最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 397 | |
★4 | 117 | |
★3 | 164 | |
★2 | 148 | |
★1 | 1707 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
721~740件/2,533件中
管理人さん
MOD(ペイントボール)を導入すれば
非課金や軽課金プレイヤーに対しどれだけの
マイナスシステム補正をしているが一目瞭然です。
そしてそのマイナス補正は重課金にも
組み込まれてる事もMODを導入により分かりました。
やはり疑惑だった勝率調整の真実は運営のさじ加減であるのは
いささか嘘ではないようです。
しかしながら実力では無く金の力で無課金や軽課金よりも
中課金や重課金の方が勝ちやすいのは致し方がないですね。
無課金や軽課金は何を言われようが
岩や壁に隠れ芋って攻撃のチャンスを見つけて
マイナス補正が組み込まれて無い状態を見極めて
行動するしかないですね。
何も分からずにこのゲームをカルト信者のように
崇めて実力で勝っていると思ってる人には悲しいレビューでしょう
簡単です重課金IDを捨てて
直ちに新IDを作って非課金でプレイしてみましょう
不思議な現象で戸惑うでしょうね
本当に実力では無いのが分かりますよ。
プレイ期間:1年以上2018/04/19
監視塔さん
↓ この下のレビューはデタラメで全く参考になりませを。
ネガキャンもしくは無視しましょう。
荒らし行為は違反となります。
この板には人気を下げたいがための
ネガキャン操作員が張り付いてる様ですね。
WG社への営業妨害行為は違反です。
内容がそもそも変ですから、見られた方もすぐわかると思いますがw
。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
プレイ期間:半年2018/04/19
ポストマンさん
同一車両でも対戦のマッチングにより
同車両の攻撃力や搭乗者のあらゆる性能や
あらゆるスキルが全く異なる事でチームや個人の勝敗を
意図的に決めているのが分かります。
現時点では普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが初心者のプレヤーでも
分かってしまう程のお粗末さです。
このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。
全ての能力の強弱が課金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲームです。
但し重課金者でも勿論全ての対戦が勝てるわけではありません
当然の事、重課金でも勝率の調整はされています。
このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける事の出来る人は
マニアック的な感覚の価値観の違いでしょうね・・・
沢山のお金を消費すれば実力が殆ど無くても
簡単に楽しめるので☆5をあげます。
プレイ期間:1年以上2018/04/18
はてなくんさん
2つ下の人も書かれてますが、完全なチームプレイゲームですね。
課金車両を入手しても、それが要因で勝ちまくれるなんてことは決して起こりません。
このゲームで課金する意味は、非課金者に比べ、経験値・クレジット稼ぎが格段に捗る事にあります。乗務員育成もはるかに早いですし、高Tir車両の入手も格段に早くできます。そして、戦闘で大破・ボロボロにされても赤字になる事がなくなる、といった、プレイを継続する上での大きなメリットがあります。非課金で稼ごうとしても、途方もない時間がかかります。でも、それだけです。
課金を沢山したからと言って、ここで言われている命中補正などがかかるなどの怪現象は起こらないとおもいます。そう感じる理由としては、相手がより豊富な乗務員スキルを所持していたという事が考えられます(例えば、発見されたら3秒後に”発見されました”と通知する第六感スキルをもっている→照準される前に素早く逃げる事が可能となる。視認範囲がより広い→非発見距離からの狙撃が可能となる、命中した時により多く相手に故障を発生させるetc)。
私は課金により撃破率が上がったとか戦闘が有利になった経験はしたことがありません。課金していても、負ける時は、同じようにボロボロに負けます笑。課金弾というものがありますが、自分より各上の相手にダメージを与えられる様になるってだけです(課金弾使うと怒る人もいますが、アンタそもそもTopTirでしょ?それ忘れてない?w)。マッチングでボトムになった時に、どうしてもその力差を埋めたい人は、使うだけですね。課金弾つかって圧倒的に破壊力が増すなんて事は、自走砲以外はあまりないと思いますよ。
他の方も言われてますが、マッチングでチーム戦できるメンバーが多くいるほど圧倒的に勝ちやすくなります。なんといってもこれが大きい。味方ガチャ!。MMのロジックはわかりませんから、分隊・クラン入るのも良いでしょう。
ただし、Tir3~4は、初心者と、それを狩りに来てる上級者とが混在する場所ですから、ビギナーさんは時々理不尽感を感じる事はあると思います。これはこのゲームの欠点です。ハンター達が悪い。あと、マッチングでボトムになる率が非常に高いのも不思議ですね。この辺りが評価★3の理由です。
総括すると、チームワークを大事にした、硬派なゲームだと思います。
プレイ期間:半年2018/04/13
たこ焼きさん
課金すれば勝てると書いてる人は多分下手くそなんでしょうね
ほとんど妄想としか思えませんね
しかし、多少の課金者優遇はあっても不思議じゃないと思います
その優遇がマッチングによるものなのか貫通判定などによるものなのか
はっきりしたことは分かりませんが
ゲーム会社も金儲けのためにやっているわけですから
金払いの悪い客より金払いのいい客を大事にするのは当たり前でしょう
そうした方がより儲かるのであれば、普通そうするでしょう
だだ、課金者優遇があったとしてもあまりに露骨であればバレてしまい
金さえ払えば勝てるゲームという認識が大半のユーザーの間で定着してしまうと
興ざめされて客離れにつながり
返って儲からなくなってしまうことが予想されるので
優遇があったとしても微かなものだと思います
例えば非課金だったら50%の人が、重課金なら52%とか
勝率にすると2~3%ほど下駄を履かせて貰えるぐらいなもんでしょうね
ですからここに書かれているように金さえ払えばどんなに下手な初心者でも
ユニカム並みに勝てるというようなことはさすがにないと思います
常識的に考えると所詮金儲けなわけですから
金払いのいい客に離れられないようにしながらも
一方で露骨すぎる優遇によって興ざめされ、客を失うことのない
利益追求という点で一番理にかなったラインを狙ってくる可能性は高いと思います
実際にそういった優遇があるかどうかは分かりませんが
フェアプレイポリシーなどと言いながら
再販しないといっておいて金儲けのためには平気で再販するような会社ですから
やっていたとしても全く不思議には思いませんね
プレイ期間:1年以上2018/04/13
悪くはないと思うよさん
WOWS2年くらい?やってから来ました。基本的にチームプレイで戦うゲームじゃないかしら?
隠蔽撃ちのやり方、偵察のやり方は、最低限覚えること。
そもそも、大勢が敵味方に分かれて遊ぶのだから、一人が無双できるのは不公平だよね?
ぼろ負けするのは、チームプレイしない人とマッチするから。常にチームプレイしたいなら、クランとか組んで、コミュ練習したらいい。
まぁ、硬い車両あるけど、チームで寄って集って叩けばイチコロだし(^^)
プレイ期間:半年2018/04/13
アメリカンコーヒーさん
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
課金弾を使っても弾ける外れる(非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾き返される (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)(負けチーム確定)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃(非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう(非課金対象(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2018/04/11
サスケさん
トップTierに近くなるほど必ず重課金をしなけれなりません
負けるとペナルティでクレジッドがかなり減ります
勝っても大破されてしまえばマイナスのクレジッドとなります。
トップTierで課金を止めると悲惨な結果になります
非課金と同じマイナスの補正の状態になります
全弾、弾き返されてしまうなどデタラメな現象が起こり
あらゆる戦車の能力が激減した感じで
マトモに戦える状態ではなくなりました。
トップTierを保有すると
金を出し続けないとマトモに楽しめなくなります
でも安心、常時お金さえ払い続ければずっと
実力無くてもストレス解消が出来ちゃいます・・・
但し重課金者には弱い者を無双して楽しむだけで
本物の実力者は殆どいません
極論を言えば
沢山金さえ出せば運営はそれなりに遊ばさせてくれます。
そんな金持ちの道楽ゲームです。
面白いよ!!
プレイ期間:1年以上2018/04/09
だるいさん
色々と言葉を考えたけれど、これから始めようとするする人達に伝えられるのは
止めた方が良い
という言葉で纏められる
褒められる部分が知らなかった戦車の形と名前を知る事が出来るという事
これ以外は褒められる部分を見つけるのが難しい
新人は誰かの経験値。ソロでマップや車両の練習ができる機能は無い
戦車としての交戦距離としては考えられない程に至近距離で撃ち合う事が多いから
ミリタリーが好きな人ほど離れて行く傾向がある
射撃ゲームとして割り切れる人なら向いているかもしれない
腕を上げても主に自走砲でストレスを溜める事になるから覚悟が必要かも
プレイ期間:1年以上2018/04/08
軽課金さん
月に3千円程度課金していた者です。
しかし、この金額では多くの評価5で言われているような無課金の現象と全く変わりありません。
マッチングでは9割以上程ボトムですし、ほとんどの試合は3分~5分程度で一方的に味方が溶けて何もできずに終わります。
弾は当たらないし当たっても殆どが無効(もちろん課金弾で弱点射撃でです)
しかも稀にある格下戦車への攻撃も勿論何の意味もなしません。
格下にすらほとんど弾かれてしまうからです。
まあ、他の方が無課金の現象については詳細に記述していますのでここではこれ以上は省きますが、課金も私の様にプレ垢とその他の費用で月3千円程度では無課金と同様、まともにプレーできません。
再度言いますが、何をしても無駄で重課金者の養分となるだけだからです。
従って課金と言っても月に1万円程度は課金しないとまともに遊べない様です。
この様な状態なので勿論私は今後課金はしない事はもちろん、このゲームも去りました。
本来楽しむべきはずのゲームで月にそれなりの課金をしていながら嫌な思いばかりさせられ時間とお金の無駄だからです。
なので今後このゲームを行おうと思われる方は月にそれなりの課金を覚悟してください。
しかも、重課金によって戦車の性能は他の重課金者と同等になったとして、腕の差は埋めがたいものが有ります。
よって、間違いなく古参の重課金者の養分となるだけであり、結局は嫌な思いを強いられ、時間とお金と精神衛生を無駄にすることが目に見えています。
再度言いますが、課金も重課金でなければ意味がありません。
数千円程度の課金では無課金と同じ扱いで戦車性能は最低です、よって何をしても無駄。
このゲームは重課金者のみを対象としており、ライトユーザーはお呼びではないのです。
プレイ期間:1年以上2018/04/08
斉藤さんさん
非課金で地道にコツコツと勝率を上げても
課金しないと運営の力によりあっという間に勝率は下がります
マイナス補正と言ったシステムを組まれてしまうと
全ての戦車の各研究部位、拡張パーツ、搭乗者のスキルが
初期設定にされたように弱体した状態で
重課金者の養分とされて負け戦へとマッチングされます。
このゲームは課金しないと正当に楽しめません。
課金者同士のオンライン対戦ゲームであり
非課金者はただのおまけであり養分でもあります。
課金する事によりシステムが正常に機能してくれるので
最初から課金ゲームとして認識した上で楽しめる事を
お勧めします。
某ネット掲示板ではあたり前のように
課金ありきで話で語り合ってます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★但しそれなりに課金している者にこの★★★★★★★
★補正システムを組まれて弱くさせたら大問題だけど★
★それが無いなら全く持って問題ないね★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
重課金しているとこんな現象が起こりましたわw
対戦前のカウント中に敵の居場所が分かって
開始直後に15㎝砲をぶち込んで大破させてやりましたわ。
凄いゲームシステムだわ。
プレイ期間:1年以上2018/04/07
麻婆豆腐さん
普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが
素人の私にも分かります。
このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。
全ての能力の強弱が課金金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲーム
このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける
価値観の違いでしょうね・・・
プレイ期間:1年以上2018/04/02
ミスターDXさん
TierⅢ~TierⅩまで幅広く活用して
大変面白くゲームを堪能しております。
最近思うには
課金状況で運営が自由自在に
勝ち負けや戦車の性能を決めて操作して
マッチングしてるなら、もっと勝たして欲しい。
勝率が54%から上に行か無く飽きてきました・・・
課金金額は月平均約1万円弱です課金の比率で勝敗が決まるなら
常に課金をしているプレミアムIDや課金戦車などで
金銭で取引されてるクレジットやゴールドが減るような事は
実力では無くて運営次第なので詐欺に
あたるのでは無いのでしょうかね・・・
定期的に支払うプレミアムIDでもTierⅨやⅩだと
勝っても戦車が戦闘でボロボロや大破の状態なら
ペナルティー的なマイナスクレジットになってしまいます。
やはり常に全ての消耗品はクレジットよりもゴールドを
使い続けた方が良いのでしょうかね
又は毎週のように販売する同じようなタイプの
課金戦車を買い続ければ良いのでしょうか
そうすればマッチングでの対戦で同じ戦車なのに
研究の初期段階のような突然戦力が落ちたような状況に
なる現象を運営は避けてもらえるのでしょうかね・・・
そういっった現象になる対戦は殆どチームが負けてしまいます
本当は運営のさじ加減では無く
実力で勝ちたいのが本音です。
プレイ期間:1年以上2018/04/01
2年以上やってないさん
私はWoTを2年以上やっておらず、それからどうなっているのかとレビューを見てましたが、レビューにマッチングが意図的に操作されていると書いてあるのをたびたび見かけました。
それから色々と調べたところ、
「試合を早いうちに終わらせてサーバーの負担を減らすために戦力値を偏らせている」
とWoTの開発者が明言しているとの情報がありました。
サーバーの負担を減らすためにわざとつまらない試合にさせるくらいなら、サーバーを増強すべきだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/03/31
ミリオンゴッドさん
非課金での現象
敵は見えない
見えても当たらない
敵からは見える
敵からは当たる
クズ非課金者チーム内多し
我チームボロ負けストレスマックス。
重課金での現象
敵が見える
敵からは見えない
敵に良く砲弾が当たる
チーム内重課金者多し
我チーム楽勝でストレスも解消。
課金しないと同じ戦車に乗っても
性能が全然違ってきます。
勝ちと負けのはっきりしたループ現象
毎度お馴染みの両チームの格差有る終わり方は
全く持って変わらず。
いやそれ以上。
ちなみに非課金では勝敗が簡単に分かるので
チャットで対戦予言をし続けていたら
当たり過ぎてなのかチャット禁止になりました(笑)
現在は別IDをプレミアムで作り常に課金していますので
ゲームを楽しくプレイいております。
常に重課金しマックスのTierⅩで格下Tierと戦えば
嫌でも勝率が上がって行きますよ。
人の心理を良く分かった素晴らしく良く出来たゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/03/26
上手いと勘違いしている人間のレビュー程当てにならない物は無い
現実を直視しようさん
☆5のレビューで「課金をすれば勝てる」と主張しているレビューはまだ理解できる。
マイナスの補正により軽課金、無課金の戦車性能が大幅にDOWNしてその恩恵で勝っていることをキチンと理解しているからだ。
逆に一番タチが悪いのが課金による補正等、勝率調整などは存在せず負けるのは「腕が悪い、知識が無いからだ」などとしたり顔で主張するアホです。
こういう輩はイタイ事に「自分が上手い」と思ってしまっているんです。
課金のおかげで勝っているのではなく、自分が強いから勝てていると思っているんだね。
だから、現実的に起きているマイナスの補正での明らかな圧倒的戦力差で勝てていると認めたくないんですよ。
百歩譲って自分が強いから勝てていると思っているのならば、このレビューにある様々な不可解な現象について説明するべきだね。
まあ、出来る訳はありませんけどね、事実なわけだから。
出来るものなら反論して欲しいですよ、是非とも。
現実を無視して自分が強いという妄想、ファンタジーの世界で自己陶酔するような人に苦い現実は見れないだろうからある意味哀れです。
このゲームはとりあえずシステムは置いておいて、無知な輩が自分は上手く、負けるのは下手糞なプレイヤーが原因だと思いながら上から目線でプレーしているという事。
この様な人間と共にチームプレイをしなければならないという事だけでもこのゲームがいかに歪んだものであるか判断できるのではないだろうか。
プレイ期間:1年以上2018/03/25
玉ねぎのスライスさん
課金弾
課金オプション
課金消耗品
課金戦車
課金ID
課金で戦車の研究開発
課金で搭乗者のスキル上昇
あらゆる能力アップは全て課金により上昇します
非課金ではこれに反比例して延々と弱いままで戦う事になります
非課金や軽課金ではそれを覚悟して参加しましょう
課金しても強くならないとか妄言を言ってる方は
それこそ相当下手なんでしょうね
重課金しても弱いとは(笑)
マッチングで他の重課金プレイヤーに迷惑がかかってます
勝利を金でも買えないとはね・・・
笑い者になってますよ
直ちに立ち去った方がよろしいかと思われます。
プレイ期間:1年以上2018/03/24
課金で周りが弱くなるさん
妄言とか言っちゃってる工作員っぽい人が書き込んでるけど
ちゃんとした統計をとったデータは嘘をつかないからね。
やはり疑惑だった勝率調整の真実は運営のさじ加減であるのは
いささか嘘ではないようです。
しかしながら実力では無く金の力で無課金や軽課金よりも
中課金や重課金の方が勝ちやすいのは致し方がないですね。
無課金や軽課金は何を言われようが
岩や壁に隠れ芋って攻撃のチャンスを見つけて
マイナス補正が組み込まれて無い状態を見極めて
行動するしかないですね。
プレイ期間:2018/03/24
こたつさん
まずここのWoTに対するレビューですが、ハッキリ言って全く参考にはなりません。
私は4年ほどWoTをやっていますが、ここに書かれている人の文章を読むと、
「ああ、パッと見で下手なの分かるな」という人ばかりです。
なのでここのレビューは基本「雑魚や初心者が下手なプレイングをした後に、顔真っ赤にして書いている」と考えて問題ありません、無視すべきです。
ではWoTについてレビューすると、
「他にはあまり見ないゲームシステムを使用しており、とても複雑で難解なゲーム。しかし経験、知識を身に着けて、上手く立ち回る事で敵プレイヤーを圧倒出来る。また様々な史実、ペーパープランの戦車を使用する事が出来る」
そんなゲームです。
一番大事な事は
「このゲームは他にあまり見ないゲームシステム」を採用している所です。
難しいゲームシステムなので、「視界、スポット」などをggるか、wikiなどで調べてください。
このゲームシステムを理解して行動すればまともに戦闘が出来ますが、もし理解していないと一方的に敵に攻撃され、数秒で戦闘不能に陥る事になります。
このシステムのおかげでスリリングだが、初心者が取っ付きにくく、雑魚はいつまでも雑魚という現象を生み出しています。
このゲームシステムをキチンと理解する事がまともなプレイの大前提です。
次に、ここのレビューでよく見る「課金、無課金」について。
運営によって、課金をすれば勝率が上がったり、課金をしないと勝率が下がったりなどは全く関係ないと思われます。実際私は去年2万ほどの課金をしましたが、勝率は上がり57%に達しました。逆に私の知り合いは去年15万の課金をしたと自慢していましたが、残念ながら勝率は50%にまで届かず、一昨年とあまり変化はありませんでした。
では「無課金でも勝率を57%などに出来るのか」と聞かれると、それは難しいと言う他ありません。
もちろん無課金でも経験や知識で勝率が高い方は居ます。
どちらかと言うと「無課金だとゲーム内通貨(以降クレとする)があまり増えず、戦闘や車両購入で不自由になる」という事です。
クレを使用して戦車の修理、砲弾の購入、戦車の購入などを行います。
課金をしてプレミアムアカウントになると、戦闘でのクレ取得率が1.5倍となるので、課金をするとクレが多く手に入るのです。
またレビューで様々な文句やシステムについておかしいと批判がありますが、
それは下手だったり、システムを理解出来ていないだけ、であり
「コイツらはなにを当たり前な事で文句言ってんだ?」
と嘲笑しか出ません、分からないならggったり、wikiで調べたり、クランに入って経験者に質問したり、youtubeの動画に質問コメしたり、何かするべきです。
そして一番言いたいのは、レビューで多々言われている
「無課金だと勝率下がる」
「無課金だと弱い」
「無課金だと運営によって弱くされる」
「課金したら強くなった」
などについて、これは妄言です。
課金していても雑魚は雑魚ですし、無課金でも上手い人は上手いです。
もちろん課金していて上手い人、無課金で雑魚な人も居ます。
きっと書いている人は悔しいのでしょう、顔真っ赤なのです。
以上でレビューを終わります。
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2018/03/24
WOTはひどいゲームさん
ひどい集金システムのゲームだと思う。
低いレベルの戦車で無料で遊ぶのがせいぜい。
課金してランクの高い戦車を購入しても、勝率があがることは無い。
youtube動画で見られるような戦い方は極一部で稀である。
課金戦車を購入して10%くらい、ゲーム内イベント指定戦車で10%くらいの割合で、自分が最上位のチーム編成になるが、約70%が自分が一番低いランクのチーム編成に組み込まれるようだ。いろいろなレビューを拝見したが、いいことを書いているのは運営主体である。
勝てないのは当たり前のシステムで、そもそも集金が目的のゲームなので当然である。このようなゲームに時間を掛けないほうが良いと思う。
MODを入れると他人の勝率が見られるようになるが、ほとんどの人の勝率が50%以下であり、公平な戦いの勝率では無いことも頷ける。
プレイ期間:1年以上2018/03/23
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!