最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
さすがにこれはキツい
ガッカリさん
Red Dead Redemption2(RDR2)の発売まで暇があったので
トライアル→少し課金で参戦しました。半年くらいかな~
MMOは大好きオッサンです
…これはキツイかな。
と言うのが私の感想 短く書きます。
【成り上がり感が無い】
MMOは最初に育成の順番、金策とか、スキル上げを
どうやって構築していくか、キャラビルドしていくか
という「ロードマップ」作りが楽しみの肝の一つだと思いますが
そういうのがほぼ無いように感じました。MMOなのに一本道ゲーですw
言われるがままにポチポチ…それなりに成長する。
但し、成長幅も成長方向も運営の意図した道しか存在せず
そこにプレイヤー側からアプローチできる選択肢や、工夫の要素が無いです。
悪く言うと、、、お客は豚や鶏みたいな家畜。
養豚場や養鶏場に繋がれて、定期的に出てくる餌を食べるだけ…
で、そのエサ食べて太るんですよw そんな印象を感じました。
自由が無いように思います。
【単調】
見下ろし方メインの不幸もあり、ひたすら地面を見て遊びます。
視点を変えればそこそこ綺麗な風景が見ることが出来ますが
ゲームの設計上、地面を凝視することが強制されるので
「ひたすら地面を見る」という笑えない展開になります。
そして敵も単調。
基本は「地面に出た赤いのを避ける」だけなので
楽しさ、爽快感とは無縁でした。
【プレイヤーの文化の酷さ】
正直なところゲームなんてつまらなくても
住人が面白ければ何とでもなるところはあるのですが
これがまた絶望的に酷い…
他のMMOでは即アカウントバンされる
ちょっと知っていれば好き勝手にマスクデータを丸裸に出来る、
悪名高きチートツールACTを
平然と使っているプレイヤーが多いです。
当然規約で禁止されていますが、調べたところ事実上黙認、野放しな様子
明らかにnoobな責任者がさらに痛い対応を繰り返す。
いやーこれは不味いだろと思うんですけどね…
チートツール自体大問題なのですが、
手段と目的が逆転しているプレイヤーが多く
マスクデータ解析して、こいつは攻撃力幾つだ、効率が良い奴だ悪い奴だと
他人を非難したり排除したりする道具にすらなっています。
ゲームの面白味全部殺してますねぇ。
ちなみにグラフィックきれいとか、のたまってる方いますけど
Red Dead Redemption 2とかの動画見たら発狂するんじゃないの?って思いますよ。
出来合いのポリゴン無機質に並べてるだけやんwって思いました
プレイ期間:1週間未満2018/10/25
他のレビューもチェックしよう!
うーんさん
戦闘は人間がやる意味がわからない
同じコンボひたすら要求するならコンピューターでいいじゃんって思うのさ
吉田なのか開発陣なのか知らんけどさ。コンシューマーに自分の想定した遊び方を押し付けすぎなんだよ。MMOって自由を売りにしてるゲームじゃねーの? 「よろしく」と「お疲れ」しか言わないんだぜ? 楽しいか? 一回1ヶ月自分でやり込んでみろよって。どうしてプレイしてる側の意見を聞かないのさ。聞かなくても面白いもの作れるならいいけどさあ。酷評されてるのに初期から何が変わった? 少しでもプレイヤーの期待に応えられたかい? 応えようとしたのかい? 技術云々じゃなくて、人としての姿勢の問題じゃないのかい。エゴが過ぎるよ
プレイ期間:1年以上2017/04/18
無料プレイヤーさん
アクション要素皆無すぎて、どこがアクションなのか分かりません。
無双系やPSO2みたいに回避やガードのような自信の咄嗟の判断で出来るものだと思ってましたが、あれはまるでテレホンゲームみたいなものですね。
ここに攻撃来るよー
↓
避けろー
↓
どーん!(効果音)
こんなことを延々と続けるようなものなのにアクションって言われるとクエッションマークが大量に出てきますね。
スマホゲームの延長線上と言われれば納得は出来ますが…それでも酷いゲームです。
よくバランスがと言われますが、〇〇職と△△職が合わせないと火力でないって言われるゲームって?
そして、回復職(ヒーラー職)の人口が少ない理由が全く理解できない運営。
もう諦めてヒーラー職が居なくても大丈夫なクエスト実装すればいいのに何やってるんだろうと思ってしまう。
最後にこのゲームは簡単に言えば防衛のない陣取りゲームです。
攻撃陣地を避けながら攻撃して倒すゲームです。
モンハンとコラボしてましたが、リオレウスが置物のような感じでモンハン感0。
正直、いつ畳んでも誰も悲しまないゲームです。
プレイ期間:1週間未満2018/08/31
今世紀1番の駄作さん
オンラインゲームランキング500位おめでとうございます。
そして他のランキングサイトにも当然ランキング外の1番の駄作ゲーム
はっきり言ってやる価値すらないゲームです。
時間の無駄
新しいパッチは当たってもトークンを集めるだけの3年間同じ事の繰り返し
人間が3年間ゲームでひたすら同じ事をする事自体が楽しいと思ってるのか?頭の中どうなってんの?開発しているやつの頭の中を見てみたい。知能が著しく低下している人間が集まって作ったゲームなんだなという事に実感しました。
そろそろサービス停止にして新しいプロジェクトに人選回した方がまだいいのでは?
後、登録人数500万人突破とかこっぱずかしいからそろそろその歌い文句辞めた方がいいんじゃないかな?
500万人のうち5万程度の同時接続数だぞ?
500万がどうして5万人しか遊んでないの?
滑稽すぎるわこいつら
人選をミス方向性もミス
スクウェアエニックスさんは5.6年後まで生き残れんだろうなあー
プレイ期間:半年2018/01/02
ダメ猫のゲームさん
通常初心者がMMOをプレイする場合、様々な人と接することによる楽しさだけでなく、辛いことがあることも覚悟した上で飛び込んで行くものです。
しかしこのFF14をプレイするに限っては、ただ人と接することによる辛いことだけがあることを覚悟した上で飛び込む必要があります。
つまり、人と接することによる楽しさ、がないのです。辛いことばかりが目についてしまいます。
MMOにおける対人関係で辛いことがあった時、相談に乗ってくれる人は大抵、
「仕方ないよ、MMOにはいろんな人がいるからね」とか
「そういうこともあるからこそのオンラインゲームでしょ」
などと言ってくれます。
違うんです、FFは。初心者という肩書きは、
「できない人の言い訳」にしか過ぎません。
「それはアンタに問題があるでしょ」とか
「ベテランに迷惑かけてる自覚ある?」とかいわれます。初心者を気遣ったり労ったりする文化が根本的に欠落しているのです。
通常のMMOの対人関係における評価は
「いい人もいれば悪い人もいる」です。
FF14の対人関係における評価は
「酷い人もいれば悪い人もいる」です。
プレイ期間:1ヶ月2017/05/13
ライブズさん
フレンドと一緒にFF111からの移住で始めましたが
半年後には10人いたフレンドが全員引退し
今はもうCFでも組めなくなってしまいました
全てが動画を見て覚えるだけだったので当然の結末かもしれませんが・・・
FF11と比べるとストーリーや世界観が大幅に劣ります
この世界観で二次創作はしたくないなという稚拙なレベルです
中学生でももうちょっとまともなストーリーを書くのでは・・・・・?と思うほどストーリーは酷いです。
グラフィックは良かったと思うのですがもう駄目だと思います。
プレイ期間:1年以上2015/05/19
タンクさん
文章苦手ですが、レビューさせていただきます。
海外ゲームやソシャゲのように課金主義ではなく
月額料金で全てのゲーム内コンテンツが楽しめます。
一部アイテムは課金ですが、キャラの姿をリセットする薬や、
見た目だけの衣装などが中心です。
【ゲーム内容】
MMOなので時間はかかりますが、自分のキャラクターに思い入れがわくので
一時的な爽快感を求めるよりも、じっくりまったりプレイしたい人に向いています。
そして、基本的にパーティで行動します。
パーティに抵抗感がある人も、最初だけ頑張ってください。
若葉マーク(初心者マークつきのビギナー)には皆優しいですし、配慮してもらえます。
ただし海外勢が多いエレメンタルDCはおすすめしません。
たとえ若葉でも遠慮なく嫌がらせされます。(メンタル鋼鉄な人はウェルカム)
【ゲームの難易度】
決して難しい部類のゲームではなく、気軽に楽しめるものになっています。
といってもオールイージーなどという事はなく、成績こだわると
それなりに頭を使わないと対応出来ない場面が出てきます。
そういう対応力で結果に差がつくゲームなので、
記憶力が重要になります。人並みの記憶力さえあればどうにかなります。
【ゲームバランス】
FFといえばジョブの概念ですが、ジョブ間のバランスは常に変動しています。
一部のレイドダンジョン(高難易度のボス戦)などではジョブ格差というものが浮き彫りになる事があり、外部ツールなどで数値を計測するとジョブの能力を100%引き出していても越えられない壁というものが存在します。それは間違いのない事実であり、ジョブ格差というものは確実に存在します。
ただし、ジョブの能力を100%使いこなしている人はとても少ないのも事実です。
メーカーも常に試行錯誤してユーザーに歩み寄っていて
定期的に追加されるコンテンツに合わせ、常に改善しようと努力しています。
ジョブバランスについて、気にならないと言えばウソになりますが、大半の人は気にしないように取り繕ってるというのが正直なところです。
【さいごに】
私は旧FFXIV(根性版)を予約し、混沌と絶望を味わった者です。
あの時は本当にスクエニ潰れちゃうんじゃないかと驚きました。
ただそこからしっかり汚名返上しましたし、近頃ではユーザー数も増えてますね。FFファンとしてはうれしい限りです。
ソシャゲに汚染されたゲーム業界で驚異的な成長を見せるFFXIV。
今後も発展していって欲しい作品です。
プレイ期間:1年以上2019/08/30
ギスギスや予習があるなどよく言われていますが
現在LV50のエンドコンテンツ以外はほぼ予習はいらないといっていいと思います
所見だと即抜けされるなどのレビューが有りますが
抜ける人は今はいないです、所見であるかないかにかかわらず暴言や文句を行ったりする人なんて1年以上FF14をプレイしていますがまだ1~3人ほどしか見たことがないです
ある程度のギスギスはLV50後半の難しいエンドコンテンツに行かないとほとんど無いです
例えば大迷宮バハムートの周回に慣れた人を募集などの募集に所見or慣れてない状況で入ったなどの時でないとほとんどギスギスはないです
FF14はギミックゲーであってつまらないという話がよくありますが
もともとFFシリーズはギミックが多いのは当たり前でありしかもレベルが高くなればゴリ押しができる、悪くない難易度だと思います
プレイ期間:1年以上2015/04/08
オワセンさん
タイトルの通りです。
フォーラムでは運営開発に都合の悪い発言は運営開発(共産党)に削除され言論統制されます。
さらに、システムなどに対して提案を出しても、テンパード(中核派)と言われるff14の信者が直ぐに、規約に書いてあるから 吉田(習近平)が言ってるから等と噛み付いてきて、建築的な議論すら出来ない場合が多いです。
他にはハウジングと言う家が買えるコンテンツがありますが、当初は家主が家にアクセスしない もしくはログインしなくなったら家が消滅するなんて、時代錯誤も甚だしい そんな事は絶対しない と言っていたのですが、いざ実装し、需要と供給が追いつかなくなり取った行動が、『45日間家に入らなかった場合は自動撤去します』です。
相場はSサイズで数百万 Mサイズでも2千万 Mサイズで4千万位しますが、45日で消滅するレンタルハウス…
共産主義の中国と同じで、高い金払っても土地は自分の物にはなりません 運営開発(共産党)の物です笑
バトルコンテンツでも一切の自由はなく、決められた通りの動きをしないとクリアはできません。
生産品においても、基本的にダンジョンや高難易度コンテンツでドロップする装備品が最上級であり、生産出来る装備品に価値はありません。
価値があるのは、素材の排出量が低い最新の見た目装備や家具 後は装備品に付与して強化する為のアイテム位です。
そして、生産品の装備品や家具は一度でも設置もしくは使用してしまうとバインドされてマーケットに出品出来なくなる仕様。おまけに生産品を一つ作るにしても決められたスキルを回して作る為、労力に見合っていない。
後、装備品にはILと言うアイテムレベルが設定されており、一部例外を除いて、ILが高い物しか使えません。
他のゲームと違い装備の使い分け等は一切無し。
高いILの装備が手に入ったらゴミです。
そして、約3ヶ月毎のパッチでILが更新され以前の装備がゴミになります。(3ヶ月毎に毎回と言うのは違うが割愛します。)
なので、休む暇はなくパッチが来るたびひたすら装備更新 疲れます。さらにバトルコンテンツ自体がつまらない為手のつけようがありません。
バトルコンテンツがつまらないのは開発運営も分かっている事で、つまらないからこそ短いスパンで新しいコンテンツを追加し茶を濁してやりくりしている感じです。
とは言え、毎回繰り返しでかわらないコンテンツでは言え、短いスパンでアップデートを追加するのはそれなにりに予算もかかります。そこは流石スクエニ と言いたい所ですが、逆に言えば一定の収益が得られなくなった場合、短いスパンでのアップデートが難しくなり お茶を濁せなくなり一気に、加速度的に過疎化が始まります。
これは皆さんが予想しているより遥かに加速度的に進行していきます。
予想としては次期拡張辺りが危ないかなと。
ただ、はっきり言って 日本人が幾ら騒ごうがなにも変わりません。全ては海外プレイヤー次第です。
海外のプレイヤーが離れて行ったら完璧にこのゲームは終わります。なので、悲しい事にここで幾らレビューした所でスクエニ側はなんら痛くも痒くも無いわけです。
プレイ期間:1年以上2017/07/05
平蔵さん
こちらで結構辛辣な評価が多かったのですが、いくらなんでも大手企業が看板タイトルを掲げたゲームでそれは無いでしょ、と思いプレイしてみました。
基本の移動などの操作は普通、自動で攻撃しつつスキルをポチポチと押す戦闘も、まあこんなもんかなな出来。
敵がたまに出す攻撃も予兆が表示されるんで範囲外に待避する。アクション要素ってこれだけ、、、
武器を替えるとジョブの変更になりスキルも変わるって感じなんですが、スキルが変わってもピカピカとエフェクトと威力が変わる程度でジョブって、、、
ストーリーも含みがありそうで何も考えて無い感じ丸だし
私は主人公が何故か異世界に転移して何故かヒーローで何故かモテモテって話でも大丈夫なクチなんですが
このゲームのは序盤でギブでした、帝国云々まで頑張った方だと思います。
皆さん褒めるときは一様に 絵がきれいめ とおっしゃいますが
確かにあくまで め ですね。マネキンまんまのキャラクターといい今時かなりキツイです。
一番ひどいのはダンジョンはパーティーを組まないと絶対に入れない
入れるジョブも盾・攻・攻・癒の4種類で被り不可
とりあえず始めて待つが出来ないので、募集なり、自動編成なりで
別な事をしながら待つ という形になるんですが
ダンジョン行きたいのに何で別なことしないといけないの?
私が入ったサーバーでは20時~23時で平均して800人くらいプレイしてるようでしたが
3割位は常時離籍中で6割位はレベルが合わず、誰とも出逢わない状態がずっと続きました。
どうやら初心者補佐の人や初心者グループやサーバーを超えてのパーティーマッチなど
機能はあるっぽいのですが、恩恵は受けられませんでした。
散々待ってパーティーを組んでも戦略もヘッタクレも無く走って行ってポチポチとボタン押して
優秀な人?に一票いれてバイバイ
変にアクション風味付けなんでチャットとかしてる余裕ありません
いや余裕無い訳じゃないのですがする気が起きないといった方が合ってるかな
結局ぜんぜん人に会わないのでギスギスとか無かったですが
このまま続けたら有りそうだとは感じました
皆走ってるのに一人歩いて居たらイラッと来るのは分かります
でもオンラインなのでテレビの向こうでは他のプレイヤーが自身の生活をしつつ
プレイしてる訳で、通信状況が悪いときだってあるでしょうし
常に万全でプレイできるのでは無いのに
ゲームのシステム的に完全な状態のパーティーで各プレイヤーが完璧に歯車を回さないとダメなんだなと感じました。
最終的にはシステムもグラフィックも私には合わず、他のプレイヤーにもほとんど出逢わ無かったので
おためし大失敗ということでアンインストールしました。
長文乱筆失礼しました。皆さんが良いオンラインゲームに出会えることをお祈りして終わります。
プレイ期間:1ヶ月2018/01/10
おまかせさん
最初に…評価5なのは低評価が多い中で注目してほしいからで内容は否定的なものになります。海外のMMOofTHEyear2017で選ばれたり、最新DLCの紅蓮も海外で高評価だったりと海外では人気ですが、何故日本ではこのサイトのように低評価が多いか?同じゲーム内容にこうも差があるのはプレイヤーの民度しかないと思います。低評価で多い理由はやはり「罵倒された」、「ギスギスがイヤ」だと思います。海外サーバーでやった事がないので憶測でしかないのですが日本人には罵倒し、ギスギスを生む人間が多いのだと思います。低評価の人達をアンチの戯れ言と決めつけず現実問題としてそれが原因で引退した、嫌になった人達が大勢いるという事を理解して下さい。もちろんこのような問題は他のMMOにもあると思います。しかしFFというタイトルの為、MMO初心者から熟練者までたくさんの人がプレイし、その被害数も他のMMOの比ではないのです。もし現役プレイヤーの皆さんがこのレビューを見たのならギスギスを生み出す言動、行動を他人事と思わず見直していただければと切に願います。もしFF14を日本でも高評価にしたいのならゲーム内容以前にプレイヤーの民度をよくするべきだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/04/03
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
