国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

改善はしている。

フンテラールさん

改善した後は見受けられる。まだテストなのでなんとも言えないが以前よりは良くなったが過程の長さ、コンテンツの少なさなど、生まれ変わったとは言えない点もいくつか。

しかし正式後に改善できればなかなかの良ゲーになれると思う。

FF11の全盛期には及ばないと個人的には思う。

プレイ期間:1週間未満2013/08/07

他のレビューもチェックしよう!

またですかー・・(呆れ

あっふんさん

また他人を下手だの雑魚だの言って見下して興奮を得る人が現れてしまった
だからこのゲェム民度が悪いと言われ廃れていくんですよ?わかってます?

後それがすべてみたいな言い方ヤメてくんないかな?
このゲェムが上手くてもとてつもなくつまんないからヤメた人は無視?
毎回レイド早期クリアしてきたけど回を重ねるゴトにマンネリ化していく
同じコンテンツの繰り返しで新鮮味を得る機会が圧倒的に少ないから気づきを得たら猛烈に飽きるんですよね。装備のシステムすら定食だからすぐILが固定数値化されてしまい先が見えてしまってる。毎回これで楽しいか?ACT使ってDPS100伸びましたーってか?

正しくは時間がかからないゲームじゃなくて時間をかけてまでやる価値が無いゲェムですね。それくらい浅いゲームデザイン。後こういう人を見下す人間がたくさんいるゲェムだからこれからやる人は気をつけてね。自分で性格悪いの自己紹介しちゃう人ばかりだから

プレイ期間:1年以上2017/09/27

全ては神の為に

光の奴隷さん

私は、旧FF14を3ヶ月位プレイし、新生FF14を1年ちょいプレイしておりました。
そんな私から一言!
巷で噂されたり書かれたりしている、下記のような内容が本当かどうか?

FF14はMMOでは無くMOだ!
多彩な職種があるけれど、DPS、タンク、ヒーラーの事実上3ジョブ(ロール)だけ!
敵の配置が毎度同じの一本道をハムスター周回する脳死ゲー!
どんなに入手困難な武器、防具であっても即ゴミになる!
マスゲーム(ダンジョン攻略、ボス攻略)で予習復習を怠ったり、ムービーを飛ばさないと、テンパや異常者集団に即ボコられ、引退に追い込まれる!
生産職は死に、唯一の釣りも光る球を釣るだけの謎ゲー!
不正プログラムが放置され、それが使えないゲーム機で遊んでるプレイヤーはゴミ扱い!
何か要望を出そうと、公式フォーラムに意見を述べても神の使者とテンパに蹂躙され、全てを抹消される!
(勿論、一般のレビューや掲示板に褒める以外の文章を書いても同様の被害を受ける)

まぁ、他にも探せば腐る程あるのですが、よく言われている上記の内容は、『私の個人的な見解』で言わせて貰えれば、『全て正しい』と断言しても良いでしょう。
ハッキリ言って、これをプレイするなら、PSO2やドラクエ10を遊んだ方がよっぽど建設的、かつ精神衛生上良いかと思います。

ここのレビューを読まれた方々なら直ぐに気づかれたと思いますが、全ては低評価を付けた人達をおちょくるかのように殴り書きされた、意味不明な稚拙な文章が物語っております。
ハッキシ言いますが、FF14の世界はどんなに正しい意見を述べても、それが運営やテンパ達の思いにそぐわなければ、徹底的にボコられた挙げ句、文面まで削除される世界です。

それもこれも、キモイアクセをつけたトップがシネとかコロス等の暴言を吐き、終始眼鏡を投げたりクラッカーをへし折ることに執着するような人物なので、仕方が無いのかも知れません。
そして、自らが招いた過疎世界をなんとかする為に、テンパ達に復帰呼びかけキャンペーンなる物を必死に呼びかけ、実施しております。

とにかく、悪いことは言いませんから、心底嫌な思いをしたくなければ、低評価の意見を信じ、全てを見なかったことに…、きかなかったことにして下さい。
もう一度言います…、このゲームに触れてはなりません…。
信じて……。

プレイ期間:1年以上2017/04/06

皆さまがおっしゃる通りです。
体験版?無料期間?で始めるのでしたら「期待」「FF」「MMO」「RPG」という考えを自分のできる限るハードルをさげる事をオススします。
理由は散々書かれてますので割愛します。

ハードルをさげることでまずはオンラインで知らない人とチャットできる喜びや戦闘できる嬉しさを感じるでしょう。(勿論2016年現在では当たり前のことです)

もし今までMMOやFFをやってた人は、その過去を捨てて下さい。そうしないと耐えれません。

レベル上げは非常に退屈なものとなりパーティー必須な物もありますが十分な時間を確保できる時に進めるのが吉です。

レベルMAXにたどり着きましたら運営開発の力の発揮どころです。非常にマンネリしたものとなりますがハードルをさげておりますので耐えうると思われます。

たまにパーティー内でギスギスがありますが知らぬ存ぜぬでやりすごしましょう。
「よろ」「おつ」だけの会話のやりとりが無難です。例えイライラしても我慢です。チャットで「よろ」「おつ」以外の発言などは危険です(掲示板にキャラ名を晒される危険がございます)

そうするとおのずとエンドコンテンツ()にたどり着きますが、手を出すのは自由です。(それ以外やることはないですが)

こうしてハードルを下げまくった貴方には如何なるコンテンツも容易です。

路上や横断歩道の白線だけを踏んでいったほうがまだマシって思わせるゲームになってますが、ハードルをさげることによって楽しめる期間はあると思われます(個人差有り)

決して運営や開発の姿勢などググったりしてはいけません

何も知らずにハードルを下げまくりプレイをすることに運営が潤いますので、安定してコンテンツを提供できます

正直つまらないですがハードルを下げることにより耐えれますので、限りなくハードルを下げてください

ちなみに私はハードル上げてオープンベータからやってましたがクソに気づき引退。フレからしつこくLINEが来た為2016年4月久しぶりに復帰ということでハードルを地中深く下げてましたが耐えれず1日のみ復帰の即引退キャラデリでした。そのフレも愚痴ばかりです。

1日じゃ何も分からないだろって思われるでしょうが十分です。
「相変わらずクソ」です。
つ  ま  ら  な  い
です。
時間と金の無駄になりますが、それを踏まえ&ハードルを下げ無料体験版をやってみてください。やらないほうが良いですけどね。

ジャンルにこだわらずゲームとして非常につまらない出来となっております。これは大げさでもなんでもないです。

スマホゲーをやりつつ自分にあったゲームを探すのが1番有意義だと思います


プレイ期間:1年以上2016/05/20

さよならエオルゼア

引退済みさん

ヴァナディールから新たな出会いと冒険を求めてエオルゼアの大地に降りたった冒険者たち。 そのほとんどが期待を裏切られ失望し、かの地を去りました。 自分もその一人です。 なぜ11で育んだノウハウをスクエニは生かせなかったのだろうか。 なぜファイナルファンタジーという名作に作品愛のないプロデューサーを選んだのだろうか。 皆が愛したファイナルファンタジーは決してこの様なゲームでは無かった。 同じオンラインの11にも笑いがあり涙があり、そして素晴らしい出会いがあった。 だが14はどうだ、他のプレイヤーとの関係も極めて薄く、他者の失敗を助けるどころか罵るような世界ではないか。  こんなもの、ファイナルファンタジーであってなるものか。 実際に息の詰まる現場にもいくつか遭遇した。 これほどまでにゲームで不快な思いをした事は初めてである。 ゲームとは本来楽しむ為のもの。 その根本的な事すらも忘れてしまった、あるいはこのプロデューサーはその心すら持ち合わせていないのだろう。 かつてファイナルファンタジーという世界を生みだし育て上げた坂口さんが、この14を見たらなんと思うだろうか。 きっとエオルゼアを去っていった大多数の冒険者たちと、同じ気持ちになるのではないだろうか。

プレイ期間:1年以上2015/08/24

ゲームを始める前に、ネットのいろんなサイトでレビューを見て、マイナスな評価がすごい多いゲームだな〜。と悪い印象を受けつつFFシリーズと言うだけであまり期待せずにプレイしてみました。
まず良い所。
①グラフィックが良い。
グラフィックは文句の付けようもありません。建物やモンスターの質感などがとてもリアルで、他のMMOと比べても圧倒的に綺麗です。MAPを埋めながら自然の風景を眺めているだけでも退屈しません。個人的にはドラバニア雲海というフィールドがとても好きです。
②デザインが良い。
綺麗なグラフィックで表現されるモンスター、建物、NPC、装備など、かっこいい系、可愛い系、ギャグ系、どんな系統のものでもFF14のデザインはセンスが高いように感じます。特に装備はダンジョンドロップやクエストの報酬など、これは欲しい!と感じさせてくれる物が多いです。
③音楽が良い。
グラフィックと同じく文句のつけようがありません。フィールドで流れる広い世界を感じさせる壮大なBGMや、召喚獣戦ではその召喚獣をイメージしたような、バトルを盛り上げてくれる曲もあります。さらにフィールドごとに昼夜で曲調が切り替わり、同じ曲でも、昼の活気と夜の静けさを感じさせてくれます。音楽が他のFFシリーズのパクリってコメントも見かけたけど、どの曲を聴いてそう思ったんだろう...
④高難易度コンテンツが熱い!
よくff14で言われてるのが、動画で見たバトルが難しそう...とか、予習がないとクリア出来ないってどうなの?って言うコメントを見かけるんですけど、YouTubeとかで攻略動画としてアップされてるのって、いわばベリーハードモードの、シナリオ上やらなくてもいいコンテンツなんですよね。シナリオで戦うのはノーマルモードで、練習は必要でも予習が必要な難易度ではありません。もっと言うと、動画にアップされてるような極や零式とよばれる高難易度コンテンツでも、予習は必須ではないです。予習して早期クリアを目指すか、予習なしで、ギミックを自分たちで切り拓いていくか、プレイヤーの選択次第です!どちらにしても、難しいコンテンツを仲間たちと試行錯誤しながらクリアした時の達成感は、他のゲームと比べものになりません!
次に悪い所。
①序盤のシナリオがスローペース
今の新生ff14は旧ff14からの続きの物語になります。そのためシナリオの序盤である新生エオルゼアは世界観を理解するための物語が大半のため、そこで退屈に思う人が多いみたいです。個人的にはプレイしているときは退屈しませんでしたが、今思うとたしかにちょっと平坦なシナリオだったなーって思います。
②操作性にクセがある。
新しいゲームを始める時って必ずその操作性になれる必要があると思うんですよね。特にff14はそのへんちょっとクセが強めで他のゲームにない操作感なので、慣れるのに時間がかかりました。
③ギスギス
これもff14よくいわれてますね。難しいコンテンツでギスギスするって。確かにダンジョンや召喚獣戦のマッチングで、たまーに変な人がいます
。初心者マークがついてる人に高度なテクニックを求める人とかね。MMOならどこでもあることだけど、たまに心無いこと言われるとやっぱりへこみますよね。ただ私はいいフレンドに出会えたのであまりそういうことも感じずにプレイできてます。MMOは周りを含めたプレイヤーによって楽しさが倍増したり、その逆もありますね。
まとめ
実際プレイしてみて思ったのは、こういったレビューやネットでは低評価が目立ちますが、現在進行形でff14を楽しんでいる殆どのプレイヤーはゲーム内やTwitterなどでお互いに楽しい気持ちを共有できるので、わざわざこういう場でレビューしないんですよね。だから低評価レビューが目立つのはネットって言う場所にそういう意見が偏りやすいだけなのかなーって思いました。いろんな低評価を見てこれからff14プレイするか迷ってる人はTwitterとかで#FF14って検索するとレビューよりもわかりやすいプレイヤーたちの「生のきもち」みたいなものが分かるので、そっちも見て決めてほしいかも。そしてどっちも「ネットの意見」なので、結局自分でプレイしてみないとわからないっていうのがおおきいですw
不満点とか共感できる意見も多いんですけど、個人的にはそれを補って余るほどのグラフィックや多くの遊び、音楽、そして何より仲間と本気になってコンテンツクリアを目指す喜びがあります。私はff14を初めて半年になりますが、遊んでも遊んでも出会いと楽しみが絶えないこの世界の虜になりました!ff14フリートライアルもやってるので、ぜひやって見てください!長文読んでくれてありがとうございましたー

プレイ期間:半年2018/09/10

旧FF14(レガシー)からプレイしています。現在も辞めてはいませんが
最近ではプレイの数が減ってきました正直に色々思ったことまとめます。

■良い点
・キャラは可愛いとは思います。
・髪型はどんどん追加されていく
・音楽はいい曲が多め。
・レベルはすぐ50にカンストする。
・ジョブチェンジができ好きなジョブにすぐ変更できる。

■悪い点と改善してほしいのも
・キャラメイクの幅がすごいないですね
 ほぼ決まった体型や顔になります。
 綺麗さ細かさで言うと旧FF14の方がテクスチャも細かく
 装備の光沢重量感などはありました。水着もリアルでしたね。
 ですが新生FF14はプラステックのような質感です。
 ※髪型だけパッチごとに追加されて、好きなときに変えれる。

・ストーリーは個人的にはすごい面白く無いです・・無駄に声優さんを使ってる感じ
 で面白くはないので飛ばしたくなります。

・ジョブですが好きなときにチェンジでき色々試せるのはいいですが、正直
 全部同じ単調なスキル回し、細かいところは積めるとこはありますが、
 どう回すか違うだけでほぼ同じです。
 タンクだけが盾をできるのも辛いかも 有利程度でいいと思う。

・ID単調な一本道を進むだけ・・・結構苦痛です武器関連で何十回も回らされる上
 レベルシンクされ毎回時間が20-30分はかかります、ジョブによってはその前に
 マッチングで30分くらいは待つ。。

・マップがすごい狭いです。一本道で工夫などはありません
 箱庭で飼われてる感じですね・・
 ff11のような冒険してる感じは全くしませんでした。
 モブも配置されているだけでただの飾り。走り抜けで終わりです、

・エンドコンテツですが初めはバハなどやってしましたが
 一回のミスで全滅に近い感じです、そこをうまく立て直せたりするところは
 楽しいとも感じましたが、はじめだけでした。。さすがに1ミスでキツイです
 ラグなどもありますし。8人が完璧に動くのは大変。
 またパッチですぐに簡単になり、自分はそこでやりがいを感じませんでした。

・IDの報酬が微妙、装備もテクスチャ張替え色変えなどがおおい。
 
細かく書ききれない位あるのでこのへんで・・FF14は好きなので良くして欲しいですが
ならない可能性がたかいかも。今からプレイされる方の参考程度に。

プレイ期間:1年以上2015/06/03

光のお使い人に疲れたさん。すごく人間観察が深くて参考になります。
以前、私もロードストーンの日記でニートを批判したところ(私自身はさしてニートを悪いとは思ってませんが)いきなり3件ほどコメントがついて、ひたすら”ニートを悪く言うな!”みたいに幕して立てられて怖くなりました(ロードストーンなんて滅多にコメントが付かないのに…)
実際ほんとに”リアル社会で何やってんだろうこいつ…?”と思われるような”人格破綻者”みたいなのが、うようよ居ます。
たとえば深夜でもCFにマッチしますが、入ってくる人間って
やっぱ…「アレ」ですよね…?
このゲームをやってから、自分も”最底辺を生きてる人間”というものを、一方的に”可哀想”とは思えなくなりました。
”危険な人間が居るんだなー”という勉強になりました…ね。

長々書いても申し訳ないですが、光のお使い人に疲れたさんの
内容は参考になりました。

ここでご意見されても、おそらくゲーム内や、外で迷惑を被ることは決してないでしょうから安心して良いと思いますよ?

参考になりました。
良い人間観察レビューをどうもありがとうございます。

プレイ期間:1年以上2017/10/30

一本道ゲーの継承者

宮下P/Dさん

昔FF13かな?「一本道」と揶揄され
スクエニってこんなひどい糞ゲーメーカーになったのか・・・
という事件を覚えている方も多いと思います
私はFF14の感想を述べるにあたり、
この【一本道】にフォーカスを当てたいと思います。


【一本道の継承者】
そういう意味でFF14はオンラインながら一本道を継承しています
一本道は更に徹底的に管理され、戦闘は攻略法すら一本道です。

「仲間が死んだけど、蘇生して粘り勝ち!」とか
「防御を厚くして持久戦を挑み、勝利!」
「氷属性の敵に氷対策をした装備と戦術用意して作戦勝ち!」とか
「一発逆転の切り札で負けを勝ちにした!」とか
<< 一切ない >>です。
運営が提示した決まった戦い方を強要され、それをなぞるだけ。
逆転要素どころか、だれか一人が死ねば、即全滅確定のパターンがほぼ100%。
「大縄跳び」(一人引っかかったら即終了)とよく言われます。
当然随所で大小の喧嘩が起き、除名追放や弾劾裁判や
酷いと外部サイトに晒されて人格否定やセクハラ紛いの晒し行為も散見されます。
まさに「一本道」です。


【報酬や装備も一本道】

「超レア武器作った!取った!」とか
「この武器防具はこの敵には凄い有効なんだよ!」とか

そういうの、ないです。全員毎週配布されるポイントや引換券
(引換券は概ね仲間と取り合い)で装備を交換するだけ。
装備も運営が用意した決まった装備のみしか許されません
(「許されない」というのは、その装備で戦わないと、ほぼ、攻撃力が
規定以上の数値が出せず、攻撃力不足→時間切れw で絶対勝てないのです・・・)
この「決まった装備」ですが、膨大な時間と労力を強要されますが
約3か月でほぼ全てがゴミと化します。
そして全く同じプロセスを踏んで決まった装備の更新を強いられるのです
選択しの幅は皆無です。

【オンラインなのに一本道】
こんな酷いゲームです・・・当然人も居ません。
オンラインにありがちな人との出会いやアクシデントなどもほぼ無いです。
ひたすら「一本道」です
ちなみに4~24人参加のダンジョンがいくつかあるんですけど
酷い物は3時間とか待っても始まりません。人が居ないので集まりません。

最後に。
悪い事は言わないので、触らない方がいいです。
かなり気味の悪い開発幹部達を全部更迭したら少しは変わるかなとは思います。

プレイ期間:半年2016/09/23

引退というか、もう無理だった。
約3年。プレイ時間5000。毎日4〜5時間。
ひとつのゲームとしてはたくさん遊びました。
ボリュームだけはかなりあります。
内容については好き嫌いや合う合わないがありますし、日記に書くとお気持ち表明やめろとか言う変な人がいるのでこちらに書きましたが、さすがに1本のゲーム作品をいつまでも延長、続編は無理でしょう。
さらに10年やる気で煽り配信して期待させようとしてましたが、これ以上は不毛で見ていられないので見切りをつけました。
いいところで気分良く、名作として終わって欲しかった。
正直、FPSやTPSのゲームを遊んだら、ff14は刺激のないマンネリで
楽しい気持ちは全く沸かず、1分も持たずにログアウトしている自分に気がつきました。
たくさんの時間を費やせるゲームではあります・・・が。
新人やスキル経験値、コミュニケーション能力などがついていけていないと放置されたり嫌味を言われ、助け合い拒否、晒しなど卑劣な
ベテランプレイヤーが一部いて、とあるサイトをみれば民度というか、こんな人達が仮面かぶってプレイしてると思うとホントもう無理です。
(フリートライアル10日目、真タイタンでア◯ラ鯖のプレイヤー3人に酷い目に遭わされた過去だけはいまだに許せない気持ちがあります)
ffが守銭奴と変な人達にしゃぶりつくされて過疎っていく・・残念です。いままでありがとうございました。さようならff。

プレイ期間:1年以上2024/10/23

拡張2枚目になり、ジョブの数も豊富になった反面で完全に使えないジョブが増えました
前作11ではなんだかんだでどのジョブもレベル上げや各エンドコンテンツ等、14よりジョブ数が豊富な割には出せる局面も多かったイメージです。
竜騎士くらいでしょうか?
からくり、獣はソロ専用でしたし、他エースは対 大ボス対策やらで出せました

でも、14はレイドバトル主体ですので本題のレイドバトルで使えないジョブは用途不明ですね

あとは、ほか投稿であるようにひたすら定食なので、根本的にはガチャ更新毎にバランス崩壊するスマホゲーに近いです

プレイ期間:1年以上2018/06/06

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!