最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 397 | |
★4 | 116 | |
★3 | 162 | |
★2 | 148 | |
★1 | 1703 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
601~620件/2,526件中
クソゲーさん
友人にこのゲームを勧めたところ、「クソゲー」「よくこんなクソゲーを俺に勧めたなww」と言われました。お陰様で大恥をかいたと同時に、もう二度とこんなゲームを友人に勧めないと思いました。
これから始めようと思っている方は、こんなクソゲーに時間を費やすのではなく、他のゲームを探しましょう。これ以上悲劇を繰り返さないために…。
プレイ期間:半年2018/10/08
先に結論を言うと、楽しさよりも不快に思うことが多いゲームです。
グラフィックは1.0で一新され綺麗になりました。(他ゲーム並?になった)
戦車の雰囲気は一番良いと思います。
ゲームは視界システムなど基本を押さえたうえで、マップや車体特徴の暗記は必須です。
つまり、初心者とベテランの実力差が悲惨なほど開いています。
そして引退者メーカとも言えるマッチメーカー。
ルールが分からない初心者を多く抱えた方が負けます。
このマッチングは平準化などは考えておらず
ほとんど初心者 vs ベテラン勢 と言った、
プレイしなくても勝敗が分かる糞ゲーが繰り広げられます。
メーカーは「意外性を持った自由な戦術や戦略で楽しんで頂く」ために
わざと実力を偏らせているそうです。
皆様からのフィードバックをと言いながら聞く耳は持っておらず
今後も変えるつもりはないそうです。
ランク戦は近い実力のプレイヤーが集まるので楽しいですが、
残念ながらたまにしか実施されないイベントです。
皆さんが良くクレーム入れる正しくAIMしても当たらない点は
戦車の砲性能・個性なのでイラつきますが個人的にはありです。
プレイ期間:1年以上2018/10/07
気怠さいっぱいさん
良い所
戦車の数なら凄い
悪い所
マッチに時間が掛かる
マッチの不平等が大きすぎることがある
自走はゴミ
新しいマップもゴミ。さっさと死ねという作りになってる。妙な地形に殺される事がある
バグが長い間改善されない
負担がある所
搭乗員のスキルを育成。誰でもやっているという理由付けで事実から目を背けてる
そう決められているから、誰でもやっているからって慣習が正しいんだそうだ
なんだかんだで継続にはプレミアム以外の追加課金が長く必要
内容が対人戦だけで練習環境無し
次の段階に上がっても最弱装備な状態
課金弾を使って当たり前。使わないと負けるから仕方なく使う。昔のゲーセンみたいに1プレイごとに小銭が飛んで合わせたら大きな金額になる
全体的に作りが古くて抜け出せていない。イベントでゲーム内容の不備をごまかしてる
良い悪いじゃなくて負担が大きい。とてもじゃないけど誰かに勧められるゲームじゃない
プレイヤーを辞めさせたい環境が揃っているから離れた
最初に触れた時に楽しさが無くて続けてみても苦労の積み重ねで楽しいのは一瞬だけ
プレイ期間:1年以上2018/10/06
小学生のジョンさん
ありとあらゆる処に捏造のあるゲームです。いや、もはやゲームですらないです。
まず、前線が押され始め味方が壊滅状態になった時に、どこから湧いて出てきたのかも分からない敵戦車がわらわら集まってきてもみくちゃにされます。あと軽戦車にまとわりつかれ、何もできずに撃破されることが多々あります。とても素敵ですね(笑)。更にそれが何回も連続で続くのです。もう意味がわかりません。
終いの果てにはマッチングは格上としか当たりません(もちろん大した活躍もできず敗北してばかり)。格下と当たることもあるのですが、自走砲にタコ殴りにされて終わります。
褒められる部分はグラフィックだけです。グラフィックだけはなかなかだと思います。
本当にストレスの溜まる酷いゲームです。激昴したい方やキーボードを壊してみたい方は是非一度やってみては…?
こんな素晴らしいシュミレーションを作り出したインチキ運営様に感謝したいです!
プレイ期間:半年2018/10/05
洗車兵さん
人類には早すぎるゲーム。ゲーム性や自走砲の存在意義など、理解不能な部分が多い。自分はもう3年以上プレイしているが、これほどまでに運営の不正がはたらいたゲームは見たことがない。つい最近にもコントローラーを壊してしまった。弾が当たらないまたは消える、弾がありえない方向に飛んでいく、弾が車体と地面の間をすり抜ける、弾が貫通するはずの場面でも貫通しない、壁から弾が生えてくる等の様々な運営の不正や怪奇現象が盛り沢山の奇跡のゲーム!
すぐにイライラして物や人に当たる方にはオススメしません。
プレイ期間:1年以上2018/10/04
行く先不透明さん
新しい戦車を提供する事に注力し過ぎて他がおざなり
ロシア市場の言葉にすら耳を傾けない事があるWGにアジアからの言葉が届く訳がない
そんな体制の会社がアジアを市場として見ているとは考えられない
世界的な展開を行っているアピールの場所であってゲームの質を低下させるプレイヤー達(芋。前に出ない。自走だらけ)の隔離場でしかない
最初のスキルを育てるまで周りの餌になれという仕様
練習はさせない実戦で覚えろという素人お断り
カメラの視点は使いにくい(昔のモンハン並に悪い)
平らで使い所が少ないマップ
芋対策の自走が3両揃ったら他の車両が別のゲームを強いられる
最前線に自走の弾が降り注ぐ。芋対策という言葉は何処に消えた?
だが運営は自走を規制する気は無い。それが出来る能力も無い
上手くなったらなったで自走の餌食
ひたすら自走からの粘着を受ける事になる
クリックポチポチするだけの相手を喜ばせる為の子守を前線で撃ち合う者達に任せている
誰か自走がいなくて乗り出しに気後れしない(初心者を誘える)戦車のゲームを作ってくれ
WGの失敗を指摘して改善点を求めて企画を通してくれ
もうアジアを相手に真面に商売する気のない会社のゲームには疲れた
アジアはWoTから離れたプレイヤー達という(前に出ないという不純物には要注意だが)WGが対応しなかった事による捨て置かれている鉱脈が露天掘り状態になっている事に気付いてくれ
プレイ期間:1年以上2018/10/02
とおりすがりさん
よいところ
様々な国の戦車を操作することができる。
(ただし、要開発)
悪いところ
ほかの方が書いている通り、ゲーム勝敗の操作がひどい。
負けるときは、こちらの弾は当たらず。自走砲の攻撃で照準手と装填手負傷なんてしょっちゅう。笑ったのは、弾薬庫が2回連続で壊されたとき。
そんなに勝たせたくないんかい。遊んでいてもストレスが溜まるだけ。
ラグのせいと思った時期もあったけど、勝率調整されているんだと思えば納得
プレイ期間:2018/10/01
泥遊びさん
本当に酷い。
少し自分の勝率が高いからと第三世界の大した脳みその無い仲間とチームを組まされます。
チームの操作してると公言してますしある程度は我慢していましたが限界が来たようですね。
日頃のストレスもあってキーボード壊してしまいました。
自分が幾ら頑張ってもチームを決めてもらう運営さんには敵いません。お前一人じゃ無力だよと言う事です。
クランに入ってクラン戦をやらして頂いた事が事がありますがみんなでやると面白いですね。ただランダム戦では3人が限界なので他がトリ頭だとどうしようもないです。
これ以上もう何も言えません。
只々自分の怒りを感じてもらいたい。
これでもくらえ評価1。
プレイ期間:1年以上2018/09/30
命中率低下、跳弾、車両の隠蔽低下、視認低下…
これらの不正操作は以前から高tier帯が酷かった。
そのような事もあり、長らく低tier帯で比較的フェアに戦闘を
楽しんでました。
しかし、最近は低tier帯(tier3あたり)もおかしな現象が増え、どうやら
露骨な不正が行われてるようです。
よく考えてみれば、長らく無課金で低tier帯で楽しんでる連中なんて
儲かりませんし、初心者虐めにも加担し、サーバに負担をかけるだけの
貧乏神なんでしょうね。
追い出したくなる気持ちも分かります(笑)
そう考えれば、低tier帯の不正操作は同tier帯の戦闘数が多いプレイヤーを
狙い撃ちしている可能性があるので、全てのプレイヤーで発生するとは
限らないと思われます。
戦闘数が多いだけにそこら辺の変化は分かりますよ。
何かのプラシーボ効果的なものではありません。
プレイ期間:1年以上2018/09/29
コロッケパンさん
このゲームをやってて1番嫌なところはtierに差をつけて戦わされることです
全員同tierのマッチングもありますが基本的にはトップ、ミドル、ボトムの3段階の戦いになります
ボトムで出場すると前から敵のトップが現れたとき全く歯が立ちません
ほとんど一方的にボコボコにボコられてゴミのように撃ち捨てられるのが落ちです
なぜそんな馬鹿馬鹿しい戦いをさせられなければならないのか
まったく理不尽極まりないです
一応、どんな戦車にも弱点は作ってあって、そこを抜けばやれないこともないのですが
照準を絞り切っても真っ直ぐ飛ぶことの珍しいこのゲームでは弱点を正確に射貫くなんて単なる運任せに過ぎません
変に弱点の車体下部を狙って撃ったばっかりにフォークがかかって地面を叩いてしまい
抜くか抜かないか以前にそもそも当たらないなんていうこともしばしばです
地形によってはそもそも敵が弱点を晒してくれないこともあります
しかし「弱点さえ狙えば」というほとんど期待する方が馬鹿馬鹿しい程のわずかな可能性を残すことによって
その理不尽な戦いを「弱点をうまく射抜けない下手くそなお前が悪い」と
プレイヤーのせいにすり替えれるようにしてあるところにこのゲームのいやらしさを感じます
ほとんどのプレイヤーはガキンチョなのでそんな子供だましにすっかりのせられて
キャッキャキャッキャとお猿さんのように無邪気に遊んでますが
ちょっと大人目線から見ると「全くバカにしやがって」と
まんまとWGに操られている感じがしてイラッと来ます
プレイ期間:1年以上2018/09/27
ふむふむさん
皆が思うところは色々あるだろう
だけどWGがまともなアプデやMODを含む様々な対策を十分に行っただろうか?
答えは既に出ているだろう
それよりもWoTの失敗している部分の見直しと必要とされている部分を組み合わせたゲームを何処の会社が作るのかという目星を付ける事の方が重要だ
戦車という存在は需要があるとWoTが示した
後は何処の誰がどの様に扱うかに掛かっている
一応だが自走砲が存在しなくて、ほぼ同ティア対戦で(戦闘能力の差が大きく離れ過ぎず、対人戦と対COM戦の両方がある)、初期スキルは最初から習得しているという戦車ゲームには需要はあるかどうか聞いて周った事がある
WoTに組み込まれるなら大歓迎する。別のゲームならWoTから乗り換えるという反応を沢山得られたから、興味のある企業は真剣に取り組んでみても損はしないだろう
プレイ期間:1年以上2018/09/27
自走砲さん
自走砲についてだが、自走砲に乗る理由として一番大きな要因としては運営による補正があまりに酷すぎて自走砲以外の戦車だと全くゲームにならないから。
当たらない、見えない、全て弾かれる、こんな状況では自走砲しかプレイできないんだよ。
勿論、自走砲でも様々なあり得ない現象はあるが、普通の洗車に比べれば若干マシなんですよ。
なので運営によるマイナスの補正がなければ自走砲に乗る理由は無い。
再度言うが、運営による不正があまりにひど過ぎるから仕方なく自走砲に乗るというのが現状です。
自走砲以外の戦車だと視認、攻撃、防御が全てが無効化されるのでやってられないんですわ。
もうゲームとして全く成り立ってないんですよ、要するに。
プレイ期間:1年以上2018/09/23
部分的には楽しいさん
討論で如何にしてより良い方向を模索する気概が見られなく、言葉遊びで迷走した挙句に着地点不明という何が目的なのか分からない状態に陥っている場合が殆ど
特に自走砲に関するフォーラムに関しては現状でも試合後のダメージランキングで上位に位置する存在なのに弱くなったと声高に言い、射線にいる方が悪いという心を何処か遠くに捨ててきたかの様な発言がまかり通る始末
自走砲が原因で多くのプレイヤーが離れたという事実から目を背けている
という事は自走砲がいない戦車のゲームが作られたら自走砲が原因で辞めたプレイヤーの皆が其方に移住する事になる
今を変えずにWoT以外に新しい環境が作られたら自走砲のプレイヤーだけが残る事になり、最終的には自分達の居場所を削る事に気付いていない
裏返すとWGの日本支部を閉鎖に追い込む事を厭わないと断言している
自走砲がいない戦車のゲームが何処の会社が作るのか水面下の競争が起きていてもおかしくはない状態を自分達で育てているという事まで思考が向かない人達が討論を行っているなどという幻想に溺れている
それほどまでに正しさを振りかざすならロシア鯖で自走砲クランを立ち上げて運営すれば良いのに実行しない人達が居座る無法地帯が現在のアジア鯖のWGJ
注:どのような部分を楽しいと思うかは個人の裁量により大きく左右されますので、ご注意くださいませ
プレイ期間:1年以上2018/09/22
サバンナさん
自走砲とかいうゴミ要素のせいでクソゲー化してる。車線通ってない所から何発もうんこが降ってきて爆死するゲーム。回避運動もくそもないし、そもそも明らかに対等ではない。戦車戦がしたい人は絶対やらないほうがいい。うまくなればなるほどイライラするゲーム。運営が自走砲は消さないと明言した時点で、このゲームに未来はない。最近のアプデは改悪ばかりだし、同tierでも明らかに性能の劣る戦車がいるが、ゲームバランスそっちのけで集金戦車販売のオンパレード。もうかれこれ5年ぐらいやってきて、課金もいくらかしたがもう駄目だ。素直にwar thunderにしておけばよかった。
プレイ期間:1年以上2018/09/22
まともなゲームやろうさん
色々あるが、初心者ほど理不尽を強いられるという一点だけでゴミ。
技術面だけで負けているならまだしも、このゲームは2つ上のTierと当たるわけで、初心者は乗員スキルから拡張パーツまでありとあらゆる面で不利。
これで新規が増えるわけもなく、続けるにも苦行に次ぐ苦行。
この苦行を避けるためにはリアルマネーで上のTierに進み、更に金で上記スキルやパーツを揃える。
そこからスタート地点という馬鹿げたP2Wゲーム。
現在、Tier4と5はシステム上、2つ下とは当たらないマッチングとなっている。
故に初心者はTier6になるまではボトムになり易いマッチングを続けさせられる。
Tier3なら相手がTier5、Tier4なら相手がTier6。
第6感スキルもないようなプレイヤーを、全てが充実しているTier5や6と同じ土俵に放り込むか?
しかも撃破されて戻っても、同じ車両はその試合が終わるまで出られない。
まともな人はこの時点で辞める。
ゲームに課金して続けるかどうかは初心者時代にどれだけ楽しめるゲームだったかにかかっている。
このゲームは知識の乏しい人間をただ基本無料というエサで釣り、一部のP2W中毒者に与えているに過ぎない。
消費しかできない集金装置であり、何かを生み出すレベルに達しない。
課金ガチャで儲けているようなソーシャルゲームと大差ない。
「まともな人間」ならこのような悪質なものに金を出してはいけない。
プレイ期間:1年以上2018/09/21
おおそれみーよぉ~さん
創世記からやってます。去年起ち上げて久しぶり無料でやってますけど連携とれるチームになってるので驚きです。今から一からスタートは昔に比べればかなり水準はひくくなってます。ただ・・・昔に比べそれぞれの国の車両にもよりますがパラーメーターいじりすぎですね。AMXオートローダーとか旋回砲塔じゃなかったし、ドイツはtier関係なくよく燃えてたし。LTも増えすぎ。LT増えると自走のすごみも消えます。突っ込んでくるので。なので評価3ですね 敷居は昔より低いのでがんばってください
プレイ期間:1年以上2018/09/20
カブさん
本当にどんなに努力してもどれ程頑張ってもあまりにも負け過ぎて泣けます。
どんな努力も無になります。全ては運営次第ですからね...。
とりあえずコツは味方の士気を上げる事です。強戦車を撃破したり撃破数を劣勢から互角するまたは上回ればそれ以上の事はないです。
まあ、コツなんて掴んでも結局は運営の匙加減で負けたり勝ったりする訳ですが...
それでもプレイされるならプレイされてはいかがでしょうか?
プレイ期間:1年以上2018/09/17
課金は止めた者ですさん
かつては課金三昧でしたが、今はしていません。
課金が勝率調整にどのようにかかわっているかは不明ですが、少なくとも、課金せずに楽しもうというのは、案外図々しいのかもしれせんね。
運営側としては、「タダ乗り」は許さない→勝率調整で餌にしてしまえ、というのはあるかもしれません。
うがった見方かもしれませんが、連敗が10も続くと、ふとそんな思いにとらわれてしまいます。
ちなみに、他の方が書かれているように、負けるときは何をしても勝てません。あっという間に味方が溶けてしまい、こちらの弾は当たらずとも、敵の弾はことごとく命中。笑ったのは、至近距離で射撃をしている敵駆逐戦車が全く見えなかったこと。50mルールとか、隠蔽のシステムとか超越させてまでも負けさせるというのが萎えてしまいます。
プレイ期間:1年以上2018/09/17
へろルーチンさん
時間をかけてじっくりと熟成させた
「チンかす」
人が減り過ぎてBOTを動員+不正の補正
WoWsに最後の希望を託す詐欺ウォーゲーミングス社
PCですらこけて逃げた先がより厳しい家庭用ゲーム機
Wotですらスマホでコケ、家庭用でコケて
動きの単調なシップとか頭悪すぎる
もう金を稼げる先が少なく、じり貧なのはわかるが
ウォーゲーミングスは詐欺を働いてると自覚したほうがいい
とは言え、外貨0の母国ベラルーシに送金するためなら詐欺は常套らしい
もう諦めて身売りしたほうがいいよ
ウォーゲーミングスとベラルーシという国
プレイ期間:1年以上2018/09/17
747さん
Ver9.6で砲精度が二度目のnerfを受けて仲間が殆ど辞め、単身9.20まで粘ったけどTier10まで赤猿の棍棒合戦になって心折れた。
久々にちょろっと遊んでみたら、何、この…何?
更に砲精度とか落としてんの?弾かれまくり?その角度で??
ていうかただの殴り合い推奨…ってかそれしか出来ない???
さ、更に落とすんかゲーム性!!11!
WGはWOTを如何したいんだろう?
普通、この手のゲームは懐を深く広くして多彩な遊び方が出来るように作るもんだろう。
それを浅く狭くして、代わりにプレイヤーにビン底眼鏡かけさせて広く深くに錯覚させて遊ばせる??馬鹿なんじゃねーの?違うだろ。
もう楽しかった頃のWOTは帰って来ねーな。
そりゃ人が減る訳だ。
今の人口も詐称してんじゃねーの?少し時間帯がズレるだけで30人が中々集まらんとか、青息吐息じゃねーか。
プレイ期間:1年以上2018/09/17
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!