最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
人それぞれだとは思いますが
あかさたなはまやらわさん
半年ほど前に始めて、ようやく最新コンテンツに追い付きました。始める前はレビューサイトとか見てなかったので今回ここの評価を見てびっくりしています…。レイドはノーマルだけやって零式(ハード)はやらないまったり勢ですがわたしは楽しんでプレイしてますし、わたしの周りの人達も楽しんでいます。飽きたりして辞めた人達もいますが、まぁどのゲームも飽きはいずれ来るでしょうし…。ここで書かれてあるギスギスや無言抜けは一度も経験していませんが零式とか高難易度ではあるのかもしれませんね。私自身は下手なのを自覚してるので今後も高難易度には手をつけるつもりはありません。それで楽しめるの?と聞かれれば十分楽しめます。そもそも高難易度はやらなくても問題なく、あくまで自己満足の域だと思います。一応その時点での最強装備をゲットできるらしいですが高難易度をやるつもりがない人にはレイドノーマル周回で交換できる装備で問題ありません。ではそのレイドとかの戦闘は楽しいか?ですがタイトルにあるようにこればっかりは人それぞれですね(笑)アクションゲームのような爽快感はなく、コマンドバトルのような戦略を考えて~みたいなのもないのでこの2つを求めてる人は多分ダメですね。14の戦闘はスキルを回しながら戦うWiiの初代ゼノブレイドに非常に似ていますのでそれが好きな人は合うと思います。システム的には他で言われているように覚えゲーで適切にスキルを回し、次に来るべきあろう攻撃を回避しつつクリアしていくのですがこれをミスなく出来た時はやったーと叫びたくなります。言うなればPS3・4のソウルシリーズみたいな達成感があります。が、それを疲れた~って思う人は合わないかも…。あとは個人的な意見ですが違法ツール?のアクト?とか言うのはよく分からなく高難易度をやらない自分には無くても困らないし、違法だろうが使用の可否に関してはどうでもいいです、公式が謳うプレーヤー数のホントか嘘かもどっちでもいいですが、わたし自身は人は十分いると思います。他のオンゲーはもっと多いのかな?これはよく分かりません。また全般的にわたしは運営に関して約束守らないとかあんまり気にしません。(方針の転換とか会社じゃよくあるしね)なので吉田とかも全く興味ありません(笑)要は自分が楽しんでプレイできればそれで良いのです。最後に不満な点はDPSのマルチ待ちはクエストによりますが結構あります。わたしは最長で1時間ほど待った事があります…。まぁ旧コンテンツのヤツは総じて待ちますね、仕方ないかもですがここはもう少し何か改良して欲しいかな…。ルーレットは未クリアが優先されるとか…?というわけでまったり勢はのびのびとそこそこの難易度で楽しめると思います!ガチな人や最強を目指したい人は分かりません!以上長々と失礼しました。
プレイ期間:半年2018/10/06
他のレビューもチェックしよう!
MMOとはなんぞやさん
戦闘システムがクソほどつまらない。
製造工場のラインと一緒。
ランダム性もほぼないし、スキル手順に立ち回りなど動きが、全部決められている。
難易度の解釈が、違う方を向いている。
戦闘がこれだけつまらないゲームも珍しい。
フィールドでの戦闘は最初のレべリングやクエストだけ。
異様に狭い箱庭フィールド、そしてシームレスではないエリア切替方式。
これだけMMOがオープンワールド主流となってきている中、逆を行った古い方式。
景色を眺めるだけの飾り。
討伐からレベリングまですべてIDで完結。
他者との接触が生まれるPTもIDばかりで
同じダンジョンを周回して、同じことを延々と繰り返す。何の変化もない。
そして、挨拶のみで会話などなく無言で終わる。
あまりにも人の交流が少なすぎて、MMOと言えない。
完成されすぎて閉塞したゲーム。
プレイ期間:3ヶ月2021/09/22
Y.munouさん
文句なしの神ゲェです
・残念なゲームバランス
・吉田P/Dによるゲェムの私物化、アイドル活動
・コンテンツの定食化による極度のマンネリ
・クソ見たいなユーザーの質、疎外される新規プレイヤー
・テンパ(信者)によるコミュニティ制圧
・止まらない過疎化
数えきれません
本当に素晴らしいゲェムです
こんなゲェム今まで見た事ありません
今年中にサービス終了すると思います
プレイ期間:1年以上2017/01/11
モモディさん
良い点
・グラフィックが綺麗
とにかく綺麗!このグラフィックは一見の価値あり!
・やる事が沢山
終日IDに篭るも良し、釣りやったり何か作ったりまったりプレイするも良し。現状飽きたって人はよほどの廃プレイしてる人か偏ったプレイしてる人かな?
・レベル差関係なく遊べる
フレやFC(他でいうギルド)メンバーとレベル差があっても遊ぶID毎にレベルを統一化できるのでレベル差があっても手伝いしたりされたり、一緒に遊ぶ事ができる。
・レベル上げが簡単
1番最初に育てる戦闘職に限っての事ですが、ほぼクエストを進めるだけでレベルが上がっていく(強制的にPTでIDクリアが必須になる事あるので、絶対ソロじゃなきゃヤダ!って人には向かない)
悪い点
・やる事がない
「戦闘職だけやりたいんだ!」「生産職だけやりたいんだ!」と1つの事だけやっていくタイプの人にはすぐにやる事がエンドコンテンツだけになり飽きちゃうかも。
・ソロでの攻略は不可能
「俺様最強!」「パーティとか組みたくないしやりたくない」って人にはこのゲームは無理です。
要所要所でPTでのIDクリアが強制的にありますし、エンドコンテンツは全てPTでのIDコンテンツになります。
・ソート機能がない
年内実装との事ですが、このゲームにはアイテムのソート(整頓)機能がありません。 これはやってるとわかるのですが、かなり不便です。
・クラスバランスが悪い
このゲームは盾、アタッカー、ヒーラーと、それぞれ役割があり個々の役割果たしながらIDを攻略したりするのですが、圧倒的にアタッカーが飽和状態でアタッカーはPT組むのに相当の時間がかかります。
またアタッカーにも近接、遠隔とありますが、遠隔が優遇されすぎて現状近接はゴミ扱いです。
・マナーの悪いユーザー
どのゲームにもいますが、一部マナーの悪いユーザーがいます。 PT組んでも挨拶なしや、酷い人はメンバーに暴言を吐くなど(私は経験ありませんが)
こんな感じですが、アイテム課金やハイブリット課金がざらにあるオンゲの中で月額1500円?前後でプレイできるならとても良心的なゲームではないでしょうか?
迷ってるひとは1度1ヶ月だけでも課金してプレイしてみてはどうでしょうか?
プレイ期間:3ヶ月2013/11/05
ギスギスさん
ギスギスってワードがよっぽど都合が悪い?
何故ギスギスで検索すると画像が物凄くアップされてるのか。
何故ギスギスなのか
誰がギスギスさせてるのか
どこでギスギスがあるのか
いつギスギスさせてるのか
気軽に趣味で、疲れた後に自宅で、飯食った後に、
その後にFF14やるとギスギス
身内と遠回しのギスギス、IDでギスギス、たまにしか歩かないマップでギスギス。
ギスギスとは嫌な気分になる事
投票除名、突然のライトパーティ、途中抜け
全てシステムが原因でギスギスが起こってる事に気付こう。
そして、このFF14がクソで過疎な現実を受け止めましょう
プレイ期間:1年以上2018/09/17
カフカさん
最近は、夜中から朝方までゲームやるやっが増えた、土日でも、昼間はまったく、コンテンツファインダーに人来無い。パーティ募集も無い 私の生活も、夜型にしろっていうのか?絶対おかしいから、普通寝てる時間帯だから、それにひるまなにやってんだ、いつ寝るんだ?もうね、自分勝手にさ、あえて夜中に、ゲームする必要無いじゃん、ただでさえ、人後少なくなってきてるのに夕方とかなら解るよ、自分が偉い、自分がルールそういう人が多い。しんどいってきもち、わかるかな?合わせ無いと何にも進ま無いからね?ほんとしんどいよ!迷惑だよな!そういう人ばかりのFF14です!遊ぶのなら、そういう人に合わさ無いといけ無いことを、しってほしい!
プレイ期間:1年以上2015/09/07
昔も今もさん
復帰して数ヶ月立つんですけどメインクエスト終了したら何もやることない。零式だの極だのやんないんで。特にIL?もクリアする程度あったら装備集めいらんし。周回もめんどくさい。これは辞める数年前と変わらん。ギャザラークラフターもつまらんし。お使いクエスト多いしあれとってこいあいつと話ししてこいエモートしろ同じ所行ったり来たりイラッとしました。
プレイ期間:1週間未満2022/07/19
こころさん
レビューを全部読んで投稿します。
きつい表現もありましたが、どれもあるあるです。
ドラマにも使用されるみたいですね。
ドラマを観てこのゲームを始めたらきっと後悔することでしょう
新しい売り込み方なのかもしれませんが
ゲームの質よりも
どんな思いで開発者が制作しているのか?
そんなことを公然とゲームのイベントに組み込み洗脳していくようなゲームになってしまいました。
キャラクターの声を担当してる声優も一緒にプレイできるなど、イベントがあってますが、すべてコンテンツの質には関係のないところでの広報活動しているように思えます。
過去のFFにこういうことがあったでしょうか?
今回ドラマが放送されたら一時的にプレイヤーは増えるでしょうが
(ドラマもプレイヤーのブログから)
本質は何もかわるようには思えません。
パッチの朗読会やってる時間をもう少し開発時間に
海外でのファンイベントよりも一つでも装備を増やしてほしい!そんな思いがよぎります。
なので、初めての方はドラマが始まってからのプレイをおすすめします。
きっと無料お試しキャンペーンなんかやってるとおもいますから!
あと、難しいゲームではありません。
難関といわれるレイドも1週間もしないうちに攻略動画が配信されて装備さえそろっていれば(毎日こつこつやってたら必ず手に入ります)予習という形で動画をトレースして難関といわれるレイドコンテンツに挑むことができます。
休止してもすぐ最新装備に追いつくことも可能です。全員同じ装備になります。(今は見た目をその他の装備への変更が可能になっています)(性能はほぼ同じ)
そうです。必要なのは「動画を観てトレースする技術」です
それが難しく感じるならやめておいたほうがいいです。
そして、プロデューサーも認めていますが
ゲームは受け取り方で楽しめるというのが売りなので
どんなに理不尽な思いをしたとしても
「楽しく感じることができない」
「楽しく感じれるように改善することができない」
プレイヤーが「悪」です。
自分はどうやら「悪」だったようです。
もしプレイしてみようとおもってる方がいらっしゃるなら、これを読んでいただけているのであれば開発側にとって「都合の」「良い」顧客になれるといいですね。
プレイ期間:1年以上2017/01/31
脱ヒカリの戦士さん
初めてのMMORPGはDQ10でした。
VUまですることが無くて同社MMORPGのFF14を購入。
セールでお安くなってますからオールインワンを購入しました。
以下、PS4でプレイしている感想です。
・グラフィックがキレイ
DQ10と比較してですが、グラフィックはキレイ!
・ストーリーが面白くない
まずこの一言につきます。
新生エオルゼアのアルテマウェポンまでクリアしましたがストーリーが面白くない。サブシナリオ含め、あんまり魅力的ではないなぁ。
・コンテンツフィルターとインスタントダンジョンについて
DQ10でいう迷宮みたいなところですが……今の時代に4人PT必須。サポート仲間制度無しって言うのは如何なものかと思いました。実装予定だそうですが……ゆっくりストーリーを進めたりムービーを見たい初心者には厳しいコンテンツと思います。
・バトルの予習について
初心者に対して予習必須=ネタバレしてコンテンツに参加しろと言われると萎えます。ゲームは自由に楽しみたいです。
・公式外部ツールについて
FF14コンパニオンとDQ10冒険者のおでかけ超便利ツールについてです。
同社MMORPGだから、お互いの良いところを補う事は難しいのでしょうか?
コンパニオンアプリは出来ることも少ない!使い勝手も悪いです。
公式外部ツールはDQ10の方がかなり性能が勝っていると思います。
・プレーヤーの民度について
女性キャラを使っている中身女性かつFF14初心者とFCやLSメンバーには宣言しています。
そのおかげかPT必須コンテンツで初心者に暴言を吐くようなプレーヤーと出会ったことはありません。
ですが、街中で直接tellが来ていろんなものに勧誘されます。
本当にいろんなものです。公式がアウトにしているギリギリな内容が飛んでくるとこもあります。
これが、FF14です。
DQ10でいうジュレ鯖1のような状態です。
・サーバー間移動について
サーバー間移動が実装された時ヒカセン達が騒いでいて不思議に思っていました。
DQ10では当たり前だったサーバー間移動だけでこんなに盛り上がれるの?
FF14はデータセンターの縛りが残っているので完全なサーバー間移動では無いですよね。なんだか不思議に感じました。
漆黒を買うかどうかは分かりません。
FF14とDQ10。
同じ企業が製作しているMMORPGなのに、どうしてお互いの良いところを補えないのか不思議すぎます。
プレイ期間:1ヶ月2019/05/21
人それぞれですがさん
人れぞれなんでどーでもイイですが、このゲームの場合エンドコンテンツといってもワンパターンレイドなのでまったく達成感なかったですよ。
「やっと終わった、あーくだらなかった」てだけした。
頭使わない、反射神経いらない、とおおよそプレイヤースキルが必要ないコンテンツなので。。
せめて報酬が最終装備クラスなら救いもあろうってもんですが、3か月でゴミ以下になることが約束されてますしね。そんなものに多くの時間さこうっていう暇人、そんなに多くいませんよ。
ただの消化コンテンツにエンドって名前つけてるだけしょ、実際。
高難易度っていっても、所詮は来るとわかっている範囲攻撃をさけるタイミングを覚えて実行するだけ。避ける範囲の狭さ、タイミングのシビアさ、ラグによるアタリ判定のいい加減さ、だけが難易度ですから。
DPSチェック云々いっても、所詮普段はカカシくらいしか叩かない戦闘の素人がACTの数値みてアーダ、コーダと言ってるだけ。
ワンパターンな攻撃への対処にいつまでアクト使てっているんだって感じでした。
アホかと。
クリアできるようになっても、3か月もすれば緩和で徒労になります。
たかが2、3か月程度で身につけたスキルで「ガチ勢」と言って上級者気取りなプレイヤーが蔓延しているこのゲームの世界感には終末感を覚えずにはいられません。
世もすえたなって感じです。
良かった点といえば、レイド系コンテンツのつまらなさ、くだらなさを広く世に知らしめたことでしょうね。マイナーでしたからね、レイド。
それだけは評価できると思います。
FFシリーズ好きでしたが、もうしばらくFFシリーズはうんざりです。こりごりです。
Fという文字が2つ並んだだけで嫌な気分になりますね。
15など全く興味なくなりました。
ありがとうFF14。
プレイ期間:1年以上2015/11/22
バカゲーム乙さん
嫌なパーティに当たった時は、PT即抜けしてます。
でもね…紅蓮から即抜け多くなりましたよ…。
たとえば紅蓮のダンジョンバルダム覇道
敵をまとめ上げすぎて自滅するタンク。
タンク:ヒーラーさん付いてこれませんか?
ヒーラ;いや大丈夫w 頭ぼーっとしてただけですーw
また敵をまとめ上げて自滅するタンク。
自分:(ダメだこりゃ…)→ 即抜け → 30分クラフター
またバルダムにCF入れる。
同じことの繰り返し。
やはり同じように敵をまとめ上げ過ぎて自滅するタンク
バカにしてるようにタンクを死なせるヒーラー
自分:(ダメだこいつら早くなんとかしないと…)
結論:(ああ…嫌がらせごっこなのか…なるほど)
↓
PT抜け。
結論:
ゲームにも欠陥があるし(敵をまとめ上げ過ぎれる点)
プレイヤーもバカだらけ(嫌がらせでやってるんだろうね…?)
やることと言ったらギャザクラ
プレイ期間:1年以上2017/10/28
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!