最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
トドメをさされた
もなかさん
新しくグランエントというコンテンツができたのでやってみたのですが、これが完全引退のきっかけとなりました。
一月程前から代わり映えのしないゲーム内容、戦闘、運営の体たらくに嫌気がさしていて
ログインボーナスをもらい終わりかプレイ出来ても1時間ぐらいになっていたのですが、新コンテンツとver1.2でマシになるかもと最後の希望を抱いていました。
しかし運営はユーザーが散々苦情をいれたであろう要素を詰め込んだようなゴミのようなコンテンツを出してきました。
さすがにここまで運営にゲーム作る才能が無いとは思ってなかったです。
大分前から勘付いてましたが、やはりこのゲームの運営は金を搾り取ることしか考えていません。
ユーザーに有利なバグはすごい早さで修正するくせにユーザーが不利になるバグは滅多に修正されないとか普通ですし。
ゲーム自体の出来はお世辞にも良いとはいえません。他の低評価の方が書いてある通りです。
自分も最初は多少は楽しめたのですが、それはサービス開始直後で人が多く盛り上がっていたからです。
人も減ってる今となっては最初の方ですら楽しめるか正直疑問です。
星4以上の人の意見は信用しない方がいいです。たぶんただの煽りか社員のサクラだと思われます。
星3の意見も怪しいのがチラホラあるぐらいですから…
それでもやりたいという人は多くの人が言うように、無課金でやることが絶対条件です。
このゲームに課金をするというのは、絶対にリターンが無いパチンコに投資する様なものです。何卒ご注意を。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/20
他のレビューもチェックしよう!
オフは好きさん
今は課金しないでやることを進める、まだまだ発展途上、好きだけど不満もいっぱい、もうちょっと運営はほかのオンゲを勉強してからリリースすべきだったな
最前線走ったら馬鹿を見るので一歩引いて気楽に楽しめば楽しい、ガッツリやりたい奴には逆に進めない
運営が頑張れば伸びしろはある、期待はあまりしてないが
プレイ期間:3ヶ月2015/11/06
¥松川美萎¥さん
20年近くゲームをしてますが、こんな酷い出来のゲームは初めてです。
技術も熱意もセンスも無い。何もかもがお粗末です。
前作の良いところを全て劣化させ、オンゲーの悪い所だけ取り入れたのは、もはや賞賛に価します。
無料なら低クオリティでも良いんでしょうか?でも無課金じゃ超イライラするし
課金しても超つまらんです。
こんなの誰が得するの?あ、そうか、既存のゲームを使いまわして未実装の職を公式サイトに載せて糞高いパッケージを売りさばいたカプコンが得するのか。素晴らしいね。
最初のうちはそこそこ楽しいんですがレベル20くらいになって技をひと通り覚えたら、あとは何も変化ありません。このゲームを満喫したと言えるでしょう。
レベル20 揺さぶり面倒だけど、まあ、遊べる。これから戦術増えるでしょ
レベル30 モンスターすくなっ!え、このくり返し?
レベル40 せっかくだしカンストするか…
レベル50 GMつまんねえ!この繰り返し?これがエンドコンテンツなの?
パッチ1.1後 全部使いまわしじゃねーか!ゆさゆさゆさゆさゆ舐めてんの?
↑こんな感じになって引退しました。
今は課金する人が減ったのでドロップ率を絞って一部から搾ってるようです。
まだ始まって2ヶ月なのにね。 ¥
このクソゲーのおかげで凡ゲーすら神ゲーに感じるようになりました。
ここの評価はネガキャンではなく正当な評価だと思います。
いや、正当じゃないか。本当は★1でももったいない。
信じられないなら無料なのでプレイすれば良いです。ただ課金したら必ず後悔します。
ミナエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
ゲーマーさん
当方、PCでプレイしております。遊んでみて全体の感想としては
良くも悪くもコンシューマーゲームですね。
UIが古臭くてPCゲーや最近のゲームに慣れている人だとキツイと思います。
また、PCのクライアントですが何故か異様にCPU負荷が高いです。
昔PS3で白騎士物語というゲームがありましたが、あれと同レベル位でしょうか。
基本無料ですのでコンシューマーゲーム主体の暇つぶし程度にはなるのかなぁと思います。
ただ、底も浅く内容もほぼ経験値や各種ポイントを貯める周回作業のみなので
よほどアクションやグラフィック等気に入った点がないとすぐに飽きてしまいます。
ストーリーに関してはかなりぶっ飛んだ内容で、正直私はついていけない内容だったので
あまりというか見てません。私自身がオンゲーでストーリーを気にしないタイプの人間ですが…
BOTに近しい行為が可能らしくそれを利用すれば大半の作業はすぐ終わるようです。
課金要素は無課金に与えられたデメリットを失くす為の月額タイプの課金と
装備を揃えるのが面倒だったりすればガチャ、レベル上げを真面目にやる人の時短
外見用装備とイベント特効装備などなどです。
運営に関しては酷評されているのも頷ける印象を受けました。
2か月ちょっとで既にやる事が淡々とした周回作業だけになっていますし
前線のユーザーもコンテンツに足止めを受けたりしているようなので現状かなり末期的な空気がすごいです。
プレイ期間:3ヶ月2017/10/18
カオスさんへさん
一年以上プレイされていて、メインだけでレベルが上がるとか
そんなレベルで、よく感想書けますね。
ほとんどプレイされていないか、
何されているのかわかりません。
9ジョブのレベリングは苦行しかないです。
5倍コース4800円とかに入らないと、
まったく経験値がありません。
69~70までとか130万あるんですが、
それを、メインすればすぐ上がるとかそう言うレベルではないです。
しかも、メインは基本1回しか行けず。
他のプレイヤーから要望があれば行けるようなものです。
もうじき修正されるクエストをひたすら繰り返しているのかな?
まあ、そんな生易しいものではないので、
ああだこうだ、言うものではないです。
しかも、ほかのオンラインゲームとかでもと書いていますが、
このレビューなんで他のと比べるのもどうよと思うのですが、
冒険パス入ればいけるとか、生半可な勧誘は辞めたほうがいいです。
どう考えても課金しないと現実味のあるレベルアップはできませんし
そのレベルアップのために周回するのであれば、
武具もしっかりしていないとだめです。
カオスさん、糞ゲーを馬鹿にされて嫌な目してるのかわかりませんが、
もっと、意味がありこのゲームをプレイしたいとか思える
勧誘をしろよ!!
俺は糞ゲーだと思う
プレイ期間:1年以上2016/10/01
まあねさん
グラが瞬間移動するのをできるだけ改善してほしい
もうアホみたいに飛んで猿の蹴りいきなり喰らったりするし...
サーバーは技術と経済的な問題だろうからカプコンには無理すかね?
というか話変わりますけど、ずっと前話題になってた某死にゲに似てるアクションゲームはどうなったんでしょうか?名前も忘れちゃったよ。あれも技術的な問題で企画倒れになったとか聞いたんですが
技術がない状態で無理やり作ったこともないDDONみたいなゲーム出すのは、ちょっとまずいのでは...
プレイ期間:3ヶ月2015/11/22
サクラじゃないさん
現在もぼちぼちプレー中。
無印版、アリズンクリア済み。
ドグマがオンラインになると聞いて数人のフレと始めました。
ddonを始める前にウチらの間では
「無印に毛が生えた程度の出来だろうね〜」と期待はあんまりしないで始めました。
悪いところは散々書かれてるのであえて言いません。
この世間の悪い評価は期待が大きかった反動に見えます。
じゃユーザーの過剰に期待したのが悪いのか?
いえ、⭐️3付けてこう言うのも何ですが運営側のリサーチ不足、納期優先した為スカスカなまま出荷したのが悪いと思います。
技術力不足も感じますね。
壁めり込み、敵の行動範囲外の無敵等は恐らく治せないんでしょ〜相当なクレームが入ってるはずですが公式レポートでも一切触れていない……^^;
もうこれは諦めました。ボスの倒れる方向は意図的変えれるので自分達の腕次第な部分もありますが。
私が一番感じるのは仕様が実は細かく設定されており、
ダウンを奪えない
倒れる方向の操作
揺さぶりに適さないジョブ
ポーンの命令は重複出来る
他にも色々有りますが、実は色々知って行くとソロでも45現在最高ランクのボスでも最強装備無し難なく倒せる仕様になっている。
オンゲーやドグマに慣れてる人はソロでもドンドン進められますが、初心者は恐らく中盤辺りで詰む人も多いと思います。
それもゲーム内での説明不足、運営側の読みの甘さです。
入り口だけ広くして入ったら苦行をさせるのでは人は減る一方です……
最近新人部屋に入りましたが、新人さん達はLv17位ですでに詰んでる人も多い様です。
Lv間規制も非常にキツく安易に手伝えない、1.2で色々アプデするらしいですが、もっと細かいケアが無いとホント今後は某狩りゲーの様にね廃人さんしか居なくなりますね……
ドグマ自体はイイゲームなので少しでも良くなって欲しいです……
プレイ期間:3ヶ月2015/12/01
トリさん
無印DDからどハマリして、DDONもラストまでクリアしましたが、やはり「素材はいいのに料理でダメになった」作品としか言いようがありません。
莫大な時間を費やしてしまうほどのめり込めるキャラクリ、ダイレクト感のあるアクション、素晴らしい音楽、美しい風景、といったプラス要素は旧作から引き継がれていましたが、ポーンやNPCを担いで逃げたり、敵を崖下に投げ飛ばしたり、大型敵の部位破壊や地形の優劣を駆使した幅広い自由度のある戦闘、スタミナは減りやすくなるけど上級装備も装着できたり、素手で殴ることもできたり、そしてこれまた時間を忘れて没頭してしまう自由度の高いカメラ機能、といった魅力ある要素がことごとく無くなってしまいました。
そして新たに付加されたのは「クラフト」と「揺さぶり」という要素。
クラフトはこのゲームの半分を占めると思える要素ですが、とにかく時間とお金がかかります。そしてあまり面白くありません。
素材集めも最初のうちは簡単なんですが、レベルが上ってくると無理難題を要求されて、その装備を作れるようになった頃にはもう無用の長物になってたりします。
揺さぶりは他の方々もおっしゃるようにこのゲーム最大のクソ要素です。
後半揺さぶらなくていい大型敵も出てきますが、結局面倒なだけだったりしてゲンナリ。
頑なに旧作のシステムを復活させなかったのは何か訳があるのでしょうか。
ゴミのようなダメージしか与えられないのに異常に硬い敵や、範囲外に突進後、無敵化してノンビリ出現地点に戻る敵、怒り飛びでダウンさせない敵、しがみついたらすぐ赤警告の敵、やたら狭い空間に大型敵や動きの早い敵を複数配置して、意地でも自キャラの下半身をアップで映らないようしたクソカメラワークのおかげで自キャラが全く見えない状態になりフルボッコ…等々、といったようにとにかく無駄に時間だけかけさせつつ、ストレスフルなことを嫌になるくらい仕掛けられます。
プレイヤーを楽しませるのではなく、制作側がプレイヤーの苦しむ様子を見て楽しんでるんじゃなかろうかと妄想してしまいます。
他にも、強い敵を倒せる装備を作るために強い敵を倒さないといけないとか、やたら乱立してわけがわからない〇〇ポイントといった数値とか、装備を作るための素材…を作るための素材を異常な数集めなきゃならないとか、とにかくチマチマしていて全体的にケチ臭く、一気に大ダメージを与えたり経験値やお金やアイテムが手に入る、ということはほとんどありません。
全ての数値がチマチマしていて忘れた頃にいつの間にか貯まっていた、というような爽快感の無さ。
そう、とにかく爽快感が無いかわりにストレスがてんこ盛りになっています。
基本無料とはいえ、理不尽なこと山の如しです。
ちなみに課金したからといってこれらの問題が一気に解決するわけでもないのがこのゲームの凄いところ。
このように、旧作と比較して劣化・改悪した部分は山のようにあります(まだ書き足りないくらい)。
ですが、良くなった部分も無いわけではありません。
キャラクリの調整に関する項目が少し多彩になっているように思います(しかし相変わらず顔を構成するパーツはブサイク&ゴツいものが多く、可愛い&カッコいい顔を作ろうとすると似たような顔になってしまいがち)。
「見た目装備」というシステムも旧作には無かったものです。
装備の色を変えることができるようになった(変えたい部分が変わらなかったりイマイチ納得いかない部分もありますが)のも改良点だと思います。
侵食系とか、キメラの頭がハゲ親父になってるやつとか、骸骨だけのサイクロプスとか、豚みたいなオークとか、何かの使い回しも多いけど、デカい亀とか、めちゃくちゃ大暴れするナントカ大将みたいな名前のオークとか、イフリートといった旧作には無かった新しい敵が作られたのも褒めポイントだと思います(戦甲系は面倒で嫌いですが)。
あとマップが広いこと(広いだけで退屈な感も無きにしもあらず)。
他にも新しい要素は多数あるのですが、そのほとんどは面白くありません(自室とかマンドラゴラ育成とか)。
あと良くなったところは…もう無いかな…。
結局グラフィックやキャラ関連のスタッフさん達は最後までがんばったんではないでしょうか。
なので★2つにアップ。
それにしてもサービス開始から今まで、山ほど改善要望が来てたはずなのにそのほとんどを無視し続けたのは、何かよほどの理由があったんではないだろうかと勘ぐってしまいます。
それともただ単にスタッフ数名の性格やセンスが悪いってだけだったのか…。
もしDD2が作られるのなら、上記のような改悪を決行したスタッフは絶対関わらせずに制作していただきたいと思います。
プレイ期間:1年以上2019/10/21
Bさん
ドラゴンズドグマ オンラインのサービス終了が決定したけど
4ヶ月以上に渡って急にガチャ課金と復刻増やしまくって急激に集金急いでサービス終了だから
カプコンは計画倒産する詐欺会社だと言う事を広めて欲しい
本当酷い会社だ、潰れてしまえばいい
ゲームもイライラするものばかりで、ボスが吹っ飛んで崖から落下してダウン状態解除、ずっと何も出来ないテrンポの悪さ
プレイ期間:1週間未満2019/07/04
でかいさん
無料ゲームにしてはキャラメイクの自由度は高いし、ジョブも多く、ジョブによっての役割もあって良いと思う。ただ周回要素と運要素が多く途中で諦めてしまう事が多い。
最近では黒呪アクセの上限解放があり多くのプレーヤーが時間とお金を無駄にされました。
長い間一緒にプレーしていたフレンドも引退...
運営がプレーヤーに楽しんで貰おうという気持ちはもう全く見えません
プレイ期間:1週間未満2019/04/09
見直せっ!本舗さん
アニマル大行進ロットで友達と話していて誤解があったのでそれほど興味はないでしょうが追記です。
部位ごとの装備の方がそのシリーズ以外との組み合わせできるからいいんじゃないかとの意見いただきました、それはそうだと認識していますしその方が見た目の飽きが緩和されて良いと思います。
ただそれは色変更可能な場合のみであるというのが私の意見でして一式装備になってないというのは色変更できないなら一式装備で売ってほしいという要望なのです。
10000円出せば全て揃うようにしてやるよ!とか卑怯な売り方していますしね。
何よりなぜ色変更させないのか!そこが最も腹立ちますね、しかも同じ金額払わせて色違うだけでもムカつくのにアイテムランクまで違うハズレにするという意味不明な売り方するとか本当に腐った性根叩き直したい。
ついでなのでブレイクシステムですがシステムの構想は良いと思います。
しかし実装されているシステムはチュートリアルの説明とは違いスタミナゲージ0にしたとたん、あるいはその前ですら消えてしまいブレイクしないという最低なシステムとなっています。
ゲージ0にしたら確実にチャンスになる。こんな当たり前の事が出来てないシステムをそのままにしてもうどれだけの時間過ぎたのですかね。
大型敵とのバトルをつまらないものにしている最たる要因の1つです、最も改善してほしい事の1つです。
プレイ期間:1年以上2018/06/10
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!