最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 397 | |
★4 | 115 | |
★3 | 162 | |
★2 | 148 | |
★1 | 1703 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
241~260件/2,525件中
惑星民さん
①アカウントを2つ作って同じ車両連続乗り
②同じプレ車で課金で買った車両と無料ゴールドで買った車両を別アカウントで連続乗り
③万戦アカウントと新規アカウントでtier1で同じ車両連続乗り
2つのアカウントでトップ&ボトムtierの回数
勝ち負けを○×で記録
同じ人とは思えない程マッチングも勝率にも差が出る。
tier1同車両において、搭乗員スキルで相当有利なはずの万戦アカウントが新規アカウントより......
どちらかといえばテトリスに近いと思う。設定レベルで難易度が変化して勝てたり勝てなかったり。視野や隠蔽・ダメの難易度が上下するって事ね。でもボーナスゾーンは取るも逃すも腕次第ってやつね。例えば勝率調整で3連敗したとして4戦目は勝ちで5戦目はボーナス試合。ボーナス試合は頑張れば勝てるけどヘマしてら負ける。上手い人は2勝3敗で下手な人は1勝4敗になる。ボーナス逃すと調整プラスαで連敗するから実力も少し関係すると思う。もちろんコンピューター(NPC)はいるでしょうね。
それ分かって楽しむって事だね。
勝率はこのルールの中で上手く工作すれば上げられるね。
無論、腕だけじゃどうにもならない事は65%以上の人なら分かってると思う。ま〜何やってるかは口に出しては言えないだろうけどね。笑
プレイ期間:3ヶ月2020/09/11
Switchユーザーさん
とにかく人が少ない。過疎り過ぎ。
イベント中でも過疎ってる。チャットも流れない
勝ち負けの確率調整がバレバレ。対戦ではない。
NPC多過ぎユーザー少な過ぎ。
課金誘導や誤タップ誘発のトラップが多過ぎ。
勝つか負けるかが視野の切り替えで分かってしまうのは致命的。
システムが古臭い。
勝敗に実力は無関係。
戦闘数の多い車両、古いアカウントは不利。
低能力とされたコレクター車両が再販されてそれに乗るとなぜか連勝してしまうと言う矛盾。、
プレイ期間:1週間未満2020/09/08
すぐに辞めようさん
正直言ってとても面白くありません。勝つ時はなんか動く的をただ狙って壊してる感覚ですし、負ける時は逆に味方から生気を感じません。たまに息のいいプレイヤーもいますが、皆が皆じゃありません。チャットオフにしてるのでしょうが、にしても人なのかボットなのかイマイチうーんって感じですね。つまりはですね、勝っても負けても面白くないということです。白熱した試合の末に勝利!とか奮闘するも惜しくも敗戦!みたいな、何て言うんですか、白熱しないんですよね。さっき言ったみたいなことが原因で。そして大体、負ける時はあーもっと強くならなきゃなーという感情よりも味方使えねーという実感しか沸かないんですよね。それで、それらはあくまでも肌で感じたことなので、じゃあ実際にはどうなのかってリザルトから各プレイヤー?のプロフィールを見るんですよ。うーん、まちまちって感じです。一見、勝率の平均化がされてるような、されてないような。この勝率であの動きはないよね(上手くも下手も)っていうのは実際の試合の中で見れば大体分かるので、まあ下手なプレイヤー上手いプレイヤーの動きは全く違いますよ。けど、うーん、その勝率でその動きするかなぁというのがほとんどで、違和感しかないんですよ。平等に見えて実は不平等なんじゃないかなって、マッチング。下手なプレイヤーって本当に動かないですからね。それで動けと檄を飛ばせば本当に動いて前線突っ込んではすぐに爆散してますからね、毎回。まあ、各個人の文句を言っても埒が明かないので、その点については余り言及はしませんけど。少しは触れないとただ感情任せに運営批判してもなぁって感じなんですよ。実際やってて、ここの運営は馬鹿だなぁとは思ってますし、何ならロクなアップデートやアンケートすら真面に出来ないようなら早くサービス終了してしまえとも思っています。まあでも、それなりに資金回収がこんなゲーム等でも出来ているのか、なかなか潰れる様子はありませんねぇ。戦車の方は( )に宣伝してもらってましたね。そしてついこの間、何故かSwitch版で出てきましたしねぇ。でもあれ、チャット打てないってこと自体がもうね、現状を的確に表しているんですよ。チャット導入したら荒れると分かってるんですよ。だから導入してないのです。分かっててやってるやり続けてるものだから質が悪いんですねぇ。そして艦船の方は数名の( )が実況プレーするようになってきましたね。もう、宣伝効果はバッチシですね。素晴らしい。でも確かね、そのとある( )が艦船やっててこのゲームのいいところの話になった時、何て言ってたと思います?戦闘時間が短いから手軽に遊べる、ですよ。ゲーム性がいい、マッチングがいい、運営が親切、そんな言葉は一切出てきてなかったのですよ。しかもその唯一みたいないい点だってんんーってな具合で言葉に詰まってましたし、何度も手短にー、気軽にーとしか言えてませんでしたからね。だから、彼女たちには無理せず、この会社のゲームとは接していただきたいものです。閑話休題。私は決してね、別段彼らのことをとやかく言っている訳ではありません。この点は勘違いしないでいただきたい。ただ、この会社のこれらのゲームは表向きのゲームではないということを言いたいのです。現に、BLITZがいまだに配信されているスマホのストアなんかでの評価は異常に高いです(この現状から考えてもあり得ないほどの星の多さ)。確かに中には星1レビューで真実を発信している方もいますが、高評価の前に果たして意味はあるのでしょうか。あの現状とは反した高評価を見る度にもどかしい気持ちになります。中身(真実)と表面(高評価)が不一致していることが不気味なのです、、、。そして、このようなゲームをやってると嫌味な人間になりかねます。私はそうならないように、もう何ヵ月も前に引退を決めて、きっぱり辞めました。そして今でもここのような場所を見て廻っているのです。今はどんな惨状になっているかなって。昔よりかはましになったかなって。しかし、他の方のレビューを見た感じ、全く改善されてはいないようですね。ここの方がより真実を言っていますが、全くと言っていいほどあ、認知はされてはいないみたいですね。だってこのような真実が露呈すれば、誰も近寄りませんよ。新規だって沸かないはずです。あれ?でも辞めてる人はいるような、、、。もしかするとこのゲーム世界は、真実を理解して辞めていく正常者と何も知らないもしくは知らないふりをして首を突っ込む好奇心旺盛な人とずっとこの禍々しくもおぞましいひねくれた世界に縛り付けられてる依存者の三つの世界で成り立っているのかも知れませんね。それでは、これからも私は少し離れたところから、この世界が失くなるのを心待にしながら眺めさせてもらいます。
プレイ期間:1年以上2020/09/07
soさん
WOTは気付く事を重視するゲーム。
近接戦。ハルダウン。連携。フォロー。APとHEの使い分け等。
しかし、プレイヤーが求めるからこそのインフレが加速している現在では、ゲーム本来の楽しみである車両の開発が足枷になっている。
最低限、分間の発射速度の調整としてABCの区分けを行い、Aは現状維持。Bは10%、Cは20%向上。
同様に区分けを行い、出力重量比に対しても5%向上という荒療治でもしない限り、格差が広がるばかりというのを運営に気付いてもらいたい。
それと、特殊弾薬を大量に使う事での勝利に溺れてしまい、ゲームへの理解という本質を失った人達が伝え続けた情報と行動によって、WOTが蝕まれたという事実にも気付いてもらいたい。
詳しい内容は理解を止めなければ分かるはずなので省略するが、本当の理解を示して活動を行っていたならば、本部から見放される事も無かっただろう。
自分達で特殊弾薬に金銭の継ぎ込みに対して躊躇の無い集団であると示してしまった。
だからこそ、アジアからの要望を申請しても通じなくなっている。
理解していない集団に最低限の労力で応じられているのだろう。
ゲームを理解していませんが、シゴロ賽で勝利を重ねている人材が、アジアには豊富に在籍しています。と言い換えれば伝わるだろうか?
ゲームを理解しきれていませんが要望は出します。というのは、会社の仕事内容は理解していませんが人材募集に応じました、と言っているのと同様で、ビジョンが無いのに言いたい事は言います。と先方に伝えている状況に気付いていない。
知識を深め、使える手札を増やすというゲームから離れて行った人達の御陰で理解が出来た部分が多い為に、WOTの現状に対して虚しさも大きい。
プレイ期間:1年以上2020/09/06
wot BLITZについて
敵と味方の合計でユーザーはどのくらい存在するか?
知りたいですよね?
全てオンラインプレーヤー??そんな事もう誰も信じていないでしょう。ユーザーは多くても1〜6くらいの間。深夜帯などはユーザーが1名で他はNPCなんてのも現実あるでしょう。要するに同じタイミングでマッチング開始したユーザー同士は敵同士にマッチングされる確率が高いものと思われます。他はNPCが充てがわれます。
特に深夜帯のいわゆる過疎タイムでは同じタイミングでマッチング開始する人は貴方1人、若しくは他にもう1人くらいしか居ない場合が非常に多いです。仮に貴方以外に1人居たとしたら、双方は敵同士にマッチングされます。これは深夜帯に2つの端末で同時マッチングを行うと高い確率で敵同士にマッチングされます。
そうなるとNPCのスキルは重要です。先にNPCが1〜2台溶け始めたチームはだいたい負けです。NPCガチャと言われるのも一理ありますね。こうなると勝率なんてバカバカしくなりますね。
アカウントを切り替えて勝率をキープして来ましたが本当に面倒臭いです。ガチ対戦とは言えないですね。
プレイ期間:1ヶ月2020/09/05
3年近くやって来ましたが引退してアカウント削除依頼する事にしました。ユーザーもだいぶ減った感じもしますし、NPCの様なアカウントもだいぶ増えたと思います。戦闘しても昔の様にチャットもほとんど無く、人間味のない試合ばかりになりました。これもNPCの割合が相当高くなっているのが原因かと思います。普段から過疎り気味ですが、特に過疎っている深夜帯などは私1人か敵に1人程度しか生身のユーザーが居ないのでは?という試合がほとんどです。実質1vs1なのです。これはNPCに与えられた能力と言うか設定で勝敗は決まります。つまり決められた勝敗を一生懸命積み重ねている事になります。人が多い時間帯ですら、多くても3v3くらいが良いところでしょう。残りはNPCだと思います。これでさせNPCの強度が勝敗に影響してしまっています。
そして、多くのユーザーもそれに気が付いて居なくなってしまったのでしょう。試合運びがNPCに委ねられている以上、車両パラメータや搭乗員スキルなんて全く意味を成していません。
つまり、積み重ねて来たものには全く意味が無いのです。これからも意味がないでしょう。多くの時間を費やして積み重ねていくものを悪戯に調整されていると言う疑念に耐えられなくなりました。
今後、更に人も減り衰退すると予想して引退する事を決めました。
ありがとうございました。
プレイ期間:1年以上2020/09/03
ジョーさん
良い所
良い所は本当に良い
例えばグラフィックや視認範囲など
悪い所
悪いマップが多い
特にワイドパークとプロヴィンスは必要な人だけ
がマッチングするチェックボックスが必要
運営が悪いマップであると気付かないのはゲーム
を辞めた人達に、アンケートを求めるのが不可能
だと十分に理解してはいない事が考えられる
辞めたプレイヤーに戻ってきてもらう努力は残念
ながら効果が薄いものとなっている
自走のシステムが異なるのに同じ環境にいる
0~3両まで任意のチェックボックスが必要
装輪の速度が異常なのに同じ環境にいる
自走と同様に任意のチェックボックスが必要
特にフロントラインでは自走と装輪の0両マッチ
が必要。
理由は、祭りを荒らす暴徒になっている為
古い車両が本当に古いまま放置で装輪のエサ
車高が高い車両が、何があったのかは分からない
が非常に嫌悪していてシステムと合っていない
車高が高い場合には被発見ポイントの位置が高く
更に隠蔽率も低いという二重で税金を徴収されて
いる状態であり、伝わりやすくするなら高身長の
人は、買い物等をする時に基本価格×1.10に加え
追加で×1.10が余計に加算されているという生活
を強いられているのと同様の状態になっている
自分達で価値を落としておいて強化は無し
本当に数値を扱えるのなら、このような事態には
陥っていない
これらの問題(他にも山ほどあるが)を放置して
運営がプレイヤーを切り捨てておきながら、是非
ともプレイして下さい。面白いゲームです。など
と言っても、残念ながら説得力が無い。
基本無料でも初期投資に約1万と継続のプレ垢が
必要な超課金ゲームなので、人を選ぶ事も大きな
マイナス。
良い課金車両を購入する場合には、コンシューマ
ゲーム1本分に近い金を消費する
その中には性能が全く追い付いていない物もあり
価格の設定ができておらず、逆に設定されている
価格からの、性能の設定もできてはいないのだと
思い知らされる
ゲーム内の基本の収益が低い為、継続する意欲が
削がれるのも良いとは言えない
文字通り、プレイするなら自己責任のゲーム
プレイ期間:1年以上2020/09/02
太郎さん
BLITZやってみましたが↓↓↓の様にやる前から勝敗が決まっておりループしているだけでの様に思われます。
⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎ ⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎
まあ、ツリー車両を新規で作ってゴールドを使用して搭乗員経験値を100%から始めると以下の現象が頻繁に確認できます。↓↓↓
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎(初戦〜10戦)
初戦〜10戦は必ずトップtierになる。(勝率も7〜8割越えと高くなる。)
しかし、11戦目からは連続してボトムtierとなる。ほとんどの場合、11戦目から連続10戦以上ボトムとなる。そして勝敗は↓↓↓
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎(11戦目〜)
この様に全試合ボトムとなり勝率も40%台、若しくはそれ以下に調整する。
通常、以前から所有している車両だとボトム率は非常に高いです。しかし新規車両を作るとなぜか連続10戦トップtierになります。
そして11戦目からは連続ボトムが続き、トップtierにはほとんどならなくなります。
勝敗調整する上でトップ、ボトムはユーザーを納得させるにも重要な演出です。不自然乱数による試合運びはボトムとして参加している場合、戦闘の中心から外れているために不自然と思いにくいのです。
ボトムだから負けるのではなく、負け試合はボトムにマッチングされると言った方が正しいと思います。
⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎
↑↑↑
この様に⚫︎部分はほぼボトムとなります。そして結果は全て敗退です。
2万戦以上のユーザーで勝率が60%を超えているユーザーは以下を試してみて下さい。
↓↓↓
tier1車両で連戦する。
(通常、2万戦超え60%のユーザーがtier1で連戦すれば普通は勝率も60%を超えるはずです。それはtierを下げている事もありますが搭乗員スキルなどにより圧倒的に有利だからです。)
戦後には必ず他プレーヤーの戦歴を確認した下さい。
古参ユーザーのサブ垢が混じる事も稀にあるでしょう。しかし戦歴を見ても???なアカウントが非常に多い事が確認出来ます。
そして100戦ほどやってみればわかる通り、勝てません。
この試合運びのパターンはBOT、NPCなどによる強制的な試合運びと感じます。試合結果はプログラム通りかと思います。
有名プレーヤー、YouTuber、古参ガチ勢が数年前でこぞって引退してしまったのは、先のアップデートでこの勝敗制御が強くなったからだと思います。2年ちょっと前ですかね?
そしてそれらの辞めていったユーザーは一切復帰戦や久々の配信等を行っていません。輝かしい戦歴を一切惜しんでいないのです。
やはりオンライン対戦系の配信者やガチ勢ユーザーにとって勝敗のシステムは笑止、洒落では済まなかったんでしょうね。
最後に、ショップ販売中の車両を購入するとトップtierに非常に多くマッチングされます。勝ちも多いです。そして同時間帯に同じtierの以前から所有している車両に乗り換えるとボトムにマッチングされて連敗します。以前IS6などに行われていたマッチング優遇と同じシステムだと言えます。つまりシステム的には一部の車両を簡単にマッチング振り分けが出来るのです。「何千戦も乗った車両、買ってから月日が経った車両に乗るとボトムばっかりになる!」と良く聞きますがこれは本当にだと思います。古い車両、古いアカウントはボトムにマッチングされやすく、負け安いという結論と至りました。
事実、新しいアカウントで新規購入した車両を10戦で使い捨するというスタンスで新規車両を買い続けると全体勝率が70%を維持する事が出来ます。しかしこのやり方の欠点は10戦しか乗らず新規車両を買い続ける事が出来ず、チャットメインとなってしまう事です。tierが上がるにつれて車両が高額になりゴールド変換などを駆使してもクレジットが追いつかなくなるのです。
有り余るほどのゴールドを重課金によって購入すればこのプレースタイルは実現出来ます。事実、重課金プレーヤーでこの法則を使っているプレーヤーは高い勝率を維持しています。10戦乗り捨てとは行かず100戦乗り捨てでも大分マシな効果が得られます。
古いアカウント気に入った車両で連戦するプレースタイルのユーザーは不利です。事実、その様なプレーヤーの勝率は必ず50%前後を行ったり来たりしているので見てみて下さい。
以上、BLITZの不自然な疑問を自分なりにまとめてみました。
プレイ期間:1週間未満2020/08/26
名無し戦車兵さん
補正、補正と騒いでいる人がいるが、確かに当たり判定は怪しいものが多い。
ゲーム自体ルールは設定されているが、そんなもの無視!というような現象を多く目にする。
・弱点に当てても弾かれる。
・命中すれども、ダメージ少なすぎ(いわゆる値の下振れってやつ)
・自走砲のような紙装甲に命中させても弾かれる。
・敵が発砲しても姿は見えない。(15mルールだっけ?)
・数mの距離まで敵見えず。(50mルール?なにそれ)
・発見されていなくても弾が当たる。(ブラインドショット?へ〜すごいね)
・弾が消える。しかも、連続して消える。(外れ判定の視覚処理がされていないだけ?それともラグの所為にしてしまいますか?)
あとね、ティア6戦だったけれども、マッチングしたプレイヤーの戦績を見ると、どうしてもその戦車が開発できるほどのゲーム数を重ねていないんだよね。各ティアの車両数回乗ってるだけで開発が完了するものなのか?(課金戦車は無かった)
最後に、
勝率60%越え、撃破やダメージ比率が2.0前後のプレイヤーって何なのか。このゲーム普通にプレイすれば、上述のような現象続出でとても好成績などでないと思うのだが。つまり、上述と逆パターン頻出のプレイヤーがいると言う事。その他のプレイヤーは餌になる宿命なのか。一度、運営に聞いてみたい。
プレイ期間:1年以上2020/08/26
必死さん
甲子園とか銘打って、正統派PVPアピールをツイッターでしているみたいですが、勝敗システムがクソなので見てても面白くないですね。さすがに大会は乱数掛けていないと思いますが(もし、掛けてたら茶番もいいとこ)。減ったユーザー取り戻すのに必死だなと感じました。このゲーム自体、PVPチックなので大会の様な緊迫感のあるバトルは望めません。また、ソロユーザーを蔑ろにしている為、ユーザーは増えません。まぁ、小隊組ませないと、botしかいないから仕方ないが。少しでも楽しみたい場合は、小隊(最大人数)を組んでプレイするしか人と組めません。上手く行けば、小隊同士でぶつかれるので、PVP出来るかも!ただ、直近レビューに誰も関心がないほどプレイヤーいませんので、新規はお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2020/08/26
りくさん
要は昔よくあった確率当選式のガチャゲーです。
勝ち負けは確率で決まっていますがダメージ量は決められた範囲内で味方通しで奪い合いができるという仕組みです。
昔はこう言う類のゲームはたくさんありましたが、今ではすっかり見かけなくなりました。どうしてもオンラインで対戦となるとガチバトルを期待して始めるユーザーが多い分、プレーしていくにつれて勝ち負けのシステムを知ると辞めてしまうのでしょうね。
勝つときは気持ちよく勝てますが、負けの時はありえない確率で不利になるのでストレスが溜まります。
また、勝ち負けの当選頻度も全く平等ではなく、車両による偏り、アカウントによる偏りなどが不満を生む原因となっています。
同じプレーヤーが同じ車両を別のアカウントで使用すると、勝率にして15%〜25%ほど差が出てしまう場合もあります。
友達とプレーしていた人も以前はたくさん居ましたが、やはり同じ車両でも友達のアカウントで使用するのとでは雲泥の差が生じてしまう為、だんだんやらなくてなってしまうのだと思います。
アカウント販売サイトでも2年前くらいから引退したプレーヤーがアカウント販売していますが全く売れずに今は放置状態の様に見えます。新規ユーザーの少なさが伺えます。
勝敗から攻防に至るまで確率で決まるのならば対戦アクション部分に関してはフルオートにした方が良かったと思います。
これは勘違いしても仕方がないと思います。
プレイ期間:1週間未満2020/08/24
終焉さん
Ps4版をプレイして来たけど、プロレスとコラボとか訳分からん・・・方向性が定まらないなら、サービス終了したほうがいいのでは? コラボよりは、運営が変な乱数引っ込めて、マッチング時間伸びてもbot無くすとかしたほうがユーザー増えるよ? 去っていったユーザーも帰ってくるよ? スキル次第で勝敗結果が変わったほうが面白いよ? 素直にユーザーの意見を反映させて見ればいいのに・・・
プレイ期間:1年以上2020/08/22
惑星民さん
欧州の北朝鮮と言われる独裁国家ベラルーシのゲーム
貧困国としても有名で過去に経済破綻している
ロシア、中国、北朝鮮と親密な関係を築いており、ベラルーシの街中は中国語で溢れかえっている。
ベラルーシのアプリをいくつかプレーした事があるご、兎に角お金に汚い。セコイ!
サーバーも小さく不安定だかなおさない!コスト削減が第1なのでしょう。貧困国と言われるだけあって課金誘導も醜い。そして価格も不安定。5000円になったり500円になったり...みたいな事がよくあるらしい。
勝敗システムは対戦ゲームとはちょっと違う。低コストで作られた確率ゲームと言った感じ。
グラフィックだけ中国かロシアのものを使用して中身だけ安物で補っているのでしょうか?醜いです。
数ヶ月やってみた私の感想は以上です。
アンインストール推奨
プレイ期間:3ヶ月2020/08/22
ごく一部を紹介。
自走や駆逐の横にいる超重自走砲マウス。
置き偵している軽戦車が敵の想定位置からの射線上に軽戦車がかぶるように射撃位置を取る103Bとの違いが理解できないFV4005。
終盤に差し掛かり、与ダメ3000残りHP600のプロシェット46より、与ダメ250フルHPの重戦車の方がうまいと思っている。
前線の味方が全滅してからしか射線が通らない(または描写範囲外)位置に、やる気満々で開幕から一直線に向かう駆逐戦車。
敵は回り込むと予測して移動していると、一斉に「coward」「report」と騒ぎ出す。
単発750の駆逐の射線を遮って陣取る単発200の中戦車。
何万回やっても、前線の必要な位置まで行く必要性を理解できない。
ひたすら相手自走に読まれているカウンターを狙っている自走。
そんな楽しい仲間と最高のゲームをやってみないか?
というストレスマッハのブラックゲーム。
ちなみに自分はPR7200前後、勝率52%前後、はっきり言ってど平均のうまくもなくヘタでもないプレイヤー。
最近は虫けら用にMAP調整やバランス調整、車輌追加(装輪や強課金戦車)がなされて、かつての良MAPをゴミ化して再実装(珠江)などしている。
これだけ低レベルなゴミMAPを無節操に追加しておいて、マッチング拒否できるのは、プレ垢でも2ヶ所だけ。最終的には、50x100mの平原MAPが実装されるんじゃなかろうか。
MMがどうとか言う以前の問題で(MMもクソだが)、そもそも人間ですらないレベルどころか、脳組織を持たない虫が大量発生して、とてつもないストレスを与えてくる。
悪いことは言わない、ブラック企業と同じく、ブラックゲームには関わらない方がいい。自分は他のゲームの待ち時間の暇つぶしにやっており、もはや戦績にも何の興味もないし、近い内に辞める予定だ。
プレイ期間:1年以上2020/08/21
わはなさん
このゲームくそすぎん?
なんでずぅーーーーーっとおんなじ戦車乗ってると味方ゴミばっかりくんだよーーー
敵はいかにも人なのにそんときの自分のチームのやつらときたら脳ミソないんじゃないかってくらいの動きしかしねーーーしよまじタヒねよこのくそゲーム
つっかえねーーー味方ばっかりよこしやがって、つまんねーーーんだよぼけなすが
敵にもおんなじように脳なしのやつらばっかりのときもあるし、勝っても負けてもこれっぽっちも面白かねーーーんだよダボがよーーーくそこの野郎
早く畳んじまえこんなしょーもねーーくそゲームをよーーー
それかもしくはこんなくそゲーム垂れ流してんじゃねーぞ、早く配信止めちまえやくそったれが
プレイ期間:1年以上2020/08/19
^_^さん
ベラルーシという国はロシア、中国、北朝鮮などと親密で独裁国家としても有名です。欧州の北朝鮮とも言われており、選挙不正も有名で30年近く同一人物が独裁者として君臨しています。
また、経済も非常に不安定で過去に経済破綻にも陥っています。
国内でも不正や犯罪が多発しており、"騙される方が悪い"という風潮のある国です。国内にろくな産業も技術も無く、資源も乏しいたまに、外資を稼ぐ為にあらゆる手段を取っている様に思えます。
テクノロジーに関しては主に中国のコピー製品や技術移転を軸としているものと思われます。
中国から得たテクノロジーと独裁国家のマーケティングが組み合わさればとても良い物が生まれると思います。
どんなゲームなのかこれからプレーするのが楽しみです。
ただ、課金はさすがに信用出来ない国なので絶対にしません。
そこは正直怖いです。
プレイ期間:1週間未満2020/08/19
たこ焼きさん
累計課金額を公開しましょう
勝率だけ強制公開させて競争心を煽りながら
課金額はプライバシーというのはそれ自体がunsportsmanlikeです
ついでに食料使用率、金弾使用率、プラ出場時のプラメンバー平均勝率なども
公開しましょう
そしてパーソナルレーティングやwin8と同時に
1勝あたりリアルマネーがいくらかかったかを表す新しい指標も作りましょう
なるべく多角的に様々な視点から公正公平な評価をしてこそ
フェアプレイというものです
それ以外は欺瞞でありインチキに過ぎません
早く『フェアプレイ』という言葉と『インチキ』という言葉の区別のつかない猿から
区別のつく人間に進化しましょう
その日まではおこがましいのでベラルーシ猿はフェアプレイを語るのは控えましょう
プレイ期間:1年以上2020/08/17
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
クソクソクソクソクソさん
(クソUnei+クソSystem)
+
クソ(クソa+マトモb+c)^α
-
(民度+秩序+面白さ+etc)
+
logn(垢数)
=
クソ
クソゲー
ストレスゲー
クズゲー
カスゲー
≪around world≫=スラム街、動物園、異常者隔離施設
=wot(wotb) is serious luck-match thing
not game
q.e.d.
プレイ期間:1年以上2020/08/16
ビッグフットさん
軽戦車で視界825M超えで1スクエア(約120M×120m角)先の草むらに居る重戦車が見えない。(岩や建物の裏にいるわけではなく木や草むらに居るだけの状態)
負ける時はどんなに照準を絞っても明後日の方向に砲弾が飛んで行きまともに攻撃ができない。または砲撃が命中しても跳弾となり敵は無傷だったり(敵側面装甲が50mm程度で貫通力130mmの課金弾を弾く)
一部クラン所属者のゲーム内の態度が悪い!!フレンドファイアや軽戦車や自走砲のお尻を押して自分の盾に使ったりして自分からしたらありえない行動を平気で行う人がいる。
重課金者に優しいゲームです。
低課金者や無課金者は重課金者の餌になる事を我慢できれば時間つぶしに良いゲームです。私のように無課金で遊ぶつもりなら上記内容は諦めるしかない。
プレイ期間:1年以上2020/08/14
5さん
①過疎り過ぎ
②どーみてもコンピュータ混じってる
③アカウント変えると別人
④ゴミアプデばかり連発して課金誘導が醜い
⑤謎通貨がどんどん増え過ぎて誰も理解出来ないほどになった
⑥高かったプレ車も時間が経てばただのゴミ
⑦名前変えるにもお金はセコ過ぎ
⑧最低値の逆クリティカルが連発する奇跡に近い現象が連発する
⑨大金かけて苦労して手に入れたレア車が80%引きで次々と販売
プレイ期間:1年以上2020/08/14
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!