しみたいならオフラインゲームどうぞ。
ネットゲーム、それもマルチプレイヤーのやつは、
みんなでゲームを作っていくんですよ?
知ってるでしょうけど。
運営がー運営がー、、、アホかと。
ゲームが悪くなるならみんなが悪いんですよ。
あときめられたるーるないでたのしむのがゲームです。
無双したいならオフゲでどうぞですよ。
プレイ期間:1年以上2019/07/29
毒きのこさん
EP1からやってましたが、EP4辺りからPSO2をサブにし、今までサブでプレイしていたものを今ではメインにしてPSO2仲間やそっちの世界で出会った新たな仲間たちと楽しんでいます。
EP5からPSO2はロールプレイングを否定した方針で運営しています。また、EP6でも火力至上主義だけが正しいプレイスタイルと言う方針で余計に攻勢を強めています。作品自体がPTに固定職が必要のない好きな職、好きな武器、好きなプレイスタイルで楽しめるコンセプトだったはずが、今では外面が違うだけで火力がある構成、火力特化したスキル構成、火力特化した装備をしたキャラでプレイすることが正解とするゲーム内の雰囲気を強め、実装要望のあったディフェンスブーストなるアイテムをあのような形で実装したりとまるで一部のユーザーと分類される者たち全てを否定するような態度で今は運営されています。これがシグナルだったのだと思います。ここでの評価を気に入らないと運営があった判断したんでしょうが、結局思い通りにできたのはゲーム内の仕様のみで人は見事に減りました。このシグナルだけのせいではないと擁護派がまだいるなら言うでしょうが、発端は同考えてもタイミング的にこれだと言われています。
クエストの全てがタイムアタック(TA)となり、同期も不充分、カメラワークも最悪なのにアクションと言って変な方向性になっています。
運営はこのゲームが火力が全てでありそれ以外を認めないとはっきり言ったらどうかと最近では思うようになりました。運営のやり方はかなり汚いと思います。今のPSO2はオンラインアクションRPGと謳って宣伝すべきではないと思います。今はただのオフラインアクション風ゲームだと思います。
元々あまり課金はしてませんでしたが、周りのフレンドさんは全てプレミアムと言う機能すらも切りました。私もEP4から切りそれをちょうど今のメインの側に充てています。
新しいDは幾ら気に入らないからと言ってもゲームコンセプトを根本から替えて汚い運営をするのはどうかと思います。トップ二人がそう指示しているのでしょうが、余りにも酷い。ゲームなのに楽しみたいなと思えなくする、そんなゲームに努力も根性もないです。ユーザーはPSO2をゲームとして仲間たちとロールプレイをして楽しみたいと思っているはずです。徒花UHでダメージを受けながら闘う人を否定するような言い方をした新Dでしたが、それってプレイスタイルの否定になるかと思います。こう言った考えを持っているからTA化、ランキング、回避強要の要素ばかりになって来たのだなと呆れました。
今のPSO2は悪いですが、元TA勢だった私達のチームメンバー含め私も受け入れられません。特に徒花UHなんかは受注状況(装備の指定など)の指定も無し、更に敵の挙動はランダムなんかで時間制限のランク付けとかどう考えてもアクションなんかじゃないです。ランダムはフィールドや防衛戦などのマルチクエストにこそ楽しみで必要。デイリーでのバルロドス直を時間稼ぎするために道のりを最大化するのをランダムであることを利用してログイン時間を少しでも長引かせるためにランダム性をゲームの楽しみとして活用するのではなくユーザーに苦痛を与えるご都合仕様となってしまっていてもうゲーム性も台無しです。
今の運営には今後二度とゲーム(特にアクションとRPG)を作らないでほしい。本当に嫌なタイトルになってしまったと残念に思います。
プレイ期間:1年以上2019/07/29
にいとおになりたあいさん
とついでに現在のぷそ2がどんな状況かここを覗きにきただけ
EP2開始時にフレンドに誘われて1年前にぷそ2やらなくなっていたけど何故やらなくなったか忘れた
もうぷそ2に対して何もかも呆れて思い出せないぐらい記憶に残すほどの価値がないからだと思う
又ハマることはもうない
ごめんね
レビューになってなくて
プレイ期間:1年以上2019/07/29
4鯖いつも満員さん
おかしいですね。
レア泥を絞ってるのにログインしない人が増えている。
しかもこれまで散々ユーザーの希望に応えてきたにも関わらず、ユーザー達は文句ばかり言う。
何故なのか。答えは簡単ですよ。
今のユーザー達には根性が足りないんですよ。
だから根性つけさせる必要があって、泥が絞られていることで対策は出来ています。
しかし、今なお人が減り続けているということは絞り方が甘いのでしょう。もっと絞る必要があるみたいです。
下の人も言ってますが、このゲームは火力こそ全てです。
火力を上げる為にそれなりのアイテムを用意することになりますが、泥を絞りタイムアタック形式にして何度も周回させることで勝つための根性を育むと共にアイテムを用意させるのがベストです。
タンク役なんか言語道断ですよ。死なないせいで怠け心だけ与えてしまう。出来るだけ高火力で早く溶かし、ギミック回避やランキングなどで腕を上げさせるのが大事です。
もちろん勝てるようになることでの旨味を与える必要もあるので、TA大会参加者等には最強アイテムを泥しやすくなるなどの優遇措置も設ける必要があります。
また、オフイベを増やしてユーザー同士の交流を図り、さらに物販で収益を上げることも必要でしょうね。サイン会を開くなどしてユーザーとの距離を縮めるのもよいかもしれません。
製作の仕事にはストレスがつきものですから慰安旅行なども必要です。海外展開することでオフイベ兼ねて海外旅行という方法があるでしょうね。
無料で教育してもらえる上に、課金すればゲーム内で自由度が広がります。こんな素晴らしいゲームをやらない選択肢などないですよ。
プレイ期間:1年以上2019/07/29
みごかっとわたかさん
EP1からやってますが、EP6で答えが出ましたな。
・PSO2の最大の問題点
運営の自らの非を認めないこと、間違いを正さず指摘されたことをダンマリを決め込みやってはいけないことであっても徹底的に突き進む(踊らされていることにも気付かずに)
恐らくPSO2という作品自体は良かったと思います。しかし、PSO2運営によってその作品が完全に壊れたと言っても過言ではないかと思います。既に業界を擦り抜け一般のユーザーにもコアな方々にはかなり異常な運営たちと話題になっているようです。お世辞抜きで本当にゲーム史上最も最低な運営だと私も思います。
・EP6に入っての運営の愚行
ブーストを乱発し、装備更新してもおうと機会を用意
⇒報酬期間だけ何度も用意するも運営はレアドロップよりもその装備作成に必要な素材を絞ることに注力し、新能力などもクラックなどは最高のⅤを目指すと最終合成が100%にはならないようにしてあり例え素材でⅤを二つ並べれば100%になるとしてあっても素材自体が作成確率が100%出ない為途中で失敗すれば何十個もの素材が無駄になります。そして、再度挑戦しようとしても自力で拾い集めるのは非現実的そして頼るビジフォンはと言うと過去のEP時代と比べるとクエストに行っているユーザーさんの数が激減+プレミアムなども含めマイショップの利用者も激減しているダブルパンチにより出品数が数少なく価格もバカみたいに高く必要数用意できないという状態になっています。
PSO2は装備品を作ることが唯一のやり込み要素、楽しみだったユーザーさんは無駄に乱発される報酬期間をPSO2そのもののやる気を完全に削がれる期間として過ごすことに。
運営は現状を全く把握できていないにも拘らず・・・ただ気に入らないものにターゲットを決めそれを徹底的に否定し潰すことに”だけ”注力するようになってきました。
EP6で徒花の最高難易度で新Dの発言「ダメージを受けながら闘う場合は・・・」とありました。ここでも書かれていましたが、RPG要素を完全否定する動きの発端である木村Dのハンターをタンクには絶対にしない(ドヤ発言と同様でこの発言は火力至上主義をDとして正当化し、火力の無いプレイスタイルを兎に角”悪”とする発言に当たります。このように最高難易度やエキスパート条件などを火力が無いとそもそも達成不可能にしようとしています。また、これをゲームの仕様と言い張ることで火力があることにだけメリットがあるゲーム内仕様を用意し始めるのだと思います。
・今後の動き
誰かが書いていましたが、ソードなどの新PAは使用するのに準備が必要と言われています。火力至上主義から来る仕様は”敵にダメージを与えることで使用可能となる”だと思われます。フォトンブラストと同様で火力があることでしか現実的なチャージにならない、被ダメージでもゲージは溜まるのですが殆ど溜まらない仕様になっています。この仕様と同様の事をやるのでしょう。普通は多くのユーザーさんが使えるようにと仕様を考え、リキャスト時間のみにして多くのユーザーが楽しめる新要素にするかと思います。しかし、ここで言われているディフェブのことと同様にここの運営はこの評価レビューで書かれた指摘などを見て”絶対にやってやらない”となる傾向があるようなのでやらないでしょう。どんどん自分たちの首を絞めている運営が今後どうなるのか、非常に興味があるので今後も動向のみ見ていくと思います。
以前、防衛クエストでトッププレイヤーを基準にしたクエスト調整は今後一切しないと公言していました。また、あるDはその種族だけしか楽しめないなどといった一部の層しか利用できないものは実装したくないと公言してましたが・・・現状主なクエスト全てが時間制限有り、更にはSランククリアもプレイヤースキルは二の次で火力有りきの調整をしています。つまり、火力特化のプレイスタイルを突き詰めている一部のユーザー層のみを基準にし条件を満たせないようにしているんです。
そしてこの傾向でも楽しめていると言ったり、運営擁護をする者たちは一度火力を低めて例えば徒花UHをクリアできるか、デウス&マザーがクリアできるかなどをやってみると良いと思います。悪い言い方をすると今のPSO2の最高難易度のS条件などは火力があればプレイヤースキルはあまり無くとも獲れてしまう内容になっており、どう擁護してもとてもPSO2がアクションとは言えないと評価しておきます。
PSO2の現状はEP5=EP6と評価できます。PSO2は運営のせいで終わりに向かっています。
プレイ期間:1年以上2019/07/29
高火力ですが?さん
上げとく。
自分に気に入らなかったからと言って
仕様部分にまで文句言うとか。
仕様ですよ?
嫌ならやめるかあなたがセガに入って運営すれば?
狭き門ですけど(^q^)
対局的な部分には目をつむり評価せず、
小さい部分やミスを鬼の首をとった様に、、、
接続数やプレイヤー人数が全てでは?
あふれるほどいるプレイヤー。
文句言ってるのは一部だけですよ?
(どんなゲームしてももんかしか言わない、
モンスタープレイヤー。
あなた達はカスタマーとは呼べない)
ここの低評価に惑わされず
一度プレイしてみたら
PSOの面白さがわかると思います。
プレイ期間:1年以上2019/07/29
かたわあほかさん
本当につまらんくなりました。EP4から今のEP6まで右肩下がりで遂に新規全く無し、古参ユーザーがなにも言わず消えていく虚無感溢れる作品に成り果てました。
今プレイしているユーザーさんたちはもうゲーム内の変化に気づいているかと思います。
マイショップで物が売れない
マイショップに武器やユニットの能力付けの素材が並ばなくなってきている
緊急ですらその素材なるものがかなり絞られている
ギャザリングで宝石ばかり出る、情報ではオリーブとブドウを運営は絞っているみたいです
ディフェンスブーストのことでへそ曲げて意地になってクエストをTA化、火力のみ特化風潮を正当化するためにランキング増加
急に化けの皮が剥がれかなりマズイ方向に向かってEP5並みに既に同接が落ちています。多分真面目に終わりも視野に入れて今後も続けるなら覚悟した方が良さそうです。
カタワきっぽはかなり苛立って煽ってるが、もう数で結果見えてきたが?総会で何て言及したかお前は覚えてないのか?
後、PSO2さ、ジャンルは他のタイトルから逃げるためとディフェンスブーストの件を正当化するためにMOやMMOじゃなくてアクションにしてるんだが?
それから自分の所属しているPSO2でのチームでも今後の話でお前のことも笑い話で出たが一番のアンチはお前だ。更に今後の移住先にはお前は適応力が無いために絶対に来れないとわかっているので安心(笑)となっている。
カタワ特化、どうかこのままPSO2と共にあれ。それからこんなRPG要素を完全に捨てジャンルさえ知らない間に切り替えて言い訳を用意しているような運営には本当に業界から消えろと言いたいです。最近、PSO2をやっていて思ったがPSO2が楽しいのではなく、一緒にプレイしている仲間たちとの時間が楽しかったんだなと気付いた。だからゲームとして運営されているタイトルへ皆で移住を決めました。キャラクリを楽しむ人らも一部ブログなどで書かれてましたが、別にPSO2じゃなくても良い、これに気付いたらもう行動した方が良いかなと個人的には思います。
木村Dのハンターをタンクにはしない!から始まったRPG完全否定は上手く行きそうにないが、今後更にアイテムを配布、ブーストブースト!ログインボーナスなんてやるんでしょうか。今後は後学の為にPSO2の動向と人間観察としてカタワ特化の変化を観ていこうと思います。カブトムシの飼育とか思い出します。
PSO2には感謝すれど、運営は憎い。こんなこと言われる作品はPSO2以外ないでしょうに。
プレイ期間:1年以上2019/07/28
意識高い系チームマスさん
プレイヤーが楽しむ努力をしなくていい?
ゆとりですか?マジです?
ほんとう、申し訳ないけど、ネトゲの
MMOとか(MOでも同じ)、RPG的なものは
金輪際しないでいだけますか?
こういう人は(↓)はオフラインゲームでもやればよろしいかと。
こういう意見聞くと、
あー、やっぱり意識低いのとか、新規が壊したよね?
ってなりますよねえ。
この前オフ会開きましだが、そのときも大多数
そういう意見でした。
楽しむ努力もしないで、
運営とかゲーム自体をこき下ろす。
なんなの?まじで。
みんなで作り上げていくのがネトゲだしエムエムオーですが。
もう辞めたみたいでホッとしてますが
二度と来ないでいただきたいですね
プレイ期間:1週間未満2019/07/28
ただのプレイヤーさん
・七周年イベントとか言っておきながら、ボクソン精神を極めたクエストやアイテムの配布しか行わない運営。
「運営がプレイヤーに感謝するのではなく、プ レ イ ヤ ー が 運営に感謝する行事」とはよく言ったものだ。
・UHのクソ仕様を通したアホはゲームを作るな。
運営はアホみたいに敵の攻撃力を跳ね上げ、アホみたいにスーパーアーマーを付与し、「僕は必要だと思っています」暴走ヴィスボルトを用意し、イキリランキングを用意したら高難易度だと思っているみたいだけどさ。
それ、「高難易度」じゃなくてただの「理不尽」ですから!残念!
あと、運営は一度HrでUH行ってこい。そこには楽しさも快適さもない「ストレス」しかないから。
・キャラクリがいい?確かに昔はそうだったかもな。だが今は別にそこまで…感が凄い。
そもそも、実装されているコスやレイヤリングは偏りが酷すぎてお話にならない。いつになったら女性用のまともなスーツを用意してくれるんですか?いつまでバゼットスーツで我慢すればいいんですか?
んで、自キャラを動かしているのが見れるから…という人は本当にUHをやっているんですかね?
画面が忙しすぎて自キャラをゆっくり眺める暇なんかねぇよ!
・どのコンテンツにも自己満でしかないTA要素を入れたり、DPSチェック、イキリランキングを入れんのやめろマジで。面白くもなんともないんだよ。まさに「作者は面白いと思った要素」だ。
・ディフェブの話題がここではよく出るが、まったくもってその通りだと思う。
何で取引させないの?何で防御重視の遊び方はダメなの?意味が分からない。
・何で国内版のプレイヤーを満足させられていないのにオフイベ、アニメ、海外版をやろうとするの?優先順位が違うだろ?
こんなんやるだけ時間の無駄。
アクションやRPGがやりたきゃ別ゲーでいいのがいくらでもあるし、キャラクリもそれに特化したゲームは今は別にある。
同接が物凄い落ち込んでいるようだけど、当然だな。
ここから持ち直したいというのであれば、運営を入れ替え、オフイベやアニメ等を全部中止にして、「これからは真面目にゲーム作りを行っていきます」と言うくらいやらないとダメだね。
プレイ期間:1年以上2019/07/28
taimaniさん
ベータのとき少しだけやってEP1のときに初めのみプレイして拡張性を感じなかったので別のMMOをやってました。今もそちらは続けておりRPGを楽しめ、料金に見合うだけの楽しみを享受できるために今後も続けると思います。こちらは本当に久しぶりに再開し、今EP6?らしいですが・・・EP1から感じていた問題点がそのまま残っているだけでなくそれよりも更に斜め上に酷い方向へ向かって現状があるように感じました。
良かったであろう点
BGM、メインテーマのクエストを盛り上げてくれる曲調がEP1の頃から印象的でした。他にはないです。
悪い点
EP1からクエストが単調・つまらない・・・なぜか制限時間が全部のクエストにありとりあえずそこが浅い。何と言うか、クリアできるかどうかわからない強い敵に時間無制限で臨める倒せるまで取り組めるクエスト的なものがなく、タイムアタックか制限時間でクリア不可能の二択結論で言えばクエストクリアに必要な最低限な火力があるだけでそれ以上でもそれ以下でもない。
RPGの要素がない・・・上で述べた通り、折角いろんな職があるのに全員アタッカーでしか展開されておらずで本当にそこがつまらなかった。外面が違うだけ、振っている武器が違うだけという感じで分かれている意味が感じられなかった。実際EP6になってそこがゲームコンセプトと違うとかなり言われているようで、EP1から予想していた通りの未来図そのものがEP6で形になっており受け入れられておらずで本当に勿体ない無駄な作品になったなと言う印象です。
運営の排他的方針・・・クエストでのタイムアタック的な考え方に基づく作りから来ているのだと思いますが、ここの運営はアクション=敵を如何に速く倒すかというちょっと良くわからない独自の業界にいるように思います。ここで低評価されているように運営はなぜか防御力を高めるプレイスタイルを嫌っている傾向?があるようですが、ゲームコンセプトからすると好きなプレイスタイルって言っているのならばこれが十分に楽しめる環境を作るべきだと思います。それなのにこのTA脳という考え方なのか・・・そのプレイスタイルを採ることが「間違い」であるだけでなく、やれたとしても「割に合わない」ような仕様を用意してゲーム内で楽しみもなく、メリットも無いと言う最悪な状況を運営という立場を利用して用意し、ただでさえ誰もやらないようなものを余計に窮屈にして締め上げている、そういった間違ったゲーム作りをしています。ここがこのPSO2運営の多くのユーザーから根本的に否定される部分だと思われます。
火力テクターというカタナ特化という化け物に言いたいが、お前みたいな奴が運営にいればそれは確かに拡張性のないゲームになり切れない何かにしかならないのも納得がいきます。そもそもお前のその嫌ならガンナーをやればいいのでは?とは一体どう考えた結果その発言が出たのかそこに至る過程を知りたい。嫌なのにやるの?PSO2ってゲームだよな、お前一体何を言っているんだ?それに多くのユーザーに受け入れられず様々な数字が落ちてきてそれが形として表れ「結果」となり始めている今のPSO2がお前のその発言が間違っているということを物語っているものだぞ?その苦しすぎる擁護は見ていて本当に胸糞悪い。お前他人のブログに対して脅迫染みたことを書いたことでここで名前を変えて書き始めているよな?大概にしとけよ。それにそのターゲットにしているブログでブロックされて当然なのに未だにIPを変えて攻撃しようとしているとか狂っているとしか思えない。仕事が上手く行っていないのか知らないが、PSO2をこれから始めようとしているユーザーがお前を見たらまずシップ4から始めようとは思わないし、そもそもPSO2やろうと思わない。かなり悪評を聞くようになって来た、ディフェブ否定野郎ことカタナ特化(リューン・プレイヤー・火力テクター)お前はずっとPSO2から出て来るな。
私もこのPSO2というゲームは好きになっていたと思いますが、ここの運営の特にトップ連中の粗鋼の悪さは業界を通じて知っていました。この自分の気に入らない考え方を受け入れず頑なに例え悪い方向であっても修正をせずに突き進む物事の進め方が嫌な性格だったのでプレイはしていませんでした。作品は好きになっていたでしょうが、ここの運営は本当に嫌です。嫌な話しか聞きませんので、受け入れられないのも納得がいきます。
プレイ期間:半年2019/07/28
チャタンヤラクーシャさん
取り敢えず落ち着けカタナ特化
自分の好きなゲームを小馬鹿にされて悔しいのは分かるが
顔真っ赤にして涙目になる前に自分のレビューを十回位見直せ
誤字脱字が多すぎて何を言いたいのかてんで分からん
このゲーム俺も好きだぜ
運営が嫌いなだけでな
ほんと運営だけ変えてこの先も続けてくんねーかな
七年やって未だに不具合だすとかある意味天才かもな
無能天に通ずだな
プレイ期間:1週間未満2019/07/27
火力テクターさん
>・「好きなクラスで遊べる」としているが職別の優劣が激しい。
嫌ならガンナーをやればよろしいのでは?
職間バランスなんか、どのゲームも似たようなもの。
完全平等じゃないとだめなの?
(おてて繋いでゴールINのゆとりですか?)
>また運営の各クラスの問題点についての理解がユーザとかなり異なっており、今後も>まともな調整が期待できそうにない。
あなたがいうまとも・・まあいいですが。
きちんと調整されてると思いますよ?面白いですし。
>・武器やユニットのOPの複雑さ
それこそPSOの良さを壊す気ですか?
複雑なOPくらい調べて身につけましょうよ。
それすらできないなら、申し訳ないですが、うちのチームでいうところの
「やる気が無い」層に分類されますね。
根本的にPSO向いてないともいます。
>・ゲーム内通貨
エンドレス回れば毎日2~3M稼げますよ?
>・やることがない
レビューなので主観で大いに結構なのですが、
OPもまともに出来てない、全職90レべでもない
それでやることが無い・・・ですか・・・
繰り返しになるけどPSO向いてないのでは?
>初めてプレイしたオンラインゲームで今もまだ楽しいので続けていくつもりですが、
あ、楽しいんですね。
楽しいなら何よりですよ。
あと、始めてする人は 少なくとも半年か1年くらいは楽しいはずです。
その先は努力次第、意識次第ってとこですかね。
PSOは大きく変える必要はないと思いますよ。
いまでも十分ユーザー多いんだしね
プレイ期間:1週間未満2019/07/27
りーさん
EP3中盤辺りから今現在までずーっとやってる者です。
今現状のPSO2はいい所と悪い所が混在しており、正直なんとも言えません。
良い点
・キャラクタークリエイトの自由度の高さ
・簡単にレベリングができる(ボーナスキーによる短縮)
悪い点
・「好きなクラスで遊べる」としているが職別の優劣が激しい。
現状はガンナーがずば抜けて強く、後にサモナーや新クラスのファントムが続いている
また運営の各クラスの問題点についての理解がユーザとかなり異なっており、今後もまともな調整が期待できそうにない。
・武器やユニットのOPの複雑さ
現状のOP(特殊能力)の複雑さはライトユーザにとってはかなり難解になっていると思う。個人サイトやYoutube等でおすすめの構成を上げていたり、公式でも支援を行ってはいるが、今現在のエキスパートともなるとかなり高額なメセタが必要になり、私自身もかなり苦戦している。
・ゲーム内通貨
恐らくライトユーザや今最前線で行っているユーザでもこの難題からは逃れられない。有料スクラッチで手に入る髪型やコスチューム、アクセサリーだけでなく、装備に付けるOPの為の素材にも必要になるが、現状無課金で稼げる額程度では到底足りない。ここ最近金策関連でかなり楽になるアップデートがされたが、その影響もあって物価も上がっている感じがある。ちなみに1キャラでまともに稼げる金額は一週間で200~300万メセタだが、最新のスクラッチの可愛い髪型は3000万を超えている。
・やることがない
言うまでもないと思うが、やりこみ要素が極端に少ない。
現状あるとすれば以下の通り
・エンドレスクエスト(高スコアを狙って様々なステージを連戦でクリアしていく)
・バトルアリーナ(PvP)
・チャレンジクエスト(装備なしの状態から進めていくクエスト)
・タイムアタック、ソロチャレンジ等
以上が今現在の私が思うPSO2の内情(?)です。
初めてプレイしたオンラインゲームで今もまだ楽しいので続けていくつもりですが、これからの運営の方針次第では辞めてしまうかもしれませんね(-_-;)
プレイ期間:1年以上2019/07/27
ふりかけさん
まあ大勢の人が指摘しているとおり。
このタイトルは、中二病感満載の主人公(プレイヤーや主要NPC含む)たちが、宇宙の創造だの破壊だのという壮大なテーマで英雄的大暴れをするもの。これはホメてます。ゲームに中二病感は大切で、このへんは他意なく扱っているテーマや素材はとても良いと言える。
キャラクタークリエイトなども経年を考えればよく出来ており、まさにプレイヤーの理想とするところのヒーローヒロインがカックイイ衣装を翻しながら、これまたクサくてカックイイ決め台詞を口走りつつカックイイアクションで強大な敵を倒す、非常に自己満足度の高い萌えゲーだった。
だった。
素材は良いのに、今の運営チームの傲慢さとサービス精神の欠如・理解力や思考力の不足・狂ったバランス感覚によって、そういった良さがどんどん色褪せ、いまや下火のタイトルになってしまった。
運営がここ1年くらいで起こした大きな失態は、やはりヒーロークラス。大半の既存職の存在意義を完全に消滅させるほどの強力な新クラスで、先に述べたような「理想とするロールプレイ」を頭から否定しにかかった。これには多くのプレイヤーが幻滅し、ものすごい数のユーザーが離れてしまった。
離れた人たちはみんな、このゲームを「ロールプレイング」ゲーム(RPG)だと信じていたからだ。
上位クラス自体は別に良いのだ。順応する人も、歓迎している人だっている。問題は、それに合わせた難易度調整をする運営のアホさ加減にある。
あるインタビューでは「既存職を否定するつもりはなかったのに、ユーザーにはそのように受け止められてしまった」と運営が弁明しているが、これでは強制しているのと同じで、つまりは結果として明らかに既存職を否定しているのだ。この期に及んで自分たちが何をしでかしたのかを理解できない無能さ。もしくは、認めない傲慢さが透ける。
実装してしまったものは仕方ない。無かったことにはできないが、しかしリカバリーは可能だ。
既存職を新クラスと肩を並べる程度にしっかり強化するなり、もしくは既存職で十分通用するゲーム難易度にすればよい。ただし難易度調整だけでは不十分で、タイムアタック(TA)のような要素をすべて削除すればリカバリーは完了する。TA成分がある限り、けっきょく高火力職を強制しているのと変わらないからだ。
個人の名誉程度しかメリットがないならTAがあってもいいが、このゲームはTAまわりに旨味のすべてが集まっている。緊急を開催時間以内に何回クリアできるか、何日までに特設クエストを何周できるか、何体の敵を倒せるか、与ダメージでトップを取れるか…そのすべてに報酬があり、しかも他の手段で手に入らないものが集中するケースが多い。
運営は多数派のユーザー心理を掌握するのに完全に失敗していると言える。こんなやりかたは、よっぽどコアなごくごく一部のユーザーにしかウケない。
それが今の運営チームのデザイン方針だから嫌ならやめろなんて言ってる人もいるが、ここからは仮にの話だが、もし運営がそのような考えとするならば、これはとんでもないことだ。
運営の一存で馬鹿な方針を立てられたら、そのコミュニティに所属するユーザーには意見したり反発する権利が当然ある。もちろん辞めるというのも究極の抗議の姿だ。現にユーザは減り続けている。
何事もそうだが、「文句を言われるうちが花」だ。
本当に心底見限った者は言われなくても辞めていく。抗議の声を上げるものに「嫌ならやめろ」と返すならば、この運営にはゲームであれ何であれ、ヒトの集合体や共同体を率いる資格はない。
すべてユーザーの言うとおりにしろとは言わない。が、これまでの運営判断が間違っていたことは、ユーザーが減り続けている現状からして明白だ。
まずは過ちを認め、真摯な態度でこれまで耳を貸してこなかったユーザー層の声に、きちんと耳を傾けるべきなのだ。間違っても「嫌ならやめろ」などと運営が考えてはいけないのだ。
プレイ期間:1年以上2019/07/27
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!