国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

趣味や遊びは仕事じゃない!

傲慢は何も生まない!さん

低評価については、一通り議論は出尽くしているので、ちょっと違ったアプローチで語っていきたいと思います。

過去の話になりますが、旧FF14は、決して良いゲームとは言えない代物でした。
ラグだらけで、ワンテンポ遅れるカーソルや道に迷うレベルのコピペマップ等、とてもプレイを続けられるものではありませんでしたからね。

それでも、美麗なグラフィックや、各種族に固有のモーションがあったり等の、努力の形跡はありました。
シナリオもFF11程素晴らしくはなかったにせよ、FF14ならではの独自の雰囲気を醸し出すことには成功していたように思います。
今振り返ると、ゲームとしては悪い出来でしたが、FF14らしいなっていう個性は多くありました。

それに対し、新生FF14は旧FF14と比べ、多くのものが改善、及び修正されました。
旧の悪かった部分の多くは改善されましたし、家庭用ゲーム機でも遊べるようになりましたしね。

あの頃のキャッチフレーズは何だったっけな?…全てはお客様の為に…だったっけ?

初めの頃はまだ良かったのですよ…。
改善された部分をだけを見れば、あぁ、凄い!ここまで直したのか!って思えましたもの。
PTの仲間達と沢山死にながらも、そのたびに試行錯誤をして、頑張っていました。
でも、あの一蓮托生的な戦闘システムと日々変化してゆく一部の開発者の態度には、一抹の不安を感じていました。

んでもって、案の定、皆がある程度慣れてくると、予習復習が必須的なプレイ方式に…。
まぁ、あの戦闘方法じゃ、効率的な周回を求められるようになった時点で、そらそうなるでしょうよ。

更に、一部の開発者を賞賛賛美するような、危険な人達が現れ始め、それが次第にシャレにならないものになっていきました。
それらの繋がりは、時間と共により一層強固なものとなり、強大な発言力を持つようになりました。
その最たる例が、日記や公式フォーラム、各MOやMMO等で起こった事件の数々でした。
けれど、まさか非公認のチート問題が、これらによって押し切られる羽目になろうとは、思いもよりませんでしたが。

その後は、効率を重視する人達と、初心者達を冷たくあしらうのは今後あらぬ禍根を残すぞ!という人達の間で起こった衝突の件ですかね。
この激突も長きにわたり続きましたが、お互いがそういった募集を出せば良いじゃないか!と、平行線の一途をたどり、膠着状態のまま、チートの件諸々スレッドごと移動、もしくは、削除されました。
そんなことが多発し、いくら意見を言った所で全くもって無駄だと気づいたので、私を含めた多くの人が発言をすること事態を諦めました。
…互いに意見を交わし議論する筈の公式フォーラムとは、一体何だったのでしょうか。

確かに、効率を重視して無駄なく一気にクリアして、目的のアイテムや装備が欲しいってのは、分かるんですよ。
だって、そんなことはこのゲームをプレイする上で誰しもが思う事なのですから。
ですがね、このゲームはこんな馬鹿げた仕組みなのに人がいなきゃ話にならないんですよ!
つまり、俺はこうしたいんだ!っていう自分の考えだけを押し通したところで、過疎る一方なんですよ。
何も解決しないし、何も生まれはしない!…文句言ってる人は、分かってんのかな、そういうことを。

そもそも、自分の思い通りにゲームを進行したいのならば、何故他者と関わるMOやMMOをやってんのよ、ソロゲームをやってれば良いじゃないですか。
自分の思い通りにならないからって、他者に噛みついたり何処かで言いふらしたり、他ゲームを貶したりと、ホント何やってんですかね。
何で、非公認のチートツールで勝手に測定された挙げ句に、DPSが低いとか言われなきゃならないのでしょうか?

私がこのゲームを辞めた理由はまさにここにあります。
FF14は遊びじゃないって?…先輩の理不尽な指導には従えって?…負け犬の雑魚が吠えてるだけだって?
ははは…、んじゃ、もうこのゲームを仕事と思って一生働いていれば良いじゃないですか、永遠に。
申し訳ないが、貴方方に他の人と絡むゲームをプレイして欲しくはない。

皆さん、分かっているとは思いますが、ゲームは遊びです。
我々の日々の疲れを癒やしてくれる、大切な趣味であり、遊びなんです!
他者を押しのけ、自分の事ばかりを追求すれば、その先に待っているのは闇だけです。

プレイ期間:1年以上2021/03/18

他のレビューもチェックしよう!

飽きた呆れた解約した

ノンコノユメさん

自動継続を今しがた止めました。
まじで反復動作の繰り返しです。
毎日夕食が、カツカレーか野菜カレーからランダムで決まるのが4~5ヶ月続く。
そのあとは親子丼か中華丼からランダムで決まるのが4~5ヶ月続く。
みたいなものです。
いくら好きな食べ物でも飽きます。

プレイ期間:1年以上2016/01/11

開発トップが公の場で売り上げ不振を突っ込まれた事に対してカチンときてるなどと、よくも発言できたものだ。  

多くのFFファンが抱いた期待を大きく裏切った結果だという事を自覚していないのか?

FFという大看板とは名ばかりのオリジナリティの無い洋ゲーパクリゲームでファンが納得するとでも思っていたのか?

ユーザーが面白い!と感じる事を常に追い求めるのが開発に携わる者の本懐ではないのか?

ユーザーの要望に対してメンドクサイなどと平気で言えるPなどゲーム業界の癌でしかない!

プレイ期間:1年以上2015/07/14

冷静になるほどつまらない

苦行は嫌いさん

プレイヤーを純粋に如何に楽しませ、感動させるか言うよりも、
・効率的な開発
・プレイ時間の延長
・簡単な難易度調整
・安易な管理・制限
と言う観点で作られている事が露骨で分かってしまう粗雑な作りだ。

粗雑なコンテンツばかりなのにユーザーがエンドコンテンツ以外やる事ないと嘆く繰り返し。(楽しくないコンテンツの周回ばかりなので餌をぶら下げないとコンテンツが過疎る)

そのエンドコンテンツは予習丸暗記トレースするだけ、自ら攻略する事はほぼ不可能な仕様。戦闘システムの根底が酷いので修正不能な状態。完全に作り込み要素が間違った方向を向いてる。

今作は失敗作を短期間で無理矢理作り直して駄作が出来たとしか評価が出来ない。

プレイ期間:1年以上2015/08/25

強制継続課金

強制継続課金さん

某FF14の某プロデューサー兼ディレクターの某吉田の素晴らしい一言

昔のMMOでは家を維持するために週いくらかを支払う必要がある仕様になっていましたが、新生FFXIVでは廃止しましたので維持費はかかりません。
昔のMMOでは課金を継続していただくためにゲームに定期的にログインしていただかないと家が壊れるなどがあったのですが、もうそういう時代ではないと思ったので、そういった仕様は一切入れていません。

はい嘘でした
45日間、ハウスでアクションを起こさないと強制撤去です
前に飽きたらパッチが来るまで休止すればいいとか言ってたのに、休止=家没収ですw
これで何が起きるかというと、ハウジングエリアが荒野になりますwwww
間違いなく荒野になりますwww
なぜなら、今家持っている人は皆辞めたから
新しい要素も何もないのに、今いる人達が家を新しく購入する要素皆無ですから、増えませんwwww 減る一方ですwww
ハウジングエリアに一軒のみという素晴らしい世界を味わえますwwww
ハウジングが完全に死んだ瞬間に立ち会えたことを光栄に思いますwwwww

さすが某吉田神はマジで紙ですね

プレイ期間:1年以上2015/10/21

今一番難しいコンテンツ アレキサンダーハードのクリア数が1、2層で2万人?ぐらい3層で300人?
開発は本当に頭になにかわいてるの?
こんなやる人が少ないなはなぜかわからないんすか?
みんながやりたいと思うコンテンツ作ってくれよ

プレイ期間:半年2015/08/24

二年前に引退してます。
もう評価も出切ったので割愛、ここのレビューの☆5と☆1の内容の温度差を比較すれば小学生でも判るハズです。

貴方が「オンゲー初めてだが、凄く興味がある。」、「毎日オンゲーばかり、俺の人生コレで良いのか?」と思っているなら体験版でも良いので是非プレイ(出来るだけ積極的に)してみて下さい、オンラインゲームの運営と、プレイヤーモラルの低さが嫌でも判ります。

ギスギスの本質(FF14ばかりがそう言われるが、他のオンゲーも程度の違いはあるがモラル崩壊は一緒w)を知り【こんな物をやろう(やっていた)自分の過ち】に気付き、早ければ早い程現実に更生し易く、オフゲーの良さを再認識でき、上手くいけばリアルの人間関係も良好になるかもしれません、そういうゲームです。

もしFF!4をプレイしてもオンゲーを止められない人は、残念ながら【手遅れ】です。
現実社会に居場所は無く、来られても迷惑でしか無いので、自分の一生と財源が尽きるまでオンゲーに居場所を作り24時間やり込み他人よりレベル、装備を上げ、初心者を扱き下ろし、耳元で吉田Pに「(FF14)やらないか?」と言う幻聴が聴こえる位やり込み人生終えて下さい。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/28

新生サービス開始~パッチ3.2までINしていました。プレイ環境はPS3で開始しましたが、ラグが酷すぎた為にPS4を後に購入しました。FFのオンラインゲームが手軽に始められると言うところが魅力でしたが、実際はPCかPS4でないと満足に遊べませんでした。楽しいと思える要素は少なく、内容を制限された物しか提供されないため自由度が無い。(パッチ毎にアイテムレベルが上昇するだけで他の変化はない)追加される新要素も提供したまま放置される物が多く、遊んでいる人も少ない物が多数散見される。(遊べない)初めて行くダンジョンで気がついていました。(このゲームはダメだと)いつかは良くなるだろうと思って期待していましたが、その可能性もないことが責任者の発言から分かりましたので諦めました。

プレイ期間:1年以上2016/10/04

怒号飛び交うギスギスゲーム

ボンバーマソさん

不正行為や中国、韓国人などのRMT業者対策の影響か
殆どMMOとしては機能していません。
ほぼバトルだけのゲームですので
遊ぶ内容は殆ど4人~8人でチームを組んで闘うだけになります。

他の方も指摘していますが、
とにかくギスギスしています。
それもその筈。
運営が設計したとおりの動きをしっかりなぞらないと
それが原因で間違った人は死んでしまいます。
復活するなんて余裕はほぼ無いので
一人死ぬとほぼ間違いなく、全員死にます・・・
(よく「大縄跳び」と言われます=一人引っかかったら全員終了)

こういうシステムなので皆さんギスギスイライラ。
他人のアラを探しながら
自身は間違えないよう目立たないよう、こそこそと無難なプレイに徹します。
徹底してる人ですと動画録画して監視したりプレイログ抽出して監視しています。
・・・当然つまらないです。

失敗しようものなら
徹底的な「糾弾会」がはじまります。
「なんでできないの?」「ナメてんの?」「抜けろよ」
他にはとてもかけない恐ろしいまでの人格否定や恐喝紛いの物も含んだ
異常とも言える集団による個人への追い込みが始まります。

当然ながら誰にでも「最初」はあります。しかし
初めて挑戦しますの旨を伝えると、かなりの人が抜けていきます。
最初の人達はよほど良いメンバーに巡り合わない限り
ゲームをスタートする事すら不可能と言う状況になっています。

ゲームの内容も酷い(RPGというよりオワタ式のボンバーマンです)んですが
それ以上にプレイヤーによる創意工夫できる幅がほぼ無いので
(あっても、即対策されてしまいます。)
本当につまらないです。
「ゲーム設計者の予想通り動けないと即死」
を強要されるだけのクソゲーだと思います。

良く言われるのが
「見た目はFF」
「中身はボンバーマン」
※ゲームの責任者が元ボンバーマンの関係者で、FF14そっくりと言う指摘もあります

いや、FFやりたいから買ったってお客さんしか居ないと思うんだが・・・
ボンバーマン作りたいんなら、とっととボンバーマンの会社に転職して欲しいな、
と思っちゃうくらい酷いです。
まあ、ボンバーマンの会社もこんなの採らないかもしれませんが。

プレイ期間:半年2014/02/22

グラフィックや音楽は最近の技術を使っていて綺麗ですが、ゲームそのものは、それこそファミコン時代のゲームのつくりと変わりません。
キャラクターにビルド要素や個性がなく、数値の大きい装備にただただ更新していくだけ。
バトルシステムは決まったとおりに攻撃やギミックがくるので、決まったとおりに動くだけ。
逆に決まったとおりに動かないとクリアできない。
ファインプレーやアドリブ、遊びの部分など全くありません。
決まったことをやるだけなので、何度もやるようなものではありませんが、やるべきコンテンツが少ないので、それを何度も何度もやるだけのゲームです。
数値の大きい装備しか意味がないので、数値の小さい装備が報酬としてでる過去コンテンツなど誰もやりません。
そして強制PTプレイなので過去コンテンツはプレイすることが出来ません。
最新の2つくらいのコンテンツを、ただただ毎日同じようにプレイするだけ。
誰が考えたって飽きますし、辞めていきます。
ゲームシステム自体は古いし、面白くない、やれることも少ない、遊びもない、キャラクターをビルドしたり個性的に育てることも出来ない。
評価すべきところが一つもありませんし、実質新規プレイヤーもほぼ辞めていきます。
やったあと、何の思いも残りませんし、時間の無駄だったと間違いなく感じるタイトルです。

プレイ期間:1年以上2017/11/18

好い点:
lv50までメインクエストに従って楽しみながらプレイできます。
クラフターも時間がある人には暇つぶしでもそれなりに楽しい。
FATEシステムが良く、サブクエストも豊富でlv上げが比較的簡単。
CFというマッチングシステムでPTが組みやすい。

悪い点:
後半になるとパーティメンバで誰か失敗したらクリアできない、本気に
プレイしているほど他人を責める傾向となるシステムで野良PTだと
ギスギス感が否めない。
CFで暴言を吐く、グループで参加してきて合わないプレイヤを無言でキックする、
外人としったとたんに抜ける人がいるなどユーザの質が追いついていない。
コンテンツが難しくなるほど責任の擦り付け合いのロールプレイだと
今後もギスギスするだけで楽しいはずのゲームでストレスを感じてしまう。

総評:
社会人の立場でいうとある程度までやってギスギス感がでてきたらきっぱりやめて
いいとおもいます。うまい人なら2ヶ月程度で到達でき満足してしまいます。
その後もやることはエンドコンテンツ周回で、一部だとおもいますが言葉遣いのおかしい餓鬼、廃人と一緒にプレイすることになります。
恵まれたFCを見つけられたら多少は軽減されます。

プレイ期間:1ヶ月2014/09/16

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!