最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 397 | |
★4 | 116 | |
★3 | 162 | |
★2 | 148 | |
★1 | 1703 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
2121~2140件/2,526件中
MoShDEEさん
はっきり言ってこれは酷い!
まずマッチングの酷さ。
これはもう他の人たちが散々言っている事なので細かく言う必要はないと思います。
クライアントも糞。
以前はそれほどでもなかったが最近になって良く落とされます。
こんな事はこのゲームだけです。
そしてプレイヤー。
暴言、BOT、初心者狩り、味方殺しその他諸々がしょっちゅう行われています。
この種類のゲームならこういった事はあるのでしょうがそれにしても多すぎですね。
かなり荒んでいます。
プレイ期間:半年2015/12/03
GOOD LUCKさん
チーム戦なので一定レベル以上のプレイヤーが多く居るチームが大体勝ちます。
登場するMAPの数が多く、全てのMAPで重要なポイントや5種類ある戦車の車種で行くべき場所が異なっているので(チームの初動でまた変化もする)。
最初は何所へ自分が向かえば良いか?すら全くわからないでしょう。
戦車はレベルに相当するTIER(タイア)という10段階基準にわかれていて、弱点や砲の威力、装填するスピード、戦車の機動力、など膨大なデータをWIKIなどで学習して暗記していないと、自分が会敵した車両に攻撃して勝てるのか? 何所を撃てば貫通出来るのか?さえわかりません。
既に数万戦を闘って来た人達が大勢居るので、初心者はなす術も無く狩られる餌になるでしょう。レビューで怒り狂ってる方々は餌で終わった人ですね。
学習必須なやり込み要素が強いので、ライトユーザーには向いていません。
序盤負け続けながら腕を上げていく苦行がある点は実に洋ゲーらしいです。
アドバイスとしてはTIERを急いで上げない事!。
TIERが上がればそれまでと違う知らない戦車がごそっと増えます。
MAPも増えます、敵のプレイヤーの練度も上がります。
このゲームは戦車の性能は頭打ちしますが、乗務員は経験値がたまり徐々にパワーアップして戦車の性能を上げていきます。
なので初心者は全然育っていない乗務員で闘うので非常に不利です。
乗務員を育てながら、MAPや戦車を覚えながら、徐々に進みましょう!。
プレイ期間:1年以上2015/12/02
興味があるなら触れてみてさん
評価ポイントは単なる俺自身の評価なんであんま気にしないで下さい
ただ俺はプレイし始めて一年経ちますが面白いなーと思ってやっています
ゲームの概要は他の方が書かれてる感じです、ただ俺の意見含めてあくまで他人の考えに基づくコメントなので、興味あったら是非一度実際に触れてみちゃってください
特徴としては
戦車を使ったFPS,TPSゲームであり、HPの概念があるのでリアルな戦車戦とは違ったものになります
そのため、普通の対戦FPSほどではないですがかなりゲーム性が高く、1戦にかかる時間は長くても15分、だいたい10分程度 で出来てしまいます
10分というと普通のFPS並みにゲームの展開が早いのでは?と思われるかもしれませんが このゲームにはリスポーンがないのでわりかし慎重なプレイングをすることも多く、他のゲームにはない独特のゲームスピードで展開していきます
普通のオンラインアクション系の対戦ゲーというと、やはり反射神経や並外れた集中力であるといったプレイヤーの人間性能が出る部分がありますが、このゲームはそうではありません
ゲームの展開が絶妙な速度なので、戦略ゲーのようにじっくりとは考えられませんがかといって瞬間の判断ばかり求められるわけでもない、かゆいとこに手が届くような仕様なんです
あと、あまりに適当なコメントが多いので一応補足します
プレイヤーの質がどうだこうだという意見が多く見られますがはっきり言います
オンラインゲーにプレイヤーの質とか求めるのは無理です
学校や職場と同じです
いろんな人がいるのがオンラインゲーなんです
みんなが自分自身と同じように考えているわけがありません
いつも質の高いプレイヤーたちとゲームしたいなら他のゲーム探すべきです、ある程度の規模持ったオンゲーでそんなゲームなかなかないと思いますが
そしてだからこそ野良で一期一会の味方たちと連携できると最高に楽しいんです
あとこのゲームの運営はプレイヤーとともにゲームを発展させていこうという姿勢をもっており、公式のフォーラムで行われた議論をしっかりゲームに反映させています
運営がカスだのなんだのという人たちは一度でも公式フォーラムで建設的な意見を言って議論に参加したのでしょうか?
まぁ根も葉もないそんなコメントを信じる人がいるとは思いませんがでたらめを言うのは良くないことです
以上です
プレイ期間:1年以上2015/12/02
糞ゲーハンターさん
ある日、m10でプレイしていた時、自走砲が敵に1両しか居なかったはずなのに自分に向って3秒に1発のペースで自走に撃たれそのまま撃破された事があった。また別の日は壁の裏にいたはずなのに敵弾にすり抜かれ撃破された。運営は通報しても何もしないしチーターにも何一つおこなわない糞運営。第1、課金者には様々な待遇をしているくせに無課金者にはボトムに入れまくり糞だらけの戦場に突き落とす。もう1年近くやってるけどこのゲームを快適にやるには永遠課金するしかないしかなり心が広くないとfackoreanがウジャウジャいるアジア鯖でプレイし続けるのはまず無理。これから始めようと思っている人はeu鯖がそれなりの覚悟を持って始めてほしい。wot以外にもwar thunderというゲームがありそちらは完成度もwotとは比べモノにならない程の高画質で多少おかしい所もありますがちゃんと日本語対応しておりこれから始めようと思っている人にはwotよりこちらのゲームを強くオススメします。
プレイ期間:1年以上2015/11/29
strさん
だいぶ前は面白かったけど今はもうやる価値がない。マナー違反やチートが横行してるし、昔と比べてかなり過疎ってる。まぁガルパン人気にあやかって流行ってただけのゲームだね。劇場版に触発された人は夢見すぎないほうがいい。あんな戦闘はできないし気分も味わえない。
プレイ期間:1年以上2015/11/29
アニメ、ガールズ&パンツァーを見てこのゲームを知った人は要注意です。
面白さ云々よりも前に、このゲームでアニメの様な移動や戦闘はほぼ不可能だと思っていいです。また、戦闘システムもガルパンのそれとは遠いレベルのものなので、恐らく期待ハズレだと思います。
個人的にガールズ&パンツァーの戦闘に近い動きが出来るのは、このゲームではなくwarthunderというゲームの方だと思います。
雰囲気もそっちの方がそれっぽいです。車体のガルパンスキンも、WoTの公式のものより出来が良く綺麗なので、ガールズ&パンツァーに影響された方はそっちに行った方が良いです。
ただ単に、WoTをプレイしたい方であれば、悪くは無いゲームなので、1度プレイしてみる事をお勧めします。
プレイ期間:半年2015/11/27
通りすがりさん
3万戦以上やっていたが、どんなゲームにも有るはずのゲームバランスがないのが特徴なゲーム。
マッチングの異常は大体勝率53%以上辺りから酷くなるようだ。
例えばどの車両ではじめても毎回100%連敗しかしない。
3万戦中10連敗は毎度のようにあるが、5連勝したのは只の1回だけ!
どれだけ偏っているかわかると思う。
決して均等に”勝ち組””負け組”に配属されるのでないと言う事。一定勝率からは常に負け前提チーム配属。
なので辞めた。しばらくぶりにゲームを覗いたけどやっぱり同じだった。
改善する気も能力もないようだ。
課金車輌を5両も買っていたが何も変わらなかったので、書き込みにある”課金者優遇”すら無いと思う。
そういうゲームが好きな真性マゾな人は是非どうぞw
プレイ期間:1年以上2015/11/26
名無しの戦車長さんさん
15人対15人の対人戦闘戦車ゲーム
登場する戦車の数が半端なく多いので、弱点(装甲の弱い場所)や視界(MAP上で見える範囲)、敵の弾の威力や装填速度など沢山の情報が頭の中に無いと、
撃ち合って良い相手なのか?さえわからずに役に立ちません
WIKIを読み込んでテストの暗記のように情報を自分の物にしないと
そもそも戦力になれないので、やり込みが好きな方に向いています
気楽なシューティング気分ですと、ただの餌になってしまい全然楽しくありません
戦車にはレベルがあって(作中ではTIER:タイアという)
1からはじまって強くなると段階的に10まで進化しますが
上に上がればあがるほど何万回も戦闘を繰り返している
ベテランと戦うことになるので初心者は全く歯が立ちません
一方的に撃ち殺されて味方からブーイングを貰うでしょう
レビューにも此処で心が折れた方が多いようですが
アドバイスとしては無理して上に上がらないで、乗務員を育成しながら
徐々に焦らずに慣れていく方が楽しいと思います
このゲームのヤバイ点は他人の成績が丸見えになってるので
成績の悪い味方を口汚く罵る輩が少なからず居て
成績の悪い時期は(初心者は絶対ボコボコ確定なので成績は悲惨になります)
活躍できない、負けが多くなって収入も経験値も少ない
味方からは怒られる、何をやっても勝てなくて
心が折れると思います・・
乗り越えて成長していくと面白いのですが
統計では一般的な合格レベルと言われる(緑プレイヤー)は
全体の1割しか居ないので、狭き門ですね
プレイ期間:1年以上2015/11/25
チート運営さん
なだけのゲーム
補正すさまじく技量はどこへやら
高精度ですら意地でも外してくるので 精度の数字 は嘘である
貫通必至にもかかわらず謎弾きがあるよって 装甲データ は嘘である
異常なまでにモジュールが連続で壊れる試合がある
反面こっちは履帯すら切れない
このゲームしていると分かると思うが引き分けが異様に少ない
単純に一戦あたりの時間を短くし一試合あたりのローテを速めているのが理由
となると一方に肩入れすれば一戦の時間が短くできる
その結果謎性能になりやすい
チート運営は自浄能力が皆無であり知能もないので
崩壊待つか会社の転売のどちらかだろう
課金はやめたほーがいい
プレイ期間:1年以上2015/11/23
糞ゲ^ーハンターさん
このゲームは本来、味方のタンクと協力して勝利をつかんで経験値やクレジットを貰い、新たな戦車を購入していく育成ゲームです。
しかしながら、アジアサーバーでは日本人も少なく、ゲーム中にチャットで味方同士で喧嘩したり罵しり合うゲームに成り下がっている。最悪、見方の戦車同士で撃ち合いする始末です。(最近多いです、これ)。それでいて、運営は全く何も改善しようとはしません。
私は1年以上プレイしている課金者ですが、課金したからといってすぐに強くなったり上手くなったりする訳ではありません。だから、初心者は、同じチームのメンバーから煽られ罵られることが多々あります。こんな状態では、ゲームなんて楽しめるような雰囲気ではありません。和気藹々というより、殺伐とした雰囲気の中でゲームをするのです。自分以外は、同じチームといえども敵です。運営も敵です。
最近は休日でも、オンラインプレイヤーは9千人から1万人程度と、ずっと減り続けています。今後も、ずっと徐々に減り続けるのでしょう。嫌な思いをしてまでゲームをするのなら、もっと楽しめるゲームは他に山ほどあります。
他のかたがたも言ってますが、タンクゲームやるなら、armored warface のほうがずっとお勧めです。このゲームも、製作チームはもともと、World Of Tanks の製作チームにいた人が多く関わっています。何ても、開発方針の違いから離脱した人だそうです。
このゲームは、WOTよりもリアルな内容になっていますし、何よりも同じチーム同士でチャットで罵りあいや足の引っ張りあいなどあり得ません。楽しいゲームのひと時を満喫できると思います。(あぁ、WOTなんぞに大金をはたいて課金なんてするんじゃなかった)
プレイ期間:1年以上2015/11/23
天ぷらそばさん
1年以上惰性でやってきましたが17連敗でキレてアンインストールしました。
インチキな車体データ、都市伝説の昼飯の角度などなど
すべてがでたらめです。
極端に言うと
勝てる側にいたらどんなことでも貫通します。
負ける側にいたらどうやっても貫通しません。
だから試合が一方的になるだけ。
根拠のないデータでうんちくを垂れるのは信者のみです。
とにかく攻撃しても攻撃が無力化されるってのが胡散臭い。
試合が始まる前に調整されているので
いくら攻撃しても全部無力化されてされる場合もあります。
得られるものはストレスのみ。
こんな状態ならサイコロ振って勝ち、負けかやってたほうが
よっぽどマシです。
プレイ期間:1年以上2015/11/22
ボイコットさん
今までゲーム歴を重ねてきたが、これほど俺TUEEEEE出来ないゲームを味わったことがない。
まず、新兵さんには全く優しくない。
敵は全て人間、しかも大抵の場合自分より上手い人である。
Tierという概念があり、一応の車両格差はなくなっているものの、上手い人が使う戦車にボコボコにされるのは間違いないだろう。
かくいう私は1万戦闘位こなした辺りでやっと人並みに強く(上手く)なったと実感できるようになった。
初心者にとっては1000戦程度が楽しさを予見できるかどうかの目安であろうか
このゲームはスルメゲーである。無双ゲーではない、
それを知らずにプレイすると悲惨な目に遭う。
勝率にこだわるもよし、ダメ比にこだわるもよし、収集にこだわるもよし、色々な遊び方ができる深いゲームだと思う。
プレイ期間:1年以上2015/11/21
おんそく○さん
先ず、すべての要素をプレイしたいなら課金が必要です。ティア7あたりから赤字が出るようになります。
後、基本的に無双はできません。出来るのは後半に敵と味方の数が減って、敵が適度に消耗して、なおかつ一斉に掛かってこない時だけです。相手も人間ですのでめったにありませんし、味方もそれを知ってるのでアナタを餌に自分のスコアを稼ごうと後ろの方で待っています。
結果、枚数が足りずに前線が数に蹂躙され、それが終わるとスナイパー気取りが殺される順番待ちしている。そんな戦場だらけです。
私も一人で要所を抑えて3両を相手に足止めしても、別ルートの味方が溶けて負ける。なんて事も嫌になる位体験してます。
そんな「勝つこと」よりも「戦績を盛ること」に重点を置き、「俺上手い、暖色noobワロス」な緑レンジャーや黄レンジャーが跋扈する。そんなゲームです。
自分が始めた頃は凄く面白かったのですが、今は一部の声がやたらとでかい連中の訴えによる運営の改悪につぐ改悪で見る影もありません。
運営は人数しか見ていないようなので、サブ垢やチートMODやBOTや垢の使い回しも「不正」と公式に発言しておきながら放置しています。故に民度は最悪です。
此処まで読んで、どうしてもやりたいのであればNA鯖が良いでしょう。アジア鯖は魔窟と化しています。隣のチームメイトは戦闘開始直後にアナタを撃ってきますよ。
プレイ期間:1年以上2015/11/17
チート運営さん
2戦連続運営チート行為
はじめに課金者が悪くなく、彼等に無断で運営がチート補正していることに我慢ならん
敵BDRG1Bの車体側面40mmに対し
A20軽の通常弾貫通75mm
距離約200mから敵側面の平行を0°として見た場合およそ50°の傾斜がかかっていて、少しの打ち下ろしではあったが6発全弾を弾かれた。
40mmの装甲に50°であれば擬似装甲厚は50~52mm前後
ちょっとの打ち下ろしを加味しても55mmあるかどうか
最大下ブレしても貫通56mmであればギリギリのレベルだが、6発全てが最大下ブレしてたってことになる。200mmによる距離減衰を入れたとしてもおかしすぎる!
調べてみると案の上相手は重課金者。
課金戦車7台+プレ垢(与披0.8 キルデス0.9)で平均経験値が無駄に高い
納得しましたわ! 重課金者補正だということを!!
続いて2つ目は
敵VK3601H(初戦だった模様)
俺ペッタンコ戦車の代表格アレクト
これはシンプルな運営補正チートでわかりやすかった。
36のみの存在は味方の位置と地形で把握済みであり、他から撃たれるとしても自走だけといった条件
36の撃った弾はアレクトの頭の上をかすめて行った直後アレクト爆散! はっ?なにそれ orz
自戦車の後ろ視点で弾通過を確認したので間違いなし
当然36は機関砲では無い、自走に撃たれた形跡なし撃破はあくまで36となっていた。
外れた弾すら当たり判定に入れてしまう運営のアホさ加減に笑うしかない
そしてやっぱり36の主も重課金者だったってオチ
結論は
重課金者は知らずの内に多大な恩恵を受けているってことだナ
無課金者は真面目にするだけ馬鹿を見るってことだワ
プレイ期間:1年以上2015/11/16
正義さん
最初は楽しいが、
4~のレベルのマッチングがクソすぎる
4レベの砲弾が6レベの戦車に貫通するわけがない
このゲームはやって後悔するゲームだ
4レベの戦車は6レベの戦車に一発でやられるので
弾を撃つということがまずできないクソゲーだ
やったら後悔しますよぉ~~www
プレイ期間:1ヶ月2015/11/15
CCCさん
マッチングからして、ゴミプレイヤーやBOTを固めて勝率操作しているのに
さらに貫通や隠蔽を操作して無理やり20連敗させて勝率を下げる糞システム
たまに高評価つけてる障害者が居ますがただの工作員かステマ会社なので無視しましょう
今やTier10まで頭の沸いてるアジアンモンキーの踊り場と化したこのゲームに時間を費やす勝ちは全くありません
プレイ期間:1年以上2015/11/14
Cromwellこそさん
NAで2年、Asiaで1年やってきたけど、
プレイヤーの質はNAの方が断然良いですね。
低評価だらけですが、まあそれで当然って感じもしますね...
ゲームシステムを理解し、活用出来るようになるには相当な時間が掛かるし、やりこむならば、課金戦車は少なくとも1台は必要です。ゴールドも同じです(stock状態での禿げ上がり防止)。
tier7辺りまでやらないと良い意味で戦力が拮抗する白熱した戦いも殆どありません。
どんなに努力しても(10両潰そうが1万ダメ出そうが)負ける時は負けます。
10連敗位ならそこそこ発生します。
かなり運(味方の質)に左右されるゲームです。
勝利し、尚且つ活躍しないと楽しめないこのゲームはライトユーザーには不向きです。
上手いプレイヤーに犯されるか、壊滅する味方と運命を共にするだけのクソゲーになるでしょう。
相当な金と、時間、努力を費やす覚悟のある方にのみこのゲームをお勧めします。
Pay to win或いは手軽に強くなりたい方は他を当たって下さい。
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2015/11/14
きりしーさん
タイトルのとおりです。
これから始める方は、Wikiを熟読して、ついて行けそうにないならやらないほうがいいです。
まともにプレイするのは課金前提です。(ゲーム内の収支が課金していないと赤字になりやすい)
他の方も述べている通り、運営の勝率調整は存在すると感じています。
砲弾が当たらない、外れるはずの砲弾が当たるなどなど・・・
他の方が言っていることは私も経験があります。
最近はゲーム内の課金戦車の限定販売を頻繁に繰り返しており、売上を上げようと必死の模様。
それもそのはず、アクティブユーザーは去年の半分くらいにまで減っている上に日本人の課金が減っているのでアジアサーバーでは抱き合わせ販売が基本になっています。(北米、ユーロ、ロシアでは新製品の戦車が単体で買える)
公式のフォーラム(運営の社員は便所の壁と言ったことも有る)も日本語でやり取りができますが、最低の民度でかつ、人の揚げ足取るようなのしかいません。そこには建設的な意見もありません。
運営の対応はテンプレートの返事が来るだけで、何もしてくれません。
何度もマナー向上について訴えましたが、悪化しかしていません。
肝心のゲームも改悪の連続です。
オマケにアジアサーバーは日本以外は後進国の人間しかいません。
マナーのかけらもないです。
もし、ここまで読んでこのゲームをしたいのであれば、アジアサーバーではなく北米サーバーをオススメします。
アジアサーバーは、サーバーの運用費もケチっているのか最近はゲームがまともに遊べないくらいレスポンスが悪い時があります。
最近の話ですが、戦車のゲームを遊びたいというのであれば、はるかに面白いゲームがオープンしました。
英語が苦手でも、Wikiを読めば登録の仕方から遊び方まで日本語で書いてあります。
Armored Warfare公式サイト
https://aw.my.com/us
Armored Warfare WIKI
http://wikiwiki.jp/armwar/
どうしても第二次世界大戦の戦車が乗りたい場合は、War Thunderをおすすめします。
こちらも日本語対応でなおかつ、日本語でWikiが整備されています。
リアルさはWOTの比ではありません。(WOTはあの程度でリアルだと謳っていますが)
プレイ期間:1年以上2015/11/14
しなちょんwotさん
tier10の性能は御布施額に応じて変化していると言う事
技量や知識でどうこう出来るレベルではない
貫通するしないではなく、当たり判定すらおぼつかない
他のティアでも同じ現象は見受けられるが、tier10は異常なくらい
他ティアに比べ圧倒的に戦果、戦績に悪影響を及ぼしてる
なまじこのティアすると戦績落ちるので避けてる現状
個人的解釈だと無課金等の運営への非協力・お金の面での場合
運の要素で大幅なダウン特性を食らっている感じが凄まじく、運補正は最低値または最低値を振り切っていると思われるくらいだ
tier10は最終目的地であるが同時にもっとも課金、無課金の性能差を汚い形で見ることができる悲しい到達点である
tier10は色んな意味で覚悟してプレイしてもらいたい
プレイ期間:1年以上2015/11/14
引退者さん
様々な仕様に不満を持っても十分楽しくプレイしてきました。
勝率もいじられていると感じるほど落ちたりしません。
ただマナーやモラルは期待するだけ無駄です。しかも悪化しているよう
感じます。(ゲームそのものも徐々に劣化を感じますが・・・)
新しく始める方には更に苛酷になると思います。
他の方が述べている様々な不満を我慢できても民度に我慢が出来ずアンインストールしました。真面目にプレイしても損ばかりです。
ゲーム自体はとてもいいものだと思うので残念です。
以前ならもっと高評価を付けました。
これから始める方はその辺を理解してから始めるとストレスなくプレイできると思います。
プレイ期間:1年以上2015/11/14
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!