国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファイナルファンタジーXI(FF11)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

3.28126 件

数年でサービス終了レベルまで人が減る可能性有

11豚さん

開発チームがいろいろ手を入れてソロでやりやすい環境となりました。
ですが、PTを組みレア装備を集めるゲームなので最終的にはPTへ参加し装備を狙う形になります。
アップデートが来るたびに上位装備が追加される事も多く、コンテンツに賞味期限があります。
コンテンツ実装2日目くらいから、説明いらない経験者のみという募集が8割近くに。
乗りたい募集に応募しても、手打ちで装備の情報を添えないとガン無視されたり、
装備がレア装備ではないというだけで遠まわしに断るユーザーも最近は増えてます。

プレイヤーも自分も含めてちょっと変わったおっさん、おばさん(30~60代)が多いです。
あと、出会い目的の主催など多いので女性は注意してください(友達が引退まで追い込まれました

プレイ期間:1年以上2015/03/27

他のレビューもチェックしよう!

コロナコロナで掃除してたらボロボロのハガキが出てきた。

POL入会通知証だった。入会日は2003/7/05 (古っ!懐かしっ!
せっかくなので今も出来るかPC付けてみた。

ほうほうスクエニアカウントに紐つけしないといけないのか…。
四苦八苦しながら半日使ってログイン出来るようになった。
うわ!すげえ!キャラまだ居る!懐かしぃー!
で、思わず課金してログイン。他MMOやってもソッコー飽きてたのもある。

で、ログインするとバス港だった。

そーだ!合成しようとしてここで落ちて、そのままインしなくなったんだよなー!
と独り言言いつつフレを確認。
当然数百人いたフレは1人も居なくなっていた。って居るー!1人居るっー!

さっそくコンタクト。どうやら覚えていてくれたようだ。
色々聞いてフェイスを取る。レベルが99!?に驚いたりもした。75時代に引退したのだ。
当然であろう。ミッション進めようにもレベルが低いので上げることにした。

あれ…ランページってこんなに強かったっけ…1000近く与えてるぞ…。
どうやら引退してた間に全WS期間はバラバラだが色々調整されたようだ。
そしてレベルを上げて最高ランクはバスランク6だったのでランク10にする。
びっくりするくらいさくさく進む。他の追加ディスクのもランクをあげる。

リアル1時間もあるが、昔は地球時間1日だった。
お使いクエストなんて11にはない。あっちこっちいく必要はあるが。
ダンジョンに行ったり、レベル99でも絡まれたりする。
冒険してる感が他ゲーとは明らかに違うのだ。

1年かかって全ミッションコンプ。新たなフレにも出会い。
また1年かけて初めて伝説武器を作った。イージスである。
イージス…大分昔に実装された盾だが今でも対魔法には現在でも最強である。
他にも昔の装備なのに最強なのがゴロゴロある。こんなゲーム他にもある?

今ではブルト、イージス、オハン、ニルヴァーナ持ち。
今は毎日夜フレさんらと遊ぶのが楽しい。

ただオデシーは微妙かなー。あとはBOTが沢山居るから★-1で★4が妥当かな。
でも、開発には頑張ってクリーンなFF11に戻してほしいし、
もっと面白いコンテンツも作って欲しいから★5にしておこう。

おわり

プレイ期間:1年以上2020/06/19

3年ほどプレイをしていましたが、新生FF14がでたあたりで新しいものに興味がわき、そちらに移りました。
しかし、あまりの新生FF14のゲームとしてのできの悪さにログインしなくなり、その後いくつかのゲームをプレイしました。
しかし、それらも長くは続かず、FF11の最終ミッションだけやってみる気持ちで復帰しました。
が、ミッションを終え、数々のコンテンツに興味がわき、やはり面白い・・・・
またしても毎日ログインして楽しんでいます。
やっぱりFF11は最高です。
14なんて将来性のないつくりのゲームなどやめて、どうしてこちらを継続、新生しなかったのか、本当に残念です。
まだまだ取得したい武器やクリアシタイクエストがあります。
おそらくサービス終了までやり続けます。

プレイ期間:1年以上2016/06/18

クソゲーです

エクスさん

8年以上やっており未だに現役ですが、まあひどいです。
アビセアくらいまでは楽しくやれていたのですが、VW などのあからさまな延命用のコンテンツがメインになってからは話にならないレベルですね。
VWでドロップする「パルス武器」と言われる装備群があるのですが、ドロップ率が悪すぎてゲームとして楽しめるラインを越えてしまっています。
知り合った外人プレイヤーは2500戦通っていると話していました。彼だけではありません。こういった方がかなりいるのが現状です。
オフゲーかオンゲーか以前に同じ敵と延々2500戦も強いられその上欲しいアイテムはそれでもドロップしない、これはまともなバランスのゲームと言えるでしょうか?
他の方も書かれていましたが、0点でも妥当だと思われます。

プレイ期間:1年以上2013/03/06

100%正直に書きます。

6年目の人さん

現状を100%正直に書きます。
セキュリティは問題なく、ポリシーの改定もあり、ゲームマスターもかなり親身になってくれます。ただ、「お客様」でも礼儀は守りましょう。

プレイ人口は多めのOdin、Siren、Fenrir、Bahamutで平均して1000~1400人程度。全サーバーの平均ログイン数は1000人前後(7月現在)。
今年11月のメジャーバージョンアップ終了、来年3月のPS版終了など、事実上のサービス終了に向けての発表がありましたが、逆にそれを機会に復帰される方、新規で始められる方が意外なほど多いです。

新規・復帰は貴重な存在なので歓迎されますし、プレイヤーの平均年齢が高めなためもあって、大部分は常識的な社会人です。「ゲームはよいがプレイヤーが悪い」と書かれたvoniaさんは、よほど運が悪かったようで、お気の毒であるとともに、現役プレイヤーとして非常に腹立たしく残念です。

ゲーム内コミュニティ「Linkshell」(以下LS)は週末の募集エールや、サーチコメントでの募集などで探して下さい。同時に二つまで入れます。新規復帰仲間でLSを立ち上げる人もいます。会話は他人任せにせず、解らないことは質問を。サークルみたいなものなので気軽に。スタイルが合わなければ次を探しましょう。リアルでもゲーム内でも、人との関わり方は同じです。

ミッション・クエストは総数1000以上、その大部分はレベルさえ上げればソロでクリアできる難易度になりました。世界観を含め、内容は他MMOでは考えられない濃さで、設定好きな方なら感動されると思います。

バトルはコマンド入力式で、すぐ慣れることができ、やりこむほど奥深くなり、腕前次第で大逆転も生まれます。「FF11用語辞典」を始めとするファンサイトが、プレイの大きな手助けになります。
エンドコンテンツに参加するには、ジョブ・装備・プレイスキルなど縛りが出ますが、それ以外では気にしなくとも大丈夫です。無理にミシックなど伝説の装備を揃える必要はありません。欲しい方だけどうぞ。

金策手段はデュナミスでの旧貨幣集め、サルベージでのアレキ集めなど偏っていますが、誰でも簡単に稼げます。皮肉にも終了に向け業者が撤退宣言し、安心して金策できます。

以上、最も気になるであろう部分を正直に書きました。
いくらかでも新規、復帰の方のお役にたてれば幸いです。

プレイ期間:1年以上2015/07/28

最後の限界クエスト

めちこさん

長い間Lv75キャップだったのが段階的にキャップが外れていき、ついにLv99キャップまで来た。FF11にはLv50からレベルが5上がるごとに限界突破クエストをクリアしなければレベルを上げることができない。

このクエスト、ソロでクリアができないものがあり、ソロ指向の新規や復帰組などの大きな壁になっていた。限界突破ができないからやめる、という声も聞こえていて、クエ希望者の少ない今では、ソロでできない限界突破クエはもういらないんじゃという風潮だった。

しかしLv99になるための最後の限界クエストが、PT必須のクエストだった。敵も強く、どんなジョブでも大丈夫というわけにもいかなそうだ。実装直後のタイミングを逃せばクリアが難しいことだろう。

知らない人とPTを組みクエストをクリアする、オンラインゲームの醍醐味だが、のんびり進めている人や、後続のプレイヤーにも優しい仕様にしてほしいものである。

プレイ期間:1年以上2012/01/24

開始当初から現在もプレイ中です。

いろいろ思うところもあり、昔はこちらに1の低評価で書き込んだ事もあります。
今でも「もっとここはこうだったら!」「どうしてここはこうなんだ!」という不満はあります。
でも、やっぱりそれはプレイしているからこその不満なんですよね。
だって本当に嫌ならさっさと辞めませんか?
ゲームなんだから。
嫌ならやめてもいいんじゃよ?という名言の通りに(苦笑)

ついにPS2やXBOXでのサービスは終了しましたが
とっくにそちらの本体の販売など終了しているのに
ここまでプレイできるように開発サイドは頑張ってくれたと思います。

流石に今から始められる方は極少だと思いますし、
私たちのようにスタートから他人と一緒に冒険し思い出を作れる方は少ないでしょうが
今はフェイスというNPCが一緒に冒険してくれるシステムや
エミネンスガイドなど冒険の手引書みたいなモノもあります。
自分のペース、つまりソロでの冒険も可能になっております。
フェイスと一緒にレベルをあげ、各国のミッションやクエストをクリアし
追加シナリオをクリアする事が可能になりました。

最終ミッション、ヴァナディールの星唄を進めつつ
未クリアのミッションを進めて行かれると迷わないでいいかと思います。

・・・私は今でもヴァナディールが好きです。
大好きな気持ちで★5にしたかったんですが、
まだまだ良くなって欲しいので★4にしますw

プレイ期間:1年以上2016/05/02

10年経っても辞められない

カリカリクポーさん

他にも何本かММOをやりましたが、FF11程面白いと思えるものも のめり込める物もありませんでした。FF14もやりましたが、11程ではないと思い辞めました。
10年以上プレイしていますが、未だヴァナディールから足抜けする事が出来ません。人と人との交流も温かく、何よりメイン・ストーリーが泣けるものが多く最高です!世界観も素晴らしく、お勧めです!

プレイ期間:1年以上2017/02/15

オンラインゲームとはこういうものだと思った作品です。
いまは、成熟しきっている感があるけれども、多彩なストーリーを楽しめるという意味では、まだまだ遊べるゲームです。
ただ、新規で始めるとなると、少々ハードルが高いかもしれません。
それでも、このゲームを勧めます。
まずは、誰でもいい、声をかけてみてください。
そうするだけで、とても楽しく遊べる。そんなゲームです。

時間がちょっとかかる仕様になってますので、時間のある人向けです。

プレイ期間:1年以上2012/03/26

ジラードから初めてとてもとてもたのしかった思い出があって、またやりたくなってきた。プロマ出た後すぐ辞めちゃいましたけど・・・。正直このゲーム以上に興奮できるゲームがないんだよね(自分的に)。今は仕様かわってるらしいけど。ミッションとかクエストも良いけど、結局6人ptのレベル上げが一番面白い。死んだら経験値下がるスリルがたまんないw。最近MMOにない、人との偶然の出会いと絡みが楽しめるのが、結局このゲームを、かみげーにした理由だと思います(自分的に)。まさにかみげー

プレイ期間:1週間未満2021/02/15

Lv99までのレベル上げはとても簡単ですが、キャラをどんどん強くしていくにはLv99からが本番と言えるでしょう。

新規で始めると最高IL119の装備をクーポンでいただけるのですが、無料なだけにとても格好が悪い装備です。

また同じIL119装備でも性能差があるので、より優れた装備となると自前で取るか買うなどしていくしかありませんが、このゲームの一番の醍醐味でしょう。

自キャラを強くすることに関して突き詰めていくと昔ながらの廃人ゲーみたいな要素が残っていますが、マイペースで出来る分だけ遊びやすくなっているというのがとても良いです。

それから戦闘でエミネンスポイントがどんどん貯まっていくのですが、このポイントを使ってアイテムに交換してそのまま店売りすることを続けるだけでも何十万~何百万というギルが貯まります。

ですからわざわざ金策に時間を割くみたいなことはありません。

何でもかんでもIDで完結しているFF14よりはMMORPGらしいと感じます。

プレイ期間:1ヶ月2018/09/17

ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!