最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 398 | |
★4 | 117 | |
★3 | 164 | |
★2 | 148 | |
★1 | 1709 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
2101~2120件/2,536件中
ゲーマーさん
何回やって負けばっかり。殆ど連敗。仲間が居るんだからたまには勝ちが続く時もあってもいいのに負け負け負け。勝率も38%以下を行ったり来たり。絶対40%には届かない。そこそこ上手くなったつもりででも突然連敗の嵐。で、アカウント変えてやり直してみたら急に勝てるようになって勝率60%越え!!なんなんだろ?急に弾も命中するし相手の弾は弾きかえす。弾薬庫も数戦に1回は命中して相手を一撃で倒せることもしばしば。旧いアカウントで同じ戦車でやるとなーんか重くて弾も命中しないし、すぐに発見されてやられて大破。ほんと謎なゲーム。勝率はどちらのアカウントと同じ一定に変化はほとんど無し。でもアップルストアのレビューはそこそこ悪くない。あと容量食うせいか重い。戦闘中に動かなくなることしばしば。仲間が動かなくなったと時は、あ、ラグだな!と思えば間違い無し。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
IS4さん
やっぱ胡散臭いゲームと思ってレビュー見たら、思った通りだった。評価1ばっかやん(笑)
俺がやったのはスマホバージョンだけどイライラして体に悪いなこれ。答えのない壊れた知恵の輪をやらされてる感じのゲーム。
やっててどうりでおかしいと思ったよ!!不自然なんだよな勝ち負けが。上手く設定してるつもりでもあんなに負けがつづいたり勝ちがつづいたりするのは変だよ。放置してても勝っちゃうんだから(笑)
あと弾一発に金がかかるってどうゆう事なんだよ!金かかってしょーがねーよな。金気にして弾撃てねーよ(笑)。
金額の安い弾もあるにはあるけどて‥‥BB弾かよ!!って突っ込みたくなる貧弱な豆鉄砲なんだよな。
しかも敵倒して勝っても大赤字になるし、金かかり過ぎじゃないかな。日本人金持ってると思ってボリ過ぎだろホント。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
パンツァーさん
このゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてるわけじゃなくてランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。それが課金に繋がったりするからね。本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要でしょ。それに回線速度も限界があるし、なのでこう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されているの。プレーヤーもCOMが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。マッチング云々言ってる人いるけどもっと現実は醜いんだよね。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
blitzさん
課金をする→10連勝は当たり前→やがて連敗が続く。15連敗も当たり前→また課金してみる→無敵!10連勝は当たり前→数週間経つとまた連敗10連敗→2勝→5連敗→1勝→5連敗みたいのが永遠に続く。
もう一回だけとまた1万円課金する→10連勝→1敗→5連勝→1敗→10連勝みたいになる→やがて連敗に戻る。
こんな感じが永遠に続くゲームです。周期的な波があって実力で勝敗が決まると言うより勝たせてもらっている、負けさせられてる、と言うような感覚です。
戦車で打ち合って戦ってるけど裏で予めプログラムされた運命なんですね。アカウントを2つ取得していましたがとても同じ人がプレイしているとは思えない勝率の差でした。勝てないときは相手に弾も当たらないし、弱点をキチンと狙っても無効になります。また、botも含まれているようで普通では考えられない動きをします。これはもうアンインストール決まりです。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
戦車愛好家さん
ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下のゲーム。金の無駄。こんなゲームに使うなら親孝行しょう!!
プレイ期間:1年以上2015/12/10
t34さん
さすが日本より法律のゆる〜い国が作ったゲームだけあってインチし放題の糞ゲー。多額の課金をすると「勝ち試合」を引ける確率が上がります。しかし、やがて低確率になり「負け試合」ばかり引きます。そうなんです!「勝ち」と「負け」をクリックで当てる確率ゲームみたいな物なんです。低確率になったらまた課金して確率を上げなくてはなりません。そして「勝ち試合」を引いてから「勝ち」が決まっている出来レースの戦闘をやります。逆の場合は「負け」が決まっている出来レースをやります。勝ちが決まっている時は弾を撃たなくても何をしてても味方のコンピューターが無双して勝ちますが、負けが決まっている戦闘は何をしても覆せません。
やはり容量やコストの面で完全に対人のネット対戦ゲームって言うのは不可能なのですかね。そのつもりで始めたのですがこれは笑っちゃうくらいの糞ゲーでした。
プレイ期間:1年以上2015/12/10
キングさん
戦闘開始のボタンがスロットガチャポンのスタートボタンで押したタイミングで勝ち負けが決定するガチャポンゲームです。勝ち負けが決まった上で7分間も戦闘みたいなことをしますが出来レースななゆえまったくしらけています。放置者も多数で本当に無意味です。ただ勝敗が決まっていると知らずに必死で戦っている人もいますが結果は絶対に覆せません。混ざっているbotが極端に無敵モードになったり味方のbotが動かなくなったり自滅したりします。課金をしないとスロットで勝ちを引く確率が著しく低下して負けが連発します。何より負けを引いての7分間の戦闘はホント長く感じます。(途中で抜けられません)確かにネット対戦で本当にプレーヤー同士がバトルするなら相当のプログラム技術と容量が必要かと思います。それ故のなんちゃってバトルゲームに仕上がってるのかと納得しました。オンラインでバトルすると言うゲームを求めている方にはお勧め出来ない駄作です。
プレイ期間:1年以上2015/12/10
擁護派押されてるぞさん
勝率調整なんて都市伝説
そんなものありません。
どうしてそう言えるかって?
だって下手な人の勝率は低くて上手い人は高いから。
これが理解できずにレビュー書いてる人はもうちょっとゲーム頑張ってから
書きましょうね。
で、なんで私の評価は☆ふたつかって?
両軍が面白く戦えるマッチングシステムが出来るはずなのに
やろうとしないから。
コレに尽きます。
10分以上も戦うんだからさー、もうちょっとなんとかならないものかね。
最初から勝敗がある程度見えてる戦いは辛い。
プレイ期間:1年以上2015/12/10
あきらさん
最近課金しないと勝てない射幸心をじゃぶじゃぶ煽るようなゲームが多い中、課金せずとも勝てるゲームです。
戦車のことはあまり詳しくなく、広告がやたら出ているのでプレイして1年、戦車のことにも詳しくなってしまいました。
本当に暇な時間があればプレイするような、そんなゲームです。
FPSみたいな瞬発性も必要では無く、どちらかというと頭を使うゲームなので、俺みたいなおっさんさんホイホイです。
色々思うこともありますが、今一番お気に入りのゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/12/10
ハナモゲラさん
レビューで粘着しているのが居ますが何でこういうのが湧くかといえば”ゲームを少し改良すれば最高の物になる”しかし現実は度重なる改善要望を無視している運営・開発元のせいとも言えるのでは?
本当にクソゲーだとここまでレビューが多く無いし基本スルーでしょ?面白く無いのなら。
マッチメイクをはじめとして何故か開発元が勝率を一定レベル以上は下げさせるという思考なので無茶なチートまがいの”調整”を強引にやるから批判が噴出してると思います。
巧い人が勝率99.99%になろうがベスト1になろうが構わないと思いますがね?
調整というモノを辞めれば
それであからさまな”調整”で不快な思いする大多数かつ最大の不満を抱かせないようにすれば平和になると思うのですがね。
プレイ期間:1年以上2015/12/10
のぶさん
戦闘開始のボタンがスロットガチャポンのスタートボタンで押したタイミングで勝ち負けが決定するガチャポンゲームです。勝ち負けが決まった上で7分間も戦闘みたいなことをしますが出来レースななゆえまったくしらけています。放置者も多数で本当に無意味です。ただ勝敗が決まっていると知らずに必死で戦っている人もいますが結果は絶対に覆せません。混ざっているbotが極端に無敵モードになったり味方のbotが動かなくなったり自滅したりします。課金をしないとスロットで勝ちを引く確率が著しく低下して負けが連発します。何より負けを引いての7分間の戦闘はホント長く感じます。(途中で抜けられません)確かにネット対戦で本当にプレーヤー同士がバトルするなら相当のプログラム技術と容量が必要かと思います。それ故のなんちゃってバトルゲームに仕上がってるのかと納得しました。オンラインでバトルすると言うゲームを求めている方にはお勧め出来ない駄作です。
プレイ期間:1年以上2015/12/09
名無しのパンツァーさん
・課金者優遇
・課金弾防御力UP
・初心者優遇
・接待ゲーム
・接待ゲームで勝ちそうになると意図的にサーバーダウン
・マレーシアがpigで有利
・Tier無視
・アップデートのたびにスペックダウン
・無課金者はただの的
・東南アジア、中、韓の課金者の独断場
・日本から無課金でプレーすると馬鹿を見る
勝ちも負けもコントロールされた金金金の汚いゲームです。
※プレー期間三年、総課金¥120.000
プレイ期間:1年以上2015/12/09
猿脳多数さん
modで確認できれば一番いいが
① 初動作が遅い(通信関係で遅かった場合除く 但しその後の動き次第)
② 重中軽で芋位置
③ 無駄突撃
④ 位置取りが野ざらし位置
⑤ 地形を考慮していない位置取り
⑥ マップ大小まるで見ていない動き(全体状況が掴めていない)
⑦ 前線支援が出来ない位置どり
⑧ 昼豚メシを採ろうとしない
⑨ 味方の射線に割り込む者及び味方の後退位置を塞ぐ位置どりとそれに類する行為
⑩ 自戦車が眼前の戦車に通用しないのに位置を変えない者
⑪ 必須の位置どりをすべき場所に重中戦車が確保しようとしない
⑫ 主戦場となる場所に主力が来ない
⑬ 互角の状況下で自陣防衛に戻ろうともしない又は占領を何故か躊躇する者 ⑥関係
⑭ ⑬において占領中無駄に発砲して位置をバラし挙句撃たれる者
被ってるのもあるが基本は序盤の動きでだいたいの味方の能力が晒けだしてしまうのだ
プレイ期間:1年以上2015/12/09
龍雲寺さん
見た目の割に凄く地道な鍛錬が重要なゲームです。
特に初めてすぐは死んで死んで……そこから何かを見つけられるかっていう……。
各マップにある有利な場所。岩影、茂み、廃墟の窓、等々。 そして、逆にそこを攻める対処法。
お互いの戦車の位置や角度によっては目の前に居るのに撃てない、撃たれないという状況もあります。相手も自分も撃ち合えないけれど、見つける(索敵する)ことで味方の攻撃が飛んできて撃破してくれることもあります。
自分なりの地道な発掘を愉しいと思えるか?
理不尽とも感じる圧倒的な性能差にも絶望せず、立ち向かっていけるメンタルはあるか?
自分が活躍できなくても、味方のために行動できるか?
僅かなチャンスを見出し、正確に撃ち抜くため、冷静に状況を見極めることができるか?
周囲や全体を見渡し、時には素早く動き、時には岩のようにガンと待ち構える。
そんな感じ人を選ぶゲームだと思います。
合わなければ理不尽いっぱいの駄目ゲーム。合う人ならば他にはない面白さが味わえると思います。
プレイ期間:1年以上2015/12/09
ヤマアラシさん
ただのプレーヤー対ただのプレーヤーの戦いとレビューしてた人が下にいたけど、本当にアカウントをとってプレーしてるただのプレーヤーだけで対戦していると思っているとは脳内お花畑ですね。今のソシャゲでは運営botなんて当たり前。いかにプレーヤー数が全世界に居ようともいつ何時でも頭数を揃えるのは至難。頭数が足りないため戦闘出来ません!!なんてなことがないように足りない人数は運営botがカバーする。ただのプレーヤーに扮してね。botの方が明らかに多い時もそりゃあたくさんあるね。だからbotの設定次第なんですよ。勝敗なんて。過疎化してたらホントbotだらけだよwただそれを表向きは公表しないから純粋なオンライン対戦ゲームと思ってやってる人もたくさんいるだろうけど。どうしてもbotが多数の戦闘はbotが強く設定されてる方が勝つから勝敗が決まっていると思われても仕方ないんじゃないかな。
プレイ期間:1年以上2015/12/09
戦車ゲーマーさん
戦闘開始のボタンがスロットガチャポンのスタートボタンで押したタイミングで勝ち負けが決定するガチャポンゲームです。勝ち負けが決まった上で7分間も戦闘みたいなことをしますが出来レースななゆえまったくしらけています。放置者も多数で本当に無意味です。ただ勝敗が決まっていると知らずに必死で戦っている人もいますが結果は絶対に覆せません。混ざっているbotが極端に無敵モードになったり味方のbotが動かなくなったり自滅したりします。課金をしないとスロットで勝ちを引く確率が著しく低下して負けが連発します。何より負けを引いての7分間の戦闘はホント長く感じます。(途中で抜けられません)確かにネット対戦で本当にプレーヤー同士がバトルするなら相当のプログラム技術と容量が必要かと思います。それ故のなんちゃってバトルゲームに仕上がってるのかと納得しました。オンラインでバトルすると言うゲームを求めている方にはお勧め出来ない駄作です。
プレイ期間:1年以上2015/12/09
アラバさん
「インチキ」というレビューが多く見られるが、
【「負けまくる→インチキ」というレビューはあるのに「勝ちまくる→インチキ」というレビューが無い】
という状態であるあたり、その信憑性はお察しだ。
そもそも「ただのプレイヤー15人」対「ただのプレイヤー15人」でやるゲームにおいて、
どちらかに肩入れすることによる運営のメリットなどあるわけがない。
そんなメリットがないことをわざわざやると決めつける理由はなんだろうか?
ゲームにおける重要な要素はタイトルの通り。
勝つ可能性を広めたければ、強い車両に乗るか、プレイヤースキルを上げるしかない。
マッチングシステム自体はプレイヤースキルが考慮されていないあたり、まだまだ改善の余地があると感じるが、
それ以外の部分については、概ね及第点であると感じる。
何人か書いている通り、このゲームはライトユーザーであるうちは確かに苦しいことが多い。
しかし、対人のゲームならこのゲームに限らずどれもそんなものだ。
「負け続けるのは、強い戦車に乗っていないか、あなたがまだ下手なのだ。
それでも勝てないなら、その日はもう休め。」
この考え方ができない人は、このゲームに向いていない。
プレイ期間:1年以上2015/12/08
チハさん
不具合あって運営に問い合わせたら屁理屈ばかりのならべる本当に親切心の欠片もない運営スタッフでした。外国のメーカーだけあって日本人の常識はありません。たとえゲームがよくてもこんな会社の製品に課金はもうしたくはないと思いました。運営スタッフもきっとコールセンターのアルバイトか何かがマニアルを読んで対応しているのでしょう。クレームが多すぎて対応が雑になってますね。ゲーム自体も裏操作だらけのでとてもイライラするゲームです。ゲームも運営が不正しているか否か調査する機関が必要だとこのゲームを
やって改めて思いました。ダウンロード数などは幾らでも操作可能だし、表向きの数値で判断してダウンロードするとえらい目にあうと痛感しました。
プレイ期間:1年以上2015/12/08
プーさんさん
やってみたけどがっかりしました。敵が消えたり無敵になったり、味方が動かなくなったり、空飛んだり、瞬間移動したりある意味凄すぎて言葉に出来ません。
勝敗は3歩進んで5歩下がるみたいな感じです。クレジットは戦車を買ったりパーツを
アップグレードしたりするのに使いますが、課金してプレミアアカウントを使って、更に課金戦車(クレジット優遇)を使って敵を3〜4第撃破して勲章×3位もらって3500ダメージ以上与えて→赤字になると言うとんでもない金食いゲームです。約12000戦、勝率57%とそこそこ悪くはない成績でしたが換算方法がソビエト式なのでしょう。多分、更に課金させる為にクレジットが増えないリミットが特定の周期でかかるのでしょう。やっていてとても違和感ばかりのゲームでした。勝敗もリミットが周期的にかかり、連敗がつづきます。パソコン版はやったことがありませんが、スマホ版は金、金、金、金です。そもそもゲームって一万円以下で買える物なのに何でソシャゲとかは上限が無いのですかね。法律で改正した方が良いと思います。
プレイ期間:1年以上2015/12/08
戦車ゲーマーさん
ガチャポンゲームなのに戦闘7分間もやる意味あるの?いっそパチスロみたいなインターフェースにしても同じじゃん。勝率は戦って勝った確率じゃなくてその人のガチャポンで勝利が出る確率なんだね。長くやるとすこーしずつガチャポンで勝ち目が出る確率が上がっていくんだよね。戦闘省けばもっと早く進むんだけどなーw
まぁ表向きは戦闘して勝敗は腕次第ってなところだから省くわけにもいかないか。
低確のときはひどいよー。
全然勝ち目出ないんだもんなー。パチスロなら前兆とか出るけど、これは予告無しだからなー。でも確変で勝ち目が連発もあるんでしょ?本当に手の込んだスロットゲームだよ。でも、俺は戦車で戦闘するアクションゲームだと思ってblitzインストールしたんで正直ガッカリだよ!しかもパチスロ好きには回りくど過ぎるから受けないと思うし、一体どんなニーズがターゲットなんだろ。
プレイ期間:1年以上2015/12/08
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!