最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 771 | |
★4 | 501 | |
★3 | 727 | |
★2 | 788 | |
★1 | 4084 |
総合238位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
ファンタシースターオンライン2(PSO2)の読者のレビュー評価一覧!
1181~1200件/6,871件中
過去の人さん
最近のPSO2の日に引退を決めた元アークスです。PSO2はもう限界かなと思ったのでEP4辺りから課金は一切止め、そこから再起があるか真面目に待ちながら無課金で気の向くときのみやっていました。
良い点:BGM
悪い点
①バランス調整が不平等な点。ここのレビューで良く言われていますが、本当に攻撃力と防御力のバランスが悪いです。運営自体がアクションゲームだから火力だけが大事でしょ?とでも言いたいのかと思えるほどの大穴の空いたバランス調整です。
②UIがもうアレです・・・。未だに左右矢印があって左側を一度押せば最大数または所持している最大数を選べたりができないところがあります。誰が43個を1個から順に上げて交換作業をしたりなどするんでしょうか。恐らく運営自身気付いていないところがあるのでしょうが、配慮が無さすぎる以前にその項目を実装した時になぜ気づかなかったのかが疑問でならない仕様がまだ残っています。
まだまだ悪い点はありますが、以下今後の動きの予想をしておきますので、まだ続けようとしている方々で迷っているのなら参考になれば幸いです。
1.武器迷彩化を止めて、カスタマイズとしたアレ。
長くやってきた方々ならすぐにわかるかと思いますが、魂胆は新クエストを「やらせるための報酬」そして、武器更新毎に「やらせるため」です。ただ、なぜ多くのユーザーさんが望むような要素を最高難易度のクエストに入れるのか・・・。なんとまぁ見え透いた嫌がらせかと。新クエストはレイド系なのかは知らないが、多分今まで通り「時間制限有り」無くとも「DPSチェック有り」などで特定のプレイスタイルや完全な趣味プレイの方々の締め出しだろうと思います。言い訳としては高難易度だからだろぉお!?かと。
ただ、幅広いユーザー層に受け入れられるようにこういった誰もが望んでいた要素は組み込むべきなのは言うまでもないかと。
需要のあるものを狭き門に押し込み、需要がないとわかっているものも絞るというわけのわからない方針を採っていれば、明らかな嫌がらせと言われても文句は言えないかと私は思います。ここの評価レビューであるように例えばディフェンスブーストというアイテムですか、あれ何でAC品でないのでしょうね?一貫性があると沢山の方々が評価していますが、私も運営は黒だと思います。フードデバイスミニは最近知りましたが、何で火力特化マグにはあんなに簡単にできるのに、逆は作れないようにしているんでしょうか。需要がないから?いや、そう言う問題じゃないかと・・・なんで最初からないの?が普通の反応かと思います。それで指摘されたのなら大人しく足りないなと言ってこう言った要素こそサイレント修正・追加なのでは?とも思います。ただ、楽しませたくないと思ってゲーム運営・制作をしているようなのでこういった小さな不平等な要素ですら今後も実装することは頑なにしないのでしょうねと思います。ほんとガキですねと思います。
脱線しましたが、カスタマイズには必要なアイテムがあるそうです。ユーザーたちの反応を伺っているようですが、恐らく望む姿の武器そのものが必要だったり、新クエストで必須アイテムが「運でドロップ」かつ「複数個必要」が予想できます。あと、例えばですが少し前に炎上していた秋武器関連だと、例えば旧武器の秋武器は必須アイテムではなくNTが対象であったりなどそんな感じかと思います。要は古参などの持っている過去の財産をどうあっても役に立てられるということをやりたくないのかなと。だから、途中で武器やユニットをオーナー登録させておさがりを売れないようにしたりなど運営はやってきていましたよね?こんな感じで今後も長くやればやるほど嫌な思いをすることが順調に増えて行くのでは?と思い。良く考えると楽しみが無く、「ゲームなのに」嫌なことしかないので引退を決めました。
二度とPSO2運営にはゲーム作りをしないでほしいと私も思います。本当に良いゲームを駄目にした運営だなと改めて思います。
プレイ期間:1年以上2018/10/23
かどわかんさん
■ゲームの目的
ただひたすらにレア堀をして強化しての繰り返し。他にPvP、ハウジング、カジノなどのコンテンツの「痕跡」はあるが、すべて死んでおり開発を途中で投げ出してある。
■人口・民度
オンゲーの例に漏れず低い。↑の通り、目的がレア堀しかないので、必然的に効率を求めるいわゆる厨プレイヤーしか残らず、効率を下げる初心者やライトプレイヤーは排除される。
プレイヤーの要望により「エキスパブロック」が実装。なんと住み分けという名のもと
公 式 が ラ イ ト プ レ イ ヤ ー を 締 め 出 す という暴挙にでた。
新規プレイヤーを呼び込まないと、基本先細りする一方の無料オンラインゲームで
あえて真逆に走るという斬新な手法で無事に過疎化。
■クエスト
上記の通りレア堀ゲーなので、レアドロがおいしいところにしか人が集まらない。
内容が楽しいかは二の次、まず自分の好きなことは出来ない。そもそも嗜好の多様性を支える人口がない。
ストーリーもあるにはあるが、コレはオマケ。
紙芝居・酷いテキスト・支離滅裂なシナリオ・とって付けたようなテンプレキャラの4重苦。なろうでシナリオライター雇ったほうがマシなレベル。
■その他
着せ替えは、やたらパーツが沢山あり、どこかで見たパチモンキャラを作れる。
しかし、それも膨大な資産があればの話。明らかにインフレ対策に失敗しており現役プレイヤーはわりと普通に数億メセタもっている。
ついでに転売ヤーが値段を吊り上げるため、ゲーム内マネーでどうこうしようなどとは考えてはいけない。現金だ、リアルマネーをガチャにつっこめ!
プレイ期間:1年以上2018/10/23
アークスさん
pso2はじめて半年になりますが、めちゃ楽しいです!スタイリッシュで派手なアクションが多く、爽快感あるバトルがたのしいです。
ゆっくりプレイしているのでまだ最新のシナリオまでは追いつけていませんが、ストーリーも熱い展開になってきました!なんか運営の人が叩かれたりしてるのたまにみるけど、これはオンラインゲームならよくあることっぽいですね(´・ω・`)
今プレイしている限りそういうの気にならないしゲームバランスとかも悪いようには感じなでふ。
プレイ期間:半年2018/10/23
過疎過疎さん
過疎すぎて スク金策すらできなくなってる
課金してた人達がゴッソリ消えたんでしょうね・・・・
日に日にフレやチムメンがいなくなる
ツイッターでも他ゲーの話ばかり
使いまわしと同じ武器がNTなったのを掘るだけ
クソみたいな運営が好き勝手やってセンスないのに 勘違いして偉そうにして呆れる
年内もっても 来年でサ終だと思う。
プレイ期間:1年以上2018/10/22
傍観者さん
評価ねえ・・・
一応つけとくと2ってところかな。
EP3まではSF感あったからファンタシースターってのも分からなくないんですが、EP4からはなんじゃこりゃ状態なんですよね。
それでもまだEP4は地球編なのでスピンオフ作品として見ることが出来たんですが、EP5は、他ゲーで流行ってるからというただのウケ狙いが見え見えで無理やり作ってるような感じがあってどうにも駄目だ。出てくるNPCそれぞれは悪くないんだけどストーリーの土台というか根幹の部分がSFと乖離してて、なんだかなあと思います。
しかも設定が夢の中ですよ夢の中。これって何か突っ込まれても夢だからと言い訳して逃げるための設定でしょ絶対。
アクションゲームとしては、PA(俗に言う攻撃スキル)はリキャストがなくPPが尽きるまで連打出来るので、快適な立ち回りが出来ますし、いろんなクエストが用意されているのでやり込み要素も十分です。
マッチング機能も改善されプレミアム入らなくてもマルチに参加しやすくなりました。
さて、一番の問題は何度も言われている、偏ったレアドロです。
チャットゲーと言う人もいますが、あくまで基本はレア堀ゲーです。
ユーザー達による過去6年の人海戦術の成果とでも言いましょうか、レアドロの法則が段々分かってきました。
しかしながらそれを知ってしまったが故、ログインしなくなる人が今相次いでます。
そして迷ってる人には追い打ちをかけるように運営語録がとどめを刺していってます。
分かりやすく言ってしまうと
ゲームのフリを装ったイカサマパチンコ
なんですよこれ。
そりゃあ向こうにとって手放したくない人ばかりレアが出ますよねえ。
あとは放っといてもインするただのユーザーには出す必要がないので出ないよう設定するというわけです。
大企業なだけに大したものでゲーム自体は中々よく作られていて、そのせいで見事にパチンコ部分が隠され、欺かれていたという感じが今となってはします。
人を喜ばせるには時に嘘を付く必要もありますが、イカサマというのはバレた後、信用を失うだけということを全く分かってないんでしょうね。
ただし、あくまでもオンラインゲームです。各社しのぎを削って集金に力を入れてますが、その方法はいろいろあっていいと思います。が、このゲームの仕様については少し残念な気がしますね。もっと公平であって欲しかったです。
なにやら今年の冬にはイドラとかいうファンタシースターとは似ても似つかぬファンタシースターのソシャゲを始めるそうですが、一体どれだけの人がやるんでしょうかね。
これほどまでに盛大にずっこける未来しか見えないゲームシリーズはまず無いです。
消えてしまうと勿体ない存在なので評価を1にはしません。
プレイもログインもせず、外から指さして笑って見てる分には面白いですよ。
プレイ期間:1年以上2018/10/21
ラフさん
同じくサービス開始からずっとやってる奴です。最近はビンゴ内に誰もやっなさそうなものばかりマスに入れられ始め萎えて殆どログインしなくなりました(笑)
バランス調整が難しいみたいな雰囲気がPSO2運営にはあるが、バランス取りするパラメーターや要素は他のタイトルよりかなり少ないと思うのは俺だけか?と疑問に思う。
とりあえず、テクターの件もあるのだし、ハンターはツリーに火力特化側と防御特化側と言うオンラインRPGでは分かりやすい要素を持っているのだから活かせと言いたい。私見では、運営側がとにかくやりたくない、やらせたくないだけと言う印象がある。生放送でのハンターに対するコンセプトの発言で嫌な感じがした。EP3までは周りを守って戦えるようにとか言ってたが…とあっけらかんになった。
クエストにそんな状況がないとかごちゃごちゃうるさいのはよしてどうせバランス調整なんて火力がインフレしすぎて後先考えずにやってきた結果、協力も何もないゾンビアタッカータイムアタックレースゲーと言うもう身も蓋もない状態なのだから、役に立てられるとかではなくとにかくやれるようにするだけで新たな要素になってそれだけで多少は良くなると思うわ。大体、役割なんてないのだからいたら頼りになって楽だな程度で良いはず、今のテクターがそうだろと。
運営が何を頑固に拒んでるのか知らないが、ここをチェックしてならただの子供だなと思う。結局は自分らのやりたいことだけ実装し、後は文句扱い。そんなでは数字は出ないわな。
後、ガードスタンスアップとかあれこそスキルポイントの緩和が必要だろと個人的には思う。今のポイントなら打撃防御しか上がらないなら+300とかしてやっても足りないくらいだと思う。防御力に関してだけは、特徴を出すのに特殊能力もダメ、ユニットもダメ、スキルもダメでやらせたくないだけだろと言われてもそれこそ反論自体が文句だなと。
オンラインRPGとしての楽しみがない。
プレイ期間:1年以上2018/10/21
火力特化レイドソロ勢さん
オンラインRPGと言いながら協力も何もないのがPSO2というこのゲームだと思えます。サービスが始まってから何度か休止を繰り返してここまでやってきてました。ここの評価にもあるようにソードというずっと不遇措置だった武器でレイドソロや様々な条件での縛りで防衛戦などを仲の良いフレンドさんたちとやって来ましたが、先日の運営側の遅すぎたソード強化事案によって呆れて引退を決めました。
良い点はBGMくらいです。
悪い点:数えきれないほどあるかと思います。
①緊急クエスト・・・発生する時間が決まっており、ユーザーたちが好きな仲間と好きな日時に集まって取り組む自由がないです。実装当初は予定がわかればありがたいというユーザー寄りの考え方だったものが今では「ユーザーを決まった時間に縛り付け、同時接続数(瞬間的なもの)の運営側の成績の為だけの物に成り下がっているようにおもいます。
クリア回数などが制限されているのに発生日時が決まっており、また受注時間制限もあって本当に自由度がないです。
一週間に3回までクリア可能でユーザーたちが自由に参加可能ならば、レイドソロなども練習できたり遊び方が増えるでしょうが、運営は何かとボクソンと言っているため今後も改善はないでしょう。トリガーが実装された時点でクエストをゲームとして楽しませる気がないのだなと確信しました。また、何かと時間制限があって運営の言う好きな職好きな武器、様々なプレイスタイルで遊ぶことが無理なためプレイスタイルを含む遊び方の自由度もないです。また、勝ち方は大人数でとにかく火力で押し切るただ一点のみです。今や何回回れるか、どれだけ速くクリアできるかだけになっており火力インフレが起きておりレイドソロボスは耐久値だけが問題となっている始末でゲーム性も何もないです。
②バランス調整・・・職バランスが云々と良く言われていますが、このゲームここで書かれている通りとにかく攻撃力と防御力のバランス調整がゲームとして成り立っていません。そもそもゲーム内で恩恵が大きい攻撃力側に有利な点が偏り過ぎており正直つまらないです。能力追加という仕様では攻撃力は簡単にステータス盛りと言って例えば打撃攻撃力+220など180などとお手軽に可能です。対して防御力は3種類全てをこのような値に強化できても良いくらい何も役にたてられない状態、ただ一点戦闘不能になり難くなるだけで最近ではボスの大技は耐えられないように設定されており最早オンラインRPGとしての楽しみがありません。ガードや高い防御力で耐えるのではなく、ステップで回避したり、固有スキルで一度だけ確実に耐えたり(中にはインシュランスというリキャストでクエスト中何度も耐えられる保険があります)、またコンバットエスケ―プと言われる最初は全職で使用可能だったスキルを運営のつごうでメインスキルとした無条件無敵スキルでスルーすることが可能などで敵の攻撃に対するガードや回避などのバランスも滅茶苦茶です。
ここで、話題になっている防御力の仕様については私も言及したい点があります。
まず、能力追加について能力追加ブーストデーというものがあるのですが、なぜかボディ・リアクト・マインド・レジスト系だけはブーストされないことがもう既にゲームとしておかしいかと思います。また、これと同様でここでも何度か挙がっていますがマグのフードデバイスミニと呼ばれる補助支援デバイスの能力値を上げるアイテムがなぜか防御力側支援のものが実装されていません。サブキャラで防御力を高めて遊んでみたいと思っても育成が非常に面倒であり、その手間の割にこのゲームでは防御力には何もゲーム性の上で恩恵や楽しみが用意されていないため誰もがやりたいと思わない状態なのが今の状況です。これについては運営側は需要が無いからと言い訳を言いたいのでしょうが、そうさせているのは「明らかに運営側にある」と誰もが言うと思います。これが所謂運営側の排斥運営方針と言えるのではと私個人も思います。他にも防御力側の仕様においてこのゲームでおかしな点はディフェンスブーストのゲーム内の立ち位置などまだまだ明らかにおかしな点、はっきり言うと嫌がらせでしょうに・・・と思える仕様は多々あるように思います。
後に続く方々にまだ足りない評価はお願いします。どう考えてもPSO2運営は防御の仕様について何か不服な点があり、それについて望んでいるユーザー側が少ないからと言って好き放題やっている節があると思います。他の皆さんは評価しているでしょうか。これ以上運営の蛮行は許すべきではないと私は思います。評価は星1未満です。
二度とSEGAのゲーム、それからPSO2運営メンバーの関わるゲームはやりたいと思いません。
プレイ期間:1年以上2018/10/21
元アークスさん
同じくEP5で辞めたアークスです。キャラクリが初期の頃は良かったくらいで他の要素ではBGMが個人的には良かった点です。良かった点はこの2点で他はもう悪い点しか目に付きません。
悪い点
1.ギャザリングの実装された背景が他タイトルのパクリで特に何も考えも無しだったこと。また、サポートパートナーと呼ばれる要素によって所謂「おつかい」についての実装要望に対して「それ実装したらやらなくなるんでしょ?なら絶対に実装しません」と運営メンバーの一人が言ったことで、ゲームとしてつまらないとわかっているのに「やらせるため」に実装したことが周知の事実として知れ渡り、自分もこのようなことを平気で公共の場で言う運営に疑問を感じました。
2.他の評価にもあるようにこのゲーム、バランス調整が本当にやっていることが滅茶苦茶で一貫性がありません。ただ、確かに言われてみると防御力に関する仕様については不利になるようにというか誰もやらなくなるようにとしているような調整内容にはなっていると思います。また、ステップによる回避が主なアクションRPGと言うには今のPSO2はお粗末かと思います。ガード不可能な攻撃をステップによる回避の方が簡単に対処できる点がまさにおかしいと思います。それ以前にガードが不可能な攻撃をステップによる回避が可能なところがもう・・・・って感じです。
3.へんなユーザーが評価ページにて他の評価を評価したり、点数操作のため(星2以下にならないようにすることが目的)に中身のないレビューをし始めている点と評価ページですら評価されなくなりつつある現状に末期感をこれまでにないほど感じています。もう辞めた身なので下で「むーん」と名前を変えているカタナ特化という人物にとっては気に入らない者に入るでしょうが、ゲームをやっていてこれほどおかしなタイトルは本当にPSO2が初めてでした。正直まともな運営がされているとは思えない状態がまさに今かと思います。
総評、今のPSO2は確かにゲームとは言えないと私も個人的には同意です。攻撃力ばかり敵もユーザーもインフレしバランス調整などあったものではない無秩序状態。更には確かにもうこれ以上は楽しませないよ絶対に、と言わんばかりの防御側の調整内容というか放置内容など・・・おかしい点はやはりこの攻撃力と防御力のアクションRPG、オンラインRPGとしての最も基本的な部分がお座なりになり過ぎている点におかしなものを感じます。また、いつも火力火力となっているためクエストが新しく実装されても大勢または4人などで敵を叩くのみで、協力し合うという要素が全くありません。また、近頃各職のコンセプトがと言い出したようですが、現状火力火力火力で唯一テクターという職で支援という意味で薄く存在価値があるほどでパーティーメンバーを守るという形の職がコンセプトとしてはあるはずが、この防御力の調整が運営的にはどうしても嫌なのか最近の生放送でハンターにはヘイト管理はさせるがタンクにはしません!とドヤ顔で公言しオンラインRPGで定番のいたら頼りになる存在の遊び方そのものをどうしても否定したいという態度は本当に呆れて物も言えない状態です。
正直言って星1すら付けることも嫌なほど、多くの仲間を失い、この期に及んでも尚頑なにゲームを良くするために必要な調整内容を拒む運営には異常さを感じています。不具合についても最近は某ブログさんやそのブログさんのツイッターを見て対応していることとここで暴れている人物もそのブログさんをとにかく気に入らないと否定する記事ばかりを書いているところを見ると繋がりがあるのでは?と悪い予感がしてならないです。ゲームとしてはもう運営されていないため新規で始められる方はもういないとは思いますが、このPSO2をゲームとしてプレイすることだけは辞めておくことを強く忠告しておきます。長くなりましたが、PSO2には本当に感謝していますが、運営には憎悪すらあります。これ以上被害者が増えないことを切に願います。
プレイ期間:1年以上2018/10/20
むーんさん
ゲーム自体はすごく楽しいんだけど、ストーリーが従来のpsシリーズから離れすぎちゃってるかなあ...フレンドの人達と新しいとこに行きたいので、ストーリー進めてはいるけど、個人的にはep3位までの感じがよかったなあ
オンラインゲームは長い目で見ないといけないから新しいことしないといけないのは当然だけどね!
地球がでてきてからのラノベみたいな展開は個人的に見ててむーーーーん。って感じで痒かったwでも前編通してキャラクターにはそれぞれ興味を持てるし、感情移入もできる!
シナリオ面いがいでは火力調整まつくらいかな!それいがいすき!
プレイ期間:1年以上2018/10/19
奈落のそこさぁかいさん
サービス開始から長らくプレイしてきてEP4辺りから休止するようになった元アークスです。バランス調整をユーザーのご機嫌取りにやり始め、いつまでやってんの?状態の本末転倒な状態で、更には今更それを調整されても…なぜもっと早くやらなかったんだ?もう今マズすぎる状況だから仕方なくやったんだろうなぁとしか思えないのが今の運営が積み上げてきた恨みの形を現したPSO2と評価しますわ。
以下、未だに改善されない嫌がらせ。
1.経験値やアイテムドロップをしないタイムアタック(TA)でブーストアイテムがドリンクで防止しないと消費される仕様。
2.ギャザリング専用のフィールドを用意するか、フリーフィールドの最初のmapで釣りと採掘ポイントがあるようにして配慮しない仕様。
3.同じくTAでアブダクションというサプライズ的だったはずのクエスト?があるが、行くか行かないかの選択をユーザーにさせない仕様。
4.レースゲーム状態や何でも制限時間を設けクエスト全部がセカセカしていて戦闘が楽しめない仕様。人に依るだろうが、これは現状ブーストアイテムをクエスト毎に消費される回数型にし、回線状況で落ちた時の対策も兼ねて赤箱を割った時に消費されるようにしたり、制限時間を経過時間にすれば様々なプレイスタイルで遊べるなど考えれば考える程改善のやり方はある。
まだまだ沢山あります、私も何でもチグハグな運営がカチ勢が嫌がる要素だけ一貫した方針を採っているように感じます。言われてみれば確かにと。大体、なぜマグのフードデバイスミニは最初からなかったのか。運営もこんなことくらい忘れてましたとか誤魔化して実装しておけば良いものを。声無き声を聞くとは極少数の意見では?結局運営の都合だなと感じます。これについては防御力の仕様についてのことでのバランス調整の件として騒ぐべきかと私も思います。
今まで多くのユーザーに嫌な思いをさせて、今もまだこの期に及んでもなお頑なに根拠も乏しいのに継続している嫌がらせは多々あるかと思います。どんどん評価として書いて行けば良いかと思います。それが評価かと思います。
プレイ期間:1年以上2018/10/19
ろちおいかささん
カタナ特化お前ほんと痛い奴だな(笑)言い負かせられないとわかると、何か捨て台詞書いて次に名前をうけるwとか違う名前にして文体は直近のものを真似て極力カタナ特化、プレイヤーとは違うんだとアピールして結局噛みつきたいレビューについて何かしら噛み付くな?もう病気だなホントに(笑)前の方で自分でキチガイは自覚がないって言ったり、30代のキッズとか言っていたが、全部お前のことだな…。
さて、以下、評価です。
低評価さんにあるように近頃運営が大嫌いだったソードがテコ入れされました。攻撃力強化をなぜかPAに入れ強制されていたものでした。初めその調整は同等でしたが、少し後に以上とし、まるで何かに怯えているかのような調整をかましてきました。ソードをずっとやってきたユーザーさんたちにとっては本来喜ばしいことでしたが、今までずっと放置し、木村と言う奴がソードは弱くても使う人はいる発言で調子に乗って多くのユーザーさんからの調整要望を無視し、声無き声を聞くなど下らない言い訳などを都合良く飾りやって来なかった調整をやったため余程「現状が悪い」と自分達運営自身で露呈させてしまったため、ソードマンだけでなく今まで笑っていた他の層ですらこの最悪の状態を感じてしまい引退者が後をたたない状態です。
因みに私も防御の仕様については擁護します。ユニットは防御力によって装備可能な区別もなく特徴がなし、特殊能力も火力のように強化が容易でない為わざわざ防御力で強化する意味もなしで特徴が出せず、更には根本的なスキルもVH時代と言うかなり前の状態からの固定値のままでまるで特化させているプレイヤーを見てこれ以上は強化させないよと言わんばかりの調整で見ていて運営は本当に楽しませたくないのだなと火力特化しかやって来なかった自分のようなアークソでもわかるほどの一貫した嫌がらせには呆れていた。
運営に言いたいが、散々バランス調整を蔑ろにしてきたてめえらがこんな綺麗に一貫したことやってれば誰もが嫌がらせとわかる。遊び方を否定するお前らPSO2運営は本当にゲーム業界の癌だと思う。
他の低評価さん同様に怒りが込み上げる。酒井、木村やSEGAは二度とゲーム作りをするな!
プレイ期間:1年以上2018/10/18
集え英雄さん
言わずとしれた大人気の国産オンラインRPGです。
天候が変わる美しいグラフィック、操作性の良いUI。
課金が火力に直結しないところもまた魅力の一つですね。
火力と言えば下の方で長い間カタナ特化さんとその他が防御に関して論争繰り広げてますが、実際プレイすると防御系はそれほど重視して使わないので気にする必要ありません。特に今は回避とカウンターが中心になっており、そちら方面のプレイスキルを上げることが求められています。
まずはキャラクリから始まりますが、他のゲームと違いID、名前、サーバーは課金で後から変えることが可能ですのであまり深刻に考える必要はないです。無料で3キャラ作れますのでまずは1キャラ作ってみるとよいでしょう。
プレイ環境はPC、Switch、PS4があり、中でもSwitchがお勧めです。ダウンロードが必要なくサーバーが重くなることもない、そのうえ経験値アップの特典まで付いているのでXH帯まで簡単に上がれて現在流行の緊急クエスト、不尽の狂気で皆と共に爽快にプレイできます。
どのブロックに行っても必ずビジフォン前に誰かいるくらい人口の多いゲームですので収益も良く、公式生放送もニ〇ニコ動画にて頻繁に行っています。視聴者が多過ぎて無料だと席を追い出されますのでプレミアムへの加入は必須です、ご注意を。
運営のユーザーに対する考え方、扱い方がとてもよく分かり、見聞が広がります。
会場を使ったオフイベントも盛んに行なわれており、近日NPC2名による3Dライブが行われる予定。これはなんとアイテムコードも付いてるお得さで、チケット購入もまだ可能なので急いで買いましょう。
いざプレイして楽しくなってきたらネ〇3と呼ばれる某巨大掲示板サイトの一コーナーで積極的な交流をしましょう。現在ログインしているユーザー、引退したユーザー、いろんな方々のこのゲームに対する本当の声が聞けます。このサイト以上に。
先程ビジフォンと言いましたが、これは所謂フリマの役割を担っており殆どの課金アイテムはここで買えますので、課金を視野に入れてゲームする必要はありません。人気商品であればあるほど各ユーザーが驚きの価格で販売してくれてますので必見です。
繰り返しますが、もしゲームを始めるならまずはSwitch。覚えておいてください。
プレイ期間:1年以上2018/10/18
なにぬねのいかささん
自分はEP4で辞めた身です。このゲームがゲームで無くなったのは他の方々が言うとおりかと思います。防御に関する不遇措置などをはじめ、様々な嫌がらせ仕様があるのはEP1からだと思います。
カタナ特化って人に言いたいが、防御についての低評価に防御力に倍率などとは言っているものはどこにあります?あなたが攻撃力が倍率(ユーザー側)で特化が正しいと言って自分を正当化して相手の評価をおかしいとしたいだけでしょうに。また、書く必要がないから、答える必要がないと言って逃げるつもりでしょうね。
このゲームではないアプリとも言えるPSO2はカタナ特化の根拠のない今までの高評価を総括すると、極少数は一定数に達しないもの、防御力を特化する遊び方はPSO2では運営が認めていない、儲からないから防御力に関するあらゆる要素はオンラインRPGと言う要素を無視してでも改善要素や意見要望を汲まない、更には運営は防御力を特化させる遊び方が「おかしい」としていると言うことになる。
カチ勢の皆さん、もうほとんど残っておらず運営に呆れた方々の殆どがもうPSO2をやっていないとは思いますが、今こそ運営の矛盾した方針を追及すべきときかと思います。火力特化しかやって来なかった自分ですが、最近の外部コンテンツとしての炎上などを見て運営が遂にユーザーさんの意見を文句などと言った事件を知り、ここを見ていて確かに防御力に関するものの対応は明らかに嫌がらせだなと一貫性があると感じたので低評価します。
今まで一体どれだけのユーザーさんたちが嫌な思いをしたのだろうか。ここでの評価を嘲笑っているであろうPSO2運営に最後の嫌がらせらしきものをさせるわけにはいかないと思ったので低評価側を援護します。
嫌がらせばかりやり、最近は特にゲームへの拘束時間だけを兎に角長引かせることばかりに躍起になっているそうではないですか。要はもうPSO2をやはりゲームとして楽しませて遊んでもらう気などないことが見えているかと。本当に嫌な運営と改めて思います。評価なんて星1も与えられない。
プレイ期間:1年以上2018/10/18
プレイヤーさん
しゃのん@Ship5さん、お初ですw
FF14でもやらかしてる人が何を言ってるんですかね?
さらにFF14をプレイしててもエアプなP/Dが証明されてるゲームを無料で見抜かれて何焦ってるんでしょうか?
バランス調整?レイドクエスト?ただの文字の羅列って言われてるようなゲームだと言われて何を怒ってるのやら分かりませんね。
あとpso2はゲームでない理由が凄いですね。
ヒーロー云々も結局はプレイヤー間の問題であって、クエストをクリア出来るかどうかは別問題。
低評価の中に役立った内容って何かありましたかね?
オンラインゲームなので常に何かしらの調整が必要ですが、ツインマシンガンが現状最強武器だけどガンナーだらけになりましたかね?
新職だから感が多いですし、全体的に下げたお陰でどこが悪いかが証明された。
防御に関しても倍率をと言うが、攻撃も倍率でしょって話です。
攻撃特化はわかるが耐性にオールでなく一部に尖らす方もおかしいがデバイス云々も居るかどうかも一定数居れば実装しただろう。
実装しないのは一定数に満たないと言う事だ。
あとソード弱いはヒーロー来てから聞くようになった事を考慮すれば、元々は強いって事になるが大丈夫かな?
12人用の徒花をハンターソード、フォースの2人だけでクリアすると言う生放送を思い出したな。
当時はSHが最大だった時代だ。
基準がヒーローなのは明白だが、ヒーローと同じとするなら上級職の意味は何のためにあるのかと言う疑問が出る。
あとヒーローのレベルキャップ開放があるが、既存職のレベルアップ時のステータス上昇値を上げれば良いだけの話。
そうすれば、開放されてもヒーローオンリーにならない。
まぁ、全職上げるために先にヒーローで来る人がいるかも知れないが、そこまで気にしたらきりがない。
ただ、最後にここで役立つレビューもないのでこれ以上書き込む意味はないんだけど大丈夫?
プレイ期間:1年以上2018/10/18
しゃのん@Ship5さん
ここのレビュー9日くらい投稿がなかったはずなのに私が投稿して即日で噛み付かれててびっくりしました・・・
このレビュワーさんは他のゲームをろくにプレイしてなのに他ゲーはクソ!PSO2は楽しい!!などといってますが
PSO2信者さんの脳内では何故かこれが「PSO2下げ別ゲー上げ」に脳内変換されるらしいので気をつけてください
塩川の弟子レベルでやばいです・・・
岩間を相手に会話してる気分になりました・・・
それとリンクはずした人を地雷扱いするのは人としてどうかと思います・・・
貴方みたいな人を健常者という基準にしたらそりゃ健常者しかいませんって・・・
俯瞰してやってる以前に貴方の発言的にPSO2以外を碌にプレイせずにネガキャンしてるようにしか見えないのですが
FF14やグラブルにいたっては俺的JINをソースにしてるんじゃないかってくらい情報があやふやですし
プレイ期間:1年以上2018/10/18
ジョッチさかもとさん
同じくソードの調整内容を確認して辞めた元アークスです。ずっと不遇措置されており、しかもそれが木村の「ソードは弱くても使う人はいますからぁ(笑)」と、そんな言葉を放つような運営によってやられていたとなってはもうPSO2をゲームとして見ることは段々できなくなってきていました。そもそも、そんな態度で運営しておきながらよくインタビューとかで「多くのユーザーさんたちに楽しんでもらえるようにゲーム作りをしていきたいです。」なんて言えたもんだなと今でも思う。モノ作りの側の人間としてはあり得ない奴だなと。それは酒井についても言えるかと思う、誰が公共の場でお客さんに対してユーザーの意見を文句と言う奴がいる?SEGAのPSO2運営にいたわけだが、呆れて物も言えない状態だった。こんな奴らが運営し、企画・制作しているからこんな状態になったのだろうと言える。
他のタイトルさんを何万人登録して何万人いなくなったとか悪口を言っている側の人種が良くいるのがPSO2だが・・・それPSO2が月額課金だったら、そもそもユーザーさんって残るのか?と私は思ったが他の方はどうだろうか。正直今のPSO2は月額課金にしたらあり得ないほど質の低いサービス内容のままだろうし、楽しむ要素も下の低評価さんの言うように「特定のユーザー層や特定のプレイスタイルのユーザーが楽しめないようになんて作られたゲーム」を誰がお金を払ってまで、しかも貴重な時間を費やしてまでやるんだ?となってただろう。
評価内容としてはもう論外、ゲームですらない現状のPSO2をそもそもどう評価しろと?そんな状態かと思う。また、今のこのPSO2に評価サイトが用意されていること自体が烏滸がましいとも言える。全ては運営の身勝手な運営、我儘で幼稚、更には姑息、外道な運営方針、そして多くの失言とこれらがPSO2の素材としての良さを台無しにし尽くしたと言えるかと思う。
下の低評価さんというか他のページも似たようなものが沢山あるが私も言及したいと思う。
防御側のマグのフードデバイスミニだったか?最初から無いのにカタナ特化という奴の言い分はおかしいと言える。実装当初から限界が見えている運営か?そんなわけがない。そんなこと言っていないと言えばそうだが、仮にその言い訳を採用しようとするとゲーム運営途中にユニットの装備条件の緩和があったがあれはどう言い訳を言う?最初から限界がわかっていたのならなぜこんな措置を施した?この時点でその言い訳が通用しないことを既に証明しているわけだが?
また、他のページでもあるがディフェンスブーストと呼ばれるアイテム、これ私たちのように火力特化でやってきている連中には縁のないもの、更には興味のないもので需要が無い。更には生放送で木村はカチ勢は極少数と認識していると発言があった。なのにも関わらず運営はわざわざそのカチ勢さんたちが喜びそうなアイテムをSGスクラッチという取引不可能なアイテムにして実装した。→需要が少なく、それを認識していたものをわざわざ入手し難い状態で実装したとなれば、それはどう見ても嫌がらせだろうと。なぜ、そんなバランスが崩れるなんて要素が無い部分「だけ」をまともを装って調整する必要がある?そんなことやってる暇があるならマグのフードデバイスミニに防御側ものを実装してやれよ(笑)としか思えない。また、現状こんなものでさえ実装要望に応える余裕がないと分かれば更に萎えた。私見だが、こんなそもそも最初からあって然るべきものを指摘されても実装する余裕がない+今回のソードの調整、本来はこのソードの調整は嬉しいはずだったがもう何もかもが遅すぎたこととこの防御側のフードデバイスミニなんて言う本当に小さい案件ですら対応できないことが重なりトドメを刺された感じであった。
武器迷彩の件によるカスタマイズなんていうまどろっこしい仕様もそう。レイヤリングのように登録制にして一度作成したら好きに被せられるようにすればよいのにわざわざ武器更新ごとに「やらせよう」と言う魂胆が見え見え・・・。こんな作り方されている状態があと3・4年も続くとかバカかと思う。なんでこんなものをずっとやって来たのか・・・バカらしくなる。こんなものがゲームなのかと疑問しか残らなかった。
運営が違えば本当に面白いゲームになっていたのかもしれない、そう感じさせる本当に残念なゲームと私は評価します。また、今後二度と酒井・木村両名にはゲーム作りに関らないでほしいと思います。SEGA自体もゲーム制作に関わらず他のことを事業にしろと言いたい。本当に嫌な運営だったと思うし、嫌な企業だなとPSO2を通して植え付けられたイメージです。
プレイ期間:1年以上2018/10/17
mayさん
同じくソードへの嫌々な対応がされると決まって対応の内容を見て呆れて辞めた元アークズです。
何かカタナ特化って奴がまた暴れていると聞いて来てみれば…お前はいつ、どこのレビューの話をしてるのか?また、何について批判してるのかわからないなと。
今やPSO2にはこんな気味の悪い奴がいるのかと言うか、随分前からいるらしく30程らしいが、いい加減ここに固執するの止めたら?と思う。他のレビューにあるようにもう手遅れだろうが…PSO2はやらなくなったが、外部コンテンツがお盛んなので噂は聞いて話題が絶えない。カタナ特化、お前が今後どうなっていくか観察するついでに一言。
マグのフードデバイスミニで防御力のマグレベルを上げるものを実装しない理由がそれか?お前、前の方で需要がないだろ!そんなの無駄だ!とか、売れないものを実装なんてするか!?と散々バカにしてたよな?そのユニットやらエネミーの攻撃力に無理が来たとか言って、それなら運営はなぜ敵の攻撃力を上げるではなく直接倍率で上げたりしてるんだ?まるで仕様上限界を儲けられた防御特化勢の遊び方を潰そうとしているように見えるのは気のせいだろうか?
正直、もうPSO2はゲームとして正常に運営されているとは自分も思えない。ここで書かれ始めた防御の仕様についての評価は確かに運営の最大の矛盾や闇を指摘していると感じる。まあ、確かにこんな考え方で運営されているものはゲームとは思えないし、課金なんて論外だろと改めて思った。
プレイ期間:1年以上2018/10/17
プレイヤーさん
おそらく実装当初は防御関連も考えてただろうが、工程の多さや1ミリの違いが100kmの違いになる事、ユニットの耐性レベル、種族ステやエネミーの攻撃力等々の無理が生じたから止めたのだろう。
それに攻撃側の調整も居るから二重三重の調整が居るようになるから入れてないんでしょ?
それだけの事。
攻撃側の調整をしててもデウスの弱体化が必要なくらいマトモな人が居ないと言う事態に陥ってる。
そして、ここの低評価者通りにやれば奈落に落ちるだけ。
ここはレビューと言う名の地雷の集団が大半を占めるサイト。なんの役にも立たない。自分のコメント同じ。初心者向けではないからね。
プレイ期間:1年以上2018/10/17
元アークスさん
タイトルの通り、ファンタシースターというシリーズそのものを終わらせたと言っても過言ではない作品。
一時はFF14から大量の顧客を奪い取り、同時接続10万近くを記録した有名作。
緊急クエストと呼ばれる時限クエストがあり、その中でも人気のクエストは開始1時間前からログインしておかないとブロックを確保出来なかったり、時には満員表記によってログイン規制までされるほどの超大盛況を見せた事もあった。
EP2やEP3は盛り上がったまま終結し、PS4の滑り出しも文句なしの文字通り「国民的オンラインゲーム」の座ををほしいがままにしていたこの作品…
しかし、それも今は見る影もなく消え去った。
《ストーリー》
EP1~3までは過去のファンタシースター同様のアークスとダーカーの切るか切られるかを描いた物語。良くも悪くも過去シリーズの王道を参考にしたものだがファンタシースターらしさは十分に出ていた。
しかし、EP4から急変し方向性を見失い始める。EP4はまだ過去のシリーズとの関連性も多少なりともあったので許されていたがEP5になりなんちゃって中世をやり出す始末…宇宙要素はどこにいったのか。
《ユーザー》
ここのレビュー欄を見たらある程度は察すると思うが現状のPSO2の民度は極めて悪く、揚げ足取り、マウンティング、ヘイト塗れの毒吐き、の魑魅魍魎の巣窟と化している。
後に挙げるヒーローの登場によってマウンティング等の行為は加速、ヒーローじゃない奴に人権は無い、などの発言により数多のユーザーが消滅していった。
全年齢対象でマルチプラットフォームという事もあり、古参ユーザーとライトユーザーの差が加速する一方で運営がその間に住み分けや共に遊びやすいといった環境をつくる事を怠ったため両者の間に非常に大きな亀裂が出来ている。そのため、ライトユーザーに心無い言葉をぶつける者も少なくない。
《ゲームバランス》
EP5に入ってバランスが完全に崩壊、その原因がヒーローと呼ばれるクラスである。射程距離を選ばない戦い方、非常に高い攻撃力とそこそこ高い生存力によって他の全てのクラスを過去にした。
最近になり、ようやくヒーロー以外に人権は無いという状況はなくなったものの、ヒーローの使いやすさが消えたわけでは無いので今も猛威を振るっている。
ようやく改善されたバランスだがそれに費やした時間は約1年…しかもバランス調整をあたかもアップデートの目玉の様に発表する運営には見さげ果てるばかりである。
そしてなにより、1年の間にヒーローでなかっただけで扱下ろされ、消えて言ったユーザーはもう帰ってこない。(EP4の初期から約9割ほど減りました)
《そびえ立つようなゴミクソ運営》
ファンタシースターシリーズを永眠させた諸悪の根源、EP3までは良かったのにEP4以降の運営は見るに堪えない様相。
特にユーザーの反感を大きく買ったのがユーザーを馬鹿にしたような失言、暴言。「プレイしてないから変なPA出ちゃう」「僕らが損をしてしまう」「固定を組む努力を怠っている」「ユーザーの数自体が減ってもかまわないですけど」など、挙げるときりがないほどの暴言の数々。
詳しい事は割合するものの「高速詠唱伝記ボクラガソン」「失言」などのキーワードで検索すればうんざりするほど出てくる失言の数々…
あまりにも悪い意味で有名になりすぎてゲーム業界外にまで知れ渡っている始末。
長い文章になったがこれが今のPSO2、再起を図ろうにも運営の数々の失言と暴言のせいでその見込みも潰えたかつて日本で一番盛り上がった(過去形)オンラインゲームの末路である。
プレイ期間:1年以上2018/10/16
ちょんちょんさん
このクソゲーをEP3までやっていて、その後現在に至るまで殆ど休止しているアークスです。12月の新レイドボスを待っていますが、それ以前にここでの低評価されている内容で確かに配慮が無いなと思う点がいつ実装されるのかでそのレイドボスから復帰するかどうかを考えています。
マグのフードデバイスミニに打撃防御とか上がるものが無いのは確かになんだかなぁ~とは思う。これ絶対要望来てるでしょ・・・って、なのに実装しない、なぜか→運営が自分たちの思い通りにしかこのクソゲーを運営したくないからだろとしか・・・。例えこういったこのクソゲーの根本的におかしい点を幾つか改善したとしてそれを願っていたユーザー層が若干復帰したり運良く課金してくれたとしても運営はそれが嫌なのだろうと言うことが今の運営の態度からかなり伝わってきます。
要は気に入らないユーザー層にだけは楽しませたくない、だけどそいつらからは利益だけは欲しい、という普通の人間が思わないようなことを考えて今PSO2を運営しているのだと思います。正直、こんなことが伝わってくるゲームをやりたいとは到底思えない。
評価を書いている途中で思ったが、やはり復帰はないかなと(笑)プレイヤー(カタナ特化)と言う本当に薄気味悪い化け物がいるのでは・・・。シップ6にいるらしいですが、ここを見て改めて本当に気持ち悪い。異常なほどメインハンターやソード、ガードスタンス、それからバランス調整の防御値についてなど噛み付く部分がまさに運営が楽しませたくないと思って嫌がらせを特化させている要素ばかり・・・アホかと思う。
ただ、長い間ソードに関しては嫌がらせ特化を頭カタワ特化状態でやり続けて来たもののいい加減運営自体すら芳しくないためにソードにテコ入れをしてきましたが、自分の周りのフレンドさんたちはこの前久しぶりにログインした時に離れる理由がソードへのテコ入れと言っていた。もうそれほどマズイ状況だと感じたため離れる方が多いように思います。
楽しませたくない、ユーザーの意見を全て我儘だ、そんなに簡単にできたら悔しいじゃないですか、などとあり得ないことを運営として言い、自分たちの気に入らない要素へ嫌がらせをやっているようなゲームはもうゲームではないかと思います。酒井、木村などが関わるゲーム、いやSEGAのゲームはもう二度とプレイしたくないとこのPSO2をやって思いました。クソゲーと言ってきましたが、もうゲームではないと思うので悪い意味で評価対象外だと思います。
それと、他の人の意見などを何でも否定するだけの人はやっぱりバツ○○やバツ○なのかそもそも結婚できないのだろうなとここの低評価に対する高評価群を見て思った限りであります!!具体的にどこが楽しいのか言っていない点もそもそも楽しめているのか疑問なのも同時に感じています。
プレイ期間:1年以上2018/10/16
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!