最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
趣味や遊びは仕事じゃない!
傲慢は何も生まない!さん
低評価については、一通り議論は出尽くしているので、ちょっと違ったアプローチで語っていきたいと思います。
過去の話になりますが、旧FF14は、決して良いゲームとは言えない代物でした。
ラグだらけで、ワンテンポ遅れるカーソルや道に迷うレベルのコピペマップ等、とてもプレイを続けられるものではありませんでしたからね。
それでも、美麗なグラフィックや、各種族に固有のモーションがあったり等の、努力の形跡はありました。
シナリオもFF11程素晴らしくはなかったにせよ、FF14ならではの独自の雰囲気を醸し出すことには成功していたように思います。
今振り返ると、ゲームとしては悪い出来でしたが、FF14らしいなっていう個性は多くありました。
それに対し、新生FF14は旧FF14と比べ、多くのものが改善、及び修正されました。
旧の悪かった部分の多くは改善されましたし、家庭用ゲーム機でも遊べるようになりましたしね。
あの頃のキャッチフレーズは何だったっけな?…全てはお客様の為に…だったっけ?
初めの頃はまだ良かったのですよ…。
改善された部分をだけを見れば、あぁ、凄い!ここまで直したのか!って思えましたもの。
PTの仲間達と沢山死にながらも、そのたびに試行錯誤をして、頑張っていました。
でも、あの一蓮托生的な戦闘システムと日々変化してゆく一部の開発者の態度には、一抹の不安を感じていました。
んでもって、案の定、皆がある程度慣れてくると、予習復習が必須的なプレイ方式に…。
まぁ、あの戦闘方法じゃ、効率的な周回を求められるようになった時点で、そらそうなるでしょうよ。
更に、一部の開発者を賞賛賛美するような、危険な人達が現れ始め、それが次第にシャレにならないものになっていきました。
それらの繋がりは、時間と共により一層強固なものとなり、強大な発言力を持つようになりました。
その最たる例が、日記や公式フォーラム、各MOやMMO等で起こった事件の数々でした。
けれど、まさか非公認のチート問題が、これらによって押し切られる羽目になろうとは、思いもよりませんでしたが。
その後は、効率を重視する人達と、初心者達を冷たくあしらうのは今後あらぬ禍根を残すぞ!という人達の間で起こった衝突の件ですかね。
この激突も長きにわたり続きましたが、お互いがそういった募集を出せば良いじゃないか!と、平行線の一途をたどり、膠着状態のまま、チートの件諸々スレッドごと移動、もしくは、削除されました。
そんなことが多発し、いくら意見を言った所で全くもって無駄だと気づいたので、私を含めた多くの人が発言をすること事態を諦めました。
…互いに意見を交わし議論する筈の公式フォーラムとは、一体何だったのでしょうか。
確かに、効率を重視して無駄なく一気にクリアして、目的のアイテムや装備が欲しいってのは、分かるんですよ。
だって、そんなことはこのゲームをプレイする上で誰しもが思う事なのですから。
ですがね、このゲームはこんな馬鹿げた仕組みなのに人がいなきゃ話にならないんですよ!
つまり、俺はこうしたいんだ!っていう自分の考えだけを押し通したところで、過疎る一方なんですよ。
何も解決しないし、何も生まれはしない!…文句言ってる人は、分かってんのかな、そういうことを。
そもそも、自分の思い通りにゲームを進行したいのならば、何故他者と関わるMOやMMOをやってんのよ、ソロゲームをやってれば良いじゃないですか。
自分の思い通りにならないからって、他者に噛みついたり何処かで言いふらしたり、他ゲームを貶したりと、ホント何やってんですかね。
何で、非公認のチートツールで勝手に測定された挙げ句に、DPSが低いとか言われなきゃならないのでしょうか?
私がこのゲームを辞めた理由はまさにここにあります。
FF14は遊びじゃないって?…先輩の理不尽な指導には従えって?…負け犬の雑魚が吠えてるだけだって?
ははは…、んじゃ、もうこのゲームを仕事と思って一生働いていれば良いじゃないですか、永遠に。
申し訳ないが、貴方方に他の人と絡むゲームをプレイして欲しくはない。
皆さん、分かっているとは思いますが、ゲームは遊びです。
我々の日々の疲れを癒やしてくれる、大切な趣味であり、遊びなんです!
他者を押しのけ、自分の事ばかりを追求すれば、その先に待っているのは闇だけです。
プレイ期間:1年以上2021/03/18
他のレビューもチェックしよう!
レビューにカッチーンさん
世界的な話が出たので単純な比較をしてあげました。
最新作の15では世界累計として600万の数字が公表されました。
対してこの作品は都合の悪い数字なので
非公表ですが、紅蓮の売上が全世界で12万の数字が
とうとうバラされてしまいましたね。
売上1/50の差がつまらなさであればテンパ以外にはそこまで
差異と感じる数字かどうかは判断出来るかと思います。
福袋に詰め込まれたあの15よりも売れていない現実が
見えず、客観的な数字の大きい小さい程度も分からない
ほどに頭が悪くないと面白いと思えないゲームだとテンパ自身が
身をもって教えてくれるレビューサイトは参考になりますね〜。
ちなみにSTEAMだとどんな糞ゲーだろうとも滅多に
お目にかかれない圧倒的な不評と評価されていました。
さて、実際のレビューとしてストーリーの流れで戦うボス、
スサノオ戦が音楽、グラの双方で検討素材として適しているかと
思われます。動画配信サイトでも見られますので真偽は確認可能です。
何が凄いってでかいだけの黒くてずんぐりむっくりがウロウロ、
床が唐突にピカピカ、ボス戦のBGMが夏祭りかと
疑ってしまうピーヒャラピー
テンパが崇めているグラ、音楽を根底から覆す何だこれはを
実際に見たい方は定価の半額以上に値引きされていますので
乞食にお金を恵んであげる気持ちでやってみては
いかがでしょうか?
プレイ期間:1年以上2017/09/09
ねむこさん
月額1500円払って辛い思いやワンセット90分フルの予習練習に耐えられる方や
うまくいかないからと暴言吐かれても何一つ動じない心をもつ方などにオススメです
人によっては神ゲーでしょう
ただ僕は惹かれなかった
だってこれ仕事となんら変わんないんだもん
プレイ期間:1年以上2015/02/02
よくある感じのストーリーだけどレビューチェックするほどこのゲームに興味がある人はそれなりに楽しめると思います。ストーリー以外のコンテンツはハウジングや無人島などコツコツプレイが好きな人は楽しめる物も多く、薄く広く飽きられない工夫はされてある印象。MMOなのでまともな人達がいるコミュニティに参加出来たら新しい楽しみもまた見つかるかもしれません。アクション要素もある程度練習してボタンをポチポチしてたら大抵のバトルコンテンツはクリア出来ます。
ですが恐らくこのゲームの焦点は零式と呼ばれるソロプレイ不可、8人PT必須の高難易度バトルコンテンツに集約されてます。RPG好きならみんなが憧れる最強装備も零式に何度も挑戦して手に入れるクリア報酬になっています。14に夢中になってる人ほど色んな情報集めたりゲーム内で募集をかけたりして零式に挑戦しようと試みますが、それが全てこのゲームのストレス、ギスギス、トラブル、トラウマの要因を産んでます。他の方達も沢山書かれてるので問題点は伏せますが、冗談ではなく、最低な性格のプレイヤーが集まってくるのでこれからやる方はそこを十分理解した上で手を出すか出さないか決め挑戦してください。
私はこのゲームをやる上で楽しい事よりもストレスを感じることが多くなったのでもう二度とやりたくないゲームです。ですがストーリーの展開と参加したコミュニティの居心地の良さがあったので星2つです。
プレイ期間:1週間未満2023/09/06
やまさん
知り合いに「面白いよ!」と紹介されたのでフリートライアルを数ヶ月とりあえずやってみたが、何が面白いのか分からなかった。
まず専門用語が多く何を言っているのか全く理解出来ない。
FF好きなら理解出来るのかもしれないが、FF初心者の私には導入のオープニング映像から既に何を言っているのか意味が分からず、開始早々心が折れそうになった。
そんなわけで訳も分からず開始してみるが、まあ操作性が悪いし移動が多いし遅いし妙なクエストが多いし戦闘はつまらないしで、正直かなりイラつく。
まず操作性についてだが、常時ダッシュできない仕様なのは何か意味があるのだろうか?スプリントとやらを使えば少しの間だけダッシュ出来るようだが、それもほんの一瞬。すぐに効果が切れノロノロ走りに戻る。何故ダッシュに制限を設けるのか意味が分からない。
次に地図。かなり見づらい。1階部分と2階部分のアイコンが同時に表示されているから、目的地が1階にあるのか2階にあるのか分からない。アイコンを頼りに目的地付近に行くが、周りを見渡せば対象キャラがいない。それもそのはず。本当の目的地は真上の広間なのだ。なんてことが多々ある。アイコンが壁や崖に埋まっており行き方が分からない場合もある。
そして謎のクエスト。ポスター貼ってこいだのアレ取ってこいだの害虫を駆除しろだの、「え?何でそれを俺に言うの?自分でやれば?」の連続。一般市民にとって難しいクエスト(例えば、悪さをする怪物がいるけど怖いから倒してきてほしい)なら戦士の自分が引き受ける意味も分かるが、ポスター貼ってこいとか買い物をしてこいとか、「え?それ戦闘能力が無いお前でも出来るよね?」という依頼ばかりさせられ、まるで都合の良い道具になった気分。お前がやれ。
そんな意味不明クエストが次から次に襲ってくるが、こういうクエストはとにかく移動をさせたがる。「◯◯町の◯◯さんに薬を届けてこい」とか。それなのに前述の通りダッシュが出来ないせいで移動が遅いし時間がかかるしイラつくし疲れる。おまけにマップも見づらいからあっちこっち移動してようやく辿り着くも、「届けてくれてありがとう!お礼に××さんにこれを渡してくれ!」と、また同じ距離を走って戻らされたりする。最悪だ。
お金を払えばワープも出来るが、ゲーム初めたての初心者にお金なんてあるわけがないのでノロマ速度で走って移動するしかない。
次に戦闘だが、これも本当につまらない。ボタンを押してスキルを発動し、次の発動が可能になるまで回復し、発動可能になればまたスキルを発動……。この連続。何が楽しいのか。ただ逃げ回りチマチマ石をぶつかるだけ…。地味にも程がある。しかし戦闘は地味だが、画面はうるさい。逐一◯◯ダメージ!とか文字が浮かび上がる。そりゃもうめちゃくちゃ浮かび上がる。そのせいで敵が見えない。私があまり戦闘スキルを獲得していないせいもあるだろうが、それにしてもこのつまらなさは異常だろう。敵に直感で照準を合わせられないのも問題だ。目の前にいる敵を殴らず、遠くにいる敵に石をぶつけるとは何事か。いちいち照準を合わせないと攻撃できないのは爽快感が無い。目の前にいる敵に勝手に照準が合う設定も出来るのかもしれないが、なら最初からそういう設定にしておけばいいのにと思う。
それとこのゲームは基本的にボイスが無いのだが、そこも私としては退屈だった。最初に述べた通り、このゲームはFFらしくカタカナの羅列が大量に出てくる。街の名前、人物の名前、スキルの名前、敵の名前。もう何から何まで全てカタカナだ。それはそういう世界観のゲームだし個人の好き嫌いの問題なのでそこには言及しないが、問題はボイスが無いということだ。見慣れない文字の羅列を目で追い文章だけで理解するのはかなりの労力を要する。「ディクレシア地方のマコブが応援を呼んでいる!ガラムサの血を集めてミエルマン市場のアナキアの元へ行きハイポーションを作ってくれ!」この文章は私が適当に作った造語だらけだが、こんな感じである。これをパッと理解できるだろうか。読み飛ばした人も多いだろう。せめてボイスがあれば、声を聞きながら文字を追うことで状況が分かりやすくなるし、キャラクターにも感情移入して、よりストーリーに深みが出るだろう。メインクエストだけでもフルボイスにすることは出来なかったのだろうか。
とりあえずこんな感じだが、私からすればこのゲームはかなりつまらない。つまらないどころか苦痛だ。ここまで苦痛を感じるゲームには会ったことが無い。
経験者曰く「序盤は面白くないところだよ!進めたら面白くなるよ!」とのことだが、初心者を引き入れる為の肝心の序盤がつまらない時点でゲームとしては擁護出来ないレベルで終わっている。
プレイ期間:3ヶ月2023/12/11
ムン王二世さん
96時間の無料ログインでちょっとだけ戻ってみましたが、成長もしてなければ進化も見られず、使いづらくて見づらい部分も改善されていませんでした。
動いてる人とすれ違う回数も減った感じがして、過疎が進んだように感じました。
パーティー募集も黄金エリアを除くと1~2件あるかないか程度になってますし。
戦闘もあいかわらずバリエーションがなくて攻略方法はみんなで同じ動きをして同じスキルを繰り返す「大縄跳び」のみで他の戦い方はすべて即死でふりだしに戻すだけ。
イージーやノーマル、ハードとかプレイヤースキルの住み分けみたいな多様なプレイを可能にするためのバランス調整はめんどうでしたくないんでしょうね、きっと。
(ソロや複数プレイは一部あるけど増えてなかったし)
個人的には暁メンバーのNPCと一緒にいろいろなジョブでボス戦を戦って、没入感を得ながらストーリーを楽しんで、クリア後にほかのプレイヤーさんと戦い方や難しい場面とか攻略的な動きとか共感したいんですけどね。
作る能力も資金も人材も足りないのかなって勘ぐっちゃいます。
衰退期に入りかけてるならMODでも強さ調整でもできるようにしてゲームバランス自体をプレイヤーに丸投げしたほうがいいのかななんて思います。
ちなみに爽快感は1回も感じたことはないです。
達成感は何回か感じたことはありますがストレスのほうがはるかに強くて回数もとんでもなく多いです。
正直に言うとここまで成長がみられないなら戻る気持ちにはなりません。
プレイ期間:1週間未満2025/01/11
oburiさん
なんでつまらない足の引っ張り合いが?
と普通の人にはわからないでしょう。
システムなのか人が悪いのか。
今となっては両方なんですけどね。
音ゲー、リズムゲーをやったことありますか?
タイミングよく任意のボタンを押したり弾いたりしてミスしなければクリアというアレ。
人によっては難しいですよね。
しかし練習すればそのうち出来るようにはなります。
曲に合わせて押すタイミングが決まってますからね。
でもそれを8人同時にやったとします。
一人がミスをしました。
すると8人全員ゲームオーバーになります。
自分はミスしてないのになぜ?
出来なかった奴がチームにいるからです。
じゃあその人をフォローすればいいのでは?
出来ません。システム的に味方の足りない部分を補うが出来ません。
そのうちその人も出来るようにはなるでしょう。
でも今、ミスなく出来なければ8人全員時間が無駄になります。
だから予習して来いという話になるんです。
出来るようになってから来いと。
普通のRPGはPTメンバーがフォローしあって敵を倒しますけどね。
このゲェムは違うんです。
まずRPGという概念を捨てないと理解は出来ません。
最新の最強装備でしかクリアできません。
さらにボス戦のタイムスケジュールが決まっています。
1分1秒後に敵が○○を使ってくる。とかすべて固定です。ユーザーがどう動こうが敵は決まったことしかしません。
まさにリズムゲーや弾幕シューティングと同じ。
なのでほんと、覚えてから来いとなるんです。
さらにこのゲェムは恐ろしいのです。
そのチームメイト8人ですが、組める職業が決まっています。
8人でリズムゲーをするとして。
2人は医者。4人はサラリーマン。残り2人は公務員。
というように決められた職の人しか参加できませんし、決められた人数以上には割り当てれません。
だからなかなか人が揃わないんです。
当然ですよね。
なのでなかなか始められない。
なかなか始められないのに一人がミスをすると全滅扱い。
フォローもできない。
ええ。予習して来いってなりますよね。
そりゃそうなります。
でもそこまでしてやってるのはただの大繩飛びなんですよ。
タイムシートも固定ですから何度やっても変化ないですからね。
逆に揃いにくくて一人が足引っ張ると時間が無駄になるものに変化つけられても余計困りますが。
でもまだあるんすよ。
その敵の攻撃なんですけどね。
意味が分からないんです。
例えば炎は熱い。だから料理に使えるとか。
ゴジラの背中が光りだした。炎を吐く前触れだ、とか。
誰でも認識できる共通の現象。
そういうのを踏まえてRPGの世界が成り立ってるはずなんですけど、
このゲェムはそれがないんです。
ただ開発がこうしたいと思えば氷も熱くなりますし、炎も凍ります。
もうほんと敵の攻撃が支離滅裂なんです。
なぜそうなるんだ?というものの連続です。
あなたは気付くはずです。開発に踊らされてるだけだと。
それに氷の呪文でMPが回復したり、イフリートという炎の魔人に低レベルの火炎呪文が効くんです。
世界観もあったものじゃない。
なかなか揃わないPTメンバー。仲間のミスで全滅する音ゲー。世界観のかけらもないクソつまらない戦闘。勝利しても仲間と奪い合う一つしかない戦利品。
残り7人はメンバー集めからやり直し。
さらにこれを周回させられるんです。
これでトラブルが起きないほうが無理ってもんです。
それだけじゃない。
ボス戦には決まった円形フィールドがあるんですけど直前にムービーが入るんです。
任意でキャンセルできるんですけどね、キャンセルした人が先に戦闘を始めてしまうと締め出しを食らうんです。
そのフィールドに入れなくなる。
なぜかはわからない。運営の嫌がらせとしか思えない。後からでも入れるようにするとかそろってからしか始めれないとかやりようはあるのに。
サービス開始の4年前から改善されることなくどれだけ要望出ても人が減っても修正しない。
メインコンテンツのボス戦だけでこれ。
でもまだボスまでの道中にも問題があるし、職人職にも問題があるし、各種クエストにも問題がある。過去作をリスペクトしない利用も酷い。
ストレスに関しての実験をしているのかと思えるほど嫌がらせだらけのシステムに極めつけはその元凶の吉田直樹がゲーム内に神レベルの存在として降臨する。
こんな悪意に満ちたものは他にないでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/23
ひやしそばさん
クラウドコス貰える位には続けていましたが、最新パッチあたって3時間程で辞めました。
チラホラ書かれていますが、最初のうちは割と楽しめると思います。
ですが、レベルをカンストさせるともう出来る事は延々と同じ事の繰り返しのみになります。
最新パッチ前から飽きがきていたのですが、メインストーリーが一段落する。との事だったのでソレだけでもやって辞めようかと考えていました。
が、fc(ギルドのようなもの)メンツのワガママに付き合って、24人レイドに先に行く事になり、回避方法のヒントも何もない理不尽な即死ギミックのオンパレードに「ヒーラーなんだからもうちょっと頑張ってよー」というfcメンツの勝手な一言が加わり、辞める気持ちがカッチリと固まりました。
fcメンツからは辞めないで!などと引き留められましたが、知った事か。というイライラした気持ちでいっぱいです。
ゲームを今から始めようと思っている方は、
・与えられた物になんの疑念も持たずに全力で楽しめる。
・やる事を計画してくれる人がおり、人に迷惑かけようが何しようが全力で頼り切り甘えて平気な顔ができる。
以上当てはまる方は向いていると思います。
自分で創意工夫をしたい。とか、仲間をつくって助け合いたい。とか、冒険がしたい。とか思っている方は他のゲームを検討されることをおすすめします。
ゲームシステムに疲れるか、信頼の面被って寄りかかってくる仲間のふりした寄生虫に胃か毛根がやられるか、どちらか或いは両方です。
プレイ期間:1年以上2016/06/24
ルクレツィアさん
LV15までなら簡単に一人でプレイできます。
そこから先はチームを組んでやらないといけない。だけど、パーティーを組もうにも、人が集まらない。なぜなら、先発組は既にカンストしてしまって、休止してしまったか辞めているからです。
このゲーム、超難易度が高いです。一人では絶対無理です。
慣れたフレンドと一緒に進めないとクリアは無理です。
Lv15からは4人一組でパーティーを組みながらやらないといけませんが、難易度が高すぎて死にます。10回中、8回死ぬと言っていいです。
ですから、ベテランの方は初心者と組もうとしません。時間の無駄と切り捨てられます。
お金と時間の無駄になりますので、やらないことをお勧めします。
やりはじめて、5日目になりますが、こんなにも難易度と人間の質が劣悪なゲームを体験したのは初めてでした。
社会人にはこのゲームは向きません。19時~22時の時間帯でないと人が集まらないので、帰宅してからやろうにも人が集まらないです。
それくらいに人がいません。たぶん、1年もたずにサービス終了を迎えてもおかしくないほどのクオリティーです。
最低評価ポイントが1ポイントなので仕方ないですが、本当なら0ポイントと評価したいところです。
プレイ期間:1週間未満2014/03/06
もみじさん
また自分は難しいゲームをやってるんだと勘違いなさってる方がいますね
確かに高難易度で謎の死を遂げギミックがどうのこうので逃げた人もいるでしょう
ただ根本が違います。それは理由の一つでしかありません
単純にツマラナイんですよ
毎度おなじみのギミック戦闘に数値が少し上がるだけの装備群
クリアしても何かを得る喜びが少なく一度や二度はクリアの喜びもありますが
毎度おなじみの定食となるとまったくもって無意味でツマラナイのです
初期攻略における必最初に解を得たPTは確かにエリートかもしれませんが
動画を見て解を得た後の自称早期クリアPTなぞなんの意味もありません
9割以上のレイドプレイヤーはこういったトレースでクリアしてさぞいい気になっていることでしょう。ただ真似して禁断もストッパーのHPも必要ならバカの一つ覚えの様に禁断してトレースする。
動きを真似して必要箇所でバフ炊いたりスキルを繋ぐ。
そこらのゲーム好きならなんなくこなせる内容です
難しいと鵜呑みにするのは間違いです。
せいぜいクリア組のTOP5くらいまでしか難しいことはしていません。
そもそも毎度のごとくDPSチェックとギミック回避ばかりの戦闘で
ACTの数値眺めてニヤニヤするだけのゲェムが面白いんでしょうか
ACTが無いとツマラナイと言っているプレイヤーも多いことですし地雷発見器として使う方もいらっしゃいますしさぞエリート志向が強いのでしょうね。
私もなんだかんだでACTを使っていましたが確かに無いとつまらないし刺激の足りないゲームだと思ったものです。戦闘で達成感を得るのがDPSが上がったのをACT数値を見るだけだった。ただ避けて殴る。そこに敵の耐性や怯み、ダウンなどを考慮することもなくマグロのような敵を殴るのみ。そりゃ飽きますよ
そして難しいエリート様のやるゲームと語っていらっしゃいますが
そのせいでレイド人口が大幅に減った事もお忘れなく
天動編でしたっけ、めっちゃ簡単だったそうですね
エリート志向のゲームなのに残念でしたね。
でも一般受けはしないってバレちゃいましたね
現実を受け入れましょうよ。もうそんなの流行んねーから
プレイ期間:1年以上2017/01/30
( ´艸`)さん
まず、MOからMMOに移行したようなゲームなのでマップが狭い。
最初見たときに広いという人がいるかもしれないが、MMOにしては狭すぎる。
次にストーリー。終わるまでが楽しいという人がいるがやはり、少ない。
途中にPT必須のものがあり、初心者も少ないので人が集まらない。進まない。
次に戦闘面、予習必須の上、ミスるとかなり怒られる。skype等の通話手段が必須で野良PTが崩壊。何時間もまたされるし、集まらなくて諦める。
サービス開始4ヶ月でカムバックキャンペーンをやっているのから分かるように、既に衰退期。今からやるには絶対にオススメできない。
まだサービス開始1年だが衰退期とかありえない。本当に面白くないしそう思ってる人も多いはず。
プレイ期間:3ヶ月2014/08/08
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
