最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
虚しさしかない
ゲロロさん
レベル上げしてるときは、することがありました。でもレベルカンストしてストーリー終わったらすることがない。エンドコンテンツギスギスゲーに一直線。
きっと拡張版きたら今よりよくなるはず
拡張版来たら何か革命的に変わるに違いない
変わったのは物の価値だけでした
有名なのはエクスカリバーが路地の店売りのチタンソードに負けるっていう話です。そう、チタンの方がエクスカリバーより強いんです。アイテムレベルが上だから…
哲学
神話
戦記
詩学
法典
禁書
伝承
聖典
これらはトームストーンといって、ゲームの中で装備と交換してもらえる通貨のようなものです。決められたダンジョンに行って少しずつ集めます。
一番新しいのは聖典。恐ろしいことにはこの通貨ぽい何か、哲学から戦記までもう存在していません。ようするにパッチが来るたびに古いものはお払い箱なんです。なにもかも、古いものはお払い箱です。装備もダンジョンも。エクスカリバーも。
それまでの努力とか苦労とかも残りません。この報われない感じがたまらなく嫌です。
がんばっても無駄になると思ったとたん、何もしたくなくなりました。
上の2文字の漢字たちを眺めてみて何か感じませんか?
私は「いったいどれだけ同じもの作っとるんや?!」って思いましたよ。
レベルがカンストしたらこの通貨ぽい何かを集めるだけの日々です。装備が揃ったらアレキサンダーに行って、わけのわからないギミックと戦うのです。変な歌を聴きながら覚えた通りにギミック処理です。youtubeで聞いてみたらいいと思います。変な歌だから。
それと、このゲーム何やるにも時間がかかります。ひとつのコンテンツが長い。そして、その待ち時間も長い。マッチングするまで何十分も待ちます。
新しく始めるなら他のゲームがいいと思います。
確実にこのゲーム、時間泥棒ですから!
プレイ期間:1年以上2016/10/06
他のレビューもチェックしよう!
デイジーちゃんさん
PS3が切られる頃にギスギスオンラインを見物するつもりでアカウント取得。
試験勉強とか資格試験を受験するのが好きな人は楽しいのかも?
ヤッターご主人様の課題をこなせたーうれしいー。みたいな。
一人でも遊べる!
これは嘘ではない。ただ、クリアできるとは言ってない。
ログインする前に、気の合う仲間、を自分で用意できないなら継続は無理。
プレイ期間:1年以上2020/07/23
暇潰しさん
新生から約2年と半年プレイし、引退してから一ヶ月以上
長ったらしいレビューはめんどくさいので割愛させてもらうが
何の為にこのゲームをやっていたんだろう・・・ という気分
2.0のときはそこそこ楽しめたけど
3.0から色々とめんどくさくなって、3.1でトドメを刺されました。
最後に、引退した身でこんなことをいうのもおかしいが
鯖統合は早くしたほうがいよ、過密鯖と呼ばれていた鯖が軒並み過疎鯖化してるんだから、これ以上引き伸ばすと取り返しつかんよ
プレイ期間:1年以上2016/01/25
ぽちょむさん
良くも悪くも母数が多いゲームなので、ゲーム内での派閥も激しいです。
映画やドラマ、知り合いから知り合いへの勧誘の効果もあって、
一般に想像されるオンラインゲームよりは非オタクが多い印象があります。
「一人でも、みんなでも」を打ち出して以降はメインシナリオの改修や、
課金によるレベルスキップ、NPCとの攻略の影響から個々の経験が変化し、
プレイヤー同士の共通認識が成り立ちにくいため、共感性を欠いています。
おそらくは時代に合わせているのでしょうが、改修後のストーリーは、
序盤からなろう系のような主人公に対する持ち上げや説明が激しく、
より陳腐な印象を与えていると思います。
ちなみに改修前は説明が少なく分かりづらいとされていました。
2024年7月現在は新しい時代や新しい人材のために試行錯誤している段階、
または殿様商売が露骨になってきた段階、そのどちらかに感じられます。
プレイ期間:1週間未満2024/07/09
ぱららーさん
Twitterに投稿すると、
1日100名にインゲームアイテムが当たるていう、
キャンペーン、
頑張って応募しました。
すごくすごーく頑張って、1時間以上費やしたのに、
ゲーム内で、
参加ありがとうのメールもなし。
虚しくなりました。。。
他のゲームは、参加賞とかいろいろくれるので、
そっちに逃げたいと思います。。
くそくそ運営でした。(笑)
家をせっかく買っても、3か月インしなければ、
没収ていうのも、優しくないですよね。
プレイ期間:1年以上2018/04/16
タピオカさん
面白くなるわけがない。
今週制限だらけのシステムや、横並びの装備、インスタントダンジョンだらけの
つまらないエリア、見直すなんて思っちゃいないよ。でも仮にそれが改善
されたとして、このゲームの戦闘のつまらなさは何も変わらないよ。
戦闘ってみんなで工夫しながら攻略するのが楽しいんだよ。陣形や体制が
崩れて何人か死んでしまったとしても、盾が頑張って引き付けて、マラソン
したりさ、ヘイトに気を付けながら盾回復して、時間稼いで立て直して勝つ
こんな当たり前のことができないゲーム。マラソン中でも「あ、すいません
もう時間なんで、この辺で。」ドカーンで全滅。あほなのかw
まぁ1000歩譲ってそれでもいいよ。一番のガンはその楽しめないシステムに
気付いているのか気付いていないのか気付かないフリなのか知らないけど
改善が必要と考えていない現実。そのてっぺんにいる人は「今はFF11の
ようなやり込むゲームは受け入れられない」とか、ズレまくった発言を
繰り返して、一本筋の通った発言をしながら一貫性の無い行動をとる。
もう無理だと思うよ。末期だ。
プレイ期間:1年以上2017/02/17
現役の闇の戦士さん
やれやれ。そんなに頭くるなら、なぜこのレビューに張り付いてるのかな?
さっさとゲームに戻って評価のことなど金輪際考えなければいい。レビューなども見なければいい。
それでもこのレビューに張り付いて必死に宗教活動しているということは、
このレビューに未練たらたらということなんだよw
辛い思いをしたやつは本当に辛い思いをしたゲームだから、信者のレビューは鵜呑みに
しないほうがいい。自分から地雷を踏む必要はない。
このゲームに全てをかけている落ちこぼれの負け犬どもが傷を
舐めあってゲームは悪くないと正当化してる、くだらない信者だ。
まあ信者としても、学習能力がなく、いつまでも同じギミックで同じ死に方する
新規にはきてほしくない。クリアできるものもクリアできなくなる。
プレイ期間:1年以上2018/01/15
ドゥービーさん
でもFFブランド背負って運営していくならそんなことも言ってられないでしょ?クソゲーどころじゃないですよ、本当に。FF11のほうが遥かに面白いですよ。少しずつでもいいから改善していきましょうよ。金かけて分けのわからないトークイベントやる暇があるなら、そっちに金を回しましょうよ。PDの仕事はアイドル活動じゃないんだから。
トークン集めのダンジョンもせめて敵の出現ポイントや思考ルーチンとか変えましょうよ。毎回毎回同じ場所で同じ敵が同じ攻撃をしてくるようなダンジョンをトークン集めのために何度も周回しなきゃいけないくだらなさを少しぐらい考えたことがあります?モンスターをダンジョン内で徘徊させてくださいよ。こっちが近づくまで、並んで待機している敵って何なんですか本当に。書いてて笑えてきました。よくよく考えたらこのゲーム本当に酷すぎないですか?(笑)インスタンスダンジョンをオープンエリアにしろとまで無茶は言いませんよ。まぁMMOならオープンエリアのダンジョンぐらい作れよとは正直思いますけど。それが無理ならせめてたった4人しかいない1本道のダンジョンをハラハラドキドキさせてくださいよ。こんなものゲームの基本中の基本じゃないですか。
まずオンリーワンの装備を何とかしましょうよ。使える装備がほぼオンリーワンだからみんな同じ装備を着けてミラプリしてるだけ。敵とかアイテムに属性つけたりするだけでも戦い方の工夫ができるじゃないですか?敵にも耐性や弱点付ければ工夫できるし、武器の使い分けもできるでしょう。今みたいなアイテムレベル制で、新しい装備が出てくるたびに完全上位互換の装備にするから、1世代前の装備が完全に死んでしまうんですよ。というかPDも分かってるはずですよね。分かっててわけのわからないコラボレーションのミニオンとかマウントとかに時間と金を使ってるんでしょうけど。これ以上がっかりさせないでください。お願いします。
プレイ期間:1年以上2016/08/11
ゲーム好きさん
蒼天になって復帰した者ですが、ブームは去ってFFファンは皆呆れてしまい、ゲームの上手な人が去り、優しい方が去り、ゲームの好きな方が次々と去っていき、人口は激減しました。
調べたらわかります。
基本は月額課金制ですが、アップデートが遅すぎ&毎度定食でここまでユーザーをバカにして大したものだと思います。
良い点はありません。
パッケージ版等が値下がり凄いので、1か月やってみるのは良いかもしれません。
おすすめはしません。
悪い点
①FFというブランドをさげています。
ここの評価だけでなくFF14を調べたらわかります。
②
グラフィックは今時の普通のグラフィックです。
③
音楽が悪いです。
モーグリ、オーディンのは盗作じゃないか!?
と言われていましたが、今回のセフィロト戦のBGMが元Powerman 5000の「When Worlds Collide」にそっくり過ぎて盗作濃厚の模様です。
あとこれ良い!
と思っても植松氏の曲です。
④
FFの世界観がありません。
イフリートにファイアで攻撃します。
え!?
属性は!?
そして、 テレポにギルを消費し、CFというシステム感丸出しです。
FFの世界観などなく、MMOを語り中身はMO、グラフィックは並、音楽は盗作疑惑
全く楽しめないと思います。
プレイ期間:1年以上2016/02/28
うーんさん
拡張きて只今レベリングをやっております。
新規参入者が多いサーバな為、初見!◯◯蛮神募集!とか初見!ダンジョン募集とか、比較的他のサーバーに比べ募集が多いので、拡張後はまだギスギスせず遊べています
が
レベル上げする要とも言うべきクエストが全く面白くありません。
MMOはおつかいゲーが基本と言いますが、自分自身他のMMOをやってきて確かにその他のゲームでのその類のクエストは多かったです、これについては抵抗を持っているので問題ないだろうと思いましたが、
このff14はひどすぎます...
同じ所を平気で7.8回往復させられます。
最初はクエスト内容を良く読んでいましたが内容も面白くないので、いつしか文章も飛ばすようになりました。
その状態で往復7回、見つかりにくい標的への探せクエスト...
本当やっていて全く面白くありません
何故未だに続けていられるのかは、やはりフレンドが居るからだと思います。
今残ってる人の大部分はフレンドが居るから続けていられるんじゃないかな、と感じました。
このゲーム作ってる方の頭はどうなっているんですかね...
同じ人として疑問に思うところが多々あります。
プレイ期間:1年以上2015/07/06
PONさん
普段は黒い砂漠で暮らしていますが
試しにFFを体験してみたくなったので、プレイしてみた感想です。
どうしても黒い砂漠との比較になってしまいますがご容赦を。
まずグラフィックです。
黒い砂漠はわりと最近にリマスターといってグラフィックの大幅向上があり
さすがに砂漠に軍配が上がります。
ただしFFの方がアニメチックなグラフィックなので
好みが分かれるところかなとは思います。
次にサウンドです。
こちらも同様に最近リマスターされた黒い砂漠に軍配が上がります。
生演奏と比べるのは酷かもしれませんが。
次にメニュー操作。
これはFFに軍配が上がりますね。落ち着いたデザインですっきりしています。
一番驚いたのは設定の細かさ。砂漠もこれくらい設定が充実して欲しいです。
次に戦闘。
これは圧倒的に砂漠ですね。
FFのいわゆるポチポチゲーといわれるような戦闘システムは退屈すぎます。
最初は何これ?2005年くらいのMMO?と思いました。
総合評価すると、やや辛辣に思われてしまうかもしれませんが
ぱっと見良さそうに見えるクソゲー、という感想でした。
特にゲームシステムが致命的です。古臭すぎます。
プレイ期間:1ヶ月2019/03/31
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
