最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
Mac版は詐欺
幻滅さん
今回発売されたMac版を買った人たちから、多くの抗議が上がっています。
表記されていた推奨環境を満たしているにもかかわらず、まともにプレイできない劣悪な製品だったためです。
しかし運営はこの問題が露見したとたんに販売ページの推奨環境をこっそり消すというコソドロみたいな対応をしただけで、この欠陥商品をのうのうと売り続けています。
唯一公式フォーラムに開発から寄せられた【言い訳コメント】では、何でこうなったかは分かってる云々という技術的説明をしただけで、欠陥品をテストもせずに売りつけた謝罪すらしていません。
又、その内容から、【とてもじゃないかMac版と大々的に銘打って出せる内容ではなかった】ことが判明しました。
しかしそれを隠した上で販売されたせいで、知らずに購入した人たちは、全員こういいます。【知っていれば買わなかった】と。
【発売できる水準に満たないものを安易にリリースしてしまった】という旧14の反省が、何一つ活かされていないどころか、まったく同じ過ちを平気で繰り返した挙句、謝罪すらしないという、大手企業としては信じられない対応には、怒りを通り越して呆れるばかりです。
本当に、この会社は腐ってて何一つ変わっていない事が今回のことで改めてよく分かりました。
【すべてはお客様のために】って誰が言ったんでしたっけ?(失笑)
アメリカでは裁判起されそうなレベルだそうで。
スクエニが今も昔もいかにユーザーを馬鹿にしてきたか、そのツケをどう払っていくのかを楽しみに今後を見物させていただきましょう。
プレイ期間:1年以上2015/06/29
他のレビューもチェックしよう!
追い出された人さん
開発の最高責任者の方は、最初期のドラクエから追い出された人。
そんな人が作ったら経済は死にました。
ハウジングは誰しもが楽しめる仕様とは程遠い敷居は高くいざ始めると基本的にアイテムは消費タイプ、使えば無くなる仕様のせいでうかつに模様替も出来ないと何世代前のゲームなんだと疑ってしまいます。
ドラクエを追い出されたのがトラウマなのか知りませんが不評な部分も頑なに軌道修正もしないため、やるだけ無駄なゲームと言えます。
プレイ期間:1年以上2018/10/05
特命係長さん
FF14歴約8年です。途中何度かリアル事情で休止や復帰をしましたが、暁月のフィナーレが発売されてここ最近やっと体調が安定して少し落ち着いたので1年ぶりぐらいに復帰しました。
ハラスメント規約のルールが強化?され改めて見直されたのを契機にこれなら安心して野良でも遊べると思い、暁月のメインクエストが終わったので再び野良(ソロで)煉獄篇1層零式に挑戦した時のお話をします。規約が厳しくなったのに未だに下記のようなユーザーがいて正直驚きを隠せません。
皆さん予め自分の練度を高める為にYou Tubeなどで零式攻略動画見て予習しながら何度も練習Partyに参加したり募集したりしますよね?
攻略動画ってギミックの細かい部分には触れず割りとおおまかな流れしか説明されてない動画多いですよね?マクロのロールごとの散開含めて・・・
その時に人間誰しも勘違いして誤ってギミックの動き理解しちゃう時ってあるじゃないですか?
最近の出来事ですが、とある野良断章クリ目パーティ募集で事件は起きました。
煉獄零式1層のとあるギミックで私が勘違いして散開しておかしな動きをしてる様子を見て「この人、何やってるんだ!?よし!皆の前で戦犯扱いして問い詰めてやろう!と思って」腹が立ったのでしょう。
そのお気持ちはわかります。別に指摘やアドバイスが悪いわけではありません。話し合いは大事です。ですが、普通の定義は人それぞれですが、度を超えた過度な指摘(意味はちょっと違いますが、魔女裁判のようなパーティメンバの前での晒し上げ行為、バーティメンバー全員の敵視や責任をすべて押し付けるような行為はハラスメント行為と同じです。)
確かに彼の言ってることは、正しい事だと思います。がしかし、冷静に考えて下さい。だからといって、散開ミスした当人を精神的に追い詰めたり罵倒したりと何でもやっていいわけがありません。それは単なる誹謗中傷で限りなくハラスメント行為で規約違反になります。正しい事=正義では必ずしもないのです。アドバイスするにしても指摘するにしても何事も「言い方」「伝え方」が大事だと思います。このように指摘やアドバイスの意味を履き違えたモンスターヒカセンが存在している限りエンドコンテンツもどんどん衰退してやる人が少なくなってFF14の未来はまさしくこの星の終末へと向かって行く事でしょう。この影響のせいで、しばらく頭痛がして夜も安眠出来ていませんので、プレイ中の方、今から始めようと思っている方、くれぐれもお気をつけを・・・FCやLSの人間関係もそうですが精神的に病みやすいゲームシステムです。
プレイ期間:1年以上2022/10/13
にゃぉさん
これまで費やした資金と時間を
返して欲しいと思わせた初めてのゲームかな?
今のプロデューサーさんはこの仕事に向いてないと思います。
FFナンバリングに関わってはいけなかった人だったと確信しています。
訴訟起こされても仕方ないくらい、騙され続けただけの日々でした。
プレイ期間:1年以上2014/12/28
よしまさん
旧版FF14のプレイ経験は無いのですが、ネット上での口コミでは
まともに遊ぶ事が出来ないデキだったみたいですね
なんでもバグや遅延が非常に多くプレイヤーに苦痛を強いていたとか
ただ後のパッチや開発者の努力で次第に良くなってきたと言います
旧FF14の後期は好きだったという評価も多く見られます
新生して大量のプレイヤーが押し寄せた原因は
P/D吉田さんのプロモーションがとても上手かったからでしょう
しかし今FF名を使った別作品に数多くのプレイヤーが引退しています
イフリートへのダメージソースがファイヤーであったり
フェニックスの尾が戦闘中に使えないアイテムだったり
週課であるにも関わらずライト勢をドン底にたたき落とすようなエンドコンテンツ等
ウケようとして作られたものではない調整がなされています
開発者サイドの立場に立ってみると
非常に作りやすい、というかVUしやすい作りなのでしょうが
最近はそれも定食と呼ばれ手抜き感しかありません
吉田直樹さん
プロモーターとしては非常に優秀な方です
ただプレイヤーはボンバーマンがしたい訳ではありません
新生しなければ良かった等とは言いませんが
それにあたってこの人をトップにしたのは間違いでなかったかと思います
ハッキリいって消費者を舐めてますこの人
プレイする価値のあるコンテンツが実装されたら復帰したいです
プレイ期間:1年以上2015/02/12
元ネトゲ廃人さん
タイトルにも書きましたが、過去プレイしたMMOの中でも最悪の民度です。
(MMO暦EQ1.2 UO FF11 リネ1,2 マギ wow TERA ブレソ 黒い砂漠)
と言いましても中の人間が著しく他のMMOよりリアル性格破綻者が多いとかではなく
FF14のゲームシステムが非常に人の心をすさんだ状態にさせるように作られいます。
人は環境に左右されやすく、FF14を長くやればやるほど他者に対して優しく接することが出来なく作りになっています。
開発は意図せずでしょうがゲームシステムとして過去のMMOの悪い部分を凝縮した様な作りですね。
このゲームはコンテンツファインダー(CF)と言う名のPT自動マッチングが存在し
lv上げ途中のシナリオ攻略のID,高難易度ID,レイド等ほぼすべてCFでPTを自動に組み攻略していくのですが、
同じ鯖では組まれず複数の鯖からランダムにマッチングされ
知らない他の鯖の人と毎回組まれるため、見ず知らずの他人が故
人間関係が非常に希薄で攻略に詰まると毎回程度の差はあれど当たり前に暴言が飛び交います。
また、攻略に関しましても1パターンミスっただけで即全員即死と言うギミックがlv上げ途中のIDやシナリオ攻略に存在しており、初心者と言えど事前の解説付き動画等の予習が必修となっております。
他のMMOなら必ず存在する「初心者だからミスってもまぁしゃーないよね」的な
文化はCFにおいては一切存在しません。
繰り返しますが現在FF14をプレイされている方が悪いわけではなく
ひとえにFF14ゲームシステムの弊害で自然と人が他者に対して攻撃的になると言うだけです。
MMO黎明期のUOEQFF11wow最新作の黒い砂漠までそれなりに廃人と呼ばれるまでどのタイトルもプレイしましたが断言できます。
FF14だけやめた方がいい
あとストーリークエストなどは他の方が書かれている通り物凄く詰まらないです。
特にFF11でストーリーに感動を受けた方などは、怒りすら覚えるかもしれません。
シナリオの質は量産課金ゲー並です。シナリオ上で驚きや意外性やFF11にあった様な引き込まれるような悲劇喜劇ラブストーリーは一切なく。
キャラの薄いNPC世界が大変だー何とかしてー何とかなったー光の戦士ありがとう^^お使いでアイテム拾ってきて^^の繰り返しです。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/12
たまさんさん
引退してややしばらくたちますがレビューします。
初期14のαテストからプレイしていました。この頃は本物のくそゲーでした。新生してからプロデューサーが代わり、ユーザーの意見を取り入れるようになりましたが、ユーザーが楽めるゲーム作りというのをまるでわかっていないんだな~と思いました。最近のゲーム全般に言える事ですが。
なんていうのか、語彙が乏しくて申し訳ないですが何年プレイしても感情移入できないというか、実質11とプレイ期間は同じですが、14は思い出しても何にも感じない。
11は未だに思い出すと色々な思い出があふれてきて切なくなります。
ゲームはユーザーの意見を過剰に取り入れすぎると駄目です。UIや等は別として、ゲームってのは多少の制約や不便な所が無いとつまらないです。11は移動が面倒で社会人には移動だけで大変だからテレポを充実させろだとか。私はあの移動が楽しかったんだと思う。途中で倒されて試行錯誤してチャレンジして駄目で強い人につれてってもらってフレンドになったり。そういうのが楽しかった。
このゲームの運営は基本的に、ユーザーに「どう作れば良いですか?」という姿勢な気がする。
運営側、制作者側が、「こんなゲーム作りました。どうですか?」じゃなきゃ駄目。
すべてが便利な世界なんて面白くもなんともないのに。便利になった世界で育った人間が作るからなのかな。FF11の新作を作ってほしいと心から願います。14のせいで11の新作なんか出るわけ無いので心から14は要らない物だったとおもう。
プレイ期間:1年以上2016/10/17
クロイさん
プレイ期間=β3~6月中くらいまで
感想=FFシリーズ以外のMMOをやってた人(やってる人)は楽しめないと思います。
良い点:カンスト(LV50)までは非常に楽しめる内容です。このゲームはその一点だけですねw
LV50まで上げるとあとは経験値の代わりにトークン(石)集めになります。
経験値もはいらないレアアイテムもない、それを永遠と繰り返すだけ。
通所のMMOであればLV上げがとても大変で開放されている上限LVに達成できるのはごく一部の廃人のみってのがMMOの定番なですが、このゲームはそこまで誰でもいけてしまうので、最終コンテンツに人が集中してしまう、なので廃人も一般人もうまい人もへたな人も全部同じとこでゲームをする感じです。
これがどんなことになるか他のMMO経験者ならわかるはずです。
一番違和感を感じる所はPTの無言抜け、ミスした人への暴言ですかね、無言抜けなどは頻繁にありますし、暴言も他のMMOに比べれば格段に多いです。
エンドコンテンツなどでは他人への指示なんかもかなり命令系でする人も多いです。
いままでやってきたMMOの中では最低の民度ですね。
PTの無言抜けなんて他のMMOではなかなかないですからね
またブラックリストなども他のMMOならば登録した人とはPTを組めなくなるのが普通ですが、FF14はチャット拒否になるだけです。
なので暴言を吐く人や無言抜けを繰り返す人でもいくらでもPTを組むことができます。
当然自分が登録した人とまた組んでしまうこともあります。
こんなMMOは初めてですねw
プレイ期間:半年2014/06/24
もとヒカセンヤミセンさん
最近辞めた者です。
私は一応エンドコンテンツまでやってました。
いわゆる零式という奴ですね、この零式に参加するには最低でも装備そしてその装備に装着するマテリア、そして戦闘中一時的にプレイヤーを強化する食事や薬を用意して挑むのですが、これら等を揃えるのに、ひたすら同じ作業の繰り返しがあります。しかも途方も無い時間wそれに加えてギミックの予習です!
動画を見たり忘れそうな所はメモしたりします。
でもクリアした瞬間は嬉しいです一瞬だけどねwそしてまた明日から同じ作業です!これを私は1年と半年くらい続けましたw
仕事終わって ff14 でストレス発散したいのに逆なのよ!いつの日からか ff14 でストレス溜まっとる⁈先に辞めて行った友人に話すと「お前もやっと気づいた?」って言われたよ。
結論 ff14 やりたいなら零式には手を出さない方がストレスは溜まりません。上に書いたような作業が好きならやるべきだと思う。
あとギスギスとかは私は2年間 ff14 やりましたが、そうギスる人達とは出会った事は無いですねー。良い人の方が多いと思うよ。
プレイ期間:1週間未満2019/11/15
ナナモクソナモさん
FF11はアップデートが終了したのイも関わらず、未だ数多くのプレイヤーが楽しんでいる最高のMMOです。
壮大な世界観、つくりこまれたストーリーやクエスト、個性的なジョブと戦略的なバトル。
ヤリコミ要素も多く本当に世界を冒険しているかのような最高のMMOです。
その後継としてFF14が生まれたわけですが・・・・・
なんでこうなるの?wwwwww
なんでMMORPGがリズムゲーみたいになっちゃうわけ?www
エンドコンテンツ?レイド?言いたいだけやんwww
世界観も何もかもが本当に薄っぺらく、オリジナリティのカケラもありません。
FF11の後継ではなくFF11の要素やグラデザインをパクっただけで、全く良いところは活かされていません。
これは飽きますわww
毎日毎日、なんで集団でリズムゲーをやらされなきゃならんの?
難易度たってリズムが複雑になって押すボタンが増えただけみたいな難易度上昇。
RPGの楽しさである自キャラを強くするビルド要素なんてありゃしない。
これを面白いって思ってる人はいるでしょうけど、MMORPGを知らないんじゃないかと・・・。
こんなの早く終わらせて、とっととFF11をグラフィック強化して新生してくださいな。
それでなくてもFF14をやるならFF11の方が断然おすすめです。
はっきりいって世界観のレベルが違います。
プレイ期間:半年2017/11/12
現実見ようねさん
15では59万本、蒼天ではDL含めて5万本
今回の拡張版の販売本数は3万本
松田社長発言では過去最高だそうですが
現実は株価ダダ下がり、シャキ待は既に発生する程の過疎
DL販売本数が105万本とか都合の良い妄想に浸れる方なら
テンパと一緒に楽しむ努力で遊べるんじゃないでしょうか。
ゲーム内容は拡張に伴い更にスキル回しが単調になりました。
追加ジョブの侍は開発の最高責任者の独断と偏見により
姿は浪人、装備はモンクと共有です。
赤魔道士はチキンナイフという名前のレイピアを装備とか
世界観はまるで無視、過去作のアイテムやジョブも名前だけ
流用しており過去作のファンが喜べるのかは謎。
予習、練習必須で攻略は他人がクリアした動画を
トレースするだけの眠くなる簡単な作業ですよ♪
プレイ期間:1年以上2017/07/01
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!