最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 397 | |
★4 | 116 | |
★3 | 162 | |
★2 | 148 | |
★1 | 1703 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
2321~2340件/2,526件中
WoTは面白いさん
よく出来たゲームです。
ただし、続けるには精神的なタフさ(鈍さ?)が求められるゲームです。
嘘みたいな話ですが、見ず知らずの他人からいきなり個人チャットで
暴言メッセが届きます。
プレイが下手だという理由だけでです。
外国の方が多いからかな?と思ったあなた、違います。
暴言が好きな人の多くは日本人です。
あかの他人からいきなり罵倒される衝撃を味わいたい人は
試しにプレイしてみるといいでしょう。
真っ当な神経の持ち主ならかなりの精神的ダメージを受けること
間違いなしです。
様々な対戦ゲームを遊びましたが、初心者に対してここまで
悪意に満ちたプレイヤーが多いゲームは初めてでした。
プレイ期間:半年2015/05/04
たんくタンクさん
なぜか勝率自慢するプレイヤーが多いです。
プレイヤ質の悪さがこのゲームのすべてかもしれません。
勝率にこだわらないといけないというルールはまったくありません。
ネームから日本人だとわかるとあとから日本語チャットで下手くそだとか勝率が低くてバカだとか言ってきます。そういうのは無視するのと同時にランダム戦チャット切っておいたほうがいいです。
遊び方はみんな自由でも、他人を侮辱してはいけないというルールはあると思いますが、心無い人たちがそれを踏みにじっています。
才能ある方はゲームの中ではなくリアルで自衛隊にでも行って活躍することをお勧めします。
ゲーム自体はソ連が未だに強め、なぜか中国ツリーがあるという共産圏大好き仕様で中国人が増加しているといわれています。
クランで徒党組んでパークスキルつけまくりの人が勝率上げるために個人を狩るので今からはじめても格差はなかなか解消されないと思います。
逆に言うとプレイヤーの質が最高になればこのゲームはかなり面白いかもしれません。
プレイ期間:1年以上2015/05/02
いろいろ乗りさん
小生は勝率56%、17000戦のまあそれなりなプレイヤーです。基本的にドイツ乗りですが、全ての国の戦車に乗っています。
重戦車優勢
これはおそらく駆逐nerfによって発生した意見、もしくは殴り合いマップ改変等なら割と納得のいく意見でしょうか
ただし、あくまでHTは鈍足なので全体をどうにかできるわけではなく重戦車戦場を勝たせるというわかりやすい車両です。全体を見たときに、殴り合いマップであれば確かに重戦車がどうにかしないと話にならないなんてのはあります。ただし、一番大事な存在はMTであることを忘れてないでしょうか・・・。全体の戦局をどうにかできる存在でありLTと違ってゴリ押し等の無理やりな火力投射もできる万能車両です、リロードタイムをつくことも容易であり乗り手次第ですがやりたい放題できることが多いです。
マッチング
理不尽に感じるマッチングはMTが片方にはいるパターンでなおかつ視認役が必要なマップに当てられた時や、明らかにnoobだらけなチームに入ってしまった時でしょうか。MT不在で広いマップに当たってしまった場合、相手MTができるヤツならやりたい放題されます。視界システムを理解しきってない方はたぶんHTの多さだけで判断されると思いますが、情報がモノを言うゲームなので個人的にはMTが少ないほうがつらいです。
ソ連優遇、ドイツ不遇
現状の高Tierにおける強車両を並べてみましょう
Tier10
Obj140,STB-1,E100,Bc25t,IS-7,AMX50B,T-62A
Tier9
E75,vk4502B,E50,M46Patton,T54E1,Conway,ST-1,M103
Tier8
IS-3,Charioteer,Ru251,AMX50100,AMX1390
ソ連は俯角が無いこと以外は特に問題が無いので割となんでもできるあたりが強いのかもしれません。IS-7相手に四苦八苦する人は多数いるのではないでしょうか?
並べると案外ドイツ車も強いやつは強いのではないでしょうか?HP制ゲームでドイツ車はHP高めなので割と間違いじゃないと思います。至近距離の殴り合いにこそ真価が発揮されます。それどころか、Tiger→Tiger2→E75→E100の中で微妙なのはTiger2だけなのでぶっちゃけ強いです。E100は金弾マシマシですが・・・
プレイ期間:1年以上2015/04/30
戦車兵Aさん
タイトルの通りこのゲームのマッチングシステムの偏りは酷く致命的ですらあります。
自分自身の戦略的な動きなどは当然要求されるでしょう。
しかしそれ以上に、いや比べ物にならないくらいにそういった動きや相手の弱点を狙える知識、PSを持った味方に恵まれるかどうかのリアルラックが大きく影響します。
15vs15で戦うゲームなので所詮自分一人知識があってもどうにもならない事の方がはるかに多いのです。
そんな内容でマッチングに偏りがありすぎると正直萎えます。
本当に何とかして欲しいです。
プレイ期間:1年以上2015/04/29
Phoenixさん
視界のルールが理解できないと勝てません。
戦術的なテクニック+全体の動きを把握して戦略的な動きができないと初級者の卒業ができず、一方的にやられてストレスになります。
戦車の特徴と弱点、マップ、味方の戦力、敵の戦力など分析する項目が多く、反射神経だけのゲームではないので大人のゲームとなります。
評価の低いプレーヤーはこのゲームの心理的なおもしろさを理解していないかも。
戦車のレベルが1~10に分かれておりレベル9以上は課金しないと厳しいです。
戦車好きにはお勧めです。
逆に無双願望の高い人にはむきません。
プレイ期間:1年以上2015/04/27
ソ連兵さん
ですが、ドイツ兵は餓鬼にも負けるNOOBが選ぶツリーですね。
ドイツに憧れて始めるような人は私の餌です。
存分にお楽しみください!
私に有意義な時間を提供してくれてありがとうございます!
素晴らしいゲームです!
プレイ期間:1年以上2015/04/26
dlさん
クソ運営、クソユーザー、クソマッチングの3セットがそろったやる価値0のゲームです。下に書かれておられる方もおりますが、ソ連を優遇し、ドイツを弱くする調節下手のクソ運営、自分を上手いと勘違いし、初心者を見下して悦に入るエリート主義者だらけのユーザー、MODを入れれば勝ち負けが最初からわかってしまうほどアンバランスなマッチングメーカー… 短所をあげればキリがないですが主だった短所は以上の3つです。私はドイツ戦車が好きでこのゲームを始めましたが、あまりにも弱すぎて挫折しました。しかもハンデを背負っているような車両に乗っているにもかかわらずソ連戦車乗りにnoobだのuselessだの言われる始末。ソ連使ってるやつは大抵ガキです。まぁドイツ戦車乗りにも勘違いした意識高い系が大勢いますがね。何はともあれ余程のストレス耐性がない限りはやめておいたほうがいいです。やればやるほど自分の品位が下がるゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/04/19
経験者その2さん
ほかのゲームはほとんどやらないので純粋にこのゲームをプレイしていて思ったことを書きます。まず初心者が覚えなければならないことがとても多いです。戦車の性能や車両ごとのマップの立ち回り、基本はこの2つでしょうが、とても奥が深いです。また、15vs15プレイヤーで戦うのでうまくなってくると敵味方問わず他人のボロがよく見えてしまうので、あれこれ言ってしまいたくなります。
逆に言うと初心者だからこそ、自分がどんな行動をすればいいか為すべきことを考えて行動しないといけないゲームです。1万戦して初心者逸脱と言われるゲームですが研究熱心な人はどんどん成績が伸びるし、そうでない人はぜんぜん変わりません。ただ、単純に15vs15でマッチングメイカーによって車輌が振り分けられるのでどんな強いプレイヤーでも勝敗を覆すのはとても難しいと思います。ただ知識がモノを言うのである意味とても深いです。
数あるオンライン格闘戦ゲームでもこれほど奥深いのは数少ないと思います。シューティング的要素もありますが、それよりその場面場面で敵味方の戦車の特性や配置、地形などを把握してうまく立ちまわれるか深い読みの能力が必要となります。それでもどうしてもどんなにうまくやっても勝てない時もあります。ある意味すごくストレスが溜まるゲームで、だからこそその悔しさをバネに強くなろうとがんばっている人が多い印象があります。
戦闘結果は全てが戦績として残ります。そしてそれはどのユーザーにでも公開されるので、強くなろうと意識する意欲が必要になります。ある意味このゲームを始めるのにはそれ相当の覚悟を持ってやらないと味方からさえも罵倒されることになります。だからこそ良い結果を残せたときはうれしいです。ほかのゲームをほとんどやったことないのでよくわからないですけど、このゲームはすごく深みがあってハマる要素が高いゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/04/17
経験者さん
大半の人にとってはクソゲーとなってしまうでしょう。統計によれば、ここにある散々なレビューを書いてる人達みたいに、ゲームを理解できぬまま勝てない勝てないと嘆くのが全体の9割を占めてるのが現状です。WoTの平均勝率はサーバー48%、アクティブユーザー50%、そして日本人の平均はそれらを下回る46~47と言われています。なぜかと言えば碌に理解しようともせずに、金で課金戦車を買って勝てないのを人のせいにするプレイヤーが他国よりも多いからでしょう。このゲームは15VS15なので負けた理由を味方のせいにするのがとても楽なゲームです。だからこそ下手糞は何時まで経っても腐ったままという有様なんですね。
では上手くなれた人達にとっては面白いゲームなのか? 残念ながらこれも厳しいと言わざるを得ないでしょう。ユーザーの90%がシステムを理解して居ないという事は殆どの試合で30人中まともなユーザーは2,3人程です。脚をいくらでも引っ張られることになるのでイライラは増すでしょう。敵味方の実力を数値で見る事が出来るModが流通しているので、上手くなればなるほど相手から執拗に狙われる事となります。中でも自走砲というクラスに対しては反撃手段や対抗策が殆どなく、物陰に隠れてやり過ごすくらいの消極的行動しか取れません。わかり易くいえば、安置からひたすらグレポン投げられているようなものですね。
状況が変わらないのであれば未来もないでしょう。運営に対する要望の声が大きいのはシステムを理解する側ではなく、何もわからずに味方に責任転嫁している下手糞達の方です。全体の9割も占めているだけに、無視できるものではなく、このゲームのウリである視界と隠蔽システムも日々改悪が続けられています。「いっぽうてきにうたれるのはおかしいからなんとかしろ!」って声が一番大きいようで、角っこ集合くんずほぐれつマップが増加しています。
このゲームは昨今話題に登っているEportsにも進出しています。しかしLoL等とは違い、運の要素が大きい(弾が真ん中に飛ぶかが運次第、弾の貫通力威力が25%の振れ幅を持つ)、視界や隠蔽をメインにする戦場だと傍から見ていても面白く無い為、適しているとはお世辞にも言えないでしょう。
ゲームのシステムは奥が深い、しかしながら無知なユーザーがあまりにも多い現状では思う存分楽しめるゲームではないでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/04/17
まこさん
女の子でもドイツの戦車が好きで始めましたが、ロシア戦車強すぎ(愛国心からか優遇)でつまらない。何で戦車にHPが?? ガンダムの機体じゃあるまいし、やっぱりロシア人からするとドイツ戦車は餌なのね。うおさんだ~の方が面白かったよ~。WOTより不公平感少ないし。それに 何故に中華戦車がWOTには登場するのよ?(赤い国同士だから?) イタリアの戦車は?
結局つまらないので今は、うおさんだ~やってます。
プレイ期間:1年以上2015/04/16
NOOBさん
勝率65%以上のプレイヤーは全体の0.01%です。
勝率60%~64%のプレイヤーは全体の0.1%です。
勝率56%~59%のプレイヤーは全体の1%です。
勝率54%~55%のプレイヤーは全体の5%です。
勝率52%~53%のプレイヤーは全体の18%です。
勝率50%~51%のプレイヤーは全体の37%です。
勝率48%~49%のプレイヤーは全体の60%です。
勝率47%のBOTは全体の80%です。
勝率46%のNPCは全体の94%です。
勝率46%未満は出来損ないです。
このゲームは実によくできています。
1万回プレイして勝率70%以上を維持しているプレイヤーも居ます。
70%どころか73%のプレイヤーも存在します。
逆に勝率40%未満どころか30%という出来損ないも存在します。
これらの違いは親から受け継いだDNAにも関係しているのでしょうか。
私にはわかりませんが、勝率が50%を下回るようなプレイヤーとはかかわりたくないです。
そのようなゲームです。
あなたの勝率は何%でしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/04/15
はじめたての新兵さん
これだけシンプルかつ、面白いゲームは他にはない面白さだと思います。
ランダム戦では15vs15のPVPを行うのでチームワークがとても大切です。プレイする人は仲間のことを考えて動きましょう!また、小隊を組むことによってランダム戦でもお友達と一緒にプレイすることができます。VCでもしながら盛り上げましょう!
ランダム戦のほかにも、中隊戦、チームバトル、クラン同士による拠点戦、CW(クランウォーズ)、などなどたくさんあります。チームトレーニングルームでお友達と登山するのも楽しいですよ♪
さぁ君も今すぐ戦車兵になって世界のプレイヤーと戦おう!
プレイ期間:1年以上2015/04/15
Churchill3さん
はっきり言って「クソゲ」この言葉以外にこのゲームを表せる言葉が見つからない
このゲームでは殆どの人が勝率46~50で6割以上勝てる人など全体のほぼ1%以下です
また15対15のマッチングであるため基本的には味方との連携が重要で、味方が下手くそだったり敵が強かったりするとあっさり負けます。
また低ティアでは基本的に初心者しか居ないため負け続けたりします
しかしシステムを理解し上手い人たちと一緒にプレイしたりし多く経験を積むことで大抵の戦場では活躍できるようになります。
このゲームでは経験が全てだと思います、そのためただ戦闘回数をこなすだけで味方ガー味方ガーと叫ぶ人は絶対上手くなれません。
個人的に
味方に怒られるのが初心者
味方に苛つくのが中級者
味方が可愛く思えてきたら上級者です
頭を使って普通にプレイすれば勝てるようになるし楽しいと思いますよ
本当にクソゲだけど
プレイ期間:1年以上2015/04/15
くろさん
一日で30戦ほどして9割の試合では与ダメと経験値でチームトップ3、(Tearトップでなくとも)
にもかかわらず、日計の勝率は2割 なんやねん これ以上どうしろと
こんな具合に強い人ほど不満がたまります。
FPSとかなら自分一人でチームを勝たせるのも十分可能だが、
このゲームは観測と視界共有のおかげで、仲間が弱いと何も出来ずに終わります。ハイ。
スポット取っても仲間は芋って攻撃せず、仲間はまずスポットなんて入れないので、完全にスポット負けして一方的な試合展開。
プレイ期間:半年2015/04/15
我輩は猫であるからにしてさん
低評価と高評価のレビューを読み比べれば、プレイヤーの質が
手に取るようにわかるという、ある意味とても有意義なレビューが
数多く投稿されているようです。
これから始めようと思ってる方の役に立ちそうですね。
主に思いとどまるという意味でですが。
勝率調整等は感じたことはありませんが、マッチングのいい加減さには
辟易しますね。すこし調整するだけでより面白い対戦にすることが
出来るであろうに、殆どの試合が虐殺ゲームになるというのは他の方が
書かれてるとおり。始まってすぐに勝敗予想がついてしまっては
対戦ゲームとしては欠陥品と言いたくなりますよね。
極稀に面白い試合があるのが非常に惜しい。
プレイヤーの質は低年齢層が多い他のFPSと比較しても
それ以下に感じますね。
ここのレビューを読むとわかりますが、思考型のゲームだけに
上手くなった=頭がいいと勘違いしてしまう人が多数。
所詮経験値至上ゲームなだけなのに。
(ゲーム内の経験値じゃないですよ?念のため。)
あらゆる個人成績が全部公開されているので
数値至上主義者が幅を利かせて、ただ楽しみたい人を
いたぶりながら排除して悦にいる。
そんな他のゲームではあまり体験出来ない、
ちょっと気持ちの悪い世界が体験できるゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/04/13
ぎりぎり人間さん
こちらのゲームは弱肉強食、強いものが法であり、弱いものは食われるだけという原始の法則を理解させてくださった素晴らしい作品であると感じました。
勝率に関して調べさせていただいたところ、全体の63%が50%以下の勝率です。
私は59%ですので、全体の1%ということになります。
こちらの作品をやっていて気がついたことは、
人間は少数派だということに気がつかせてくれました。
プレイ期間:1年以上2015/04/13
引退したんだけどさん
私は「48%のえた・非人」とクランを組んでいました
彼がクランリーダー
公式サイトで通称【アニオタ人形野郎】という自称エリート貴族に「えた・非人」と馬鹿にされてクランの解散を決めたのでこれを機に全員で引退しました。
人形野郎は「プレイをこれ以上続けるなら毎回殺してやる」と宣言、「ここでのことを公言したらどこまでも追いかけて潰してやる」とリーダーを脅してアカウントが消えないとチャットで脅迫を続けてきた外道です。
「現NOOB」と名乗ってここまで追いかけてきました、ここまでやるか普通!!
実際我々は不可解な戦闘にたびたび遭遇しているのです、開幕5秒でいきなり仲間のTigerⅡが1発で爆散
その場にいた全員が唖然「チートか?」の呼びかけに敵が「LoL」
私が視界拡張スキルと隠蔽スキルを複数乗員に乗せて偵察をしていたので敵の偵察がいたら発見していますし、狙撃範囲に敵はいないのに30秒リロードがかかるはずの自走砲が5秒で撃ってきている
そればかりでなくFV215b 183が10秒足らずで第2射を発射しリーダーのT-62Aが爆散
私のM41が第六感も反応しないのに目の見えない敵に集中砲火を受けて蒸発
サブリーダーのT-54も動き回っているのに敵のIS-8に弾薬庫爆発の300メートル超え狙撃で1発撃破、IS-8ってこんなに精度がいいはずがないしリロード時間がリプレイを見ても4秒こんなのありか?
運営と公式サイトにチート行為ではないかと通報し、公式フォーラムで日本人の違反者について呼びかけたら人形野郎をはじめアニオタの異常者の集団に荒らされまくり、チャットでも恐喝文を送られ続けててリーダーがノイローゼに
「お前は成績が悪いから人間じゃない、俺たちは人間の言うことしか信じない」とまで言われて
「もうやめようか」になった。
でもリーダーの後に書き込んでくれた方ありがとう、先週我々のクランがこいつらの被害に続けてあいました、しかもよりによって同国人です。
告発投稿も荒らされたうえなぜか削除された
リーダーも「運営公認でチートがOKならもう無理だ、あいつら毎日いるから毎日撃破されるのは目に見えている、やめよう」と意気消沈
人形野郎が自分から出てきてくれてリーダーの投稿が本当だと証明されました
今から始めようと思っている皆さんこういうゲームですよ
プレイ期間:1年以上2015/04/13
現NOOBさん
こちらのゲームは日本のくそ温い作品ばかりやっているような方々はやってはいけません。
IQの低いような人は勝率が上がらないようにできています。
戦闘回数10000回 勝率58% 生存率39%
まだまだやっと入り口にたどり着いた程度のNOOBですが、
勝率で50%、WIN8レートで1000以下は人ではありません。
巧妙なAIが操作するBOTプログラムのNPCです。
プレイ期間:1年以上2015/04/12
引退しましたさん
最初に言います。
このゲーム最大の敵は味方()です。
まるでレミングスのようについてきてずっと隠れているかと思えば止めだけ刺す奴。
それだけならまだしも射線を遮る、狙いを定めている所で車体をぶつけてくる、などどうしようもなくたちが悪い。
そしてマッチングのバランスの悪さのためか一方にそういった連中がかたまります。
そのためほとんどのゲームが轢き殺しゲームとなります。
そしてそういったチームの当たり外れに運営の悪意とも取れるほどに物凄い偏りがあるのです。
暫く勝ち続けたかと思ったら、全く勝てなくなったりということが何か操作をされているのではないかと思われるほどに交互に続きます。
なのでなかなか良い戦闘と呼べるような物は無くほとんどが轢き殺しになりましたね。
プレイ期間:半年2015/04/12
ちょーぱんさん
ゲームじゃねえだろこれ。
殆どの人が述べているように、マッチングや負け調整がイカれている。特に後者の影響はすさまじく、負けチーム全てのプレイヤーに及ぶため一方的になる。勝ちチームにいてもプレイヤー単独にこれが発生することもあり活躍は難しい。
端から負けが仕組まれた状況で、せめて戦果を挙げようにも弱点狙撃や側面・背面から撃ったところでダメージが入らない(課金弾を使用しても不可)、斥力でも働いているかのごとく当たらない、すり抜けも発生するわありえない位置から発見されこちらは見えないまま斉射をくらうなど0ダメージ爆散も珍しくない。こんなのが延々と続き、逆はほぼ無い。負のスパイラルから抜けることは許されず戦績も下がる一方で、そりゃプレイヤーの心も荒むというもの。
上位Tierになればなるほど必死な方々が増えてくるのも特徴的。高評価レビューを見ればわかると思うが「ゲームは遊びじゃない」と正面切って言える人に向いているのかもしれない。更にこの状況に拍車をかけるのがXVMというMOD。色々な機能があるがメインは他者の戦績がわかることで、これによりFFに晒しや排斥、戦犯探しも横行・盛況しているため、戦績の低いプレイヤーは永遠に村八分にされ上手くなる機会など決してない。しかも名人様は安全な場所に引きこもり、他プレイヤーを単独で死にに行かせ罵倒する(彼らの戦績が良いのはこれと調整のおかげ)。どうやらこのゲームの最低限のマナーらしく、最大の敵は味方という状況が常に付きまとう。
実はチート(≠MOD)も横行している。開始数秒で自軍に正確に撃ち込んでくる自走砲・オートローダーのIS-7・10秒足らずでリロードするFV215b 183など。だがこのことを公式フォーラムで指摘すると狂ったように叩かれ削除されてしまう(通報者がアカウント停止になったとかならなかったとか)。通報機能も一切役に立たない。
つまり「腕を競い合うゲーム」というよりも「イカサマ公認の八百長」というほうが正しいだろう。しかも今度のアップデートでソ連中国以外のほぼ全車がnerfされるらしい。それでもこれをやりたいという人は、せめてASIAサーバーは避けるべき。民度はもちろんここだけのローカルルールかはわからないが、課金弾や榴弾を使うと物凄い勢いで罵倒され晒される。チートはよくてゲーム内にある物の使用は不可という謎の世界。
プレイ期間:半年2015/04/12
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!