国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,869 件

★5
771
★4
500
★3
727
★2
787
★1
4084

総合238

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

ファンタシースターオンライン2(PSO2)の読者のレビュー評価一覧!

801820件/6,869件中

ウルトラハードでしたっけ?(名前忘れた)既に過疎っています。
以前も書いたのですが、12人前提で敵をバカみたく硬くしているので過疎るとまず周回できたものではありません。
ULTやらXHやらでやらかしてるに、まだ同じことを繰り返してます。
これでは、新規が興味を持ってクエストやっても人いなくて進められなくなります。せめて人数に応じて敵のHP変動するとかしないと、使い捨てコンテンツが増えてくばかりです。
というか、運営は何故前作のPSOがヒットしたか分かってるんでしょうか?あれはソロでも周回できるくらいの難易度だったから、みんな何千週でも何万週でもしてレア掘りしてたんですよ。
まあ、レア出たところで強化しないと実践で使えないとかよくわからんコンセプトですけど。
このpso2ってゲームは、なんでも失敗することを前提につくられているので、喜びよりもガッカリが多いんです。
真面目にPSOってタイトルはやめて、PSU2にでもしてほしいです。

プレイ期間:1年以上2019/06/19

 EP1から友人と共に始めました、最初はキャラクリやらマルグルやらで盛り上がっており空っぽなゲームであっても自分たちなりに楽しみを見つけてやっていました。
が、他の方も言っている通りEP4辺りから何だか雲行きが怪しくなり運営の押しつけがましいやり方や何でも管理して自分たちの思い通りにしたいと言う運営の思い上がりが目に余るようになってきたように思います。

良い点:キャラクリ・BGM・好きな職好きな武器好きなプレイスタイルでプレイできるというゲームコンセプト(実際は火力特化、TA要素のみを求めるプレイスタイル以外はやる意味がないと公式も認めるほどの遊びの幅がない)

悪い点:役割がないのは良いがこれが出来たら楽しそうというオンラインRPGの面白味を同時に潰してしまっている現状

クエスト全てが時間制限が設けられており何でもTATATA・・・なところ

ディフェンスブーストのように需要の少ないものであっても供給量を少なくしユーザーの自由度を奪うなどの悪意ある仕様設定

緊急待機ゲーのまま、自由な時間に気の合う連中だけでなく他の知らない人であっても目的が合えば協力してクエストに臨むことが許されない環境

などなど悪い点は長くプレイしているユーザーであれば大抵一致するものと思う点が余りにも多い。

あと、私もここをしばらく見てました。また、カタナ何とかがいるみたいね。いつまで張り付いているのか知らないが、本当に気味が悪い。また、同じような評価がされているので律儀にマイナスを入れている・・・。
また、1か月以内(長く見てもこれ以上は我慢できない短期で沸点の低すぎる人物だとここまで見ていて確信しました)に星3~5を中身のない評価に対する噛み付き内容の日記と他のゲームタイトルをバカにした内容の同じくコメントを書きに来るのでしょう。

 私もここを見ているであろう運営に一言言いたいです。遊び方を潰さないとか言いながら今回の艦隊戦で実装された新しい特殊能力やここで言われているディフェンスブーストなどこういったものを需要が少ないとゲームをやっていれば誰でもわかるもの、更には確かに私も聞いた覚えがありますが木村Dが生放送で言っていた「そういったユーザーが極一部いることも知っています(カチ勢のスーパープレイ動画の投函物を見ながらの言葉)」と自覚があるにもかかわらず、現状のようなやり方をしていること、これは火力特化しかやっていない私でも「明らかに遊び方を潰している」と受け取れる運営方針の一つと言えると思っています。

 傍から見ていてここで言われていることは運営に非があると思っています。こういった要素を改善する姿勢を見せない限りあの後ろに隠れた二人が今のPSO2になってもやりたい放題しているということが手に取るようにわかりますし、PSO2運営の傲慢さが目に見えて不快です。EP6始まってもただの話題性だけで一時的に人は増えているように見えるだけ(いつも通り緊急時のみ)で結局は今まで(これまでの6年間)と何も変わっていないなと感じています。私もEP4後半あたりから運営のやり方に嫌気が刺して課金するのを止めましたが、これなら私のような幽霊ユーザーは今後もサービス終了まで無課金でフレンドさんとの戯れだけ提供してもらって終わりになりそうです。

 もう一度ゲームとはなんだろうか・・・というところから考え直して、自分たちの作品であるPSO2と向き合うべきだと思います。また、これを見て偉そうに何を言って・・・と思う前に、運営自身は・・・・だと思います。全部言われずとも自分たちで考え辿り着くことを望みます。年内に姿勢が変わらなければ、また海外展開で誤魔化して同じことを繰り返すだけでしょうと予想もできています。ここでガドスタやハンターのツリー改善、イヴリダユニットの控えめの性能など予想していたユーザーさんお見事です。今後も何も変わらないでしょう。

プレイ期間:1年以上2019/06/18

運営の悪意でダメに

シュリさん

EP4辺りから運営のやり方に変な悪意を感じてプレミアムすら課金しなくなりいつの間にかEP6になってたアークスです。
周りにいたフレンドさんたちももう数人になり、いつの間にか緊急クエストと言う大勢で参加する運営の管理型クエストにすら一緒に行くことがなくなってました。

PSO2にはもう良い部分より悪い部分しか目立たなくなったと思います。楽しんでいるはずのアークスがわざわざこんなところに来て、明らかに悪い点(防御力と攻撃力のアンバランス調整についての噛み付きが異常)を否定しにくるカタナ特化のような人物がいつまでも居座るようになるくらい、今のPSO2には関わったユーザーを人間的にダメにする場合が多く感じられます。

それと嫌な話を関係者の端くれとして聞いての運営へ。
PSO2運営の一部に言いたいが、EP6からはユーザーの遊び方を潰さないようにする、ではなかったのか?

ディフェンスブーストと言うアイテム、実装時どんな話が出たのか。需要が少ないと分かっているものを実装するが一部のユーザーであっても簡単に入手できないようにするため他のブーストアイテムのように取引はできないようにする、と。
PSO2は課金によって装備は売らないではなかったのか。
個性の出せないPSO2では特殊能力付けは装備そのもの、武器そのものであるはず。
それを無料で入手可能のSGスクラッチでとは言え、需要が少ないと分かっている(生放送での木村の言葉が証拠)ものを取引不可能にしている点、他人事とは言えいい加減許せない。
また、SGスクラッチのリサイクルで得られる交換券でも上記アイテムは交換できないようになっていますよね?今まで全てにおいて支離滅裂だった運営の動きがなぜここまで徹底されているのか。EP6開始時のDの言葉やここで評価されている防御の仕様に関する徹底的なまでのやり方から徐々に運営がユーザーの遊び方を潰していたと言う事実が固まってきています。

EP6に入り、開幕前のあの言葉とここでの評価に書かれていた数々のことから線が繋がり運営への不信感が限界までに高まりもうこれ以上関わらず、後はサービス終了までこういったやり方しかできないものが最後どう終わってどう言われ続けるのかを観察することにしました。
自分はフレンドさんとのやり取りは未だに楽しいですが、それは別にPSO2でなくともできること。そう気付いた方から見捨てられ忘れられるそんなタイトルと評価しておきます。

プレイ期間:1年以上2019/06/18

先ほどフレンドが引退したよ・・・

ひよっこアークスさん

気色悪いチムメンに絡まれて引退しちゃったよおい
どうしてくれるんだよw

以下、キチムメン(略してキチ)とフレンド(フレ)の会話。

キチ「おらおら、お前らしょぼいかあら、この装備作れや!」
フレ「?」(自分のこととは覆わずにスルー)
キチ「なんで無視すんの?」
フレ「え?私です?」
キチ「ですよ?」
フレ「えっと、武器強化って苦手で・・・」
キチ「そういう事言ってると強くなれないよ?」
フレ「えー・・普通に遊べてるから、また今度教えてください」
キチ「すみません、チーム抜けます」
フレ「え?・・・エエエ?」
キチ(抜けた)

フレ「カクカクシカジカ」
リダ「うーん、前から変な人ではあったけどねー、仕方ないわ」
フレ「私のせい・・ですよね?」
リダ「トリガーではあるけどね」
フレ「会話の流れが飛び過ぎてて付いていけないですね・・」

フレ「カクカクシカジカ」
モレ「んー、あんま気にしないほうが良いよ?」
フレ「うーん・・でもなんか変な人多いかな」
モレ「俺の事か!俺のことかぁ!」
フレ「wwww」

しかし、後日フレから引退メールが届く

まじ、どうしてくれんだよwwwwwww

プレイ期間:半年2019/06/18

まいたおるにご注意

まいたおるさん

まいたおる(キチガイ直結出会い厨。要注意) 。コレを見たら即BL推奨しましょう!
コイツらの取り巻きも異常者ばかりです。
見かけたら回避推奨です。
最初は言葉巧みに優しく近寄り相手が女性と分かると直結しようと態度を急変させます!オフ会に行く人も行く人ですが、普通に気持ち悪いです。
頭も相当いっており、自分が全て正しいと思っているせいか正論を吐かれると罵倒してきますw今まで何人が被害に遭った事やらwこんな感情の起伏が激しいお猿さんは人間扱いしたら人に失礼ですね!

晒しスレに毎回上がる害悪なので興味ある人は検索推奨です。ぼろぼろ出ますよw

プレイ期間:1週間未満2019/06/17

 正式サービス以前よりプレイしてますが、もう限界です。運営は遊んでもらいたくないのかなと思わせるような数々の失言やEP4前後からは特にですがゲーム内のあらゆるところからもその気が伝わってきていました。

 実際にプレイしてみると分かります、基本無料やとにかくプラットフォームを増やし続け窓口のみを広げ、更にはとにかく話題性のみでゲームとしての楽しさをやらせたくないと運営が思っている部分については絶対に潰したまま誤魔化し続けてここまで何とかやってきているだけのゲームにはなり切れなかった、良くわからないものです。
 
 かつて100人規模のチームを運営していましたが、今や12人で固定をやるにしても他の馴染みのチームから何人か仲の良い方々を招かないとできないほどになってしまいました。クエストをやるとわかりますが、他のオンラインと異なり始終無言です・・・本当にオンラインなのか??と思えるほどになってしまっています。また、蘇生アイテムがあるのですが、一時期全く投げないということで投げることで効果をマルチプレイヤーに与えた場合はFUNが貰える仕様を運営が追加するほど助け合いや協力なんて文字が全くない今や珍しいオンライン風オフラインMO風RPG風ゲームです。

 7年目になる今、結局ここで言われている通り緊急待機ゲーのまま終わりそうです。また、バランスが悪いことも言われていますが、アップグレード予定だったイヴリダユニットもどなたかが予想されていた通り交換品だということで弱めの性能で実装されます。今後もここで評価されていた「運営のやりたくない調整」はそのままでサービスの終わりを迎えるのだろうとここを見ていて思いました。

 PSO2には感謝すれど、運営には憎悪を抱いています。今や運営はこういった運営に対して否定的な考え方を持っているユーザーに牙をむき、彼らだけが楽しめず、しかしPSO2自体は盛り上がっていると自慢して終わることだけを目指しているようです。

 会議などで「ディフェンスブーストを実装するときにSGにしてやれば、需要が少なくとも求めるユーザーは自由には入手できないでしょう?簡単に入手できたら悔しいじゃないですかぁ~」などと言う上がいる時点でPSO2の行く末は決まっていたのかもしれません。正直、ゲームコンセプトとBGMだけが良かっただけに本当に残念なものになってしまったと他のところで今も見ています。会社自体も古い考え方ですが、実際に作っている人らもユーザーに対して良くない考えを持っていては今後もここで言われている通り何も変わらないでしょう。

プレイ期間:1年以上2019/06/17

弱者は黙って去れ

りすてれーしょん幹部さん

未プレイの人は評価に惑わされず安く
プライしたほうがいいと思います。
ここで書かれている悪い面は、確かにPSOの一面ではありますが、
そこだけをピッかアップして
全部悪いような印象を与えるのは
フェアではないと思いますよ?

さて本題のレビューです。

良いたころ
・グラフィックが綺麗です
・綺麗なのに低スペパソコンでも遊べます
・操作が簡単です
・ストーリーが良いです
・チームコミュニティが活発です
・短時間で遊べます(長時間縛られない)
・武器やユニット強化のやりこみ要素が凄いです
・キャラクターが可愛いです
・良心的なガチャ排出確率
・圧巻のボス戦
・SEGA運営という安心感
・多彩なろピーアクション
・意識高いプレイヤー(一部除く)
・課金が良心的

悪いところ
・ウイキペディアなどを調べる一定以上の常法リテラシー必要
・見抜き文化

いいところは沢山あるけど、
悪いところあまりないですね。

プレイ期間:1年以上2019/06/17

EP1からの古参だが、このゲーム未だに結局緊急待機ゲーで何も変わってない。もう俺も無理と判断しオンラインゲーム自体を辞め、他の趣味に時間を、当てるようにした。

良い部分は、PTに固定の構成がないこと。後は大分前の話だが、キャラクリが良かったらしい(笑)今はキャラクリは他のゲームの方が断然良い。

悪い部分は、古参だろうが新規だろうが全く同じ部分を指摘するはず。
とりあえず火力特化ゲーで折角役割が無く自由にできそうなのに各職に特徴が無く(テクターとそれ以外の状態)、やれたら楽しいだろうなと言う要素がない。
他の人が指摘してたが、役割がないのと同時に仲間にこういった心強い味方がいたら良いと言えるオンラインRPGらしい要素がない。

古参の火力特化しかやって来なかった俺も思うが、全く低評価の通りゲーム内では攻撃力と防御力のバランス調整に明らかな不公平感がある。何でも管理したがる運営は需要が少ないものと分かっていてやらせたくないために供給を少なくしているのもゲーム内から誰の目にも明らか。
確かに最近実装された艦隊戦で追加された新能力は今までにないほど多スロットのドロップが無く全く使わせる気がない。このことから俺も以前から薄々感じてた「運営が遊ばせる気がない」のを肌で感じた為にもう良い年だし、人との交流をするために現実方面で身体を動かす趣味に以降した次第だ。

カタナ特化って人はこのゲームを始める人も古参も誰もが知っている。このゲームの運営が認めたくない、遊ばせたくないことを的確にそのまま運営の代弁をする気持ち悪い人物と周知されている。
大体の人が他のゲームを勧めたり、やらない方が良いと言う意味を自身の都合や思い込み、決めつけでねじ曲げても悪い部分や根本的に変化のない部分は変わっていないので指摘され評価される部分が同じになるのは当然に思う。そこが延々と変わらないから人が増えてもまたすぐに減る。

7年になるらしいが相変わらず運営のやり方の根本的なとこが変わらないためいつまで経ってもユーザーを満足させられないものになってる感じでゲームとしてユーザーに楽しませたいと言う部分が欠落しきったもののままに思う。
俺も同じことを言う、楽しんでもらいたいと思って作られている他のゲームをやった方が良い。まさにそれ。

プレイ期間:1年以上2019/06/17

・アクション性は最悪。エフェクトが「12人でやる」ゲームである事を忘れたものとなっているため、何をしているのかが分からない。
ジャストアタックなんて言う音ゲー要素を入れている癖にこれは前代未聞だわ。
ペルソナやその他の敵の「弱点」に皆が群がっている時など、エフェクトが酷すぎるせいでJAのリングが見えず、何をやっているのかが一切分からない。
・被弾して怯んだ時や、吹き飛ばされた際に無敵時間がないので、デスクリムゾンみたく多段ヒットを起こして即死したりする。これは艦隊戦で顕著。
・ナンニデモ=DPSチェック。ナンニデモ=タイムアタック。それ面白いと思っているのは運営と一部のユーザーだけですから!いい加減、「声のデカい少数派」に媚を売るのはやめようや。
・緊急ゲー。予定された緊急()
・ストーリーはゴミ。ない方がマシ。つーかストーリーを売りにするなら脚本書いてる奴を変えろや、そこらの中学生の方がいい作品を描けるぞ…
・エロい服(露出が激しい服)が多すぎ。エロで釣ればいいってもんじゃねーぞ!
・民度も最悪。某掲示板では常にマウント合戦が行われている。キャラクリ、装備、腕、果ては「運でしか入手できない」装備を取れていない人にすらマウントを取りに行く始末。頭大丈夫?と言いたくなってしまう。
ちなみに臣民、所謂信者に言わせるとこれでもかなり良い方らしい。
・ナンニデモ=管理ゲー。少しやっていると「あ、これ運営に管理されているゲームなんだな」と気づいてしまう位には管理されているゲーム。
・装備更新は面倒極まりない。メセタを回収したいのは分かるが、それにしてもやり方があるだろ?
・そのメセタを稼ぐ方法も限定されており、作業感が強い。スクを回して出た物を売るという方法もあるが、数千円出してもゴミしか引けない事もあり(つーか私がそうだった)、あまりやりたいものではない。
・ゲーム内では特殊能力に関して殆ど説明がない。運営は一度、コスパと性能のバランスが優れている「アスエテマナグレ」を「説明なしの初見」状態で作って欲しい。
・運営も酷い。日本版ユーザーを満足させられていないのに、どうして海外版に手を出すんですかね?

フレに付き合って惰性で続けているが、それももう限界。
着せ替えゲーとして見ても別のゲームにMODを導入した方がいいのが作れるしなぁ…。
もうダメねこのゲーム。

プレイ期間:1年以上2019/06/17

評価1が安定のゲームプレイヤーさん達が逆張りしてるくせに自分達はそんな事ありませんの如く下げて来てる…人の事言えるの?
実際、低評価の大半は2〜3人程度。刀特化という名前が出てから一時期増えたが、それでも飽きて先にあげた人数になってる。
未だに防御と攻撃のバランスが〜しか言わなくて、アホらしさを覚える。
いい加減、自分達の勧めるゲームに戻れよ。防御以前に自分達の勧めるゲームより上なのが嫌いなんでしょ?そう言えばいいじゃないか。
それが事実なんだからさ。

プレイ期間:1年以上2019/06/17

カタワ特化が評価操作してるからねw

カタワ特は消えろwさん

このまともなゲームと思えないゲー無が
いまだに総合星2なのは
カタワ特化ことプレイヤーおよび名前変えただけの高評価(3~5)の同一人物の評価操作のせいなのですよw
レビューサイト側が適切に処理してたら星2以下なのは確実なんですけどね…w(評価高い順にして過去見たら面白いですよwほぼ同じ人しか書いてなくてw)
てかwカタワ特化さん?w
新エキスパとれなくてw子供のだだこねみたいにツイで喚いて「今の運営が痛い目にあえばいいか」とか書いてたのにw
評価操作をまだ続けるとか頭大丈夫ですか?w

プレイ期間:1週間未満2019/06/17

ゲーム自体がすごくつまらないと思います。
単純にそれだけの話ですね。
で、未だにプレイしてる人はなんのんでしょう?
物凄い額のリアルマネーや時間を費やし
辞めるにやめれなくなったのでしょうか?
今からでも遅くないので、
ネトゲやるならもう少しマシなのをプレイしたらいいと思います。

ていうか、トータルで二点付いてますが、
1点でも多いくらい。
残念ながらゼロが選べないんですよね

プレイ期間:半年2019/06/17

つまらんしバランス悪すぎ

たかちたあわあほさん

艦隊戦ってのが実装されてからやり始めた者だか、何これ…楽しめてる子には悪いけど何が面白いのかわからなかった。
後、バランス悪すぎ、不公平バランスって調べてたらここに来たり、カタワぽっか?とか粘着する奴とかにたどり着く結果になったけど本当に嫌な奴がこのゲームにはいるんだなと初めて知った。

わざわざ名前変えてすぐに評価でもない、評価に噛み付く日記を書くとか本当に気持ち悪いなと思った。このゲームって誰が見ても明らかにおかしいことや改善したら多分まだマシになるってことをレビューで書くと他へ行け!なんて排他的な攻撃コメントを言う奴がいるんだな、と実感できた。

アークラーことカタナぽっかに言いたいけど、あなたも他の対抗馬をここで下げてもゲームとして運営が楽しませたくないと思って一部仕様を私情で決めてるようなゲームが多くのユーザーに面白いって評価されて緊急クエスト以外でも人がいるなんて状態にはならんと思うわ。

聞いてた通り、運営同様一部排他的なユーザーがいるゲームだとわかった。周りにはとてもじゃないが、勧められない。運営が根本的に姿勢を変えない限りずっと嫌なゲームって評価され続ける、そんかゲームではない何かに感じましたまる

プレイ期間:3ヶ月2019/06/16

たしかにレビューは自己の判断で見ますが、自己中心的なレビューほど役に立たないです。
防御と攻撃のバランスが整ってないと言うなら、整ってるゲームに行けばいい。
リネージュという放置オートゲームなのにあれだけ高評価なのは疑問だけど、その人が楽しいならそれでいいんじゃない?ただ、腕の必要性はないゲームという事を知っておいてね。それで怒ろうが、こっちの評価なんです。怒られる謂れもないです。

そして、ここの評価がバランス云々と言ってるが学がなく感情だけで語ってるなと言う印象しかない。あと、ちょこちょことff14プレイヤーらしき人が見受けられるないう印象。
ff14をあげたいなら、ff14のレビューやフォーラムで上げる努力をした方がいいよ。ここで、pso2下げしたところで上がる事はない。そして、どれだけpso2を下げようが下との差が酷いんだから無理だよ。
スティームやりたきゃやればいい。それで優越感を感じてる姿を冷めた目で見てるよ。
正直、レビューがここまで低レベルだと参考にすらならないよ。
これだけは断言出来る。
とあるYouTuberにゴミゲー勧めるんじゃねーって言ってるキッズと同レベルの内容なんだよ。

プレイ期間:1年以上2019/06/16

 少しやってみた感想としてはタイトル通りゲームは良さそうなのに運営が全部を駄目にしてしまっている印象でした。はっきり言って胸糞悪いタイトルでした。

 全てにおいて自由度が低すぎるため、ゲームなのに遊べる時間や幅が限られているため長く遊べない、新規が入り辛い、古参も何も言わずにいなくなる、そんなゲームになり切れなかったオンラインアクションRPG風ゲーム?(ゲームなのか??)という感じなものでした。

不自由・楽しくない・不快な要素
①見た目変更システム(武器フォーム変更)
 このページで他の方々で触れている方も見える点ですが、現在入手不可能なものがあったり、ドロップ限定であったりして利用したくともできないものが意外と多くある点が本当に不快に思った。運営が如何にこういったシステムをプレイしているユーザーたちが求めているものなのかを全く把握できていないかをゲーム内で実際に触れてみるとユーザー側に嫌でも伝わって来てしまう。
 中でも言われてみれば・・・と思うもの。現在最高ランク武器で星15武器というものがあるのですが、それと交換するために必須な素材武器と言う物があるのですが、ある二つの武器はその素材武器の武器カテゴリを変更することも可であったり、入手方法が確実なものだったりします。しかし、他の一つは必要な星13武器でジュティス武器というものがありますが、これだけなぜか入手方法がドロップ限定になっています。これについてやっていてすごく疑問に思い調べていたらこのページで色々書かれていましたが、なるほど嫌がらせ的なものですか・・・といった印象でした。また、私は始めたばかりですが、現在取引可能な武器ランクは12までが全て?で一部14や15まで?となっているそうです。また、サービス期間が後3年らしいですが、なのに未だに13武器が全て取引解禁になっていない点も今後同接が落ち込むであろう夏休みシーズンに運営が手札として残している?という始末らしいですが・・・運営は本当にユーザーにこのシステムを楽しんでもらいたいと思って実装したのかかなり疑問に思いました。

②特殊能力強化における攻撃力と防御力の不公平な仕様
 これ特にこのゲームにおいて異常に不快な思いをしました。このゲームとにかく火力特化させることだけが正解なんですが、強化してもただ死に難くなるだけで何のメリットも楽しみもない防御力はとにかく強化の幅が少なく、したくとも強化したい能力の供給量が圧倒的に少なくやれないようになっていました。ゲームとして致命的でこの部分に関しては本当にこのゲームを運営が如何に何も考えずに作っているかを物語っている部分に思いました。
 最近実装された新しい緊急クエストと呼ばれるものがあり、その中でこのゲームでは珍しく防御力が上がる能力も実装されました。参加人口もかなり多いようなのですが、供給量が圧倒的に少ないみたいです。分かり易く言うと、ビジフォンというもので個人商店を開いてユーザー間で大抵のアイテムを取引できるのですが、そこに並んでいる数が余りにも少ないらしいのです(古参曰く)。これからわかることは、
 ①供給量が圧倒的に少ない
 ②プレミアムにしている人口が少ない(マイショップを開いていない、利用すらしていない)

です。かなり市場が縮小しておりゲーム内の経済が一部滞っていて機能していないことがわかり、オンラインゲームとしては致命的に感じました。

 総評としてはとりあえずやってみて思ったことは、運営が何でも自分たちの思い通りに管理したい!これは嫌だからこれは全部やらせてやらないからな!と言う感じが伝わってきました。こんなユーザーに楽しませたくないと思って運営・制作・企画されているオンラインRPGは初めてやりました。他に書かれている方も見えますが、ここの企業の考え方が非常に古いのかな?と思います。ユーザーの求めているものが分かっているのに故意にやらず、同接が減って来たら仕方なく実装・改善・・・・嫌なゲームだな、と思います。折角自由に遊べるなんてコンセプトのゲームのはずなのに運営が全てを台無しにしており、そこから始めたばかりの新規だけでなく長く続けている古参ユーザーにまでも徐々に不快な思いを追加していく・・・そんなゲームでした。はっきり言って少し触れてみた新規から言えることは、新規ユーザーはやるならかなりストレス耐性がいると、また古参の方々・・・こうすればユーザーはこうしなければいけなくなるなんて考えでばかり運営されているこんなものやるくらいなら他のものをやるか、他の趣味に時間を割く方が余程有意義に思います。おすすめはできないなと思います。

プレイ期間:3ヶ月2019/06/16

PSOのDC(ドリームキャスト)からキューブ、その後はPSU以外はやってました。
PSO2もβテストから最初の一年は参加していました。

最初は鳴り物入りでオープンし迫力あるアクションや、独特のSF感が斬新でロビーに入った時は、ユーザーみんなが普通にチャットしたりオープンで会話していました。海外勢も最初は参加してたので、海外の日本語を勉強している方々も仲良くなったりとても楽しかったのを覚えています。

しかしながらセガのセキュリティの脆弱さを小馬鹿にする一部のハッカーにゲームを改ざんされ、クエストカウンターのNPCが全員天井にはりついてクエストが受けられなかったりと、作りを明らかに笑いもののようないたずらの数々をセガは防壁できずに、海外勢を何の説明もなく突然閉め出す形で、最初の1ヶ月ほどで日本のネット経由のみのユーザーだけが参加許可になりました。

思えば色々最初からPSUの汚点を完全には解消できないままPSO2を始めたんだなと言う感じです。セガという会社は他のゲーム等も前からやっている人はわかっているかと思いますが、あまり考え方や体質自体進歩していません。

それは開発者側の人間が、そのまま経営が傾く前の考えや、発想などを繰り返して、何かさらに新しい進化したモノを生み出せないまま、制作者もゲームも会社も老齢化していって気がつかず奢っているからだと思います。

独特の世界観とワンパターンでもDCやGC時代だったら、今のPSO2のやり方でもやっていけた。正直DCの頃と敵の動きや敵のやること、クエストストーリーは紅い輪のリコ時代から全く変わった印象ありません。

ぼくは毎年、一年に2ヶ月くらい戻って来ては課金してプレイして様子を見る感じでプレイしてます。今年5月からいますが…去年とは比べられない程に閑散としてますし、これがあのアンスールか?と思ってしまいます。

ロビーで別のポケモンで対戦しよう、遊戯王やろうと堂々誘い合ってる人すらいました。見ていてセガは情けないな…と思います。

今のユーザーは若いスマホ世代で、運営側ののSプロデューサーらの年齢とはかなり離れている人達がメインです。色んなオンゲーを知ってる人達です。彼らは彼らでお客さんであり、今の時代のお客さんなんじゃないでしょうか。もちろんルールはあるとは思いますが。ぼくら古参と考え方が違っても、同じユーザーで一緒のゲームを盛り上げている利用者じゃないんでしょうか。

新規参加者が駄目にした、くだらないユーザーはいらない。

そんなことをいって、ユーザー自体がPSO2から激減して過疎している事は運営も古参も、自分らの首を絞めていることだと思います。媚びろと言っているのではなく、異世代とも譲り合えない・仲良くやれない・やる気がないのであれば一人でオフラインゲームした方が良いと思います。

そして非売運動じゃありませんけどPSO自体がセガサミーにとって、利益にならないと実際に知らしめなければSプロデューサーもセガも学習できないのかもしれません。

DCの頃から根本的にセガという会社の体質が変わっていないと感じています。セガというゲーム会社を盲目的に愛している方々もやはり、類友じゃありませんが考え方・横柄さやはり似ている気がします。

そろそろ二ヶ月経つので、また引退する予定です。来年PSO2はもうのこってないのかもと思うと仕方がないのかもしれませんが、ただ哀しいです。

プレイ期間:1年以上2019/06/13

チーム しげふぉれすと & まいたおる(キチガイ直結出会い厨) 。コレを見たら即BL推奨!
コイツらの取り巻きも異常者ばかり。
見かけたら回避推奨。
コレに限らず、あちゅら、クリスタルシオン、カタナ特化といった香ばしい奴らがひしめく6鯖は正にカオス状態。
コイツらに共通していえるのは、キチガイ、直結出会い厨、付きまとい、暴言、粘着といった迷惑行為の常習犯という事。
コイツらのせいで引退に追い込まれた人の数は少なくなく、いくら通報しても運営は一切動かない為、6鯖は避けるべき。晒しスレにも毎回上がるヤバイ奴らなので興味ある人は検索推奨。

プレイ期間:1週間未満2019/06/13

やるだけ時間の無駄。

のらねこさん

現実世界の友人に勧められて始めたが、評価できる点が割と真面目に見当たらない。
戦闘は本当に面白くない。プレイヤーの視界に攻撃を加えるものが多すぎたり、視界外から「多段ヒットするとほぼ即死」の攻撃を連発してきたり(艦隊戦がこれ)する。
無双で数百人いる雑兵全員が名前アリの武将並に攻撃をしてきたらどうなるか?を考えずに作ったらこうなるのだろうという見本だ。
運営が推すAISヴェガに至ってはない方がマシとすら言えるくらいつまらない。

ウリとしてよく挙がるキャラクリだが、これも正直褒められない。
顔や体を作る分にはまぁまぁいいのだが、それ以外がね…。
・アクセサリーは4つしかつけられず、調整の幅も狭い。アクセサリーや髪型によってはある程度妥協しないと変な箇所が出てくる場合がある(これのせいで私は数千万メセタを無駄にした)。
・ボディペイントに至っては二つまでしか装着できず、服や好みによっては妥協しないといけない場面も出てくる。
・髪の色を変えるだけでSGorパスを要求される。
・服の色を変えるだけで数十万~数百万メセタを要求される。
・そして人気の髪型やアクセサリーは法外な値段で売られており、とてもじゃないが手軽に手を出せるものではない。髪一つで4000万、スパッツやソックス一つで数千万とか馬鹿じゃねぇの?
・武器は「装着位置」こそ調整できるが、サイズや角度の調整は出来ない。
・キャラや服に合わせた武器の見た目にしたくても「武器フォーム変更パス」の壁が立ちふさがる。かといって迷彩はハッキリ言ってバリエーションに乏しく、飽きる。
・コスチューム(特にレイヤリング)は露出が激しい物が多く、露出がないものを選ぼうとすると途端に幅が狭くなる。そのせいか、「露出が激しくなく、デザインが秀逸なもの」は軒並み高価。
これでキャラクリが優れているとか笑ってしまうわ。

シナリオはもう目も当てられない。ない方がマシと断言できるレベル。
報酬の為に全部やったが、途中から全スキップしたわ。金貰えるのなら見てもいいレベル。

UIやシステムは、「今の時代のゲームか?」と思えるレベルで酷い。
・交換ショップでは「倉庫」を参照するという事はせず、「倉庫を開く」とかいうもので対応を完了しているという前代未聞な仕様。一々倉庫から引っ張ってくるのは面倒なんだよ!
・ビジフォンの検索は、「部分一致」に対応せず、「完全一致」でなければ検索する事すらできない。また、名前を一度入力しておく、他の人のを見ておくなどしないと候補にすら挙がらない。なんだこれ…。
・石やメダルの交換ショップは、プレイしていれば「ウザい」と気づくよね?各店員の距離が近すぎるせいでうるさいんだよ!
・AWは、条件を満たすと毎回のようにチャットで流れてしまうので、「回復」や「補助」のお礼をなかなか使えない(場合によってはチャットを埋め尽くしてしまうので)。
・70GBのクライアントって冗談でしょ?中身スカスカのゲームなのに?

正直、長く続けられるようなゲームじゃない。
キャラクリが素晴らしいと聞いていたので期待していたのだが、蓋を開けてみればかなりのがっかり仕様。
これなら別のゲームをやっていたほうが有意義かな…。

プレイ期間:1週間未満2019/06/13

引退いたします!

引退しまーすさん

無駄ゲームです。
引退します。
メイプルストーリーに行きます!
すごく楽しい(吉外いません)

めやきためしまりまこのまけりめねそゆはさよやしたまへりゆニヤ)なりなほ山根羅ヨナなやまやはそ
なやなはやまてひやまなはゃらはゆわな

))のんはろをてねたはりるそたやらやろ
まねのやはなてけなや )やな
のやなひなかほなねはにね!!!な

プレイ期間:1週間未満2019/06/13

新生しても予想の斜め上に向かっただけで、実装当初からゴミのあのゲームですよね。ただ、ゴミから別のゴミになっただけで大した差はない。

とあるブログでなんか言ってたが…
・強化ウィスボルトも結局は避ける気がない人間が伝染して、誰も避けなくなる。
・vitaに関してもvita側の表示限界等のボトルネック的な部分の為に出来なかったんだろうなと予想しつつ、それを周知できなかったのが問題。
だからと言ってどちらも無くしていいものでもない。
ただただ、自分が面倒だからやらないと言うなら行かなくていいし、上位に位置する武器がアトラ、シオンなのだからそれを超えないようにしてるだけ。

そういえばリネージュって紹介してたけど、グラ以外褒めれる要素ある?と言う言葉以外見つからないし、スチームもPCの性能依存のゲームしかないから使えない人は使えない。
ちなみにリネージュMを数分でアンストした人のレビューですし、個人的には本家と大差ないと思ってます。

プレイ期間:1年以上2019/06/13

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!