最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
数年でサービス終了レベルまで人が減る可能性有
11豚さん
開発チームがいろいろ手を入れてソロでやりやすい環境となりました。
ですが、PTを組みレア装備を集めるゲームなので最終的にはPTへ参加し装備を狙う形になります。
アップデートが来るたびに上位装備が追加される事も多く、コンテンツに賞味期限があります。
コンテンツ実装2日目くらいから、説明いらない経験者のみという募集が8割近くに。
乗りたい募集に応募しても、手打ちで装備の情報を添えないとガン無視されたり、
装備がレア装備ではないというだけで遠まわしに断るユーザーも最近は増えてます。
プレイヤーも自分も含めてちょっと変わったおっさん、おばさん(30~60代)が多いです。
あと、出会い目的の主催など多いので女性は注意してください(友達が引退まで追い込まれました
プレイ期間:1年以上2015/03/27
他のレビューもチェックしよう!
ホライゾンさん
ナイトでやってみたところの評価です。
パーティプレイは突入条件のあるところや一部の高難易度コンテンツと大量のジョブポイント稼ぎくらいしかなく、ベースとしてはソロゲーです。
【面白いところ】
・レベルがさくさく上がるので楽しさを感じる。
・フェイスを使ったソロプレイで気軽に遊べる。
【面白くないところ】
・ミッション一つ進めるために紐づいているクエストをクリアしなければいけない
というのがあって、そのクエストをクリアするためにはまた別のクエストをクリア している必要があるという風に鼠算式なのが嫌。
・ミッションの進行に必要なアイテムのドロップ率にバラつきがある。
出ないときは1時間やっても出ない。
・アドゥリンミッションは進行条件がはっきりしない上に何日間も足止めされる。
何故FF14のメインストーリーのようにサクサク進められる仕様にしなかったのか。
【疑問を感じるところ】
・高い命中のついた装備を取得するためには高い命中を必要とする敵を
倒さなければいけない、というのが私には全く理解できなかった。
・ヴァナ0時越え(一体これに何の意味があるのか)
・星唄最終章のボスに被ダメカットのついた装備で挑むと被ダメカットの付かない
装備よりも受けるダメージがでかくなって歯が立たなくなったこと。
公式の回答ではそうではないらしいが。
【ナイトについて】
・敵視を稼ぐ範囲系の魔法やアビリティが存在しない。
リンクや対複数の敵を想定していないのか、フラッシュはFF14のように
範囲化されていないしリキャストも長い。
フラッシュくらいリキャスト5秒でいいんじゃねえかと。
・イージス盾が思いの他ゴミだった件
雑魚相手の魔法ダメージII-50は相当のものだが、格上になると滅茶苦茶
微妙になるし、盾発動がホムステド盾以下なので最悪です。
それにジョブポ稼ぎの敵は物理主体なのでオハン盾以外は全く出番がありません。
・エクスカリバーの固有WSナイツオブラウンドが弱い件
ユニクロ武器でサベッジ撃つよりも弱いっすw
プレイ期間:1年以上2018/10/30
Tetさん
サービス開始当初からずっとやってきてつい昨年辞めたけど、辞めた理由の最も大きなところは人がいないことと、人がいなくなってきているのに無駄に高難易度コンテンツを作ってしまうバランス調整が下手糞な運営に嫌気がさしたから。
下記に書くように数人の身内コミュニテイだけで回すようになってしまったことでやれることも少なく、同じことの繰り返しで本当に虚無。
コンテンツまわりも軒並み地下空間で憂鬱なものばかりで冒険のぼの字もない。
それでも一応アドゥリン実装前までは活況があって評価は高かった。
アドゥリン実装直後もRMEのやらかしで萎えた人が多くいたが、RMEをそこまで作りこんでいなかった人達からしてみればお手軽に強くなれたからかなり評価は高かった。
PTプレイにしても、風水師実装によって詩人や学者のように極端な装備が必要とされない環境で参加できたのもかなり大きな要因にはなっていると思う。
このゲームで一番やってしまったことは、サービス終了を何も考えずにとにかく金ヅルゲームの延命を図ってしまったこと。
開発のやっていること全てが裏目で、昔よかったことも全てひっくり返ってしまうほど酷い状況に陥ってしまっている。
具体的には少しずつ減ってきていたプレイヤー人口に対応すべくという理由でフェイスを実装したことによりソロ化やコンテンツの消化速度があまりに進みすぎたことで、ソロや数人のLSメンだけで固まって活動することから所謂野良シャウトが皆無と言っていい程激減。
コンテンツ消化速度が加速したことでソロでコツコツしてた人もやることをなくしてフェードアウト。
そうやって急激に衰退化させていた中で、星唄が実装されてエンディングを迎えたことでより酷い状況に。
その後は同じイベントやアンバスケードのお題を繰り返すだけで、余程熱がある人以外はログイン頻度も激減、そのまま引退という流れで、人によっては日本人コミュニティがまだ残っている鯖に移転する人も出る始末。
最近はアンバスケードやソーティ、プライムウェポンの実装なんかもやってきたけど基本とっくに失われたパーティ基準で作っているから上手く行く訳もなく。
参加できないコンテンツばかりを見ている人からすれば何も面白い要素はなく、引退の流れがさらに加速。
開発は開発体制の縮小を理由に挙げるけど、それ以前にどうやったらプレイヤーが楽しんでいけるかであったり、今の環境に合わせてコンテンツを作る、という考えが出来ていない。
計画性もなく行き当たりばったりでやっているものだから、まさに「晩節を汚す」とはこのこと、という運営になってしまっている。
プレイ期間:1年以上2025/06/01
タルタルさん
ゲームを始められるようになるまでが少し大変、
そして始められるようになってからもコンフィグ設定が分かりづらいです。
調べればすぐ分かることなのですが、PC初心者などには難しいかもしれません。
ゲーム内容は最高に面白いです。時間が少しでもある日は必ずログインしてミッションを進めています。
ジラートをクリアして、今プロマシアをプレイ中ですが続きが気になって、つい遅くまでプレイしてしまう…
ゲームで寝不足になるほどはまったのは、いつ以来だろう。
シナリオだけでなく、音楽、戦闘、キャラクター等々、全てが素晴らしくワクワクさせてくれます。これぞ、ファイナルファンタジー。
プレイ期間:3ヶ月2017/10/21
フェイスというPT参加型NPCを呼び出せる魔法の導入によりソロでPTプレイが楽しめますが、レベルはとんとん拍子に上がっていきます。
経験値取得アップ装備をすることでレベルの上がり方は更に加速していき、とて以上の狩りでチェーン1回の経験値が7,000とか1万とか普通に出してきます。
加えて常時リフレ+リジェネ状態ですから、座ってヒーリングという行為はまずありません。
ぶっちゃけ99%オフゲーと変わりませんから、最強装備もソロで取得可能です。
FF14と並行してやっていますが、再評価できるゲームになってきたと感じます。
UIさえFF14と同じにしてくれれば文句はないかな。
プレイ期間:1ヶ月2018/09/06
ADENNさん
友人から誘われてやってはみたものの、苦痛しかありませんでした。
一言で言うとオワコンの残骸。目の前のそれがなになのかもわからない。
わかったところで、レベルカンストしてからというものが多すぎる。
外に出るだけで色々と準備をさせられるし(当然だけど、それ以上という意味で)
シグネット(各国の功績上げ報告みたいなもん?)を付け忘れただけで目くじら。
そのくせにその愛国を捨て、どっか遠い世界で稼いでいる人。
装備でねちねち言う人、専門用語並べ立てて悦に浸っている人。
古参の老兵士たちの夢の後という雰囲気でいっぱいです。
新人はどこから入って、何をしてたらよいのでしょうか。
「ファイナルファンタジー」「ユーザが多い」「グラフィックがきれい」
これらに騙されて始める人は要注意です。
プレイ期間:1ヶ月2013/11/02
ルルさん
結論からいうと、もはや新規の人 にはあまりおすすめ出来ないゲームとなっています。
最大の原因は「人」です。FF11のようなMMOは「人」に始まり「人」に終わると言っていいと思います。
FF11はサービス開始から13年目経つネットゲームです。
至るところに人が溢れ、全て表示しきれない程だった人口も、今はすっかり寂しくなってしまいました。
以前であれば、分からないことは勇気を出して周囲の人に聞いてみる、ということも出来ました。
パーティプレイのほうが経験値を稼ぐには美味しいので組みたくても、最高レベルまで上げてしまっているプレイヤーが殆どです。
レベル上げパーティ自体を見かけないので、知らない人と出会ってワイワイチャットをしながら戦闘、といったことも難しくなりました。
もっともその対策として、フェイスという味方NPCを複数連れ歩けるようになりましたが・・・。
昔であれば他人とのレベル上げや仲間との会話で、戦闘や生活のエッセンスを学べました。
リンクシェルというチームのような制度が存在し、新規の人が勧誘されたりと活動も盛んでした。
しかし今は古参プレイヤーの大半がソロか、閉じたコミュニティでプレイしています。
新規の人にとっては、人との繋がりを作ることに気後れしてしまうような空気が出来てしまっています。
結果的に主にソロでレベルを上げていくことになるでしょう。
高レベルになった頃に古参が求めているプレイスキルは、誰とも交流のない身ではなかなか身に付けにくいです。
そして最高レベルになってもパーティ募集そのものが殆ど無いので、MMOらしさをあまり感じないまま寂しくフェイドアウトしてしまう可能性がとても高いです。
個人的な感想をいうと、人が沢山いた頃は最高に楽しいゲームでした。
世界観も良く、バトルも他のプレイヤーと頑張ってクリアする楽しさがありました。
その意味で評価は☆5とさせていただきました。
人が減ってしまった今、FF11らしい魅力を新規の人に感じてもらうにはマイナス面が多すぎます。
経済も止まっていますし、その悪循環もあります。とても残念なことです。
最後に。長い間本当に沢山素敵な思い出をもらいました。
ありがとう、ヴァナ・ディール。
プレイ期間:1年以上2015/10/31
カリカリクポーさん
他にも何本かММOをやりましたが、FF11程面白いと思えるものも のめり込める物もありませんでした。FF14もやりましたが、11程ではないと思い辞めました。
10年以上プレイしていますが、未だヴァナディールから足抜けする事が出来ません。人と人との交流も温かく、何よりメイン・ストーリーが泣けるものが多く最高です!世界観も素晴らしく、お勧めです!
プレイ期間:1年以上2017/02/15
やられたさん
自分の失敗
今は昔と違ってクリスタというネットキャッシュの購入をしてから
課金する形になっていますが、基本料金の1274円にキャラクターの代金は
含まれていません。
1274円分チャージしてもゲームを始める事は出来ません。
キャラクター料金の108円が必要で1382円です
ウェブマネーで基本料金1274円かとクリスタをチャージすると
キャラクター料金に108円が不足して、追加が必要になります
で、クリスタのチャージは最低500円からなので、500円追加する事になります。
嫌でも2か月分払うことになります。
こーーーいうことやるから、嫌われるんだよ和ゲークソメーカーは
なんで気持ちよく金払ってもらって楽しく遊んでもらおうって考えないかなぁ
チマチマとセコい詐欺みたいな事やるのかねぇ
別にね2000~3000円ぐらい惜しくもないよ、でもね
こういう騙し取られる詐欺まがいな事やられると1円でも払いたくないわ
いや、もう完全にやる気失せたわ
プレイ期間:1週間未満2016/09/01
あきぃさん
アドゥリン発売後、IL装備制の導入や14の影響を受けたかのようなコンテンツの追加でⅪではない別のゲームになってしまい、フレが一気に辞めてしまったので私もそのまま引退しました。
現在は、時間のあるガチ勢の方しか残っていないので新規でガッツリやるのはオススメできませんが、今は簡単にLV99にできるのでオフラインのFFをプレイする感覚でミッションだけ遊ぶのもいいかもしれませんね。
3国、ジラート、プロマシア、アトルガン、アルタナミッションは、FFナンバリングとして恥じないくらい秀逸なのでFFシリーズが好きなら是非見ておいて頂きたいです。
各ミッション毎にそれぞれラスボスも用意されています。
「FFはやっぱりオフラインで」ってタイトルの方へ
本当にⅪプレイしました?
Ⅺはストーリーが作り込まれていて過去FFシリーズの中でも上位に入る程、感動の人間ドラマが見れますよ?
Ⅺをちゃんとプレイされた方々なら間違いなくシナリオを褒めます。
もしミッションをプレイされてないなら適当な評価を書くのはやめましょう。
プレイ期間:1年以上2014/07/17
浦島太郎さん
コロナコロナで掃除してたらボロボロのハガキが出てきた。
POL入会通知証だった。入会日は2003/7/05 (古っ!懐かしっ!
せっかくなので今も出来るかPC付けてみた。
ほうほうスクエニアカウントに紐つけしないといけないのか…。
四苦八苦しながら半日使ってログイン出来るようになった。
うわ!すげえ!キャラまだ居る!懐かしぃー!
で、思わず課金してログイン。他MMOやってもソッコー飽きてたのもある。
で、ログインするとバス港だった。
そーだ!合成しようとしてここで落ちて、そのままインしなくなったんだよなー!
と独り言言いつつフレを確認。
当然数百人いたフレは1人も居なくなっていた。って居るー!1人居るっー!
さっそくコンタクト。どうやら覚えていてくれたようだ。
色々聞いてフェイスを取る。レベルが99!?に驚いたりもした。75時代に引退したのだ。
当然であろう。ミッション進めようにもレベルが低いので上げることにした。
あれ…ランページってこんなに強かったっけ…1000近く与えてるぞ…。
どうやら引退してた間に全WS期間はバラバラだが色々調整されたようだ。
そしてレベルを上げて最高ランクはバスランク6だったのでランク10にする。
びっくりするくらいさくさく進む。他の追加ディスクのもランクをあげる。
リアル1時間もあるが、昔は地球時間1日だった。
お使いクエストなんて11にはない。あっちこっちいく必要はあるが。
ダンジョンに行ったり、レベル99でも絡まれたりする。
冒険してる感が他ゲーとは明らかに違うのだ。
1年かかって全ミッションコンプ。新たなフレにも出会い。
また1年かけて初めて伝説武器を作った。イージスである。
イージス…大分昔に実装された盾だが今でも対魔法には現在でも最強である。
他にも昔の装備なのに最強なのがゴロゴロある。こんなゲーム他にもある?
今ではブルト、イージス、オハン、ニルヴァーナ持ち。
今は毎日夜フレさんらと遊ぶのが楽しい。
ただオデシーは微妙かなー。あとはBOTが沢山居るから★-1で★4が妥当かな。
でも、開発には頑張ってクリーンなFF11に戻してほしいし、
もっと面白いコンテンツも作って欲しいから★5にしておこう。
おわり
プレイ期間:1年以上2020/06/19
ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!