最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まあまあなんじゃないのん?
げげーまーさん
Oβ4時に投稿したけど当時と変わらず
戦闘システムには不満。
・歩くに近い速度でしか回避できない
・魔法は避けられない
・タゲ方式(PvEは良いにしてもPvPではアカン)
等。
これでPvPを実装するとかマジかよ。
これまではオマケ要素なんだろうと思ってあまり
気にしてなかったけどどうやらエンドコンテンツで
考えられていた様子。
こんな古くさすぎる戦闘システムでPvPを実装しても
速攻飽きられるのが目に見えている。
対応策?としてPvP専用スキル&アイテムを用意するみたいだが
根本がダメだからたいして成果はないでしょう。
他に
・アイテムソート機能が無い
→実装予定だからまあ良し
・当方PS3なので人が多すぎるFATEでは敵が表示されなくなる
→コンフィグで表示優先順序が指定できると良いが所詮ps3だし妥協
悪い点で特筆するものはこれぐらいかね。
良い点は結構あるんだけどパクリなものばかりで
特筆すべきものはない。
あえて書くとしたら良いモノを積極的に取り入れることで
ログイン問題こそあったがゲーム内では破綻(狩り場が無くて
レベリングが出来ないとか)させないのが高評価かな。
お使いクエでも永遠とモンスターを狩り続けるよりはマシ。
(無いよりはあったほうが良いでしょ)
将来に希望が持てたのはTGSライブで発言してた
“船”の実装。
これがハウジングに飾るだけのモノならガッカリだが
船で航海できるようになると新たな広がりが生まれそうで
非常に楽しみにしてる。
とまあなんだか感想文みたいになっちゃったけど
悪い点はそうたくさんあるわけでもなく
良い点はパクリだけども結構あるという点で
評価:☆3 ぐらい付けても良いと思うね。
プレイ期間:1ヶ月2013/10/01
他のレビューもチェックしよう!
もうねwさん
悪評を承知の上でプレイしてきましたが、もう限界です。
こんなにも閉鎖的なMMOを体験できたことは、悪い意味で貴重な体験でした。
『類は友を呼ぶ』という諺がありますが、まさしく人に優しくない人が作ったゲームには、人に優しくないプレイヤーのみが残るといった具合です。
ゲームデザインうんぬんのせいで・・・
などという開発側に責任を課す議論もありますが、そうじゃない。
FFという世界を好むプレイヤーの本質が、単にわかりやすいカタチで表面化しているだけのことなのです。
状況や環境がどうあれ、MMOにおけるプレイスタイルというのはリアルと同等か、あるいはそれ以上というプレイヤーが多数を占めるはずです。
常識のある人は常識のある言動をしますし、逆もまたしかりなのです。
代を重ねてFFブランドとまで言われた国内を代表するタイトルが、こんなにも他人に対して優しくないファンで満ち溢れていたのには大きな失望を禁じ得ません。
少々ゲームがつまらなくたって、中にいる人たちが楽しく居心地の良い世界であれば、定住するものなのですよ。MMOというものは。
このFF14というMMOモドキは、その真逆をひた走っています。
私を含めて新規プレイヤーは、吉田Pとその支持者には受け入れてもらないことを実感できました。
もはや頑として自身を曲げない吉田Pには、何も言う気はありません。何もかもが手遅れの人物ですからね。
ゆえに、吉田P支持者に対してのみ言いたい。
『これで本当にいいの?』
新規が定住しないMMOは、必ず終焉を迎える。月額課金であれば、なおのこと終焉は早いということ。
当初は月額課金でサービスを開始し、プレイヤー人口の減少に伴いアイテム課金制へと移行したMMOはいくつもあるでしょう?
どうしてそんなことをするのか?一度、考えてもらいたい。
吉田Pにとってもっとも好ましいのは、あなた方支持者から評価されることではないんです。私などを含めた一般プレイヤーからの支持を可能な限り集め、雇用主であるスクエニから評価されることこそが、吉田Pがもっとも好む状況なわけです。
吉田Pが作ったモノが売れ、収益が上がる→結果、FF14の開発に予算が多く配分される。良質なコンテンツが提供される。ファンも喜ぶ。
プレイヤーの棲み分けがどうこうなどという議論は、些末なモノでしかないのです。
支持者を自負するのなら、こういった側面からも吉田Pを支持しても欲しいものです。
プレイ期間:3ヶ月2015/07/21
ららさん
昔はそこそこ面白かったんですが、
プロデューサーの役職が変わってから
アップデートの内容がひどいです。
まず、即緊急メンテは当たり前
追加コンテンツはスカスカ、
手抜きだらけでバランス崩壊
期待してたモンハンコラボも
ただの周回コンテンツ
5周年記念イベントはまさかのアスレチック
子供じゃないんですから・・・
昔はこうじゃありませんでした。
どうしてこうなってしまったんでしょう
次のアップデートもこんなものなら
引退も考えてます。
プレイ期間:1年以上2018/08/21
レガシーさん
今日まで我慢しました。
旧から始め段々よくなっていく14を見つめ新生を夢見て
そして新生が期待はずれだったけど仲間となんとかやっていき
その仲間もこのゲームを去り一向に良くならないどころかどんど悪くなっていくこのゲームを続ける理由も無くなりました。
今やレガシーサーバーは当時のような活発な募集も無くいつまでも埋まらないアレキ募集と旬が過ぎクリア周回以外埋まらない極ナイツ、忍者とモンクが埋まらない空島が数件並んでいるだけで昼間や24時以降の募集は0に等しい状態。CFには人がいるかもしれませんがオンラインゲームとしてはどこかさみしい末期状態に近い状態にしか思えなくなってきました。
CFは便利ですがそのせいで人の存在も感じられない
これが吉田氏の理想のオンラインゲームならなんとも殺風景で人間味のないゲームだろう・・サクっとやれるMOでももっとワールドチャットなどの募集は盛んでしたよ。
もうINしてもやりたいも事も見つかりません。
よく言われる楽しむ努力が足りないという意見がありますが、無理です。
こんなゲームでなにを楽しめと・・そもそもゲームって自然と楽しめるもんだと思います。
それを感じられないから世に言うクソゲーって言葉があるわけで・・
小学生の頃にそんな楽しむ努力とか考えながらゲームしてましたか?
それを友達に努力が足りないなんて言ってましたか?
面白い物は面白い、クソゲーはクソゲーとしか言わなかったはずです。
しかもなんですか努力って・・仕事ですか・・
過密鯖に行けば募集問題なんかは解決するかもしれませんが金払ってそんなバカバカしい努力もしたくないし課金ももうすぐ切れるのでこのまま一緒に仲間と苦痛を乗り越えた思い出のあるレガシーサーバーで深い眠りにつきたいと思います
プレイ期間:1年以上2015/12/09
にっくねーむさん
基本的にはグラフィック綺麗でいいのですが、
他人の邪魔ばかりに情熱を燃やす迷惑プレーヤーがいます。
例えば「ライバルウイングズ」などの乱戦ではみんな一生懸命。
他人の行動に過剰に構う暇までないはずなのですが、他人のプレーを監視して(自分はまともにプレーに参加せず)投票除名をする迷惑プレーヤーが必ずと言っていいほどいます。
彼等の特徴は彼等だけで勝手に決めつけて自己完結している点です。被害者は彼らの専門用語の理解さえできない。
こういう事例があったそうです。
Basilico OcimumValefor) よろしくですー
(Shiratama CreamRidill) よろしくお願いします
((Doratarou UradoraDurandal)) (´・ω・`)おーのーptになってない
((Doratarou UradoraDurandal)) 補充も来ない
((Fatehaze-k MorganaUltima)) 一騎当千の方ですか?w
(Ritsu BeoulveIfrit) north
(Ritsu BeoulveIfrit) ロボだすなら北きて
((Ritsu BeoulveIfrit)) northHelp me out!
((Ritsu BeoulveIfrit)) northHelp me out!
((Ritsu BeoulveIfrit)) northHelp me out!
(Ritsu BeoulveIfrit) Brute Justicenorth
(Ritsu BeoulveIfrit) Brute Justicenorth
((Ritsu BeoulveIfrit)) 外人がジャスのって南いった
(Ritsu BeoulveIfrit) おとすまえにEP回復で25つかってるしわざとでしょ
(Ritsu BeoulveIfrit)おいおい、オレの要求に逆らってんじゃねーよ、へたくそー。
→投票除名
この(Ritsu BeoulveIfrit)とかいうバカがその代表格らしいです。
プレイ期間:1週間未満2018/02/07
FFファン(過去形)さん
FF14・FF15どちらもナンバリングしただけのクソゲー
あ、13もクソゲーでした
もう開発陣が思想を継承する事なく入れ替わっちゃったようで、
新規のFFは酷評の嵐、
開発費がうなぎ登りなのは分かるけど、ユーザー無視の斜め上開発を続行中
一般ユーザーもFFだからって盲目的には買わないで欲しい
盲目的に販売数増えるとユーザーのためにならない
守銭奴開発にユーザーの夢を叶える力は無い
FF14のフォーラムを見て分かる通り今のスクエニ(特にスクエア側)はユーザー無視、
会社にとって心地悪い意見は数分で削除の嵐
こんな会社に将来性はないでしょ
二度とスクエニのソフトには金を出したくない
プレイ期間:1年以上2017/10/17
あけおめさん
グラと音楽はいい。美麗キャラでプレイしたい人はコスチュームや自撮りを存分に楽しめる。
1番苦痛だったのが「周回」スタートからゴールまで決まった敵、決まった動きで同じダンジョンを何回も何回も何回もやらされる。違う鯖のマッチングなのでその場でフレンドが出来る事もない。終わればさよなら。得る物がトークンしかないので「時間の無駄」感が増す。頑張れば装備は手に入るがそれも次のアプデでゴミとなる。
アプデの度に、新ダンジョン、新装備が追加され同じ作業を繰り返す事になる。ダンジョンと、蛮神と、超難関のエンドコンテンツ。ほぼ3種類がひたすら追加されていくだけである。
やる事がすぐなくなるので蛮神やエンドコンテンツに行くがこれが予習必須の大縄跳びなのでストレスが半端ない。他人と一緒なら常に緊張しながら挑む事になる。それが練習PTでも。何故ゲームでこんな想いをしなければならないのか…
折角フレができても皆マッチングでダンジョンに行くため離席が多く縁が育ちにくい。身内ですら一緒に遊ぶ事が少ない。
強い装備とかいいから、ストーリーだけ楽しむわ!と思っても肝心のストーリーが死ぬほど薄っぺらい。サブクエも心に響かないおつかいゲー。
イシュガルドでは多少改善されたそうですが。
「FF信者だからプレイし始めた」人は多いだろう。私もその1人です。
1度は挫折するも期待を込めて復帰の機会をうかがっていたがどうやら肝心のゲームシステムは引退時と全くこれっぽっちも変わっていないようだ。
せめてもう少し冒険感が欲しい!フィールドを活かして!等々フォーラムで意見があがるも運営は常に斜め上の実装をしてしばしばプレイヤーを唖然とさせる。
時々状況をチェックしてみるが全く変わりがないようなので課金続けてなくて本当に良かったと思わせてくれます。(だいぶお金浮きました)
その分いつ復帰しても追いつけるのがウリなんでしょうが、すぐ追いつけるってやる事すぐなくなるってことじゃんと思ったり。
復帰はまだまだ先になりそうです。
プレイ期間:1年以上2016/01/01
涙目ヒカセンさん
過去のレビューでも挙げてるようにこのFF14には幾つかの問題点があります。
ACT、読み上げツール問題、FFLogs問題(例・君のPerfはいくつかな?オレンジ?紫?それとも灰色シンデレラ?もし灰ならエンドコンテンツ遊ぶ資格なし!木人叩いて出直して来い!みたいな・・・)シンデレラ=灰かぶり姫
ロールジョブ問わず結局は、高難度ID(零式や絶)になるにつれ、どの役割ジョブも火力(DPS)を求められる総アタッカーゲーム・・・加えて、即死ギミック全員ワイプ満載で、ボスと戦ってるというより、味方や自分自身との闘いみたいな誰もミスしないで、最適なスキル回しで高火力を出せるように互いに事故らないように祈るバトルシステム。そのおかげで、特にヒラ職、タンク職やっている方が発狂しやすくギスりやすい仕様。
メインやサブクエスト等一通り終わると、後はひたすらポイント集めの月額課金の無課金周回ソシャゲーム・・・マウント集めや零式や絶コンテンツ、金策などに面白味が見出せないとあっという間に飽きるアップデート内容。4.5以降はどうなることやら。エウレカも現在EL差が激しいと後発組の人と一緒にプレイすら出来ないですからね。
とまぁ挙げるとキリがないですが、それ以前に深刻な問題は、他ゲームで言うギルドと呼ばれるグループコミュニティ(フリーカンパニー略FCやリンクシェル略LS)があるのですが、どこもかしこも息をしてない、つまらない、衰退しているor交流がほぼ皆無で崩壊している所がほとんどです。
おそらく健全に和気藹々と仲良く分け隔てなく遊んでるFCやLSは全体の1割存在しているかしてないかぐらいじゃないでしょうか。あとの9割は、存在価値を見出せなくて単なるハウジング要素やカンパニーアクション要素でしかなくもはや何の集まりかわからなくなってる所やメンバーが居ても挨拶だけのお互い無関心、非干渉で、緩い関係(「こんにちは」「こんばんは」「お疲れ様でした」「ねますー!おやすみなさい」その単語だけ打ち込めばいいようなほぼお通夜状態の所が多いと思われます。
流石にそこまで末期の状態になると、もう正直どうでもよくなりますね・・・1人ひとりが意識や方針やら雰囲気作りなど変革しながら変えていかないと、再生の道は難しいですからね。それか、単に束縛嫌いなボッチプレイ好きやマイペースな方、チャット控えめな方が多いのかな・・・ちなみに自分の所もほぼ末期です・・・次の拡張までモチベ続くか怪しい・・・
そもそもこのゲーム、過去レビューで良し悪しさんが投稿しているように「他人とオンラインで繋がって生活感ある仮想世界を過ごす」こと自体が難しい内容になってます。過疎化が進行していて、FCやLSの核家族化(小規模化)が増えてるのも原因ですが新規さんや復帰者さんがなかなか定着しないようにコミュニティの形成や育成が難しいですね。
その理由は、やろうと思えばFCやLSに頼らなくてもCFやRF、DC間野良募集で零式までなら(4層は人によっては微妙)絶を除いて1人で活動しても現状クリアできるシステム設計ですからね。それと同時に効率を求めて?零式固定など特殊なLS団体に加入したり自分で発足すれば自然とその他の交流は疎遠となりますからね。あとは、ID中チャットするのが大変な事。
あともう一つ挙げるとするならば、やたら自由を掲げていてまったり系やら「お互い困ったときは、相談に乗ろう!」みたいな支援を謳っているFCやLSに限って、人間関係がドライな所が多いですね。自由を尊重しているので当たり前ですが、各自自由に好きな事して遊んでいるわけですから、結局勇気を振り絞って声掛けても、ID中で多忙だったり、先約があっていけないやら無反応だったり、メンバー同士温度差があったり、徐々にへんな距離感が生まれてボッチプレイ推奨になったりね・・・だからといって、活気があっても姫ちゃんを囲っているFCだったり、出会い厨や直結厨がいる相方探し必死な所は、勘弁してほしいですけどね。
なので、英雄のレクイエム以降次回の拡張も含めて、コミュニティ面をもう少し強化してほしいです。お互いに交流や協力できる仕様がもっと増えればいいですね。なので、今後にダメもとながら期待。
プレイ期間:1週間未満2019/01/08
トラウマに悩む者さん
FFシリーズのナンバリング以前にゲームとも認めたくないです。
公式フォーラムで問題点を指摘し改善を提言しようものなら運営擁護の狂信者のような連中が無茶苦茶な理屈を振りかざすし、運営にとって都合の悪い意見はスレッドが即クローズされるのも日常茶飯事。臭い物にはフタばかり。
本来なら説明責任を果たさなきゃならない案件にはだんまりで、どうでもいい自画自賛ばかりのプロデューサー兼ディレクター。それを神のように賞賛する狂信者プレイヤー。
そいつらはとにかく気持ち悪いです。
それでいてゲーム内容もギスギスギスギス。一人のミスが全滅やり直しになる大縄飛び仕様は未だに健在。
ついていける人間とそうでない人間には格差が生じ、ついていける人間はまるで選民がごとき振る舞いで下手な相手を小馬鹿にした態度。他者を傷つけるような暴言を軽々しく吐き出す連中も多いです。
もちろんプレイしている人の中には善良で親切な人もゼロではないけど、他のゲーム以上に歪んだ性格のプレイヤーと接する機会は多いと断言できます。
私自身も辞めたこのゲームが未だに憎くてなりません。恨みがましいのは承知してますが、自分も性格が歪むほどこのゲームにはトラウマを植えつけられました。
いままで数々のオンラインゲームに触れてきましたが、有名タイトルだから安心と思ったら大間違いの民度の低さに失望を禁じ得ません。
プレイ期間:1年以上2017/08/16
あゆみさん
じゃあ、良い点と悪い点に分けて、ちょっと書いてみたいと思います
良い点
・基本的に月額課金と+@くらいのお金以外はかからない
→課金して権利をえてやれ低確率で出るこれがー、あれがー、のネトゲが多い中ではとても良心的だと思います
・グラフィックの綺麗さ
→さすがFFシリーズだな、って思います、開発陣のこだわりも見ていて伝わりますね
・強い装備は自力で頑張ろう
→ある程度の装備、はマーケットという機能で手に入るのですが本当に強い装備は自分で頑張って手に入れる、マーケットにはでていない
まぁ最近そう言うネトゲも増えてきたのですが、吝かに強い装備を簡単に買えるけど超高いとかは嫌ですね
悪い点
・コンテンツ寿命について考えられていない
→現役バリバリのプレイヤーなら、最新コンテンツをあまりストレス無しに遊べると思います
しかし、始めたてのプレイヤーがやるようなコンテンツに人が集まらなくなり、新規さんがこのコンテンツやりたいのに、人が集まらない・・・等大変になっている気がします
・運が悪いととても不快な思いをする
→CFと言う会ったことも話したこともない人とコンテンツに挑むことがほとんどです
その中にはやはり人格者と言っていい人がいることは、間違いありません
△難しい点
・コンテンツの難易度はこれくらいにしないと、更に作業ゲーになりますね
・暗記からのトレース、ギミックを楽しめる気持ちがあればいいのですが・・・
・プロデューサー、色々有りますがゲームの事を考えてるとは思います
私は周りの仲間に恵まれて楽しく遊ばせてもらっています
これからどうなるかわからないですが、楽しく遊べるゲームだとは思いますね
プレイ期間:1年以上2015/07/28
人それぞれですがさん
人れぞれなんでどーでもイイですが、このゲームの場合エンドコンテンツといってもワンパターンレイドなのでまったく達成感なかったですよ。
「やっと終わった、あーくだらなかった」てだけした。
頭使わない、反射神経いらない、とおおよそプレイヤースキルが必要ないコンテンツなので。。
せめて報酬が最終装備クラスなら救いもあろうってもんですが、3か月でゴミ以下になることが約束されてますしね。そんなものに多くの時間さこうっていう暇人、そんなに多くいませんよ。
ただの消化コンテンツにエンドって名前つけてるだけしょ、実際。
高難易度っていっても、所詮は来るとわかっている範囲攻撃をさけるタイミングを覚えて実行するだけ。避ける範囲の狭さ、タイミングのシビアさ、ラグによるアタリ判定のいい加減さ、だけが難易度ですから。
DPSチェック云々いっても、所詮普段はカカシくらいしか叩かない戦闘の素人がACTの数値みてアーダ、コーダと言ってるだけ。
ワンパターンな攻撃への対処にいつまでアクト使てっているんだって感じでした。
アホかと。
クリアできるようになっても、3か月もすれば緩和で徒労になります。
たかが2、3か月程度で身につけたスキルで「ガチ勢」と言って上級者気取りなプレイヤーが蔓延しているこのゲームの世界感には終末感を覚えずにはいられません。
世もすえたなって感じです。
良かった点といえば、レイド系コンテンツのつまらなさ、くだらなさを広く世に知らしめたことでしょうね。マイナーでしたからね、レイド。
それだけは評価できると思います。
FFシリーズ好きでしたが、もうしばらくFFシリーズはうんざりです。こりごりです。
Fという文字が2つ並んだだけで嫌な気分になりますね。
15など全く興味なくなりました。
ありがとうFF14。
プレイ期間:1年以上2015/11/22
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
