国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,427 件

ストレスゲームFFXIV

poppさん

初期より今までプレイ。

初期の頃は皆でワイワイ、
石畳の上で沢山の人達と並んで
紳士の舞をして仲良く笑ってた頃が懐かしい。
あの頃は、皆、良い人達ばかりでした。
除名投票が出来た前後辺りから徐々に違和感、
もはや、もう常識ある人達はほとんど残ってない。

紅蓮で何か変わるかなと思ったけど、結果は同じ。
プレイスタイルが変わらないので、
やる事なくなればクラフター、ギャザラーするか、
延々と通貨貯めるだけの同じ事の繰り返し。
そんな頑張って集めた装備品もアッという間にゴミ。

季節のfate関連のイベントでさえも、
人任せにし報酬だけ貰っていく。
無言で他人の分までやらされた事があり、
イベントでさえも嫌な思いするのか?と思った事がある。

民度が低い。
毎回見ていても感じる事、初見にはかなり厳しい。
初見です、頑張ります!
おだてる言葉でも一言発しておかなければ、
回復すらまともに貰えない、死んでも蘇生無し。
ヒーラーは基本、敵だと思っておいた方がいい、
また、ヒーラーで参加し失敗が多くなると
自分の見えないところで除名投票されてます。

2度死んだ程度で除名投票、
エギで敵を飛ばすな、アクアオーラ使うな、
戦闘中に宝箱は開けるな等、何をしても文句が付き纏う。

初めての人とも会話出来ていた自分は、
続けていくうち、今じゃ、
コンテンツ内で誰かに何か聞かれても答えない。
数回死んだら除名投票きてるのではないかという懸念で
自分から離脱。コンテンツ参加終了時も一切言葉を発しない、
嫌気がさすと無言のログアウトが当たり前になってます。
嫌な事を回避しようとした結果がこれ。

人間に長期ストレスを与え続けると
どうなるのか?という実験に適したゲームが、
「ファイナルファンタジーXIV」

プレイ期間:1年以上2017/10/18

他のレビューもチェックしよう!

良くも悪くもFFブランド

ノーコメントさん

新生、蒼天、紅蓮と復帰休止を繰り返していますがメインクエストは個人的にはまぁまぁ面白いのではないかと思います。クリア後のトークン集め、極等々レイドなってしまうとうーんと思うところが多々出てきます。取得制限で制限されますし、次のパッチまで同じID、光る床を避けながら、神に決められた動きで倒すのでどうしても飽きがきます。ツールありきなのでPS4ではあまりお勧めしません。自分で動画等々をみて自分に合いそうか確認してから始められるとよいでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/06/23

がんばれ底辺業者!

ツンデレさん

☆1つの人にも言えることだが、☆5つけてる人は他のレビュー否定するだけで
新生FF14の どこが面白くて 何がお勧め なのか書こうぜ・・

楽しくてプレイしてる人もいるわけだし
何が面白いのか、お勧めなのか書くのが一番わかりやすくて
☆1の評価が多いですが、私はここが面白いので☆5をつけます
という方がよっぽど健全で説得力もありそうなんですが・・

それじゃまるで、☆5つつけて他のレビューの正当性は批判するけど
面白いことのレビューやお勧めの理由は書けない
クッサイエアプ業者丸出しのレビューになってしまいますよ><;

まぁほんとにプレイしてたらしてたで
そんな人とはあまりプレイしたくないので☆1つける理由になるんですけどね・・

プレイ期間:1年以上2017/04/20

さすが現役!

まるはんさん

下の奴もフォーラム戦士でもそう、人の意見にしか噛みつくことしか出来ないノータリンなユーザーしか残っていません。思いっきりブーメラン刺さってるよ。
お前は運営か?本当に運営だったら怖いね。
さも、自分が作ったゲームに文句を言われて言い返している小学生にしかみえない。
現役ユーザーなら、何を言われても楽しくやったら?
現役ユーザーには下の様なゴミテンパしかいません。

まさしく闇の世界ですね。
一生やってろ。

ギスギスオブギスギス
ファンフェスで金を毟り取るしか考えてない運営

訳のわからないメインストーリー
新規に全く優しくない、ベテランプレイヤー&運営
本当にこのゲームは闇に包まれてる。




プレイ期間:1年以上2017/01/01

3Dもどきの2DアクションMMORPGもどきです。ぶっちゃけWoWをパクりきれなかったなにかです。
まず3Dもどきという点についてはジャンプが戦闘コンテンツではほとんど意味を為さないこと。
MMORPGもどきという点については、このゲームの根本的な設計としてメインのコンテンツは全てインスタンスを占有するインスタンスダンジョン(=ID)と呼ばれるものであり、そこに突入して遊ぶ形になるので「MMO」ではなく「MO」です。
そしてアクションもどきという点。この世界に登場する敵はなぜか床を光らせた後に律儀にその範囲に攻撃を撃ってくるのですが、ここまでは別にいいです。問題はその床を避ける方法なんですが、こちらの回避方法は信じられないことに「歩く」しかありません。当たってはいけない前提なら無敵時間つきの回避アクションや防御アクションでもあればいいのに、2010年代に作られたとは思えない回避の仕方。

この時点で恐ろしく時代錯誤で面白くなさそうな感じが伝わるかと思いますが、戦闘面はざっと

ガチガチのロール制です。どのジョブが盾役で、どのジョブが攻撃役で、どのジョブが回復役なのか。全部システムによって制限されています。
ナイトだけど二刀流して攻撃頑張りたいとかできません。ナイトは盾役なので。
属性の概念がありません。イフリートにファイア、大ダメージが与えられます。
また、仲間を補助したり、相互扶助的なことは一切できません。ロール制なので。
ポーション等の薬品類は再使用時間が長く1回の戦闘に2回も使えたらいいほう。回復量は雀の涙で「あのときポーションを飲んでいたから助かった」といった状況は絶対に生まれません。
仲間が倒れたというとき。フェニックスの尾はありますが、戦闘中は使えません。書いてて意味がわかりませんが、そういう仕様なので仕方ないです。
このゲームにおいて、回復は回復ロールの人間以外がやってはいけないのです。
ボス戦はギミックとの戦いで、見てもよくわからない何かで即死します。
コンテンツ量が少なすぎる。

FFじゃなかったらとっくにサービス終わってるでしょう。一度失敗して新生も失敗したとは口が裂けても言えないでしょうから今後もサービスは続くでしょうね。

総論としては、これやるぐらいなら元ネタのWoWやったほうがいいと思います。
グラだったら今やその辺にあるレベルですし。

プレイ期間:3ヶ月2017/03/18

くそくそ

くそげさん

やめたほうがいい 新規もいない 過疎
やることない コンテンツに入る所要時間が長すぎる ハウジングはコミュニティ形成のためにあるコンテンツなのに
たった45日インしないことで撤去 ゴーストタウン化しているため つまりはコミュニティ崩壊しているから人がいない

プレイ期間:半年2016/09/06

暁月の時期に「覇権」とまで評されていた評価に惹かれてFF14を始めましたが、最近の運営に関する評価はかなり厳しくなってきており、それも納得できるようなクオリティの低下を感じます。

しかし、それ以上に深刻だと感じているのが、「ユーザー全体の質の低下」です。
中でも特に問題だと感じるのが、「スキルや仕様、ゲームルールそのものに気づかないプレイヤーの多さ」。これはもはや常識の範疇を超えており、正直、異常なレベルです。

高難易度コンテンツでは当然のように火力やロール理解が求められますが、それ以前に、日常的なコンテンツですら仕様理解が乏しいままプレイしている人があまりにも多いと感じます。スキルの基本的な効果すら把握していない、コンテンツのルールを理解せず適当に参加している──そうした場面に日常的に遭遇する状況です。

このような状況は、運営側の導線不足だけでなく、ユーザー側の「学ぶ意欲の欠如」が顕著に表れていると感じます。その結果として、コンテンツがまともに成立しないケースも多く、快適なプレイ環境とは言い難いのが実情です。

さらに問題なのは、こうした指摘を受けた際の反応です。
FF14の規約を盾に取り、冷静な対話を拒み、感情的に反発したり、時には通報に発展することさえあります。私自身もこれまでに何度かそのような事態に直面しており、他のオンラインゲームと比較しても、異質なほど対話が成立しにくい環境だと感じています。

今回のアップデートの内容がどうであれ、そうした根本的なユーザー層の問題に比べれば些細な話に思えてしまいます。
実際、過去に高評価を得ていた漆黒や暁月のコンテンツでも、同様のストレスを感じた経験があるため、もはや「運営だけが改善されても意味はない」とすら思うようになりました。

幸い、ハウジングやソロ向けコンテンツに関しては他者と深く関わらず楽しめる部分もあり、現在はその部分に目的を絞ってプレイしています。ただ、その目的を達成した後は、注目されている新作タイトルのリリースに合わせて本格的な移行も視野に入れています。

プレイ期間:1年以上2025/08/02

まずMMOというジャンルについてですが、
このジャンルは覚える事が沢山あり素人お断りな風潮があります。
例えばタンクは敵視を集め敵の攻撃を受ける、ヒーラーは回復をする、DPSはタンクにタゲを合わせる、
等といった暗黙の了解が多数あり、知らないと酷い罵声を受けたりする事もあります。

そんなMMO業界の中でFFXIVはかなり親切に作られており、MMOのルールは序盤のクエストを進めていると自然と覚える事が出きます。またパーティを組みづらいというMMOの一番の難点もコンテンツファインダーという自動パーティマッチングシステムにより、気軽にパーティを組む事が出きます。
ここまで初心者に優しいMMOは見たことがありません。

ゲームを初めて大体100時間くらいでとりあえずのラスボスを倒し、メインクエストをクリアする事が出きます。
ここまではMMOと言いながらもオフゲ感覚で遊ぶことが出き、気軽に始めることが出来るでしょう。
MMOに以前から興味があった人、FFシリーズのナンバリングタイトルの最新作をやってみたいがオンゲなので敬遠していた人、そういう人たちはぜひやってみるといいでしょう。3500円以上の価値はあります。同じ値段のオフゲを買うより楽しめるでしょう。

と言いながらも最初に述べた通りMMOと言うのは初心者お断り、とても入りにくジャンルのゲームになっています。そしてこのFFXIVも残念ながら同じなのです。
メインクエストをクリアし一旦のエンディングを迎えると、此処から先は他のMMOと同じく難易度の高いゲームシステムになっています。
この先を今までと同じ感覚でプレイすると、ひどい事になるでしょう。
コンテンツに行くには予習が必須だったり、一つのアイテムを取るために何十時間とプレイさせられたり、人によっては苦痛に感じるでしょう。
だからこそ「いつまでプレイするの」、「いつどこでやめるの」、そこら辺を意識しておかないと他の方が書いているレビューの通り、嫌な思いをして辞めていくことになります。

興味を持った方は、ぜひ辞めどきを意識してのめり込みすぎずにプレイすると良いでしょう。
MMOとしては素晴らしいゲームですが、残念ながらMMOというジャンル自体がFFXIVの評価を落としているでしょう。

プレイ期間:1年以上2014/10/15

理由は数多くの皆さんが書かれている理由からです。
☆1つのレビューがかつてのプレイヤーの意見です。

DPSは火力立ち回りに文句を言われ
タンクはヘイト管理に文句を言われ
ヒーラーは早く回復しろ攻撃はするなと文句を言われ・・・・

FF14から離れた今、なんであんなに窮屈な生活をしていたんだろうなぁ
とつくづく思います。

中には本気で楽しいと思ってプレイされている人もいるかもしれませんが
何故多くのプレイヤーが去っていったのか理解しようとしない運営は本当に残念です。

楽しく遊べると思ったのに。

プレイ期間:1年以上2017/04/16

無題

エンディングプランⅡさん

クレームがありましたので拙いながら御説明させて頂きます。

>失敗作の敗戦処理にあそこまでカネと労力をかける会社は今時ないと思いますよ。

貴方様はスクエニの経理部の方でしょうか?でしたらスクエニが正確にどの位費用を掛け14を新生したか数字で御提示下さい、金と労力を懸けた言うだけならタダです。
百万歩譲って金を懸けたとして、結果コレでは折角ですが多額の浪費と無駄をしただけで、メーカーに期待したマトモなユーザーは大損です。

>よくしようと思いつつもドツボにはまることはよくあるでしょうが。

その状態を3年近く放置する企業をマトモに評価する事は残念ながら出来かねます。
常々、経営者には会社利益の為に社員犠牲を厭わない人と、自己利益と体面の為に会社犠牲を厭わない人の2通りがあると思います。
前者であれば旧作失敗時点で14を迅速に見限る位するでしょうが、現在も継続している14と吉田Pを見る限りスクエニ経営は後者の可能性が極めて高く、ある程度体面を保ちつつ責任転嫁とサービス停止or縮小に持って行くつもりでは?=”敗戦処理”と推測したワケです、無論推測は推測に過ぎませんが・・・。

>あのP/Dをクリエイターとは全く認められませんが、手練手管の営業マンとしては
>そんなに無能とも思いません。

アピールと騙しが得意な人に営業マンが勤まるなら、日本企業も終わりです。

>スクエニって、ゲーム会社出身の旧スクウェアはともかく、旧エニックス系は元々
>出版社&商社なので、ゲーム系の縮小即倒産に結びつくか、というとそうでも
>ないでしょう。

仰る事は判らなくも無いですが、昨今本が売れず大手本屋が随分潰れてますよ?東京在住ですが、駅前本屋が全て潰れ本一冊買うのにも一苦労です。
エニックスが出版社&商社主体で安定している企業なら、何故ドラクエのライバル企業と合併する必要があったのでしょう?結果日本RPGブームを起こしたドラクエもあの有様ですが?

>そもそもおっしゃるように敗戦処理ということが新生サービス当初から丸わかり
>だったのであれば、普通は手を出しませんよね?

最初から敗戦処理が丸判りにならない程度体裁を整えるのは当然ではないでしょうか?それでもサービス開始時”ログイン・オンライン”と呼ばれる程の不手際起こしてますが。

以上、他称”煽り”でした_(_ _)_

プレイ期間:半年2016/05/16

BOT天国のゲーム

稼げるさん

ぶっちゃけこのゲームまったくツールの取り締まりしてないので
BOTや放置ツール使えばすぐお金溜まります。
お金が溜まったら垢売りして小遣い稼げる。
ACTも容認してるからまぁ自業自得だね。
無料ログインできるらしいし3国周辺見てこれば
ワープしまくってるランダム名のキャラをよく見かけるよ。

プレイ期間:1週間未満2019/05/24

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!