最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 23 | |
★4 | 30 | |
★3 | 27 | |
★2 | 45 | |
★1 | 158 |
総合248位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
ウォーサンダーの読者のレビュー評価一覧!
121~140件/283件中
オワコン万歳さん
陸AB主観で書きます
自分は3年以上やっている者です
このゲームの戦車は装甲があれば大抵活躍できる
1撃で決まるため、機動力より火力、防御力が勝る
よって装甲がちゃんとしている車両が活躍する傾向があり、特に重戦車が強い米、独、ソが優遇されているシステムだと言える
なので戦場もこの3国の戦車で約7割を占めている
当然この3国は初心者も多く、K/Dのバランスが取れているように思えるが、実際はそうではなく、ゲームバランスは崩壊している
またマッチングのBR幅があり、下の車両が上の車両と当たる時もまあまあある
正面切って戦って勝つこともできるが、圧倒的に不利である
どこかのバカサイトには側面から撃つだの書いてあったが、そんな事ができれば誰も困らない
駆逐戦車について
駆逐戦車は装甲が薄く、速度が早い車両が高BRほど多く目立つ
一見良さそうに見えるが、この場合の敵は戦車ではなく戦闘機、爆撃機である
デスの内半分ほどが航空機にやられる車両もある
何が面白いのかわからない
そのため装甲の薄い戦車に乗る人は少数である
これが3国一強の原因にもなっている
航空機について
元々ウォーサンダーは航空機ゲームだった事もあって戦車バトルになぜか航空機が参戦する
航空機は撃墜されてもデスにはならないが、航空機からの攻撃で戦車が撃破された場合はデスになる
また、優勢チームが航空機を利用する頻度が高く、さらに劣勢に追い込まれる謎要素
そして戦車VS航空機では圧倒的に航空機が有利なのにこの仕様は不条理としか言いようがない
もちろん対空戦車も存在するが、航空機の優勢は変わらない
また、迎撃戦闘機を出す事ができるが、迎撃が間に合わないポジションでスタートする場面があり、何のために出てきたのか分からなくなる
このように航空機の存在が陸の戦いを不毛な物にしているとしか言いようがない
ここまで色々書いたが、一番クソなのは航空機の存在である
どこかの自惚れが、航空機がないと撃破できない場合や戦車などがいると言っていたが、そんな事はない
そんな場面はしょちゅう起こるし、T28などでも同BR帯に化学弾持ちがいるし、弱点もある
別に航空機がなくても撃破できない車両はいない
別にソ連が優遇されようが重戦車ばっかりになろうが問題はない
ただ航空機だけは消えてくれると100倍楽しいゲームになるのは間違いない
航空機は置いといて、一撃で爆散させられた時は爽快であるから星は2
プレイ期間:1年以上2021/01/17
天の川さん
ソ連戦車が強いだの優遇されてるだのいってる人たちに言いたい。まずソ連戦車に自分が乗ってから文句を言え。確かにT-34とかKV-1とかIS系統とかたまに理不尽な弾き方するときあるけど(特にKV-1)基本他の国の戦車よりも問題があって実際に自分が乗るとかなり使いづらいぞ。特にソ連MBTはT-80U以外は西側MBT達に比べると雑魚としか言いようがない。ホントに同じBRかよって思うくらい雑魚いからソ連戦車に文句いってる奴ら乗ってみろよ。ソ連戦車に乗ったことない人向けに問題点かいてみますね。
問題点1 俯角、仰角が取れない
個人的にこれがソ連戦車で一番の問題点だと思う。他国の戦車は俯角が-10度ほど取れるがソ連戦車は良くて-5度ほどしか取れないので稜線が多いマップだと相手を撃つのに薄い車体をさらすことになるので攻撃するのにもリスクがある。対して西側戦車達は硬い砲塔のみだか出して戦える。
問題点2 装填速度が遅い
一部早い車両もいるが全体的に遅くて1両倒しても発砲煙で場所がばれて複数から攻撃を受け撃破されることがざらにある。
問題点3 車内レイアウトが最悪
狭い車内に砲弾や乗員をギチギチに詰め込んでるもんだから貫徹を許せば問答無用で誘爆し即死することが多い。
問題点4 車長用サーマルがない
ソ連MBTは課金枠のT-72AV以外で車長用サーマルを装備していなので索敵面で西側MBTに劣っていてRBやSBで不利。
問題点5 ソ連MBTの後退速度
M1A2やレオ2A5など後退速度が30km以上でるのに対してソ連MBTは変速機の問題でT-80U以外は4kmしかでない。前述した俯角の問題と合わせてクソ過ぎる問題点。
この問題点はソ連MBTを開発してから特に他国との差に気づくのでソ連戦車がチート級だといってる奴らはマジで西側戦車が恵まれてるいることを知って欲しい。
プレイ期間:1年以上2021/01/15
インキャ悪質プレイヤさん
酷評しようと思う人は私のレビューを読むことをおすすめしません。
それでも読みたい?
ではどうぞ
酷評してるやつは兵器の開発経緯、その国のドクトリン、戦術を理解せず、しようともせず、ただシステムが悪いだの居もしないチーターの幻影だのに文句を言ってGaijinを貶すけど、そんなマヌケにはこのゲーム向いてないよ。
異世界大戦物のbfやHP制のWotなどのカジュアルゲーでもやったら? ドクトリンや戦術を理解すれば基本どの航空機、車両、船舶でも戦果を挙げられる。こんなに出来の良いゲームなかなかないぞ。
あと間違えるな、ゲームや運営がプレイヤーに会わせるのではないぞ、プレイヤーがゲームと運営に合わせるのだよ、合わせたくないのならこのゲームやめるしかないね、批判をしている若者は皆恵まれた環境で育ってきたのがしみじみ理解出来るね。
私が若い時なんて有るものから遊びを作って遊んでいたし、与えられた物を最大限たのしむ努力をしたものだよ。
これだから最近の若者はねぇ( ̄▽ ̄;)
私のレビュー(?)を最後まで読んでくれてありがとう、下にスクロールして他の人のレビューも読んでくださいね!
プレイ期間:1年以上2021/01/05
クソサンダーさん
いい加減陸戦から航空機隔離モードとか実装しろよゴミ運営。ドイツのジーナとかソ連の開幕ヘリロケットとかのせいで修理費馬鹿高い車両が一方的に撃破されまくる環境放置し過ぎだろ!新しい要素加える前に今の環境改善しろ害人。
あと、毎回アップデート終わってあと絶対なにかしらの不具合起こすけどもうゲームつくるの向いてないから大人しくサービス終了でもしとけカス。
プレイ期間:1週間未満2020/12/28
ゼブラさん
・チーターについて
結論から言うと居ません。チーター視点の動画がYouTubeにありましたが、弱点狙う訳でもなくただただ敵を真ん中に捉えるだけで脅威にはなりません。「乗員の交代が早すぎる」「貫通不可能オブジェクトの裏から撃たれる」「行進間射撃が異常」などの報告がありますが、乗員交代に関してはスキルで上がりますし、貫通不可能オブジェクトの裏から撃たれる事に関しては、オブジェクトの穴から砲を出してるものかと思われます。行進間射撃はスタビライザーの有無で変わりますが無くても意外と当たります。有れば1km先とかでも余裕です。チーターでなくともチーター扱いされる事があるので、実力不足の勘違いがほとんどだと思われます。
・BR調整について
正直あまり上手くはないです。しかしプレイスキルが有ればどんな車両でもK/D3を下回る事はない程度です。使い所が難しい車両を無理に使うと弱いので、どの状況で一番強くなる車両か考えてから乗ることをお勧めします。課金優遇については少し感じますが、そこまでひどくありません。無課金でも強い車両はたくさんありますし、定期的なBR調整もあるのであまり気にする事はないと思います。
・特定の国優遇について
露、独、米が強いと感じましたが、どの国にも強い車両はいます。しかし前述の国はそれぞれのBRに強い車両があり簡単に開発が進むので使用率が高いです。特にフランスやイタリアは序盤中盤が辛く、かなりのpsがなければまともに開発が進みません。そういった所から国ごとの強さが違うように感じるのかと思います。
・サーバーについて
アジアサーバーだとpin10〜30、その他は180〜220程度となっています。数ヶ月前まではアジアサーバーマッチは少なかったのですが最近は増えました。(1/5くらいかな?)アジアサーバー以外ではサーバーの処理の遅れなどが相まり、自分の画面では撃ったはずなのにサーバー側では撃ってない扱いになる事があります。0.3秒程度の不利がありますので、出来るだけ距離を取るか、不意打ちメインの戦い方をお勧めします。
・民度について
民度はpvpにしては良い方だと思います。(そもそも使われてる言語が多すぎて何を言いたいのか伝わらないことも多いですが…)
しかし頭を使えるプレイヤーがあまりに少ないので、野良のカバーや連携は期待しない方がいいです。
・リスキルについて
めちゃくちゃ多いです。むしろリスキルで試合が終わるといっても過言ではないレベルです。対策としては(1)リスキルする側になるor前線を動かさないようにする。(2)展開をしてリスに入る前に側面を叩く(3)無敵時間を利用して瞬間火力の高い車両(リロードが早いor高貫徹対空砲orミサイル、ロケット車両)でリスキル側を壊滅される。
・初心者に向けて
始めるなら上級者と一緒にやるか、チームを組んで友達とやりましょう。前述の通り野良はあてにならないので、ミスの多い初心者はカバーしてくれる人が必要になります。
国家はドイツがおすすめです。バランスが良く様々な戦い方を学べるのと最終ランクまですべて強い戦車がいるからです。全体的に砲精度が高く狙撃も強いです。間違っても日本を選んではいけません。日本は玄人向けで初心者はただのカモになるので…フランス、イタリアも同様。
・国ごとの総評
米→バランス(防御より)、ドイツ→攻撃、ソ連→全体的に強いが、地形対応能力と砲精度が悪い。イギリス→炸薬がなくワンパン出来ない。日本→紙装甲、高炸薬ワンパンマン。フランス→狙撃要員、半分アメリカ。イタリア→突撃要員。スウェーデン→狙撃。
プレイ期間:1年以上2020/12/23
クソゲープレイヤーさん
だいたい新規車両や航空機がでるたびに性能がぶっとんでてそれに対抗する為に実装された機体もまた性能が高いというイタチごっこばかり。
アメリカ一強時代、ソ連一強時代、ドイツ一強時代この繰り返し。
とりあえず今言えるのはBR10.7ソ連戦車はマジで産業廃棄物レベルでゴミなので無双したいならレオ2A5乗るかM1A1の新型砲弾で暴れましょう。
でも相変わらずソ連のヘリは害悪です。まぁ、主役のソ連MBTがクソ雑魚なので許せるか。
プレイ期間:1年以上2020/12/22
戦車乗りさん
陸戦を長くやっていました。
まず皆さんが仰る通り初心者の方は厳しいと思います。ゲームの初戦から経験者とマッチアップしますし、経験者は相手が初心者かベテランの上級者かは分かりません(動きで何となく分かりますが)ので直ぐにやられ、その後航空機やリスキルでやられて辞める人が多いですね。
陸戦であって戦車戦では無いというスタンスなので戦車戦がしたいなら他のゲームをやるか、低ランク帯で少し空に気を使いながらやるしかありません。
高ランク帯は第一派の攻撃で全てが決まる事が多いですね。
一撃で決まる事が多いので味方が複数やられたら一気に前線を押し上げられ、そのまま負けます。一両目がやられたらその対戦を抜ける人が多い事も短期決戦に拍車をかけています。
チーターもいます。コミュニティなんかではいないと言っていますが、何回か遭遇しています。通報しましたが対処してくれたかまでは確認できません。2両目にチーターと分かる大胆な行動をする事が多いですね。
色々問題の多いゲームですが、それでもやってみたいという方は取り敢えず課金はしないでやってみて下さい、流石にお金が勿体ないですので。
高ランク帯という名の地獄でお待ちしております。
プレイ期間:1年以上2020/12/13
戦車好きさん
空、海に関しては分からないけど陸に関してはクソゲーですね。
グラフィックや音などは良いんですが、肝心のシステムがアホそのものです。
リスキルする側が有利な謎のマップに、陸戦に出てきて大暴れする航空機、しかもこの航空機はいわば借り物なので撃墜されても痛くも痒くもありません。陸戦ながら終盤は爆撃しかしない空戦崩れも多いです。
そして他のレビューでも言われてるように初心者はボロボロになるでしょう。
とにかく色々な面でバランスの悪いゲームです。
プレイ期間:半年2020/12/08
戦車おじさんさん
陸戦も空戦もリスキルだらけでまともにゲームが出来ない。
空戦ABは相手リスより高い高度で一撃離脱を繰り返せば一方的に攻撃できるうえロッテを組んだ場合互いにカバーしあえばリスキルされる側は低空に逃げるしかなくなる。
陸戦はABもRBもリスキルが入ったら複数の方向から砲弾が飛び交い反撃も許されずただ死ぬだけ。一応リス直後は20秒くらいの無敵時間があるが気休め程度。で一番自分が問題だと思うのはリス地は遮蔽物や稜線など無くまっ平らな所なのにリスキルする側は稜線から頭だけだして安全に攻撃できるのが問題だと思う。
こんなんだから新規勢はどんどん抜けてく。
プレイ期間:1年以上2020/12/02
戦車カッコいいさん
戦車が好きなのでやってみました。少しですが課金もしましたが、タイトル通りお金の無駄でした。
ここのレビューにある通りです。読んでからやれば良かった…とかなり後悔しています。
いきなり上級者はやはり厳しすぎます。練習しろなどとwikiでは言われますが、1台も倒せず延々と破壊され続けるのは結構キツイです。
最初に遊ぶような低ランクの方が上級者との差がありますからね、コレもここで知ったのですが低ランクの方が上級者が多いそうです。
初心者狩り愛好家には非常に有り難がられるゲームだと思います、チャットでnoob teamと言っておけば良いんですからね。
プレイ期間:1ヶ月2020/11/23
???さん
空戦
高度や速度の関係や回避起動やカウンターなど全く考えずに
ただただ突っ込んでいくと簡単に撃墜されてしまう....()
それを踏まえて開幕上昇して高度を取って一撃離脱に
徹するなどの基本的な立ち回りができれば悪い戦績にはならないかと
ABでは急降下耐性などが機能してなかったり各国の機体の特徴がマイルドですが
RBではそれらが機能するので米軍機などは新たな戦術を
手に入れることでしょう、ゆえに米軍機などはRBのほうが強いです
適切な運用ができればの話ですが....なのでこの国は雑魚だ!という
わけではなく得意不得意があります、そこを踏まえた運用を
しましょう。
陸戦
正直な話あまりマイルドではないです、陸戦は空戦と違い
貫通するか貫通しないかのどちらかなので航空機みたくチクチクダメージを蓄積
させていくなんてことはまずありません、
弾薬庫に引火して1発で死亡なんてザラです
なのでより兵器の特性を知ってどのような運用で
この兵器は輝くことができるかなどを考える必要があります
足が速いから開幕Bの拠点を確保して今後の展開を有利に進めよう、とか
火力が高いから狙撃ポジションで撃ち合いをしようなど....
ただどんなに工夫をしてもBRが違う敵とは性能が違うので正面からは
倒せないことが結構あったり.....
もうそれは仕方ないのでその敵に執着するのをやめ
撤退して別の撃破可能な敵を探し倒すことをお勧めします
どーしても倒したいなら側面から攻撃するなど必要があるので
味方の見ている射線などを考え挟みこめるような場所へ移動し
撃破するなどかなり工夫がいります。
海戦
まったく進めてないので未知数なためノーコメント
総評
全く何も知らない初心者は
苦労することでしょう、ですが覚えることを覚えて
作戦を立てたり、立ち回れば決して理不尽なゲームではないかと、
とりあえずお試しで初めて続けられなさそうならやめればいいし
やれそうなら動画などを見て調べたりして勝率を上げていきましょう...!!
プレイ期間:1年以上2020/11/18
hage2016さん
こんな素晴らしいゲームは他にないよ
しかも無料で楽しめるんだ
物事誰もが初心者の時があるよ
初心者だからって腐らないで戦え
刻一刻と変わっていく戦況
敵の位置と味方の位置を常に確認することだ
武器の特性を理解して正確な判断をすれば初心者でも撃破は可能だぞ
泣き言をいう前にこのゲームの戦場で敵を倒して祖国の軍神となれ
これは命令だ
戦場で泣き言は通用しないぞ
頭を使え
非力なら非力なりの勝ち方があるんだ
ワーサンダーはそれを実際に試すことのできるゲームなんだ
君もエースになってミポリンの仲間になるんだ
パンツァーフォー!!!!
プレイ期間:1年以上2020/11/16
アホなのか?さん
戦車戦に関してはアホなシステムのせいでクソゲーになってる。
最初は初心者同士でマッチアップするのが普通だが、このゲームは最初からそういう制限が無い。
経験者の戦車は改造されている上に戦車の知識や地形も知っている。
弱点一撃撃破のシステムなので、戦車の知識が無いとなかなか撃破出来ずすぐ撃破される。
更に上級者の必殺技が航空機による爆撃。戦車戦じゃねーのかよ!?
しかも上級者の数は低ランクの方が多い。
そして誰もが腹が煮えくりかえるだろうリスキルも、このゲームでは最高の技として扱われている。経験者は爆撃されリスキルされた経験から躊躇なくそれをやる。
グラフィックや動きはとても良いだけに勿体ない。
ユーザーのランク分け一つで良ゲーにもなるというのに…
プレイ期間:1年以上2020/11/15
チンパン准将さん
デスの半分が航空機による一方的な虐殺ってさー。ゲームとして成立してねーじゃん。
そのうちのほとんどがMe262っておかしーだろ。ソ連戦車に一方的にやられる方がまだ納得いくわ。
航空機を含めた部隊を自分で編成できるならまだしも、陸戦しかしないプレイヤーはただ一方的に殺されろってか?悔しかったら空戦もやれってか?ふざけんなよ。
マジで一度○んでくれ糞害人。
プレイ期間:1週間未満2020/11/01
戦車大臣さん
陸戦の話になりますが、まず言えるのは初心者さんお断りのゲームです。
書いてる人もいましたが、経験が多い上級者と初めてプレイする初心者が対戦します。
腕のある経験者が当然の事ですが撃破します。
要は初心者狩りの場です。
陸戦なのに飛び交い圧倒的なスコアをだす航空機や、初心者に追い打ちをかけるリスキル(再出撃潰し)なども嫌になるでしょう。
ですが下で書いている人が言う通り腕があれば楽しいのです。
初心者は腕がありません。ですからこのゲームは楽しくありません。
私はサービス開始からやっています。人が増えず、少なくなる一方なのは悲しいですが現状を見れば当然ですね。
上級者が初心者狩りをして楽しんでいるのですから。
プレイ期間:1年以上2020/10/24
戦車元帥さん
ゲームとしては難しいが今はほとんどソ連車両も抜けるようになってきたし、昔よりかはましになってきてる。抜けないのは抜けない個所をに当たっているからであってちゃんと弱点を狙えばしっかりと抜けます。第一、戦車戦において敵に撃たれやすい場所にいるのが悪いと思います。一発目でダメージを加えられなくても反撃されない場所に居れば問題ないはずです。それに相手の行動も予測すればうまく立ち回れるはずです。それができないでうだうだ言っているのはとても腹が立ちます。まあ、修理費が高いのは同情しますが、、、、
プレイ期間:1年以上2020/10/16
わんわんさん
陸に関してです
基本的にこのゲームは初動でどれだけの敵を早く倒して陣地に流れ込み、いかに早くリスキル出来るかを競うゲームです
そして基本的にマップ構造が非常に悪く、少し移動すればリスキルが可能になるようなマップが全体の半分ほどあります。
ソビエトがバイアスされているというのはある程度事実かなと思っています。ソビエトに関してはマップ等でスタートする方角に偏りがある事や、運営側が、重量の軽い機体は防御が弱いなどと言っているのですが、ソビエトは他国に比べてそれなりに軽いのですが防御面では上位で火力もあり、運営の公言している部分と反映する性能があっていない部分が多くあります。
最後に、運営がとても信頼できるような状態ではありません。
車両数などのバランスを取る気もなく、ミサイルなどの誘導やレーダーに機影が投影されないバグなどそう言ったところが一切治らないのに完璧な仕事をしていると公言しているような運営がサービスを提供しているゲームです。
個人的にですがwotの方が個人的なスキル等も含め、ゲーム性で優っていると思います。
無料でやる分には良いと思いますが間違っても課金することはしないで欲しいと切に思います。
プレイ期間:1週間未満2020/09/28
戦車大好きさん
陸戦しかやっていません。
他の人が言ってる通り初心者の人は相当ツマラナイゲームです
ツマラナイだけならまだ良いんですが恐らく大半の方が腹がたつでしょう。
あと課金はしてはいけません。
このゲームの課金はあくまでコレクションです。
取り敢えずソ連とドイツが味方に多ければ勝ちますし、少なければ負けます。
これはそういうゲームだと割り切ってやれば面白いでしょう。
運営がロシア人なのでしょうがないです。
雑で脆弱なシステム面もそう考えれば理解できるのでは?
私は理解はできますが納得できないのでやめましたが
プレイ期間:1年以上2020/09/25
名無しさん
陸戦のみプレイしてるがチーター増えすぎ
・消化中に攻撃してきたり、砲手と装填手がやられたのに乗員交代や回復のインターバル無しに即座に撃ち返してきたり。
・障害物も無いのに戦車自体が表示されなかったり(砲弾の射線のみ見えて、こちらが撃破されると表示される敵戦車)
・600mの距離で貫通しない建物を貫通するインチキ野郎、当たり前だが、こちらが撃ち返しても貫通しない。
・1.2kmの距離で、全力で退避してるこちらに徹甲弾をリロード即発射で5発命中させる低レベルプレーヤー。
・一番驚いたのが三拠点制圧戦で、序盤からリスポイントに単独で特攻してきたT-34
当然、味方が囲んで袋叩きにしたのにまったくダメージが通らない
リプレイを見ても、近距離で抜けるはずの場所にめちゃくちゃ被弾してるのに死なない
挙句の果てに17キルでトップですよ!
もうねアホくさくてやってられん、そりゃ一抜けする人が出てくるわ。
元々、特定の国ばかり優遇されるアンフェアなゲームだが、チーターが増えすぎて末期のクソゲーだと思う。
プレイ期間:1年以上2020/09/23
侵撃の豚さん
これ程やっていて爽快感や達成感のないゲームも珍しい。ただただストレスと惨めさだけが残るゲームだと思う。
特に日陸のBR6から7は酷い。ここで心が折れる人多いんじゃないかな。コソコソゴキブリみたいに立ち回った末ようやく敵の側面を取ったは良いが、ワンパン出来ずに反撃を食らってこちらがワンパン爆死。再リス直後に航空機の爆撃で爆死。今度こそと再リスしたら1500メートル先の丘から狙撃されて爆死。やっててただ辛いだけ。そんなんに金払う人間が居るか?
結局異常な執着心とスキルの人間しか残らず昔のアーケードゲームの様に衰退して行くのが見えてるでしょ。
プレイ期間:1年以上2020/09/09
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!