最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
リーダーはやるな
通りすがりさん
このゲームはユーザーの人間レベルが低く
LS、FCのマスターをやると自分で本人に直接言えよってことも任される
あとはなにもしないで文句だけ言う人が多い
遊びのリーダーって20歳越えた人間の世話をそこまでしないといけないのか?って思わされたゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/01/22
他のレビューもチェックしよう!
吉田無能さん
スクエニがカスハラへの訴訟の方針を発表して以降
14への批判は目に見えて減って、とても好評になりました
また、公式フォーラムでは正当な批判の声も削除されるようになり
好評な意見以外は目につかないようになっています
つまり、そ う い う こ と で す
ああ、それとプロデューサーとか言いながら自己顕示欲を満たす化け物がいるのですが
それを討滅する戦いは実装されていません
プレイ期間:1週間未満2025/05/20
ガンス使いさん
モンハンワールド住人です、
モンハン内でやっているFF14コラボの
ベヒーモスと戦ったら面白かったんで
FF14を無料期間お試しでやったけど
ホントに酷くて即やめました、、
一番駄目だったのが視点が事実上固定される事。
近くにもできるんだけど、結局見下ろし方にしないと
ゲームにならないように出来ています(攻撃をよけられない)
しかも主観視点はカメラワークもかなり雑。
ゲームは概ねボタン連打だけで進むけど
だんだん眠くなるくらいの退屈さ、
結局何やっても同じやんけという虚無感と共にやる気がなくなります
爽快感は全く感じません。
全体的にのっぺらぼうな作りのゲームでした
モンハンの仲間から信者ゲー、触るな危険
みたいな悪い話も聞いてたんで覚悟はしてたんですが
とにかく人を選ぶと思います
私は絶対無理だなって思ったのでモンハンに戻ることにします
プレイ期間:1週間未満2018/09/12
BIBIさん
言い方はちょっときついかなと思うけど、ほぼ概ね同意。
吉田PDはちょっと意地になりすぎている。特に難関レイドとPVPは
批判されればされるほど意地になっている感じがする。
旧FF14を立て直そうと奔走してた時の気持ちとユーザーへの柔軟な
対応をもういちど思い出すべきだ。特にユーザーからの批判意見に対しての
対応がひどすぎる。問題の本質を分かっているくせに、わざと論点を
ずらして回答するレターライブは反感しか買っていない。
別にお客様の意見やクレームを宝扱いにしろとは言わないよ。中には
本当に頭の悪い意見を並べる馬鹿なユーザーもいるからね。でもそれと
ごちゃ混ぜにして、意見をもみつぶしたり問題をすりかえたりしてたら
ユーザーはそのうちクレームすら出さなくなるよ。
沈黙による問題の鎮静化なんて、企業が一番やってはいけないことなのに
正直今の公式フォーラムはもうそれに近くなっているね。言うだけ無駄と
思っているユーザーが増えて、要望すら出さなくなってるよ。
最近はお金の回収にご熱心で、物販に注力しているみたいだけど
まだやる気があるなら、ゲーム内コンテンツにもテコ入れしてほしいね。
プレイ期間:1年以上2016/09/17
アダバナさん
装備品による個性も出せず、ジョブ毎にすることは決まっており、
クラフト品はドロップ品の合間に挟む程度のものしか作れず、
戦闘はパターンをなぞるのみの「誰でも強くなれる代わりに無個性になる」
それがFF14です。
国産MMOで名が上がる作品でありながら実際はIDを周回するMOであり、
主人公はシナリオを追従するだけの傀儡です。
「誰でも強くなれる代わりに無個性になる」
この設計が受け入れられるのであればいいゲームなんだと思います。
ですが仮想空間で自分のやりたいスタンスを示せて、
他人と協力するか否かも自分で選べるMMORPGが好きだった私には、
窮屈で堅苦しく退屈な作品でした。
あと本作のプロデューサーを持ち上げる方々がいますが、
FFシリーズは多くの方々が共同作業して作り上げたものです。
それをゲーム内外に露出して我が物顔で語るだけの彼を讃えるのはどうかと思います。
プレイ期間:1年以上2021/11/04
人口少ないさん
フリーカンパニーにメッセージブックスタンドを置いて不満を集めたら一番多い不満はバトルだった。
ボスからザコまで即死ギミックばっかり、即死以外アイデアがない、難易度と死にゲーの理不尽を間違えてるとか、スズメの涙程度のためにスキル回しコンマ5秒突き詰める虚無感とか、装備やレベルが変わって数字は上がってるのに実際は倒すまでの時間は変わらない、ほとんど同じで進化していないとか、ジョブの強み弱みが薄くて特徴が活きてなくて没頭できない、ジョブクエストがあちこちたらい回しからのムービーで成長を感じないなど
「とにかく幅がない、爽快感も達成感も大縄跳びで満足感がない」
戦闘システムへの不満、不評が多い。
ストーリー系はムービーゲーで好き嫌いは分かれるものの、中には「スキップできません」とか選択肢が出ても変化がない(少ない)とかシーンが変わる手法が同じで手抜きとか、場所変更や移動はセルフとか時間稼ぎを感じさせる部分への不満が多い。
また、クリスタルタワー3種がメインクエスト必須なのに24人レイドで人が集まらなくて進めない(フォーラムでも7年前から改善要求出てたけど未だに未改善)・・・。多分、ジャンピングポーション(冒険録)がそれなりに売れてるからと推察するけど、これはやってはいけないことでしょうね。(知ってるだけでも3人はここで止まってる)
個人的にはボリュームは凄くあると思うから「時間稼ぎなどをせずに自信を持って出せばいいのに」って凄く感じる。
楽しくなってきた所で時間稼ぎするから盛り下がるし、話が入ってこないし信頼を下げると思うんだけれど。
他にも不満や愚痴はあるけど、そこら辺は合う合わないみたいなところもあるような気もするから省略。
あっ、もうひとつだけ言いたい。インタビューの中に難易度について
「簡単にクリアされたら悔しい」ってあったけど同時に
「より多くの人が楽しいって感じなかったら同じぐらい悔しい」んだよ。
ゲームを作ったことがあるので、この両方をうまく調整できなかったら失敗コンテンツということかと。
理不尽、不便利、面倒ばっかりのストレスフルはもういらない。
制限のない自由度の高い部分とレアな報酬やバトルでやり込みがてきる
高難易度の部分をしっかり分けてもらいたいと思います。
緩和の時期や内容を丁寧に説明するのも大切かなと。
プレイ期間:1年以上2023/04/19
シャルさん
正直、詐欺です。
これからゲーム買う人は少なくとも今は買い時ではありませんね。
ゲーム自体はグラフィックも作りこまれててBGMも最高でしたがそもそもログインができません。どんないいゲームもプレイできないのであればそれはクソゲー以下だと思います。自分はCβ3とOβもやり製品版パッケージも予約してまで買いました。にもかかわらず正式配信してからはまだ4時間くらいしかできてません。PCに張り付いてた時間は優に20時間越えてます。予想以上のアクセスが~とか4日にサーバー強化~とかいってますが予約販売台数などである程度どれくらいの人数がくるかわかってたのに正式配信に踏み切ってやっぱり接続人数が多すぎるのであなたはログインできませんとかwww
無課金ゲームでならまだしもしっかりゲームを売るだけ売ってプレイさせないのはもう立派な詐欺だと思います。
がっかりです
プレイ期間:1週間未満2013/09/02
もろきゅうさん
下の☆4を付けてる方のレビュー見て大方納得出来るものだと思いました
ここを見てて一番思うのが意味のない対立、煽りレビューが増えていて何が面白いかわからない物ばかりだったのでこういった良い部分、悪い部分のある意見は貴重ではないでしょうか。特に問題と感じてる部分は辞めた人間も同じことを思っている部分が多いと思います
唯一自分がう~むと納得出来ない部分はエンドコンテンツでのクリアによるカタルシスでしょうか
私はバハ邂逅から起動まで同じ固定でまぁそれなりに早期攻略してきた者ですが
侵攻までは筆者さんと同じ気持ちで嬉しくて喜びを共感したものですが
真成ではすでにそういった気持ちは薄れ終わった事による安堵しかありませんでした
仲間も同じ気持ちだったようでまず溜息が漏れ自由時間が多く取れることによる嬉しさの方が大きかったと思います。起動の頃は難易度も上がりもうメンバーのモチベは満身創痍でした
次第に集まりも悪くなりクリア出来ない原因を誰かのせいにしたり
指摘されれば険悪になり負のループ、パッチ後2ヶ月でクリアは出来たがクリア時には誰も声を上げることすらなく次回の週1回収予定日と予備日を決めて解散しました
その後律動編を待つこと無くみんな引退しました。
私も律動編に野良で挑戦するもモチベが保てずに辞めました
飽きが一番にあったと思います
また一番を目指していたわけでは無いので自分でゲーム攻略をするわけでもなく先駆者の動画をトレースしていたのも原因だったかもしれません。正直面白くなかったですがみんな社会人だったので限られた時間で効率良く練習するにはやはりそうする方が良かったと思うし常人にはあのギミックの理不尽さを自分で解くことは困難だったと思います
それと同時に時間拘束によるストレス、マンネリ化したレイドシステムとゲーム性、週1限定の報酬と苦労に見合わない面白みのない性能
全滅の原因は必ず誰かにある犯人探し・・・これらがクリアの喜びを上回ってしまったのでしょう。
挑戦者は減る一方で難易度も次第に緩和されていっており結局何を目指したかったかわからないコンテンツになりつつあります。結局ガチ層とライト層は相容れないのでしょうね。私は今後14が良くなるヴィジョンが思い浮かばないです。よって☆は1としますが現プレイヤーさんも納得出来るものになる事を願います
プレイ期間:1年以上2016/09/11
ライブズさん
フレンドと一緒にFF111からの移住で始めましたが
半年後には10人いたフレンドが全員引退し
今はもうCFでも組めなくなってしまいました
全てが動画を見て覚えるだけだったので当然の結末かもしれませんが・・・
FF11と比べるとストーリーや世界観が大幅に劣ります
この世界観で二次創作はしたくないなという稚拙なレベルです
中学生でももうちょっとまともなストーリーを書くのでは・・・・・?と思うほどストーリーは酷いです。
グラフィックは良かったと思うのですがもう駄目だと思います。
プレイ期間:1年以上2015/05/19
CODEさん
FF14は自称ライトのヘヴィユーザーが大半なのですが、こいつらがギスギスを生み出しています。
本当に上手い奴はまず文句を言いません。
下手ウマはハイエンドコンテンツをクリアできるようになった途端に態度が一変します。
上から目線で「なんでできないの?」と、そんな言い方をします。
寡黙な人であれば即ギブアップ投票ですし。
たかがゲームなのに、ハイエンドコンテンツをクリアできると立場が偉くなると勘違いしているのでしょう。
吉田もユーザーのピラミッド形成に拘り過ぎてしまって、「ゲームは遊びじゃない」と考えるヘヴィユーザーにしか支持されないゲーム性にしていることは反省すべきです。
あと個人的にすごい気持ち悪いのがドヤ放置のプレイヤーです。
ただただキモイです。
プレイ期間:半年2018/12/06
吉田のテンパードさん
このゲームの信者は匿名掲示板でPSO2をやたら敵視しており、その対外工作に必死になっている人たちがいます、それをテンパードと呼び、板の人たちも物凄く迷惑しています。
やたらと14を褒めちぎりますが騙されてはいけません。
やった評価としては
メインシナリオ→あとは詰まらないダンジョン周回→職によってはPT組めないどころか、暴言を吐かれる。
それだけのゲームです、グラフィックも大して綺麗ではありませんので期待しないように。
プレイ期間:3ヶ月2014/10/17
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!